2020.01.30 登録
男
[ 東京都 ]
気紛れストーブ
先日若旦那がサウナ錦糸町の120度サウナを体験したいと言うので一緒に行ってきたが、若旦那的にカラカラ120度の昭和ストロングはなかなかストライクだったご様子。
そのせいなのか、ちょっとご無沙汰した電気湯のサウナは115度くらいと、かなり熱め。ストーブ上の薬缶のアロマはほんのり香るが、十分な湿度を補うほどの効果は無い様子で鼻で息を吸うと鼻腔が痛い…
ただ、こういう感じは好きなので、なかなか良いトライアルじゃないの若旦那。と心の声で言ってみる。
でも、ここのストーブを信じちゃいけないのが電気湯では当たり前。気紛れストーブはたまに設定以上に熱くなったり、あまり熱くならなかったりと安定しない時があるので、今日のサ室温度も設定ではなく気紛れか?
以前も「今日の設定良い感じだね!」なんて分かったような事を言ったら、何も変えてないんですけどねー、と言われた事がある…
とにもかくにも、今日の電気湯のサ室温度は良い感じでした。チラー無し地下水の水風呂は若干水温が下がってきたか?体感20度ちょいくらい?
相変わらず脱衣所の椅子はエアコンと扇風機のひんやりダブルそよ風で気持ちが良かった。
ストーブの温度設定変えたか若旦那に聞く楽しみも出来た。
男
[ 千葉県 ]
そこには愛しかなかった…
はじめまして、カプセルホテルレインボー本八幡さん。
今日はロウリュが、あの人とあの人と聞きあの人と行きましょうよとなり行ってきました。
まず、ロッカー開けたら、タオルも館内着も無いやんか!と一瞬思うも、ちょっと視線をずらしたら、浴場前に大量ありました。わ!使い放題じゃないですか!
全部自由に使いたい放題が露骨な施設は初めてかも…
浴場入るとサウナは高温、低温の2室。
もちろん高温から。温度はなんと125度。サウナ錦糸町を超えてます…
ただ、なんか柔らかい感じ?サウナ錦糸町より痛くない。湿度が絶妙なんでしょうか?
水風呂はチラーが故障中と聞いてましたが20度くらいで、ずっと入ってられる温度。
そう、ズッ友ならぬズッ水笑。
で、待ってましたのロウリュ。
というか、125度でロウリュとか、やられる方もやる方も大丈夫なんだろうか?
一抹の不安を感じつつ、いざ、最下段笑。
これが意外に大丈夫どころか最高でした。
サ室出たら待ってたのはポカリアイス。水風呂で食えと。さらに水風呂でポカリ食って昇天してたら、追い討ちの大量の氷投入。
さぁ仕上げの休憩を、と座ってみたら絶妙な愛を感じる角度の扇風機が首振りながらそよ風を運んでくれます。
もう各所に愛を感じずにはいられないどころか、そこには愛しかないのではないかと…
男
[ 東京都 ]
久しぶりのサウナセンター。
コロナ禍本格化突入前以来です。
めっちゃくちゃ混んでました…
コロナ禍前でも経験ない混み具合でびっくり。
体洗わないでサ室、湯船入る若者がパラパラ居てビックリ。ペンギンルーム扉ちゃんと閉めない人多くてびっくり。ペンギンルームの温度計は20度?!
次回は空いてる時間を狙います…。
[ 東京都 ]
久々Shizukuに行ってきました。
コロナ前だから、結構前…
以前ガラガラだったのに結構な人。
サ室こんな熱かった??
水風呂こんな冷たかった??
休憩椅子増えた??
なんか全体的に良くなった印象で浦島太郎でした。
個人的に生ビールが飲めないのが残念で仕方なかっです…
[ 東京都 ]
灼熱
今日はサウナ錦糸町行ってからの飲みがしたい!という某銭湯若旦那のリクエストがありサウナ錦糸町へ。
なんでも120度昭和ストロングが味わいたいとか。
先月サウナガーデン以来のサウ錦でしたが、相変わらずの120度セッティング。しかもサ室混んでて1番キツい三段目奥しか空いてない時二回…否応にして2度も特等席(汗。
6分限界からの滝シャワーからのデカい水風呂からの新設外気浴。
とても良かったです…🤤
サウ錦初体験の若旦那も喜んでくれましたー
男
[ 東京都 ]
ヨッ!大統領!
