絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

すが

2023.02.12

1回目の訪問

サウナ飯

羽田→能登 ANAでびゅーん✈️

ヴィラフォンテーヌからの和倉温泉海舟へ♨️

隣には噂の加賀屋さんもあってすごい場所

1日目の男性浴場はミストサウナのみ
2日目の朝に入れ替えがあり、いざサウナへ

ほぼ貸切状態で窓から見える海がめちゃキレイ

打たせ湯、ミストサウナ、背湯で休憩後、
露天にあるオーシャンビュー椅子in風呂で
10分じっくり朝日を見ながらととのい完了

夜ごはんも朝ごはんも最高にうまい

ドーミー系列なのでサウナ後の夜鳴きそばや
アイス、朝は甘酒ドリンクなどサービスがすげえ

部屋にもオーシャンビューのお風呂がついてて
至れり尽くせりぺろり( ・∇・)

次回は和歌山の海舟もお邪魔しようかな〜

どろん

のどぐろ&鮑しゃぶしゃぶ

口の中で一瞬で行方不明(O_O)

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,90℃
  • 水風呂温度 19℃
13

すが

2023.02.10

1回目の訪問

サウナ飯

ホーホケキョ🦆

やってきました泉天空の湯 羽田空港( ・∇・)

新しいだけあってにおいが新築の香り

岩盤浴で90分Zzz 発汗機能ON

浴室はラビスタに似てるな〜

1セット目のサウナ室は貸切状態
2セット目は満室状態

オートロウリュウで定期的にあっちあち

漢方のミストサウナもなかなか気もちぃ〜

1番良かったのは外気浴

雪がパラパラと降っているためかなりさむいが
耳をすませばホトトギスの鳴き声がちらほら

春と勘違いする環境音

ええやん

寝湯も深めで外が寒くても大丈夫なやつ

最後は天然温泉でしっかり温まったので終了

値段だけはちょっと気になるが、全体的には満足

また羽田空港前泊する際にはおじゃまします

どろん

花山うどん 羽田エアポートガーデン店

鬼御膳

麺のコシが最高にふふふ( ・∇・)

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,96℃
  • 水風呂温度 15℃
16

すが

2023.02.06

2回目の訪問

サウナ飯

仕事終わりに川崎へ🚃

激戦区なので数ある選択肢からユーランドに決定

昨年若干リニューアルした模様

サウナ→びっくりシャワー→外気浴 ×2セット

月曜からととのった〜

どろん

あんかけ焼きそば

とろっとろうんめえ

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
25

すが

2023.02.04

2回目の訪問

サウナ飯

佐賀KOMOREBIを後にして福岡へ🚗

お久しぶりに天拝の郷へ

駐車場の混み具合から混雑はわかっていたが
やはりサウナ室前で若干の並びが必要でした

計3セットぺろり

外の風が寒すぎて途中から内気浴に切り替え

露天からの絶景を楽しみに来たがまあしょうがない

最後はキンキンに冷えたオロポでととのい仕上げ

今回の九州サ旅もこれにて完結

Zzz

どろん

小林カレー

チキンカレー手羽2本

とろっとろのお肉でごはんがすすむくん!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
29

すが

2023.02.04

1回目の訪問

博多から車で1時間🚗

やってきましたKOMOREBI♨️♨️♨️

最近やたらとSNSで見かけたのでキニナリ

11:15 IN

15分後にアウフグースがあるということで
ささささっと服を脱ぎ捨て、猛スピードで
体を洗いサウナ室へ

館内アウアンスとともにサウナ室へ続々と集合

サウナ室は4段でめちゃめちゃ広い!

日本一広いと書いてあっただけありますわ

テレビを消して瞑想ミュージック

アウフグースの説明とともに緑茶をじゅわ〜

両手をあげてください、という指示に従い
サウナ室全員が両手をあげて深呼吸

そこに熱波師の優しい風がビュンビュン

最高やん

水風呂もめっちゃ気持ちよくて外気浴椅子大量

2セットぺろり

温泉も最高で、竹藪を見ながら♨️Zzzz…

このままではねむりそうだったので終了

家からは遠いのでまた来れるか不明ですが
近くに来た際には必ず立ち寄ります!

どろん

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19℃
32

すが

2023.02.03

2回目の訪問

サウナ飯

ドーミーを後にして金曜の宿はSSH( ・∇・)

18:30IN

浴室は誰もおらず貸切状態!

