絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サウナびいき

2021.03.25

1回目の訪問

乙女湯

[ 東京都 ]

本日のサウナ

サウナ専用エリア/銭湯

ホームのユーラシアへ!っと思ったが
急遽、銭湯サウナにシフトチェンジ!

銭湯なのに駐車場あり!
イーストランドにもあったけど
江戸川区は駐車場付きが多いのかな

さて、サウナへ。

サウナ利用者専用の洗い場とパウダールームあり!これにはちょっとびっくり!

3段目に座り、温度計は105℃付近をマーク
TVでは日韓戦が!こりゃアツイ!

いい感じにカラダも蒸され、水風呂へ
こちらもサウナ専用エリアにあります。

あ〜きもちええ〜
しっかり深さもありカラダが締まる。

3セット目は露天場にある黒湯の水風呂へ
こっちは、若干ぬるめの20℃くらいです。

休憩用のイスがパウダールームくらいしかなかった。
サウナ後の休憩スペースがもうちょいあればな〜

とはいえレベル高い銭湯でした。

〆は、ポカリで潤す。

•サウナ専用エリア
サウナ、水風呂、パウダールーム、洗い場5
サウナフック有り、大小タオル付き

•サウナ 3段仕様 105℃前後 TV有り

•水風呂(サウナ専用)
16℃前後 弱めのバイブラ有
水風呂(全対象)20℃前後 黒湯

•ととのい場
パウダールームに3脚

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 20℃,16℃
22

サウナびいき

2021.03.20

1回目の訪問

本日のサウナ

オフィス街でととのう。

八重洲ブックセンター後に訪問。

当施設は温泉完備のジム
ビジター入浴でサウナへ

サウナはぬるめの80度ほど
なんかいい匂いする!アロマ的な
キョロキョロしてるとロウリュの文字が。
香りの正体が分かり、
じっくりコトコト15分蒸される。

水風呂後のととのいスペースは
特になかったので洗い場のイスで休憩。

温泉は42℃と38℃がある
38℃ぬるめで長湯は気持ちええ。

大手町駅直結なので、雨の日でも
らくらく行けちゃいます。

•サ室 2段仕様 80度
ロウリュ有り TV有り

•水風呂 20℃

•ととのい場 特定の場所なし
洗い場のイス

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
25

サウナびいき

2021.03.17

1回目の訪問

本日のサウナ

ドライ過ぎた。

357を進み、極楽湯へ。

極楽湯系列はちょっと賑やかかな〜っと
思いきや、意外に静か。

いざサウナへ

サ室は超カラカラ。こりゃ苦しい。
しぼったタオルを口にあて喉をケア
床に水まいたら丁度良くなりそう。

サ室はちょっと好みではかなったけど
3セット蒸し上がり。

水風呂も外にあるから
水温はこのくらいで丁度いい。

お風呂ちょ〜どいい温度で気持ちいい。

外気浴が長くなってきた。春が近いな。

※稲毛店LINE追加でクーポン有り※

•サ室 3段仕様 80℃強
TV有り ビート板有り

• 水風呂 17.5℃ 階段で降るタイプ

•ととのい場
露天:イス5脚 露天中2階:2脚

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17.5℃
30

サウナびいき

2021.03.14

1回目の訪問

本日のサウナ

台東区銭湯お客様感謝デー

12:30 お昼前にサウナ。

番頭で記念タオルを受取りサ室へ!
サ室は90℃ほどで薄暗く、奥に積まれた岩塩ブロックがライトに照らされており、なんかいい感じ!!
若年層よりは団塊世代から上の方が多い印象。
静寂な空間でのサウナは良い。。

サ室を出てすぐ横にシャワーがあり。
水風呂に入る前にしっかり汗を流せる。

水風呂は、美泡水風呂と書かれたバイブラ付
細かい泡で気持ちいい水風呂だ。

水風呂出た正面の長椅子に座り、
壁に背中を預けて休憩。

ふと上を見上げると空と煙突が見える。
都内銭湯で露天場有りは、本当に有り難い。

露天風呂も広く、つぼ湯もある。
露天風呂はナノファインバブルが楽しめるが
今日はメンテでバブルは休止でした。
次回は堪能したい!

