対象:男女

男女入れ替え施設

伊香保温泉 福一

ホテル・旅館 - 群馬県 渋川市

イキタイ
52

入れ替え頻度:日替わり

サウナ室

温度 96

収容人数: 15 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV無
  • 無し

福の湯

水風呂

温度 24

収容人数: 1 人

  • 水深60~80cm

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●外気浴 イス: 2席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し
サウナ室

温度 95

収容人数: - 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV無

一の湯

水風呂

温度 -

収容人数: -

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●外気浴 イス: 2席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処
  • 漫画 -
  • Wi-Fi
  • 電源
  • 作業スペース
  • 給水器
  • 駐車場
  • ウォシュレット
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード
  • 電子マネー -

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル
    無料(使い放題)
  • レンタルバスタオル
    無料(使い放題)
  • 館内着 ?
  • サウナマット ?

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ
  • カミソリ
  • 歯ブラシ
  • ナイロンタオル
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水
  • 乳液
  • メイク落とし -
  • 綿棒

リラクゼーション

  • ボディケア
  • アカスリ
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

宿泊予約

施設補足情報

給水器は脱衣所の外。

水曜日の混雑傾向

混雑度の投稿が少ない施設です

混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

サンム

2023.12.26

1回目の訪問

新規開拓/累計493施設

コロナによるパンデミックも一段落し、かつての賑わいを取り戻した今年のクリスマス。都内各地の観光スポットはどこもかしこも人でいっぱいとなる予感がしたので、今年は「奥伊香保温泉 旅邸 諧暢楼」という全8室の隠れ温泉宿でゆっくりと過ごすことにした。

全室に露天風呂が付いているという特別感もありながら、その懇切丁寧な接客とホスピタリティにはいたく驚いた。日本のおもてなしの心がぎゅっと詰まった素晴らしい旅館であったことをまず初めに記しておきたい。

その諧暢楼と同じ建物内にある姉妹旅館の『伊香保温泉 福一』。大浴場はこちらにあるということだったので、天然温泉とサウナを存分に満喫した。福一の創業は遥か昔の440年前。石段街として有名な伊香保の最上位に位置し、榛名の山々に囲まれた自然豊かな場所にある。

温泉は古の湯「黄金の湯」と近年湧出した「白銀の湯」の両者を備える贅沢っぷり。この二つを兼ね備えるお宿は伊香保でも5つほどしか無いのだそう。3階の大浴場は「福の湯」と「一の湯」の二種類あり、朝夜の男女入替制となっている。サウナの営業時間は15~24時と翌朝の5~8時。

浴場については福の湯側の方が全体的に広くゆったりとした造り。ただどちらも立派な露天風呂を携えており、屋根の隙間から満天の星空を眺めることができる。褐色の黄金の湯と無色透明の澄んだ白銀の湯とのコントラストも美しい。

#サウナ
<一の湯>
二段掛けの渋めなサ室。世界初のナチュラルイオンサウナの触れ込み。奥側の背面に電気ストーブがあり一見ボナのような形状であるが、ストーブは隠されているわけではなく少し変わったオープンな造り。TV・BGM無しの静かな空間。室温計は96℃を表示するが体感はマイルド。

<福の湯>
二段掛け6名着座可能でこちらの方が広々とした造り。大きなガラス窓が特徴的で開放感がある。早朝の時間帯の利用であったため、朝の眩い光が射し込み、健康的でフレッシュな印象。室温も100℃あるので良く汗も出る。良いサウナ室。

#水風呂
福の湯にのみ水風呂の用意がある。浴場と露天を繋ぐ短い通路の傍らに三角形のこじんまりとしたサイズ感の水風呂。時折、ひんやりとした外気が通り抜ける。水温は見た目に反して低くは無いが、トロリとした水質で心地が良い。

#休憩
どちらの浴室にも露天に2脚椅子が配置されており涼が取れる。澄んだ空気を深く吸い込んでリラックス。都内と比べると幾分か外気温が低いので少し冷えるが、その際は目の前の露天風呂で休憩すれば良い。水風呂カットでもOK。

