2020.02.23 登録
[ 静岡県 ]
フィンランドサウナ:6分×3
薬草サウナ:6分×3
水風呂:2分×6
休憩:10分×4
合計4セット
#サウナ
2度目の聖地しきじ。私がサウナに更にのめり込むキッカケを作ってくれたサウナであり、名古屋まで来たからには足を伸ばさざるを得ないと考え来てしまいました。
前回よりも経験を積んで訪れた今回であったが、やはり聖地を前にして緊張した。浴室に入ると早速薬草のいい香りが包み込み、早くあの薬草サウナに入りたい欲が溢れたが、気持ちを抑えて身体を清めた。
サ道で紹介されていた入りた方を試そうと、フィンランドサウナを覗くと満席であった為、順序を入れ替え薬草サウナから。
久しぶりの強い薬草の香りが最高。温度60℃に対し湿度70%というバランスにより、めちゃくちゃ熱い。開始数分で汗が吹き出て来る感じは一回目と同じであった。水風呂をはさみ、フィンランドサウナへ。
温度115℃と高温であるが息苦しくもなく、本当に居心地の良いサウナであった。
聖地のサウナは老朽化している箇所が多くあるが、なんとか支えていきたいと感じた。
#水風呂
聖地となった所以である水風呂は本当にまろやか。ここまで肌触りがよく、温度が低く感じない水風呂はここだけではないだろうか。
水の滝に打たれ、聖水を口にして、大満足。
しきじの水風呂のすごさを改めて実感した。
#休憩スペース
休憩スペースはいつも混んでいるのだが、私の休憩タイミングではととのい椅子がいつも空いており、ととのい難民にならずに済んだ。
フィンランド→水風呂→薬草→水風呂→休憩の順で2セットを終え、3セット目はフィンランド→水風呂→休憩、4セット目は薬草→水風呂→休憩でととのいました。
本当に良いサウナでした。
男
[ 愛知県 ]
サウナ:8分×2
からふろ:10×1
森のミストサウナ:12分×1
水風呂:1分×4
休憩:10分×4
合計4セット
#サウナ
栄店に続き、今池店にもお邪魔しました。
栄店の拘り抜いたサウナとは雰囲気は一転、風呂の数も充実している健康センターのような雰囲気。
ここにもサウナーがたくさんおり、混み合っていた。
身体を清めてサウナに入るタイミングがちょうどロウリュで、迷いなく突入。ペパーミントのアロマでサロンパスの匂い好きな私はペパーミントが非常に好きになった。
サ室温は90℃程度であるが、ロウリュ時の上段は体感温度かなり高く、汗が吹き出した。
やはり、ウェルビーのサウナは評価が高い所以が分かる。身体が短時間で温まるのは栄店のサウナと同じで、温度と湿度のバランスがかなりいい。
さすがはサウナ界のゴッドファーザーが作ったこともある。
2セット目に入ったからふろは福岡店にもあるものだ。一人用の個室サウナで灯りはわずかに外から入る光のみで瞑想するにはもってこいの広さ、暗さ。
セルフロウリュできることもあり、どんどん水をかけたらめちゃくちゃ熱い!!
からふろすごく好きです。
3セット目には森のミストサウナへ。
温度は45℃と低く、じっくり身体を温めるサウナ。ミストサウナ内に水風呂があることも特徴的で、まったり過ごすには非常によかった。
#水風呂
水風呂は温度16.5℃と気持ちいい温度。
特筆すべき点はないが、サ室からの距離が近く、導線がよかった。
#休憩スペース
外気浴スペースも充実しているのだが、本日は雨だったので内風呂の椅子に腰掛けて気持ちよくなりました。
結論、ウェルビーはサウナーによるサウナーのためのサウナであり、サウナーのオアシスです。
男
[ 愛知県 ]
サウナ:6分×4
水風呂低温:30秒×2
水風呂:1分×2
外気浴:10分×4
合計4セット
#サウナ
ロウリュ&アウフグースに定評があったことで気になっていたサウナ。温度90℃ではあるが非常に熱く感じた。いつもなら8分を目安にしているが、6分でかなりキツかった。
最後4セット目は14:00からのロウリュ&アウフグースサービスを受けた。
噂通りの熱さで今まで受けたアウフグースで一番熱かったかもしれない。アロマは海の香りで非常に爽やかなものだった。
2巡熱波を受け、おかわりロウリュはせず、水風呂へ。おかわりする気満々であったが、あまりの熱さに耐え切れなかった。笑
#水風呂
水風呂は2種類で低音は7.5℃、普通は17℃という構成。言わずもがなシングルは1分と入っていられないくらいの冷たさで羽衣も作れない。
17℃はいつも通りの心地よさがあった。
水風呂は地下水ということもあり、水道水よりもサラッとしている印象。気持ちいいです。
#休憩スペース
外気浴スペースと内風呂に合計7席くらい椅子がある。外の寝そべり椅子も良かったが、内風呂の寝そべり椅子の上からは風が出ているため、内風呂でも外気浴気分を味わえた。
それほど混み合っておらず、自分のペースでサウナに入れること、加えて熱波の熱さがここの良さと感じました。ととのったぁー!!
