絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

S

2020.07.14

14回目の訪問

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 3
冷凍サウナ:2分 × 1
休憩:10分 × 3
合計:4セット

一言:3セットでととのい後に、4セット目は冷凍サウナで引き締めあがり。最高です。
ちなみに内風呂にととのい椅子が2つ設置されておりました。ととのいスペースの強化はしあわせの湯にとって大きな一歩!!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
17

S

2020.07.12

1回目の訪問

和おんの湯

[ 石川県 ]

漢方薬草スチームサウナ:10分 × 1
タワーサウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計4セット

#サウナ
和おんの湯への初訪問。
まずはじっくり身体を温めようと漢方薬草スチームサウナに入室。第一印象はヌルい。途中で定期的に発生する蒸気で包まれたときには暑さがあったが、やはり身体が温まりきらない感じは拭えず。
2セット目以降はタワーサウナへ。
こちらの温度は80℃程度。天井付近の温度計は90℃を指しているが、やはり温まりきらない感じ。
可もなく不可もないというサウナ。

#水風呂
水風呂はかなり良かった。深さもあり、温度も16.7℃程度といい冷え方。温度よりも体感は冷えている感じがした。
もう少し暑いサウナがあればこの水風呂は最高だなー。

#休憩スペース
休憩スペースも◎。外気浴スペースは石川県内でもかなりいい感じがした。
デッキチェアが3つあり、ととのうには十分。サウナは不完全燃焼であった気もしたが、ガッツリととのった。好みの水風呂とととのい椅子のおかげでしょうかね。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16.7℃
12

S

2020.07.11

1回目の訪問

あわづ湯

[ 石川県 ]

スチー厶サウナ:8分×3
水風呂:2分×3
休憩:10分×3
合計3セット

#サウナ
古き良き歴史を感じるあわづ湯。スチームサウナのみであるが、このスチームサウナが意外と暑い。3人座ったら入れないくらいの広さしかないが、サウナの利用者はそんなに多くないのかほとんど一人で独占できた。
10分くらい入っていようと思っていたが、8分でかなり暑くなり、水風呂へ。

#水風呂
温度は18℃くらいの体感。
循環がよく、水風呂も非常に綺麗。温度も低くないのでゆっくりクールダウンできる。

#休憩スペース
休憩スペースはなし。浴室の椅子に座って休憩。これもこれで気持ちがいいですねー。
地元に古くから愛される銭湯の音もすごくよく、癒やされました。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃
  • 水風呂温度 18℃
42

S

2020.07.10

13回目の訪問

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 3
冷凍サウナ:1分 × 1
休憩:10分 × 3
合計:4セット

一言:
今日はホームサウナのしあわせの湯へ。
一週間の仕事の疲れが癒やされたー。
今日のサウナは薬草ではなく、ウコン?だったようで香りがいつもと違い残念。。
薬草サウナに入りたいです。
最近しっかり3セットでととのえるようになってきて、サ活のレベル向上してます。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
40

S

2020.07.09

26回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
久しぶりに天気が落ち着いた金沢。夏の黄昏時、ほんとにととのいますなー。
めちゃくちゃ気持ちよかったです。たまにある最高のサウナトランス日、たまらないです。

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 17℃
27

S

2020.07.07

25回目の訪問

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
雨の金沢。外気浴は雨だとととのいにくいのだが、これはこれで悪くないなー。

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 17℃
45

S

2020.07.05

1回目の訪問

コンラッド大阪

[ 大阪府 ]

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
気品のあるサウナ。私が日頃行くような街のサウナとは違い、刺激の少ないセレブ向き。
サ室は92℃くらいで湿度の少ないカラカラサウナ。水風呂は20℃程度とぬるめではあったが、最近キンキンの水風呂ばかり入っていたので、じっくり冷やすのも悪くないと感じた。
休憩スペースはないが、3セット目にはプールサイドに行き、ととのいました。
コンラッドに泊まったからには行きたいサウナですね。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
20

