絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する
続きを読む

書士ろぐ

2023.02.24

1回目の訪問

両国湯屋江戸遊

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む
14

書士ろぐ

2023.02.20

2回目の訪問

朝は男性側と女性側が入れ替わるので、朝大浴場行った際にミストサウナに入りました!
ミストサウナなので、50度前後位。
しっかり温めて、汗をシャワーで流して外気浴へ行けば水風呂無くてもOK!

続きを読む
15

書士ろぐ

2023.02.19

1回目の訪問

サウナを売りにしているホテルではないですが、男性側のサウナは本格的なボアサウナで89度でしっかり熱く体感温度は高く感じます。
水風呂もちゃんとあり、ととのい椅子も2席ですがあるので、サウナ→水風呂→休憩がしっかりできます。
観光地なので、サウナをがっつり入る方は少ないので、ゆっくり入れました😆

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 18℃
17

書士ろぐ

2023.02.17

1回目の訪問

サウナ飯

久々の平日夜のサウナ。
金曜日の夜さどこも混んでガヤガヤしてそうだから、静かに入りたいと思って前から気になっていたオールドルーキーサウナへ!

絶対静寂ということで、誰も話さない空間なので、「頼むー静かに入らせてくれー」と思わずに快適に入れた😆
サウナは5分毎にオートロウリュ・オート熱波があってアツアツ。水風呂は氷を入れてキンキンに!
インフィニティチェアがずらーと並んでいて、ここも静かなので最高でした〜

続きを読む
20

書士ろぐ

2023.02.11

1回目の訪問

SPA:BLIC 赤坂湯屋

[ 東京都 ]

Twitterで話題になっているspablic早速行ってきました!

HPすら完成していないトライアル期間なので、期待していなかったのですが、想像以上にとても良かったです!!
今なら1400円で行けるのでぜひ行ってみてください!

1点注意するとしたら、脱衣所に冷水機がないので、自分で飲み物持って行かないと水分補給ができないです。

個人的に気になった改善点

・サウナハットを置くところがない
・飲み物を置くところ狭い
・桶が少ない
・サウナマットがバックの中に入ってることを伝えた方が良い。
・脱衣所に冷水器が欲しい
・サウナ室の床や背もたれがガタガタしている
・HPが一応すぎる作り
・ドライヤーが少ない
・湯船が温い

続きを読む
13

書士ろぐ

2023.02.06

1回目の訪問

サウナ飯

応募者700人以上?の抽選に当選して今日はスパメッツァへ!

少人数貸切サウナを満喫したうえで、エレガント渡会さんと磯村勇斗さんの熱波を受ける貴重な体験をしました😆
控えめに言って最高な1日!!

駿河湾産の桜えびの海鮮丼

続きを読む
20

書士ろぐ

2023.02.04

1回目の訪問

五色湯

[ 東京都 ]

なかなか行けていなかった五色湯へ!
オープン直後でも混んでいて、待ちが発生していました😳
静かな外気浴スペース良いですね😆

続きを読む
21

書士ろぐ

2023.01.28

1回目の訪問

サウナ飯

すえひろ湯

[ 東京都 ]

リニューアルしたすえひろ湯へ!
サウナ室の温度は92度ですが、座面が高くて天井に近い分、体感温度は熱く感じました!
水風呂は13度でキンキンに冷えてます。

サウナ後はクラフトビールも飲めます!!

割烹 とんかつ ひろせ

ロースカツ

ボリューム満点! ご飯普通でも大盛り並みです

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 13℃
20

書士ろぐ

2023.01.22

2回目の訪問

堀田湯

[ 東京都 ]

久々の堀田湯へ!
今日はほとんど待たずにサウナへ入れたけど、外が寒いと待ってる時のサウナ室前の暖かい空間の有り難さを感じるね〜

続きを読む
22

書士ろぐ

2023.01.09

4回目の訪問

連休最終日に湯どんぶりへ!
営業開始直後に行ったので、人数が少なく、ゆっくりサウナに入ることができました〜

相変わらず最高のサウナ・水風呂・ととのいスペースでした😆

続きを読む

  • 水風呂温度 16℃
19

書士ろぐ

2023.01.06

1回目の訪問

サウナ飯

今年初のサウナは「由縁別邸 代田」に日帰りで行ってきました!

サウナの温度は83度でしたが、10分に1回あるオートロウリュで体感温度はもっと高く感じ、湿度しっかりあるので、凄く良かったです。

水風呂17度でバイブラ無し!

露天スペースには木のベンチが2つあり、2人ずつ座れます。
露天風呂スペースで座っていると良い風が来て、とても気持ち良かったです〜

世田谷 宮川

ランチうな丼

1500円で食べれるのでおすすめ!

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 17℃
17

書士ろぐ

2022.12.30

7回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ納めは今年1番行ったサウナセンターへ

今日も安定して良かった!!

続きを読む
20

書士ろぐ

2022.12.27

1回目の訪問

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

サウナ全振りの渋谷サウナス!
人数が制限されているので、快適に過ごせます。

ただ、これから行く方は以下を事前に知っておいた方が良いです!