※特定の日にロウリュイベント有り※

•サウナ 2段目仕様 90℃前後 TV有り

•水風呂 バイブラ(細い)16℃前後

•ととのい場
露天場に長椅子2脚 内に1有り
長椅子には3〜4座れる。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
24

サウナびいき

2021.03.13

2回目の訪問

熱波で蒸され具合は最高潮。
サウナ好きだわ。。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
26

サウナびいき

2021.03.09

1回目の訪問

三ノ輪 改栄湯

[ 東京都 ]

本日のサウナ

至高の銭湯。

上野は良く行くが、
三ノ輪を目的地にするのは初。
今日を機に三ノ輪に来る機会が増えると確信した。

改栄湯。
個人的にかなり居心地がいい。

露天場にあるミルキーバス。
これ、ちょ〜どいい。入ればわかります。

いざサウナへ

定員7人のサ室は115℃!
このサイズ感だからこそより熱を感じれる。
奥のストーブ前上段で強めに蒸す。

サ室を出て水風呂•イスがすぐ目の前。
バイブラで羽衣が程よく剥がれ、
蒸されたカラダが微笑む。

イスに腰掛けて目を閉じれば、もう。。

最高にととのった。
心身ともに安らぎました。

•サウナ 2段仕様 115℃前後 TV有り ビート板有り

•水風呂 16℃ バイブラ有り
深さしっかり有る

•ととのい場 イス4脚

#サウナびいき

続きを読む

  • サウナ温度 115℃
  • 水風呂温度 16℃
23

サウナびいき

2021.03.08

1回目の訪問

本日のサウナ

オブリガ〜ド。

仕事が早めに終わったロベカル君に
最寄り駅で拾ってもらいサウナへ!

仕事終わりに車で
離れたサウナに行けるのは嬉しい。

いざサウナへ

スタジアムサウナ。
スパ銭では珍しい薄暗いサ室!いいね。
4段目に腰を掛けて蒸される。

ライトサウナーが多い印象だが
少し想定していたので、気持ち的にはセーフ。

水風呂でカラダを締め、外気浴へ。
ソファーに寝そべり一服。。
あ〜きもちええ。

月曜からいい感じにキマった。

設備+コスパ○です。
後はタイミング次第って感じかな〜。

•サ室 90℃ スタジアムサウナ
5段仕様(段差ゆるめ)
TV有り ビート板有り
オートロウリュ有り
塩サウナあり

•水風呂 16℃前後
広いめ。ちょっぴり浅め。

ととのい場
露天場にソファー6脚あり

#サウナびいき

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
29

サウナびいき

2021.03.07

1回目の訪問

本日のサウナ

サウナの日。

朝ウナするべく上野へ。

フロントでサガサウナグッズ
プレジデントさんからアイススラリーを頂きました!有り難い。

フロントでフェイスタオルを取るの忘れずに!
ロッカーにはバスタオル+館内着になってます。

いざサウナへ

朝にしてはそこそこ人がいる印象。
2段目に腰を掛け、TVでNEWSを見ながら蒸される。

めちゃ暑じゃなくて
朝サウナに丁度いい感じ。

水風呂は浅めの作り。
足を伸ばして全身浸かる。

ベンチでぼけ〜っと。
朝サウナで目が覚めた感じと
整いがあいまって不思議な気分。

今日もいい朝が迎えられました。

•サ室
2段仕様 95℃前後 TV有り
フロント前にフェイスタオル有り
スチームサウナ有り

•水風呂
16℃前後 浅め 2人までがベスト

•ととのい場
水風呂横.お風呂前にイスが計4脚有り。

#嬉野茶
#うれしのチャコーラ
#スパリゾートプレジデント
#サガサウナおすそわけ
#サウナびいき

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
33

サウナびいき

2021.03.05

1回目の訪問

本日のサウナ

東のレスタ、西のかるまる。

明日に仕事を持ち越して
平日の強みを活かす。
都内四皇の一角であろう、レスタへ。

館内で、もういい香りがする!!