プレジデントのレビューでこのタイトルが既出だったらゴメンなさい…
行こう行こうと思いつつ、コロナ禍でなかなか行けずじまいだったプレジデントへ行ってきました。
コンパクトな造りながら、サウナ室はなかなかの広さがあり、アウフグースイベントがあるのも納得です。
噂の?スチームサウナも良い感じで、とにかくよもぎはじめ薬草臭?が凄くて、個人的には凄く好きなスチームサウナでした。
水風呂も15-16度でなかなかの冷え具合。
トータル的に、ヨッ!大統領!と言いたくなる施設でした笑
男
[ 東京都 ]
ご無沙汰してました。
緊急事態宣言明けの貸切以来のニューウイング。
ご無沙汰しております。
どうせ人気だし混んでるんでしょ?と入ってみるとそうでもない感じ。
貸切りにもひとときなるくらいの人の入り。
はぁー来て良かった。いきなりそう思えました。
ボナはこんなに湿度高かったっけ?という印象を覚える湿度しっとり具合。
その分以前より熱く感じつつも、とても良い感じ。はぁー来て良かった。
水風呂(デカくて温度低い方)も16度くらいか?いつももっと低かったような?
でも自分にはちょうど良く気持ち良い。はぁー来て良かった。
休憩は相変わらずの上からそよ風。気持ち良い・・・はぁー来て良かった。
テルマーレ改はそれはそれで蒸し蒸し具合をまさにポスター通り「マイ サウナ」化出来て最高です。はぁー来て良かった。
少し高め温度の小さな水風呂も、ボタン1つでミストシャワーにやられつつ、ずっと入ってられそうな気分に・・・はぁー来て良かった。
このループを6セットほど・・・
ごちそうさまでした。
男
男
[ 東京都 ]
昨夜は会員様に誘われ、誕生日にとベイコートへ。食事では何度かお邪魔しましたが、スパは初めてでした。
サ室はボナ?のドライ95度とスチームの二個。水風呂19度。
外気浴は地上26階のテラス…
正直、サウナ自体は普通だろうと期待してませんでしたが、浴場はもちろん、サ室からはお台場が見えてなかなか他では味わえない雰囲気。
長い作りのせいか座る場所でかなり体感温度が変わります。
ボナの口?側の2段目はかなり良かったです。
またお台場からの海風心地よい26階の外気浴は気持ち良かったです。
椅子がフラット系ならもっと最高だったかと…
男
[ 東京都 ]
天然温泉だったんだ…
昨夜はお初のラクーア。
コロナ中に期限切れした株主優待の招待券が10月末まで使えるというので、それを使って行ってきました。
今更私如きがスペックやらレビューなんぞしても意味ないですが、サウナが4つあるってなかなか凄いですよね。まさにサウナ天国!
アウフグースやるサウナ以外は全部2回ずつくらい堪能しました。
水風呂も温度低い方が最高でした…
で、お陰で今回は湯船入らず…
サウナイキタイ投稿しようと見たら、天然温泉との表記…天然温泉なら湯船ちょっと入れば良かったな…汗
またゆっくり行きます。
[ 東京都 ]
The SPA
The SPAと書くとなんか凄くオシャレで高級ホテルの中のSPA施設のように感じます。が、ここはスポーツジム運営のスパ銭にしてはコンパクトな西新井に位置する温浴施設。
その雰囲気や客層は完全に名前負けが否めません笑
ただ、サウナの広さや適度な湿度。サ室出てすぐの水風呂に外気浴。
水風呂は20度くらいで、好み的にはあともう数度低くければ!でしたが、かなりサウナ好きには良い施設でした。
自宅から場所が便利なら、間違いなく通っちゃうんですけどね。
[ 東京都 ]
ロウリュが出来る貴重な銭湯
Twitterでフォローさせて頂いてる方が、墨田区の寺島浴場はロウリュが出来る、とツイートされてるのを見てまず愕然としました。
墨田区を知ったかぶってる自分が知らないロウリュが出来る銭湯情報…
情報収集の甘さを痛感させられました…
そうなったら居てもたっても居られず、雷鳴る中行ってきました寺島浴場。
シンプルな下町銭湯ですが、サウナの他に森林浴風呂があり、何かフィンランドへの意識を感じざるを得なかったです…笑