サウナはあくまでオマケ。素晴らしいお宿でした。

続きを読む
174

earplug

2020.11.04

1回目の訪問

脱衣所は広くて清潔。脱衣所にタオルが使い放題で置かれており、部屋から持参する必要がない。浴室に入ると2つの大浴槽があり、それぞれ泉質が異なる温泉(黄金の湯と白銀の湯)を楽しめる。

宿のHPによると、大浴場の利用時間は
14:00~1:00/5:00~10:00
(サウナ:15:00~24:00/5:00~8:00)
との事だが、館内パンフレットによると、現在サウナは15:00~24:00に制限されていた。しかし翌朝、実際に大浴場へ行ってみると、サウナの利用は可能で温度もしっかり96度あった。

#サウナ
浴槽に向かって右側奥にサ室があり、大きな窓があるので浴室からサ室内の混み具合を見る事ができ、逆にサ室内からは大浴槽と外の景色を見る事ができる。サ室内は詰めれば10名は入れそうだが、今は間隔をあけて6名分のマットが敷かれていた。夜にサウナに入った時は、サ室内に設置された温度計は100度の表示。湿度は低いが温度が高いため2分ほどで汗が出だす。テレビとBGMは無く、浴室から桶を置くカラーンという音が聞こえて温泉情緒を感じながら蒸される事ができた。

#水風呂
サ室と露天の間にある三段程の階段の傍に三角形の水風呂があり、2人入るのもキツそうな位の大きさ。サウナ利用者は少ないので常に1人で入る事ができた。水温計は付いておらず、体感では19度〜20度。サウナが売りの宿ではないと思うので、水風呂があるだけでありがたい。

#休憩スペース
露天にはととのい椅子が2脚。夜は真っ暗で景色は見えないが、朝は山の樹々と晴れた空が見えて眺めが良かった。休憩しててふと気づいたが、そういえばロッカーキーを腕に付けてないな、と。

#感想
サウナの為にここへ旅にくるほどでは無いものの、伊香保温泉に旅する前提で宿を探す場合は、サウナー的にはお勧めします。かくいう私も、この宿を選んだ決め手はサウナイキタイの口コミを読んで良さそうだと感じたためでした。景色の良い外気浴と腕に何も付けずにサウナを楽しめるのは、街のサウナ施設にはあまりないアドバンテージだと思います。

#追記
ホテルの従業員さんに水風呂の事を尋ねたら、元は水シャワーだったそうで、そこを水風呂に変えたそうです。女性風呂の方は、サ室はあるが水風呂は無く水シャワーとの事です。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 19℃
38

ととのい村長

2023.04.30

1回目の訪問

『世界初!ナチュラルイオンサウナ』

GWですね。群馬県は伊香保温泉にやってきました
サ活はちょこちょこ行けてはいますが投稿をサボり気味な村長です笑

石段街の観光でヘトヘトになった体を癒すべく、チェックイン後早速宿の大浴場へ!

