2020.10.20 登録
[ 千葉県 ]
本日のサウナ
1週間お疲れ様でした!っと言うことで、ホームサウナへ!
この時期のケロは長く入るのが好き
ケロでじっくり蒸し上げて
最終セットはフィンランドで蒸し上がりました。。
ここの水風呂深くて好き!
▷朗報◁
ずっっっと調子悪かった
ジェットバスがついに復活してました!笑
1週間空いてしまったので、
とてもスッキリした〜さいこ!
Instagram→@sauna_biiki
#サウナ
#サウナびいき
#蒸し星
[ 東京都 ]
本日のサウナ
都内四皇の一角を求め池袋へ
今回はgotoで個室を押さえ、準備万端!!
個室部屋に向かい、部屋でジェミニマンを見てから23時頃起き上がって
いざ、サウナへ!
岩サウナ→ケロサウナ→薪サウナ
→ケロサウナ→薪サウナの順に
蒸し上がりました。。。さいこ〜!
タイミングよく、薪サウナ入った
2回とも薪の追加投入とロウリュに巡り会えました。
薪が燃えて弾ける音を聴きつつ
薄暗いサ室で蒸し上がるのは、
たまらん、、「これがチルってやつか」っと思いつつ、じっっくり堪能しました。
気分よく目覚めた今日
朝1番にすることは、、言うまでもない
マス風呂に浸かった後、少し休憩して
いざ、サウナへ!
ケロ→ケロ→ケロの3セット
朝入るケロサウナはめっちゃ落ち着く
単独ケロ状態で、合間にアロマ水を
ストーンにかけてのセルフロウリュ
やさしいミントの香りが熱とともに
サ室を包みこみ、さいこう〜
1日の始まりが平和すぎる。
Instagram→@sauna_biiki
#サウナ
#10分10分12分10分12分
#8分12分12分
#サウナびいき
[ 東京都 ]
本日のサウナ
仕事終わり、前回は水曜訪問で
セルフロウリュを満喫できたが、
今日はどうかな?
いざ、サウナへ!
人気なだけに蒸され人が結構おる。
女湯よりもサ室は、広く2段仕様のオートロウリュ
銭湯サウナでは珍しくサウナストーンでしっかり蒸される。。
こちらも時計が無く、砂時計のみ。
時間を計るのは、ほぼムリかな。
体内時計で水風呂へ向かう感じ
水風呂は広く深く良い!
水温度もいい感じだ!
外気浴スペースがあり
今回はいい感じに休めたがタイミング悪い人は、ととのい難民になってしまう。
個人的には水風呂は、男湯
サウナは、水曜セルフロウリュの
女湯の方が蒸されてて気持ちかったな〜
ちょっとサ室に人多すぎるな笑
ビート板減らして人数制限した方が
快適かな!
また空いてそうな時間帯にトライしたい
Instagram→@sauna_biiki
#サウナ
#サウナびいき
#蒸し星
[ 東京都 ]
紅葉を見れたらいいな〜っと
高尾山へ来ましたが、ちょいとまだ時期が早かった笑
登山で疲れたカラダを癒やすには、
駅横のここで決まり!
16:00にイン。
露天風呂の種類がそこそこ豊富でいい感じ!
高尾の自然の中での外気浴は
気持ちいい!!
サ室は、3段仕様のオートロウリュ
マットの間隔も空いていて、
ありがたいが、間隔を守らない人がたまにいたのが残念。
テレビで、巨人戦を観戦しながら蒸されました。
あ〜いい休日でした。。
#サウナ
[ 東京都 ]
本日のサウナ
ちょい早めに終わった今日は
逆向きのホームに乗り込み
都営新宿でレインボー本八幡に行こうと思ったが、ふと1つ手前で下車
そう、篠崎駅。
こんな住宅街で降りた理由は、
ただ一つ、そう!イーストランド!
駅から、てくてく歩くと
住宅街の中からいきなり現れる!
ここも、見た目からは銭湯とは思えない顔立ち。
たしか、渋谷の改良湯と同じ設計者だったと思う。たぶん。
館内はキレイだが、
どこか懐かしさがしっかり残っている。
いざ、サウナへ!
サウナは2段仕様で、8人くらい入れる感じの広さ。
今日は、毎回3人だった為、
しっかりサウナと向き合えた。
水風呂後は、露天で外気浴!!
銭湯なのにいい感じの外気浴スペースがあって最高っす!
あ〜また来よ〜って心で思いながら
整いました。。
そんなに混んでなく、穴場です!
横に12台くらい停めれる専用駐車場もあるので
車、バイクでもアプローチ可能!
なかなか行くエリアではないが、
きっと、また来ると思います。
#Instagram→@sauna_biiki
#サウナ
#水曜サ活
#銭湯
#水風呂
#サウナびいき
#イーストランド
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。