いざサウナへ!

サ室は、薄暗く湿度もいい感じ。
サウナストーンの上部にヴィヒタが掛けられており、雰囲気も○。

オートロウリュは勿論のことだが、
ロウリュサービスもある。
香りが熱波と共に運ばれて来る。

ギャンギャンに蒸されたカラダを
セルフアイス付きの水風呂でぎゅっと
カラダを締めて、寝そべりソファーへ。
たまらん。。

1.2セットは室内ソファーで
3.4セットは露天場ソファーで一服。

とても平和な時間を過ごせました。

お風呂のイベントバスは
さくら&しょうが風呂
さくらの香りがめっちゃいい!
あ〜さいこ〜。

〆にマッサージでボディケア。

•サ室
3段仕様 90℃前後
ロウリュ オートロウリュ有り

•水風呂
14℃〜15℃ セルフアイス有り(桶に入った氷)
深さ1m位ある。桶シャワー有り

•ととのい場
(内)ソファー3 イス2
(外)ソファー3 イス6くらい

蒸し星:2

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
28

サウナびいき

2021.03.01

5回目の訪問

改装明けのホームサウナ!
ケロがパワーアップしてました。

フィンランド→ケロ→ケロ

いい時間を過ごせました。

ナイスサウナでした。。

サウナびいき

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,85℃
  • 水風呂温度 17℃
37

サウナびいき

2021.02.26

1回目の訪問

本日のサウナ

意外に良い。

船堀駅近サウナへ。

一番短い3時間コースでin
まず感じたのは、めっちゃ空いてる〜!
サ室は20人以上入れる広めな作り。
そこに1〜2人。3セット中2回が貸切状態でした。
サ室の薄暗い感じが嬉しい。

水風呂はミニプール並のサイズ!
温度は若干ぬるめ設定。
ちょい長めに浸かってカラダを締める。

人が少なく完全に穴場サウナです!!
静かなサウナタイムを過ごせると思います。


•サ室
コ字2段仕様 TV有り 102℃

•水風呂
ミニプール 20℃ ぬるめ

•イス2脚有り

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 20℃
19

サウナびいき

2021.02.23

1回目の訪問

本日のサウナ

田園でととのう。

静寂を求め、車を走らせる。
休日サウナはAMに入るに限る。

田園の中にひっそりとある。

静寂なサ室、露天風呂。黙浴。
サ室入って右側に寝転べる奥行きあるスペース
左側は、通常の座るスタイル2段仕様。

100℃クラスのサ室
そんなに暑くないな〜っと思ったが
暑さが後から追いかけてきた。
玉汗がこんにちわ。

露天場の外気浴は、
サ室からちょっと離れてるけど
風通りがよく気持ちよい。

4セット静かな時間を過ごせました。

田園風景を眺めながら
ゆっっくり温泉を堪能できる。
露天風呂たまらん。。
春頃、眺め良さそうだな〜。

〆レモンスカッシュでキマる。

•サ室
2段仕様 寝転べる奥行きある作り。
TV有 時計無 105℃前後。

•水風呂 16℃ 3人入れる大きさ。循環有。

サ室3Fで露天場2Fで外気浴可。
長椅子ベンチと木製チェア有り。
2Fに行く途中にも木製チェア有ります。

#サウナびいき

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 16℃
18

サウナびいき

2021.02.21

1回目の訪問

久々の訪問でしたが、かなり混んでました。
若年層が多いな〜

安くてサ室もソファーベットもいい感じなのに残念。。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
22

サウナびいき

2021.02.18

1回目の訪問

本日のサウナ

完璧な湿度。

水風呂に目が行きがちだが
ヘビーサウナーなら分かってくれると思う。
そう、ボナサウナ。

ボナサウナのサ室湿度が抜群すぎる!!!
95度前後のサ室の中でも息がしやすく
発汗度合も最高。不定期に床ロウリュもあり
蒸し上がりはMAX状態で、ミニプールへ。。