昭和ストロングなサウナで10分蒸し蒸し

相変わらずJazzがいい感じに流れており
古き良き時代のサウナだな〜という印象

朝食サウナ付きなのめっちゃ安い

さくっと泊まりたい時はここですな

どろん

さかな市場 下関駅前店

イカ

あまーーーーーい

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
18

すが

2023.02.03

14回目の訪問

ドーミー生活2日目♨️

本日も夜サウナを避けて朝ウナ決行( ・∇・)

サウナ室は貸切状態だったの入念にストレッチ

朝ドラをみながらじっくり10分

ヒノキの香りがいい感じだ〜🌲

外の天気はあいにくの曇り空&冷たい風

ふふふ、つまり外気浴には最高のコンディション

目を瞑って3分でととのい

出張最終日も最高の朝を迎えられました

今日でドーミーはチェックアウトして
明日は終日福岡サウナ旅( ・∇・)

またドーミーに帰って来れるように仕事がんばろ

どろん

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14℃
39

すが

2023.02.02

13回目の訪問

出張&サ旅( ・∇・)

お久しぶりのドーミーin 下関🐡

実家のような安心感

旅行支援により夜のサウナは混雑してそうだった
ので、朝ウナをじっくり1セット

なんだかサウナ室の匂いが変わったような?

前からヒノキ袋なんかあったかしら?

大好きな香りなのでいい感じ

外気浴スペースにも足置が追加されている!

すばらしい

朝から最高にととのったので仕事がんばろ

どろん

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14℃
15

すが

2023.02.01

1回目の訪問

サウナ飯

いや〜最高!♨️♨️♨️

またまたすばらしいサウナに出会えました
( ・∇・)

横浜→羽田→福岡空港→博多港→壱岐

朝9時に自宅を出発して片道10時間

やっと😆目的の宿、LAMP壱岐に到着!!

途中で乗るバスを間違え見知らぬ土地に降り、
携帯の電池も3%だったので野宿を覚悟(涙)

真っ暗な道を歩き、近くで唯一電気がついて
いたガソリンスタンドに助けを求め、タクシー
が来るまで待機させてもらい宿までビューン

LAMPに着いた時の安堵感は一生忘れません

今回は旅行割&クーポンによりめっちゃお得に
めっちゃめちゃ良い部屋に宿泊♪
(絶対壱岐に行くなら今がおすすめ!)

19:00にチェックインを済ませて付近を探検

LAMPから徒歩2分ぐらいのところにある
食事処よしもとさんで美味しいごはんをぺろり

うめぇ😆うますぎて感情が行方不明🐟

満腹になったので宿に戻り、ささっと着替えて
シャワーを浴び、第5部のサウナへ潜入♨️

サウナは最上階にあり、完全貸切!!

85℃〜90℃

大きいサウナマットを敷いて竹枕で寝ながら発汗

1セット目は素材そのままにじっくり


2セット目はセルフロウリュウでじっくり

3セット目はタオルぶんぶんセルフ熱波

4〜6セット目は気持ち良すぎて記憶なし


😊😀😊😀😊😀

水風呂は屋上の露天スペースにあり、
深めの樽にたっぷりの水が!😆😆キンキン! 


冬季限定かもですが、別樽にはお湯もあり♨️
 


外気浴はインフィニティチェアや椅子も充実

今回はゴザを敷いて竹枕で寝ながらととのい

晴れた夜だったので目の前には満点の星空⭐️

屋上の電気を消して生プラネタリウム!!

めちゃめちゃきもちいいいいいい🐬 



館内が静かだったので、サウナ中も外気浴中も
静寂につつまれており終始瞑想タイム

たまに遠くから聞こえる船のエンジン音のみ

最高に贅沢な時間ですわ😊

共有スペースも綺麗だし朝ごはんもおいしい

朝ごはんは本当にうまい!(念のため2回)

今回はわずか12時間ぐらいの滞在でしたが
めちゃめちゃ壱岐が大好きになりました

長崎恐るべし、九州恐るべし!

次回は島内をゆっくり探検したいので
暖かくなったら必ずまたおじゃまします!

>支配人、スタッフの皆さん
最高のおもてなしをありがとうございました!