さて、サウナですが2人掛け二段ですが奥行きもないので実質3人MAX。misaのストーブが鎮座しています。
サ室は90度あり狭いので、ロウリュするとかなりあっつあつになり良い感じでした。
水風呂は墨田区では基本の地下水汲み上げ。温度は体感20度台後半でぬるめでした。
休憩椅子は無し。
帰りに番台のオーナーさんらしき方と話しましたが、本来は98度設定との事。近々チラーが入る予定で男15-17度。女は20度前後との事だったので、その水風呂差別は女子サウナーから総攻撃に合うかもしれませんよ!とお伝えしておきました。
チラー導入後、女湯の水風呂が15-17だったら私のお陰ですよ笑
[ 東京都 ]
続き・・・
さておしゃれな今どきサウナの外気浴スペースなこの外気浴。期待通り錦糸町の漢達には必要などないらしく貸切である。誰も居ない。
さて脱衣所に戻り水着へ。無料レンタルらしいが一応持参。
この「水着に着替える」がとてもとてもとても場違いな気がして恥ずかしい。自分以外そんな軟弱な行動をしている者などいない。本当にSAUNA GARDENなどあるのだろうか?とここに来て不安になってしまうほどに・・・
着替えて受付に恥ずかしさ満点で行ってエレベーターで5Fへと指示され向かう。
不覚にもちょっとワクワクして来た。きっとビキニにサウナハットの女子がたくさん居るに違いない。そんなんだったらイヤだな・・・(ウソ
期待、ではなく不安に裏切られ、なんとそこは誰も居ない写真で見たあのSAUNA GARDEN!
正確には屈強な身体の支配人とお子さんのみ。お客は自分だけどいう意外さ。
ビキニサウナハットギャルなど微塵のかけらも無いw
いや、待て。
きっとサウナ小屋の中に居るのではないか?と思い早速サウナ小屋へ。
居ないよ。誰も居ないの。そう独りぼっち。ガラガラ。貸切。
サイコーじゃないの!ロウリュ遠慮なく出来るでないの!
と気持ちを切り替えテンション上がる上がる。
ロウリュで湿度も上げる上げる。
120度からの80度のサ室は入った瞬間「ありゃ?」でしたがなんのなんの。ロウリュでかなり良い湿度コンディショニングで滝汗発汗。
さていい感じのピークになり次のお楽しみの水風呂へ。
湯桶で汗を流し入水。30度弱かな?かなりヌルい。が、これもずっと入ってられるまるでズッ友ならぬズッ水である。
一人だし、思う存分にずっと入ってみる。
いいねー貸切サイコー。
その後3セット目途中ま結局一人。
途中支配人もお子さんも居なくなり寧ろ一人すぎて不安になってきたw
さて、そんな訳でビキニサウナハット女子に遭遇までには至りませんでしたが、ここSAUNA GARDENはサウナ錦糸町とは全くの別世界。錦糸町においても異世界。サウナ業界の中でも新世界。
サウナイキタイでも別施設として登録あるのは納得である。
次回はクラファンで支援した貸切BBQサウナを堪能したいと思いますw
[ 東京都 ]
カプセルイン錦糸町のサウナ錦糸町と言えば「The 漢のサウナ」の代表格である。
このカプセルイン錦糸町にあるサウナをわざわざ「サウナ錦糸町」と呼ぶこだわり。センチュリオンホテルがホテル内のサウナ施設を「サウナリゾートオリエンタル」としたのは、このサウナ錦糸町に影響されたとかされてないとか・・・
息をするのが苦しい120度サウナに公認の汗流しカットOKな大きな地下水の水風呂。サウナのおまけ感が半端ない別室に追いやられている湯船。入れ墨OKなので全身和彫の方々が多数ご来店。
更衣室の2階には無料の無骨なトレーニングジム。
フリーのベンチプレスや豊富なダンベル類の無骨なジムは、スミスマシンじゃないとちょっとベンチは怖いかなぁという輩など「じゃあ使わなきゃイイだろ」と言わんばかりの佇まい。
そんな昭和の漢達の為のサウナがある「カプセルイン錦糸町」にSAUNA GARDEN錦糸町なる水着の女子も来れるチャラチャラしたサウナが出来たと言う・・・ケシカラン・・・
耳と目を疑った・・・何かの悪い冗談か?と。
そんなのを作ったら、あの和彫りの常連様達が落ち着ける場所ではなくなってしまうのではないか?と。