S

2020.07.04

4回目の訪問

IKIサウナ:8分 × 2
フィンランドサウナ:8分 × 1
水風呂:1分 × 1
冷水風呂:0.5分 × 2
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
朝ウナでMAXととのいましたー。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,96℃
  • 水風呂温度 14℃,17℃
58

S

2020.07.03

3回目の訪問

IKIサウナ:8分 × 3
フィンランドサウナ:8分 × 1
水風呂:1分 × 1
冷水風呂:0.5分 × 3
休憩:10分 × 3
ペンギンルーム:3分 × 1
合計:4セット

一言:
仕事後に10:30のロウリュを目指し、大阪へ。
めちゃくちゃ暑かったー。
でもととのいますねー。
外は大雨だったので、外気浴はできませんでしたが、とても気持ちよくなれました。
サウナの詳細は前回訪問時の口コミ感想をご参照。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,96℃
  • 水風呂温度 14℃,17℃
39

S

2020.07.01

12回目の訪問

水曜サ活

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 3
冷凍サウナ:1分 × 1
休憩:10分 × 3
合計:4セット

一言:
激混みのしあわせの湯でした。
ただ、サウナ水風呂外気浴はすべて完璧。最高のサウナです。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
36

S

2020.06.30

11回目の訪問

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 3
冷凍サウナ:2分 × 1
合計:4セット

一言:
私だけかもしれないが北陸の聖地と呼んでいるしあわせの湯に。
何度入ってもリニューアルされる新鮮なととのい。飽きないサウナとはこういうものを言うんだなーと感嘆。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
45

S

2020.06.28

24回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
今日は絶好のサウナ日和だったせいか激混み。ととのい難民になりかけましたが、ととのいましたー。
いやー気持ちよかったー!!

続きを読む

  • サウナ温度 76℃
  • 水風呂温度 19℃
46

S

2020.06.27

10回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 3
冷凍サウナ:1分 × 1
休憩:10分 × 3
合計:4セット

一言:
久しぶりにゴリゴリにととのったぁー。
サウナはととのわない日もあるからととのう日を待ちわびて通っちゃいますね。
あと、ここのサ飯は最高です。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
48

S

2020.06.26

1回目の訪問

サウナ:8分×1
水風呂:1分×1
外気浴:10分×1
合計1セット

#サウナ
仕事後にサウナに行きたくなり、福井県での仕事があった為ここへ。
人が非常に少なく時間があれば4セットはやりたかった。時間の制約もあり1セットしかできなかったが、サ室は広さがあり、温度もかなりいい感じ。
可もなく不可もないようなサウナであるが、近くにあったら通うだろう。

#水風呂
温度は体感で17℃くらい。
地下水を汲み上げているとのことで、水質はいいような気がした。
風呂もそうだが、肌触りがよかった。

#休憩スペース
外気浴スペースもあり、寝そべり椅子があるのはGOOD!1セットしかできなかったのが本当に残念。ととえなかったーー。笑
1点残念なのは、外気浴スペースにもうるさいテレビがあること。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
41

S

2020.06.25

23回目の訪問

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
今日はととのえなかったです。でも安定の満天の湯でした。

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 17℃
36

S

2020.06.21

2回目の訪問

The Sauna

[ 長野県 ]

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:
朝の空気、最高の天気、森のそよ風、最高でした。

続きを読む
10

S

2020.06.20

1回目の訪問

The Sauna

[ 長野県 ]