どろん。

お茶漬け(だし)

柚子胡椒、梅、鯵、海苔、ごま 😆うめぇに決まっている!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 13℃
28

すが

2023.01.30

1回目の訪問

サウナ飯

ウワサのサウナへ♨️♨️

スパメッツァ!in流山

中身はほぼ他の竜泉寺と同じ

なんとなく他よりも広い&おしゃれな雰囲気

サウナはオートロウリュウで2セット

露天にあるセルフロウリュウで1セット

塩サウナで1セット

最後に18:00ドラゴンロウリュウで1セット

( ・∇・)大満足

水風呂はグルシン8℃

露天にある157cm深の水風呂も最高に気持ち良い

竜泉寺系列だけあって激混みではあるが
さすがサウナシュラン1位だけありますわ

遠いのでなかなか来れないですが、
また近く寄ったらおじゃまします

どろん

骨付鳥

いや、うますぎる。 サウナ飯ランキング1位に認定します。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,90℃,95℃
  • 水風呂温度 16℃,8℃,16℃
26

すが

2023.01.30

3回目の訪問

サウナ飯

本日は有給をとって舞浜へ!!( ・∇・)

近所の巨大テーマパークには目もくれず、
やってきましたユーラシア( ・∇・)

12:20IN

フィンランドサウナで10分

ケロサウナでアウフグース

塩サウナで6分

( ・∇・) 余裕でととのいました( ・∇・)

温泉もすばらしいのでやっぱユーラシア最高!

どろん

天麩羅うどん(冷)

つるつるつるつるつるつるん

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,100℃,80℃
  • 水風呂温度 15.4℃
23

すが

2023.01.28

3回目の訪問

サウナ飯

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

立山サウナを後にしてお久しぶり潜入

スパ•アルプス!!

帰りの時間が迫っていたので90分だけIN

サウナ2セット

強風のため残念ながら外気浴スペースは締切

orz

でも、あいかわらず水風呂は日本最高レベル

特にバイブラの水風呂浴槽が気持ち良すぎて
水風呂の中で危うく眠るとこでした( ・∇・)Zzz

急いで髪を乾かして食堂で刺身をぺろり

コーラで流し込んで本日の富山サ旅終了

サウナのためなら長距離移動はノーダメージ😊

帰りの新幹線でます寿司たべよ🍣

どろん

イカ&タコ 刺身

ぷりっぷりでうんめえ

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 15℃
36

すが

2023.01.28

1回目の訪問

TATEYAMA SAUNA

[ 富山県 ]

Twitterパトロール中にむむむむむむ!

立山サウナに空きがでたとな( ・∇・)

大雪 キンキンの水風呂 薪サウナ

行くっきゃない!!!!

ということでDMで予約をおねがいして
すぐ飛行機を手配して富山空港へ😊✈️

いや〜 最高最高!♨️ 



またまたま素晴らしいサウナに出会えました。 



移動に半日ぐらいかかりましたが
わくわくが
止まらずあっという間に到着




高台にあるログハウスから絶景がちらり

説明を受けながら

さささっっさっと水着に
きがえていざ潜入!! 



@14:00-16:30



サウナ室は薪サウナじんわり熱々タイプで 

薪の良い香りが室内中にぷんぷん
アロマは金木犀の香りを選択(・∀・)


サウナ室内は立山連峰をイメージしているようで

座る位置によって山の名前がついており
それぞれ高さが違っておもしろい

剣岳の高さから見える小窓の先には
立山市街地の広大な景色がみえてエモい🥺

1セット目はウェルカムロウリュウをぺろり

2セット目は雪だるまロウリュウでじっくり

3セット目は寝ながらじっくり発汗

4セット目はセルフロウリュウであちあち
5セット目はセルフ熱波で発汗加速



😊😀😊😀😊😀



水風呂はサウナ室横の露天スペースにあり、 

雪に囲まれて氷が張っている😆😆キンキン!

ウェルビー福岡やThesauna並みに冷たくて

めちゃめちゃきもちいいいいいい🐬
もちろん雪ダイブも余裕でできちゃいます



個人的に一番好きだったのは外気浴😊

ポンチョを着てインフィニティチェアに座り

鳥の鳴き声を聞きながらの絶景パノラマ( ・∇・)


お昼過ぎの景色と夕方の景色がまた違って
このまま夜も残りたーーーいとおもうぐらい
全部最高でたまらんです!! ⛄️🌆

帰り際に雪で作ったアヒルだるまテロ発動🦆

2時間の滞在は本当にあっという間でした。
お土産にTシャツとシールゲット😊 



SeaSaunaShackやTheSaunaにも負けないぐらい
最高の薪サウナだったので、ぜひとも今年の
サウナシュランに選ばれてほしいな〜

次回は夏の暑い季節にきてみようと思います!