キュッっと締めるカラダ、そして3歩先のベンチへ。
ベンチ前では扇風機が回っており、心地よい。
久々に5セットガンギマリでした。

サウナ2種
•ボナサウナ
3段仕様 TV有り サウナマット放題
床ロウリュあり
•テルマーレ(セルフロウリュ)

水風呂2種
•ミニプール18〜16℃
広く、水温も冷たい。今日は13℃辺りマーク
たまらん。
•水風呂20〜18℃

ジャグジーも気持ちいい。アメニティも豊富。

サウナ愛を感じました。

ボナサ室にビール看板かけてるのはズルいよ〜

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃,13℃
37

サウナびいき

2021.02.11

1回目の訪問

本日のサウナ

晴天〜外気浴だ。

中山競馬場を抜け、楽天地系列の法典の湯へ。

サ室 5段仕様 90℃ サウナマット使い放題
オートロウリュ有り。

人の出入りが多く扉の音が気になるが、
目を閉じてサウナと向き合う。

こういう時こそ己のサウナ力が試される。
集中、集中。。

オートロウリュは3回に分けてストーンに噴射。

水風呂は、サ室を出て右側にある。
深さもあり、水温は15℃をマークしている。
いいね!

いざ、外気浴。

露天場に長椅子とソロチェアあり。
空を「ぼ〜〜」と見つめ、時が過ぎてく。。
日中の外気浴。たまらん。

また、法典の寝湯はチロチロな寝湯の為
肌寒い時にベストなととのいゾーンだと思う。

ミストサウナは、蒸気とヨモギの薫りが漂う。

上の方に蒸気がたまるので、
時々バンザイしながら蒸し上げると気持ちいい!

4セット蒸しあがりました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
16

サウナびいき

2021.02.10

1回目の訪問

水曜サ活

本日のサウナ

動線で飛ぶ。

久々のひだまり。
バイクに跨り向かう。

サ室は、3段仕様 100℃ TV ビート板有り

銭湯サウナにしては、だいぶ広いサ室。

上段で3セット強火で蒸されました。。
100℃クラス後の水風呂
ほんとキマる!

サ室から出て右側が水風呂、
左側がととのい場。

水風呂は、広々としていて気持ちいい。

ととのい場は、
水風呂から2歩の場所と半露天の2箇所にあります。

サウナ→水風呂→休憩の動線が素晴らしい。
銭湯サウナの域を完全に超えている。

半露天スペースでの休憩も風が抜けて心地よい。

お風呂も広く、種類も多く良き。

ごはん処もあって、スーパー銭湯レベルです。

銭湯料金で、このパフォーマンスは至福。

2/13 2/14は、カカオの薫りが漂うチョコレート風呂だそうです!
気になる方は是非!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
29

サウナびいき

2021.02.07

1回目の訪問

本日のサウナ

サウナとカレー。

モーニングサウナに入るべく、
早めのおはよう。。

受付の方の対応が◎
説明がとても丁寧で、すでに心地よい。

いざサウナへ

サ室は、7〜8段仕様のタワー型
TV オートロウリュ有り 80℃程

若干ぬるめの温度設定の為、
気分や調子によって、蒸され位置の選択ができるのは有り難い。

オートロウリュ後の上段は、
かなり熱めで、ウロコのように玉汗をかける

水風呂はサ室横にあり。

深めかつ大きめで、しっかりつかれる。
やっぱ、深めの水風呂好きだわ〜

内と露天場に長椅子あり

長椅子に湯をかける桶が無かったので
濡らしたタオルをしぼって休憩。

AMに入るサウナは良き。
平和な気持ちになる。

サ飯は、やな坊のすすめで大塚の
カレー店へ。

店内は落ち着いた感じで、
女性1人でも入りやすいお店!

本日のカレー2種盛り+ほうれん草をオーダー!
やな坊は温玉。
トッピング有(温玉 ゆで卵 ほうれん草)
無料ライス1杯おかわり有

ほどよいスパイスの効いたカレー。
どんどんスプーンが進む進む。
おかわりは必須!