SAUNA GARDEN錦糸町行きました!というビキニギャルの投稿を目にしても信じる事が出来ず、とにかく行ってみて確かめようと思い立ちカプセルイン錦糸町へ。
今までと変わらない佇まい。
受付もA4のSAUNA GARDEN錦糸町のPop以外は何も変わらず・・・
どうSAUNA GARDENを使えば良いか聞くのも恥ずかしい雰囲気・・・良いじゃない、変わってないじゃないの。
とりあえず説明を受け、まずは120度を久々に体験すべくサウナへ。
さっそく立派な入れ墨が目に飛び込んできました。
身体を清めサウナへ。痛い、鼻孔が痛い。思わずタオルで口と鼻を覆い息をします。
5分ほど入って限界に。汗流しカットで入水よりも、自分は滝シャワーで一度打たれたい派なので滝シャワーへ。地下水の水風呂はキンキンな温度ではなく、20度近いので滝シャワーの方が水温が低く気持ち良いからである。
そこで身体を一度冷却してから水風呂へ。いいね、これこれずっといれる水風呂。キンキンの水風呂も好きだけど、このずっと入ってられる温度も好き。
ただちょっと今日は水風呂の中でも気持ちがざわざわしている。そうSAUNA GARDENがメインだからである。気持ちはがはやる。
1セットを終え、身体を拭いて外気浴へ。この外気浴も初めて。既にここはサウナ錦糸町の雰囲気ではなく、おしゃれな最新サウナ、
続く・・・
[ 東京都 ]
凄い銭湯
もはやネオセントーとも言うべきか?
風邪でクラファンの貸切り行けず、2度目の正直で本日プレ入浴に行ってきました。
まず入り口の雰囲気が和、江戸モダンなネオ下町的な印象で素敵です。
入り口入るとまずビールサーバーが4基。
聞くとオープン時には黄金湯オリジナルクラフトビール、東京クラフト2種、ハイボールがセットされるとの事。
下駄箱の鍵とロッカーキー交換は姉妹湯の大黒湯スタイル。
脱衣所は広くはないですが明るくて雰囲気良し。ドライヤー二個あって無料。
浴場は、右に立ちシャワー1スペース。洗い場二列。湯船はあつ湯、薬湯、炭酸泉、水風呂(24度)。シャンプー、ボディソープあり。
因みに浴場は3人くらい。あら?ガラガラ?マジか?!
身体を清め一旦湯船はスルーしてサウナへ。貸切り組にシェアされ既に見ていた第二の水風呂、外気浴スペースが目に飛び込んで来ました。水風呂はなんだかエロい温泉宿の風呂みたい笑。
外気浴スペースに数人、水風呂にも数人。やっぱりね。ガラガラの訳ないか。ただ、全然余裕あり。
さてサウナ。こちらも3人くらい。適度な明るかさ。温度95度くらいで湿度高め。
ガッツリ重めに熱さ伝わる感じが好み。
12分計無くて設置型砂時計。個人的には12分計が欲しいところです。
まぁ、そんなマイナスポイントがあってもまだまだ最高レベル。
水風呂は浴場と違いチラー付きで16度弱。深い、90cmくらい?
外気浴の椅子も10席ほどで十分な数。
コンパクトで壁が高いせいか風はあまり感じられず。個人的には扇風機設置してもらいたいです。コンセントも4個口ありますし笑
あと、休憩椅子流す水があると良いですね。外に蛇口あるし。
22日オープンしたら混んじゃうだろうなぁ、というイメージ。
サウナ錦糸町ガーデンサウナとイイ、この界隈が熱いですね。
[ 東京都 ]
ついに念願のサウナ室用ビート板が導入され、またアロマがサウナストーブ上の薬缶に投入されると聞き行ってきました。
ビート版が導入されますされます詐欺にずっと騙されて早半年弱w
ようやくサウナセンターと同じビート板が導入されてました。システムは自分で使ったら自分で洗って戻す下町銭湯らしいシステム。
またアロマは薬缶投入だから期待してませんでしたが、なんのなんのサウナ室入ったとたんに、すぐ分かるアロマの香り…良いですね。
初めて3時オープン間もなく訪問したせいか、サ室に敷いてあるバスタオルは綺麗だし、サ室はほぼ1人だし、地下水の水風呂はいつもより冷たく気持ち良かったです。
この時間狙い目かも…
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。