>オーナーさん

急な訪問にもかかわらずご丁寧に対応いただき
ありがとうございました!!
次回はちゃんとフォームから予約しておじゃまします



どろん。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 5℃
31

すが

2023.01.27

69回目の訪問

改良湯

[ 東京都 ]

本日もさむ〜いので改良湯へ( ・∇・)

あなこんだ先生のアウフグースをぺろり

毎度最高の風をありがとうございます!

しっかりととのったので午後の仕事もがんばろ

どろん

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
20

すが

2023.01.25

68回目の訪問

水曜サ活

改良湯

[ 東京都 ]

今日もお昼休みにおじゃまんぼう♨️

1セット目からじゅんぺいさんアウフぺろり

白樺の香り最高やん

このアウフグースがある限り通い続けます

どろん

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 13℃
20

すが

2023.01.23

11回目の訪問

サウナ飯

2023年ホームサウナはじめ♨️

最近どこも混んでるので久々にホームへ

やはり大人のサウナ施設だけあってガラガラ

12分×1セット
10分×1セット

外気浴は温泉長めにドボン♨️

締めは寝湯でZzz

若干高いがたまにはやっぱホームサウナやで

どろん

親子丼

炭焼の匂いがうまさ倍増

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
20

すが

2023.01.22

15回目の訪問

お久しぶりのゆーランド緑♨️

日曜日の夕方に潜入

サウナ室は満席で床にも3人ぐらい寝ころび

みんなで大相撲を見ながら発汗

大衆施設ってええな〜

12分ぺろり

水風呂までは気持ちが良かったが
大寒波前の寒い外気浴は1分で退散

強烈な打たせ湯とマッサージ風呂で温め直して脱出

いつ来てもすばらしい施設ですわ

どろん

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
20

すが

2023.01.20

1回目の訪問

初!すぱじゃぽ@東久留米

電車を乗り継ぎ1時間

シャトルバスにも乗ってやっと到着

( ・∇・)

でけえ

でかすぎる!

竜泉寺みたいな仕組み、いわゆる名古屋式

5階にある貸切テントサウナで約90分

ライムのアロマ水でロウリュウをしながら発汗

小窓からは外のテレビで流れてたサ道を見ながら
脳みそもととのい♨️

最高やん

浴室のサウナも12分1セットぺろり

オートロウリュウ&オートアウフグースあちいい

いい感じに汗がでてここまでは大満足

しかし、この後の水風呂で問題発生⚠️

わいのたまたまの裏がめちゃめちゃいてぇえ

なんだこれ

他の人も痛いと言って脱出してたので何かある

でも普通に入ってる人もちらほら(O_O)

なんだこの痛みは(O_O)

とりあえずこれ以上水風呂には近づけないので
1セットで終了

炭酸泉で10分ゆっくりしてから脱出

今回は時間がなくて岩盤浴や塩サウナは断念

次回こそはゆっくり楽しみたいと思います

どろん

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃,16℃
28

すが

2023.01.18

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

巣鴨湯

[ 東京都 ]

今日はすがも⊂((・x・))⊃♨️

いつもならサンフラワーかSakuraだが
最近噂のネオ銭湯、巣鴨湯へ潜入!

入場規制はあったものの受付をして30分で入場

後ろの人たちは1時間待ちといわれていたので
さすが注目の銭湯ですわ

脱衣所から浴室まで畳スタイル

サウナ室は3段で10人サイズ

20分ごとにオートロウリュウがあるので
常にあっちあち

8分×2セットぺろり

水風呂を経て外気浴スペースでZzzz

気持ち良すぎていねむり発動

堀田湯や松本湯、黄金湯、改良湯と比べても
負けないぐらい最高の銭湯ですやん

巣鴨恐るべし

またきます、どろん

巣鴨ときわ食堂 本店

ミックスフライ定食

サクッサクッボリューム満点

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
22

すが

2023.01.15

1回目の訪問

堀田湯

[ 東京都 ]

ほっ♨️ ( ・∇・)

用事があり近くまで来たので噂のネオ銭湯へ

外観からおしゃれな雰囲気がぷんぷん😊

受付をして浴室で30分サウナ待ち

もっと混んでいると思っていたのでらっきー

番号を呼ばれてサウナ2セットぺろり

オートロウリュウのやかんがおしゃれ

スタッフロウリュウもあっちあち

久々に肺まであちぃと感じました

堀田湯は水風呂と外気浴スペースが最高

都内のネオ銭湯は結構まわったがここが一番かも

やっぱり水質って結構重要なんだなあ〜

小雨もあって空を見上げながら最高の時間をぺろり

絶対またこよ

どろん

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17℃
20