・サウナ室内に時計がないから時間管理が難しい。(スマートウォッチが無いと時間が分からないかも)

・ロッカーが小さい(身軽な格好で行こう)

・ウォーターサーバーが2階にしかないから、ペットボトル飲料を別途あると良い(受付で買えます)

・レストランも含めて2時間制(1時間延長880円)

続きを読む
23

書士ろぐ

2022.12.10

2回目の訪問

宿泊した翌日福の湯に朝一でサウナに行って来ました!
福の湯の方は水風呂や冷水機があります。


#サウナ
サウナは15人位入れそうなやや広めなサウナ室ですが、現在は6人分のサウナマットが敷かれています。
TVは無く、12分時計だけがあります。

サウナの温度は98度で、上段はしっかり熱々。
入れ替わりで3人ほどいました!

#水風呂
22度前後の水風呂で、1人で入れる位の広さですが、旅館で水風呂があるのはナイスです!

#休憩
椅子が露天スペースに2席あるので、座って外気浴できますが、サウナ室が広いので、もう何席かあっても良い気がします!
朝一の外気浴は申し分なく最高!空気が澄んでいて最高に気持ちが良いです〜


#注意点
サウナ利用時間が浴室利用時間と違うので、注意!
せっかく良いサウナだから10時まで使えるとなお良いなぁー思いました!

(サウナ:15:00~24:00/5:00~8:00)

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 22℃

  • サウナ温度 95℃
11

書士ろぐ

2022.12.09

1回目の訪問

旅館のサウナはお飾り的なところがここ福一は違った!

#サウナ
大浴場は日替わりで今日入った方(一の湯)は水風呂がないが、サウナは95度の熱々昭和ストロングスタイルサウナ!
サウナ室はマイナスイオンエアーが充満しているとのこと。
大きさは4人ほど入れるコンパクトタイプで布のタイプのサウナマットが4人分敷いてある。
サウナ室は木の香りがして嫌な臭いは全くしなかった。
12分時計だけがあり、テレビやBGMはないので、1人で何も考えずに入れた。

温泉に来てサウナに入る人はあまりいないので、混むということは全くなく、自分が入った時は常に1人でサウナを満喫出来てとても良かった。

#休憩
露天に椅子が2席置いてあるので、ゆっくり休憩できます!
この時期なので、キンキンに空気が冷えているので、水風呂が無くとも問題ないかも!
夜に入ったので、真っ暗ですが、露天には誰もいなかったので、ゆっくり静かに休むことが出来て最高でした!


#注意点
浴室利用時間とサウナの利用時間が異なるので、注意!
サウナ利用時間:15:00~24:00/5:00~8:00)

一の湯は冷水機がないので、飲物持参

続きを読む
10

書士ろぐ

2022.11.25

7回目の訪問

サウナ飯

先月ぶり、3回目の宿泊かるまる!
全国旅行支援と都民割の併用でかなり安く泊まれました。
地域クーポンはレストランで使用できるので、レストランで使い切ってしまうのも有りです。

金曜日でしたが、21時近くは程よい混み具合で良かった!

ワカサギの唐揚げとモスコミュール

続きを読む
11

書士ろぐ

2022.11.06

6回目の訪問

サウナ飯

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分〜10分 × 3
合計:3セット

いつ来ても安定してるサウナセンター!
今日は久々にお昼にきました!
ちょうど良い人数で静かでとても良かったです。

今日はあえてアウフグースを受けずに、アウフグース前にサウナ室を出て、アウフグースの時間帯にゆっくり休憩。
アウフグース後は休憩難民になることがあるので、あえてずらすのもありですよね。
サウナ後はカツカレー!!

カツカレー

カリッと揚がってるカツと燻製カレーは優勝

続きを読む
13

書士ろぐ

2022.11.04

1回目の訪問

サウナ後にそのままご飯食べたいってなると来たくなる〜萩の湯!

サウナ室がリニューアルして、新しい木の香りがして、良き良き!
いつも通り3セットして、お風呂入って、やっぱ良いなー
サウナ後はチーズハンバーグ定食をチョイス!
銭湯でこれ食べれるのホント凄いよ

続きを読む
2

書士ろぐ

2022.10.31

1回目の訪問

サウナ飯

富士見湯

[ 東京都 ]

サウナ:8分〜10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:12分 × 3
合計:3セット

またまた良いリノベサウナが誕生しましたね!

気になっていた富士見湯行ってきましたよ!
いやーここ凄かったです!
近くにあったら毎日行きたくなりますよ〜

【富士見湯の推しポイント】

‹サウナ›
・熱を逃さない二重扉構造
・サウナストーンもりもりのSAWO制のサウナストーブにオートロウリュ(20分おき)でサウナは熱々
・サウナ室内にリクライニングスペースがあって、寝サウナ可能

‹水風呂›
・ライトに照らされたオシャレな水風呂(黄金湯やえごた湯みたい)
・約15度のちょうど良い水温
・軟水機を使用していて、超軟水で水質良好柔らかい

‹ととのいスペース›
・部屋かと思ったら、屋根がある外気浴スペース
・他の施設にはない、畳の寝転べるスペース枕付きで横になりながらゆっくり休める
・インフィニティチェア2台あり

個人的には松本湯や黄金湯に匹敵する良さがあると思います!
気になった方はぜひ行ってみてください〜

より詳しくはブログでまとめているので、良かったらプロフィールのブログのリンクから見てみてください〜

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
29