サウナ:10分×5
水風呂:30秒×4
野尻湖ダイブ:1分×1
休憩︰10分×5

#サウナ
コロナの影響で訪問を延期していたThe Sauna。
結論から言うと、自然と一体になれる最上級サウナでした。薪が燃える音、香り、サ室に差し込む光、ヴィヒタの香り、川の流れる音、小鳥のさえずり、木々の間から差す木漏れ日が心と身体を包み込み、五感でととのう体験をしました。
サウナは75℃〜80℃くらいの低温。ロウリュで体感温度を上げて楽しむフィンランドスタイル。
この春採れた白樺の若枝で作ったフレッシュヴィヒタで行うロウリュは乾燥ヴィヒタとは全く違うフレッシュな香りで、爽やか且つ深い香りが特徴的でした。
スタッフさんにそのヴィヒタを使ってウィスキングして頂き、本当に気持ちよかったです。
薪サウナの特徴かもしれないが、熱が柔らかく呼吸も楽で、居心地が最高。
全部で5セット行ってもまだまだ入り足りないくらいリピート間違いないサウナでした。

#水風呂
川の水を引いた水風呂で温度は14℃くらいの体感。自然に冷やされた水であり、天然の水であることから水道水とは違う感覚があった。
水がどんどん流れ込む為、羽衣を作ることは難しく身体がキンキンに冷えた。
水が流れる音を聞くだけでととのいそうなくらい最高の天然水風呂でした。
また、野尻湖にもダイブしました。もう夏に近い陽気ということで水温も20℃近くまで上がっている状態。然し、温度云々ではなくサウナ後に湖に飛び込むという流れが気持ちよかったです。

#休憩スペース
スタッフさんが準備したととのい椅子がたくさん置いてあり、ととのい難民になることはなし。この日はスタッフさんが言うくらい、ここ最近で一番のサウナ日和。外気浴が言わずもがな最高でした。
小鳥のさえずり、木漏れ日がととのいへの誘いを加速させてくれ、自然と一体になった感覚がしました。
ここは日本で一番フィンランドに近いであろうサウナでした。また来ます。

続きを読む
10

S

2020.06.19

22回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:2日ぶりのサウナ。めちゃくちゃ汗かけたし、ガンガンととのいました。

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 17℃
38

S

2020.06.16

3回目の訪問

金沢ゆめのゆ

[ 石川県 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
天気のいい日、ゆめのゆの良さは3倍増し。
外気浴スペースが非常に良いことが理由です。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16.1℃
38

S

2020.06.14

1回目の訪問

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

サウナ:8分×4
水風呂:1分×4
休憩:10分×3
合計4セット

#サウナ
名古屋まで行ったので帰りに寄るのは大垣サウナ。高温サウナと地下水水風呂が売りとのことで、50年近く歴史のあるサウナ。
外観も古く、あまり期待はしていなかったが結論から言うと非常に良かった。正直ここまでの実力があるとはビックリした。
温度は115℃と高温ながら居心地良く、いい汗がかけるサウナ。このサウナめちゃくちゃ気持ちいいです。今まで行った中でも結構好きかもしれません。
サ室は常連客で多く、初めての私達にもたくさん声をかけてくれる岐阜県民の温かさで身体も心もととのいました。地元に支えられた趣のあるサウナで、しかも実力も兼ね備えていて最強でした!!

#水風呂
ここは水風呂もすごく良い。温度は14℃〜15℃くらいの体感でキンキン。地下水を汲み上げているというだけあって非常に水質が良いサッパリとした水風呂。高温から低温という強烈な温冷交代浴ができるこの施設、本当に大好きです。
常連の方から「この水風呂は飲めるよ」と言われ、飲んでみるとすごくスッと入ってくる水だった。サウナに入ってても、早く欲しくなる水風呂。あまみもたくさん出ており、良い温冷交代浴ができた。

#休憩スペース
休憩スペースは無し。空いている椅子しかなかったので、「ととのわないだろう」と思っていたが、みるみるうちにととのっていく。
ととのい椅子がなければととのえないと勝手に思っていたが、それ以上に気持ちいいサウナ、水風呂がととのいに誘ってくれました。
必ずまた行きたいサウナです。

続きを読む

  • サウナ温度 115℃
  • 水風呂温度 14℃
47