おかわりは別皿で盛られて来ます。
美味でした。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
27

サウナびいき

2021.02.04

1回目の訪問

改良湯

[ 東京都 ]

本日のサウナ

黙浴。。

CHILL OUTとコラボ中の改良湯へ!
人気銭湯で普段は混み合っているため、
日中にin。狙い通りすいていた!

券売機はPASMOも対応している。
思わずインストールしたての
モバイルPASMOで購入。

いざサウナへ

サ室は、2段仕様 室温100℃程
薄暗いサ室は、
じっとサウナと向きあう人で静寂。
ゆる〜い感じの曲が微音で流れている。
熱さと曲が心地よい。。

サ室横の水風呂へ。
足を伸ばして浸かる。。きもち〜。
熱いサウナに負けてない水風呂。
水温は14℃をマークしていた。

ととのい場は、
洗い場のイスか脱衣所にあるイス。

洗い場のイスに座り、壁に背をつける。
窓が空いていて、いい風が入ってくる。

炭酸泉はぬるめで気持ちいい。
ずっっと入ってられる。

〆は番台で貰ったChill Outで。

#サウナびいき
#蒸し星

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 14℃
22

サウナびいき

2021.02.01

1回目の訪問

本日のサウナ

飛んだ。。

サウナに行くのを週イチにセーブしている分
今日は思いっきりサウナと向き合うと昨晩から決めていた。

いざサウナへ!

高温と低温サウナがある。
超高温と高温サウナと言ってもいいだろう。

まずは高温サウナへ。
3段仕様 TV有り ビート板有り

2段目に腰をかけ、蒸される。
肩あたりがジリジリしてきた。
温度計を見ると120℃。さすがレインボー。

10分蒸され、水風呂へ。

思わず「あ〜〜」っと声が出てしまう。
最高に気持ちいい!
灼熱後の水風呂は、ついつい長めに

2セット目は低温サウナへ。
90〜100℃
低温は瞑想サウナとも書かれている。

扉を開くとその意味が分かる。
サ室内は暗く、中央に焚き火の映像が流れている。
これは憎い!
今日のテーマにピッタシのサウナだ!
何も考えず、ただ蒸されていく。。

高→低(瞑想)→低(瞑想)→高
4セット目でロウリュに巡り会い。
こりゃ〜飛ぶぞ!

〆のポカリ、◎

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,120℃
  • 水風呂温度 16℃
30

サウナびいき

2021.01.24

1回目の訪問

本日のサウナ

雨で憂鬱な今日は久々にサウナ

やな坊セレクトのCreepy Nutsを流して
4号線をひたすら北上して当施設へ

受付で館内着のサイズを決める際に
「XL.Lどちらにしますか?」っと生まれて初めて
XLを提案された為、モジモジしながらLサイズを
頼みました笑

浴室の脱衣所には鍵付きロッカーは無いらしく
受付横の更衣室で館内着に着替えて浴室へ!

高温サウナ、低温サウナ、塩サウナ有り
3段使用・サウナマット使い放題・TV(高低サウナ)
おそらくオートロウリュもあると思います。

迷わず高温サウナへ。

広々としたらサ室。めっちゃいい!

中央のTV下に木炭?竹炭?が大きい壺に入れられて、置かれてました。消臭的な役割かな

温度は90℃でじわじわと蒸されていく。。
久々のサウナで毒が抜けていくような気がした

水風呂は、バイブラ有り
階段を降りていくタイプで
結構深めで気持ちいい。
凸凹した壁には水が流れていて
新橋アスティルが頭を過ぎった。

ととのい場は、内風呂、露天場にある。
露天場には、寝そべりチェアが4脚あり
寝そべって休憩。。。心地よい。

3セット行い、温泉も満喫。

温泉は、釜湯や水深120の深いお風呂など
色々あって楽しい!
驚いたのは、打たせ湯。
水圧がめっっちゃ強いです笑
肩が良くほぐれます。

あ〜たまらん余韻がまだ続いてます。

#サウナびいき
#蒸し星

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
22