男
男
[ 愛知県 ]
高温サウナ8分×5
森のサウナ10分×3
水風呂1分×6
アイスサウナ20秒×1
冷凍サウナ1分×1
休憩10分×8
合計8セット
#サウナ
ついにウェルビー栄に行きました。
一言では表すことが出来ないが、この上ないサウナと実感。
まずは高温サウナへ。めちゃくちゃ木の香りがいい。温度97℃程度で暑いが息を吸っても気管が痛くならない湿度も兼ね備えているサウナで、長い時間入っていられそうなくらい居心地がよかった。だが、そんな訳もなく5分も経たずに汗だくになった。複数回高温サウナに入ったが、この日はオレンジとレモンの2つのアロマロウリュを体験。柑橘の鼻を抜けるような爽快感と、木の香りで心地よかったが、バケツ一杯分のアロマをロウリュするため耳が取れそうなくらいの体感温度となる。
汗が吹き出し、身体の奥まで暑くなるのを感じた。
続いては噂の森のサウナ。
もうフィンランドに来たかのような雰囲気(行ったことないけど)。外からの灯りが少し入ってくる造りになっており、こんなにも落ち着き精神統一できるサウナは初めてだった。
ここも木の香りが最高に良く、自然の中でサウナに入っている感覚に陥る。温度は75℃程度で低温だが、セルフロウリュにより体感温度を調節できるのもフィンランド式。ここはフィンランドに最も近いサウナ施設かもしれない。
#水風呂
水風呂は3種類。低温水風呂とややぬるめの水風呂、そしてアイスサウナ。低温水風呂は体感的に14℃くらいだが、身体をキンキンに冷やしてくれる。どっぷり汗をかいたあとにはキンキンが気持ちいい。
そしてアイスサウナは本場フィンランドの湖に入ることをイメージしたもので、これもめちゃくちゃ冷たい。身体がシャキッと冷え、その後身体のポカポカが消えない感覚を得た。
#休憩スペース
休憩は森のサウナの横にあるスペースで。森の中にいるような感覚を得られるよう、ビィヒタの香り、鳥のさえずりが最高の瞬間に誘う。
目を閉じているとフィンランドの湖の畔で休んでいるように感じ、大自然と一体に。
ウェルビー栄さん、本当に最高でした。
フィンランドを感じることができました。
男
男
男
[ 大阪府 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 2
水シャワー:1
合計:3セット
一言:
朝ウナでシャキッとしてきました。最後は水シャワーで身体を〆てポカポカな1日を過ごせそうです。
男
[ 大阪府 ]
サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
外気浴:10分 × 4
合計4セット
#サウナ
旅行先の宿泊はドーミーインを優先的に選んでおり、今日はドーミーインプレミアム大阪北浜に宿泊。
チェックイン後、早速サウナに向かうと貸切状態。
金沢のドーミーインよりもサ室が広く新しいせいか香りもよかった。
温度は97℃と高めではあるが、湿度も程よく居心地がいい。
しかし、体調のせいか、暑さのせいか8分入るのがやっとだった。
今朝までのアムザがあまりにもよかった為、ドーミーインのサウナが見劣りして見えてしまったのは残念であったが、しっかり4セットをこなした。
#水風呂
温度は15℃〜16℃程度と感知。しっかり冷やしてくれる水風呂は非常によかった。
二人用くらいの大きさで、プカプカ浮きながら入ったのが最高でした。
#休憩スペース
休憩スペースは外の露天風呂横の椅子。
外の外気を浴びながら目を閉じると、僅かに流れるヒーリングミュージックが心地よかった。
しっかりととのい、夕食へ向かいます。
男
[ 大阪府 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 2
ペンギンルーム:1分 × 1
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
朝ウナでととのって気持ちよかったー。
宿泊して正解でした。
男
[ 大阪府 ]
IKIサウナ8分 × 2
フィンランドサウナ8 × 1
スチームサウナ12分 × 1
低温水風呂1分 × 2
水風呂1分 ×1
ペンギンルーム2分 × 1
外気浴10分 × 4
合計4セット
#1セット目
仕事後、22:30のロウリュ&アウフグースに間に合う為に電車に飛び乗り大阪へ。
ギリギリでアムザに到着し、素早く身体を清めてまずはIKIサウナに入ると、入った瞬間から湿度と温度のバランスが非常にいいことがわかる居心地の良さ。温度は94℃程度で、定時のオートロウリュに加え、お待ちかねのロウリュ&アウフグースサービス。