時間帯によって男女入れ替えのようで、エレベーターから向かって奥が男性用大浴場でした

ホテルに足を踏み入れた瞬間から薄々気づいていましたが、どこもかしもバブリー感が否めない笑

大浴場は、黄金の湯と白銀の湯という内湯が2つ、露天風呂が1つという造り

あれ、水風呂ないのかー。温泉地だし、サウナはサブのサブ的なポジションとかなのかな?
※女性側は小さな水風呂がある模様

多少がっかりしつつ、サウナin

年季の入った木の匂いが特徴の、こぢんまりしたサ室ですね。温度は95℃。2段L字で、詰めれば7、8人入れそうですが、サウナマットは4人分

ん?なんか書いてあるな
『世界で初めてのナチュラルイオンサウナ』

へー!そうなのか!ナチュラルイオンサウナね。すごいなぁ

ところでナチュラルイオンサウナってなに?笑

掲示の説明を読み進めると、肌を刺すような熱さはなく、ナチュラルイオンエアーが体を包み込んでくれるとな。

んー確かに電気ストーブながら、ガスストーブのようなじっくり温められる感はあるけど、そういうこと?笑

15分くらいゆっくり温まってみる
一部ガラス張りになっているので、外から見られるのが気になる人がいるかもですね

水風呂はないので、水シャワー!
推定シングルの冷たさで思わず声が出る笑
こんな冷水出るなら、浴槽に溜めておくだけでサウナーは喜ぶのですが残念

澄んだ空気の中、露天風呂でととのう
ナチュラルイオンサウナ最高でした!笑

伊香保温泉のサウナをサウイキで検索するも、サウナに力を入れている施設はなさそうだったので、差別化を図るためにサウナ改修すればいいのになぁと思います

*唯一良さそうな木暮ホテルは、オートロウリュやセルフロウリュがあるようですが、宿泊者限定で断念。次回はそこかなー  


そういえば日帰り料金が2000円と超強気設定だったのが驚きました笑

続きを読む
197

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 伊香保温泉 福一
施設タイプ ホテル・旅館
住所 群馬県 渋川市 伊香保町伊香保香湯5-4
アクセス 新宿からバスで2時間ちょい
駐車場
TEL 0279-20-3000
HP http://www.fukuichi.jp/
定休日 なし
営業時間
(大浴場)
月曜日 05:00〜10:00, 15:00〜翌01:00(内サウナ休止 08:00〜10:00, サウナ休止 翌00:00〜翌01:00)
火曜日 05:00〜10:00, 15:00〜翌01:00(内サウナ休止 08:00〜10:00, サウナ休止 翌00:00〜翌01:00)
水曜日 05:00〜10:00, 15:00〜翌01:00(内サウナ休止 08:00〜10:00, サウナ休止 翌00:00〜翌01:00)
木曜日 05:00〜10:00, 15:00〜翌01:00(内サウナ休止 08:00〜10:00, サウナ休止 翌00:00〜翌01:00)
金曜日 05:00〜10:00, 15:00〜翌01:00(内サウナ休止 08:00〜10:00, サウナ休止 翌00:00〜翌01:00)
土曜日 05:00〜10:00, 15:00〜翌01:00(内サウナ休止 08:00〜10:00, サウナ休止 翌00:00〜翌01:00)
日曜日 05:00〜10:00, 15:00〜翌01:00(内サウナ休止 翌00:00〜翌01:00, サウナ休止 08:00〜10:00)

日帰り入浴14:00~17:00
料金 2,000円

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者: 田中 秀
更新履歴

伊香保温泉 福一から近いサウナ

大江戸温泉物語 伊香保

伊香保温泉 福一 から0.07km

大江戸温泉物語 伊香保

  • サウナ温度 42 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 45 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 4
  • サ活 12
岸権旅館 写真

伊香保温泉 福一 から0.09km

岸権旅館

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 17.5 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 2
  • サ活 13
千明仁泉亭

伊香保温泉 福一 から0.17km

千明仁泉亭

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 0
  • サ活 1
和心の宿 大森(オーモリ)

伊香保温泉 福一 から0.31km

和心の宿 大森(オーモリ)

  • サウナ温度 60 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 3
  • サ活 13
伊香保温泉 お宿 玉樹

伊香保温泉 福一 から0.36km

伊香保温泉 お宿 玉樹

  • サウナ温度 65 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 9
  • サ活 23
伊香保温泉 とどろき 写真

伊香保温泉 福一 から0.48km

伊香保温泉 とどろき

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 84 ℃
  • 水風呂温度 14 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 11
  • サ活 23
伊香保温泉 ホテル木暮 写真

伊香保温泉 福一 から0.51km

伊香保温泉 ホテル木暮

  • サウナ温度 75 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 62 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 36
  • サ活 63
ホテルきむら

伊香保温泉 福一 から0.58km

ホテルきむら

  • サウナ温度 85 ℃
  • 水風呂温度 14 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 4
  • サ活 17

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!