IKIストーブにこれでもかという量のアロマ水をかけていく。「え、まだかけるの?」と思うくらいだった。
サ室の湿度がどんどん上がり、耳や指先がピリピリしてきたが、さっきまでも十分暑かった身体がさらに鳥肌を立てるほど暑さを感じて吹き出る汗。
熱波師の方の優しい風を受け、即座に水風呂へ。
まずは低温水風呂へ。温度は13.4度と低め。
熱波で暑くなった身体にはちょうど良く水風呂だけでもととのいそうになった。
外気浴スペースが非常によかった。
寝そべり椅子が複数あり、大阪の夜空を見上げながら最高の気分になった。
#2セット目
フィンランドサウナへ。
木の香りが良く、オートロウリュが頻繁にある。
温度は85℃とフィンランドの低温多湿サウナをイメージしているのだろう。
ただ、テレビがありフィンランドを名乗る上では、無いほうがいいのではないかとも感じた。
湿度が保たれているため、呼吸も楽で長い時間いられそうなサウナだった。
水風呂は普通の17.5℃の方へ。
これは一般的な水風呂であったが、低温に入ったあとだとぬるく感じた。
#3セット目
スチームサウナへ。
スチームサウナの中ではかなり温度が高いものに感じた。周りに人がいなかったこともありリラックスできた。
やはりスチームサウナより、ドライサウナ、ウェットサウナのが好きだと実感もできた。
3セット目はミニプールで泳いだあと、ペンギンルームへ。
ペンギンルームは所謂アイスサウナであり、冷気で身体を〆るものだ。
スチームサウナ後の火照った身体にはちょうど良く、これはこれで気持ちよかった。
#4セット目
最後はIKIサウナでととのうと決めていたので、10分間しっかり身体を温め、低温水風呂へ。
13.5℃の水風呂がしっかり身体を冷やしてくれたので、そのまま外気浴スペースに。
大阪の夜風が全身を包み込み、どんどん気持ちよくなっていき、頭が真っ白になり、ととのったぁー!!また必ず来たいサウナです。
男
[ 石川県 ]
サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 3
アイスサウナ:2分 × 1
合計:4セット
一言:
3セット目に完全にととのいました。
気持ちよすぎた。
男
[ 石川県 ]
サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:
ここのサウナはやはりめちゃくちゃ暑い。数分いるだけで汗だくに。
薬草の香りもよく、リラックスして入れる。
外気浴スペースの物足りなさはあるが、サウナトリップへ誘うサウナと水風呂は高レベル。
自分の中では北陸の聖地と名付けているだけある。
男
男
男
男
男
[ 石川県 ]
サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 4
アイスサウナ:1分 × 1
休憩:10分 × 5
合計:5セット
一言:
コロナ後、久しぶりのしあわせの湯。
このサウナを待ちわびていたので、昼間からワクワクが止まらなかった。
薬草サウナが相変わらず抜群!3分くらいで汗だくになる暑さ。湿度もちょうど良く、ここのサウナは大好きです。
私自身、北陸サウナの聖地と名付けているくらい水風呂とサウナのレベルが高い。
しあわせのととのいでした。
男
[ 石川県 ]
高温サウナ10分×4
水風呂1分×4
外気浴15分×4
合計4セット
#サウナ
久しぶりのゆめのゆ。あまりにも気持ちよかったので詳細書きます。
サウナは92℃くらいでカラッとした感じ。最上段に座るとすぐに汗が吹き出てくるような暑さ。
サウナマット使い放題な点もプラスポイント。
サウナ再開からそれほど経っていないせいか、人が結構多かった。
しっかり汗をかき、水風呂へ。
#水風呂
水風呂は15℃台でキンキン。サウナで熱した体を一瞬で冷やしてくれる水風呂もいい。
水質もややまろやかな感じ。
何よりもサ室を出て5歩で水風呂に到着する動線も良し。
#休憩スペース
休憩は露天の木に寝転んでの外気浴。
空を見上げながらととのうことができるスペースで以前の木から張り替えられており、きれいになっている印象。大の字になり最高にととのいました。水風呂から休憩スペースへも10歩程度で行けるので動線がやっぱりいい。
男
[ 石川県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:朝ウナでしっかり3セット!チェックアウト前に名残惜しさを感じながらも満喫しました。
ドーミーイン金沢でととのいまくったー!!!
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。