絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

麓水

2021.11.04

1回目の訪問

飛行機移動じゃない出張は、
テンションガタ落ちです↓↓
明日は朝から新幹線で横浜に向かいます。

少しでも気持ちをプルアップ‼︎という思いで
今日はここに泊まることにしました。

電車に乗って京都駅に来たのは
何年ぶりでしょうか。

駅に着き京都タワーを眺め、
歩くのが嫌いな私でも気分よく歩けているうちに、
見慣れた「dormy inn」の文字を掲げた建物が
見えてきます。

部屋で早くサウナに入りたい気持ちを抑えつつ
仕事を片付けたところで最上階の9Fに向かいます。

小さな浴室ですが空間に無駄はなく、
広く感じる工夫がちらほら見受けられます。

和色の名前で表現できそうなタイルの配色が
目からも落ち着きを感じさせます。

身体を清めて浴槽へ。
内湯と露天には壺湯と岩風呂があります。

内湯に入ると、ヌルヌルと気持ちのいい肌触り。
何だこれは?と温泉表を確認すると、
大阪の能勢から運ばれた温泉だそうです。

調べてみると、大阪の秘湯「山空海温泉」から
直線距離で2キロほどに位置するあたりから
湧出する温泉で、
伏見の力の湯や、枚方のスパバレイでも
取り入れられているそうです。

そんな温泉でしっかり温まり、サ室へ。

湿度は少な目に感じますが、
カラカラという感じではなくジリジリといった
体感です。

95〜98℃を行き来する室内で過ごしているうちに
小さな汗玉がみるみるうちに身体を覆い尽くします。

水風呂の今日の水温は12℃。
キュッ引き締まる感覚は幸福そのものです。

休憩は露天のチェアで。
露天は壁で覆い尽くされていますが
上部が吹き抜けになっています。

外壁面に当たり渦状に変化した風が
心地よく身体に舞い込んできます。

琴のBGMを聞きながら
和のととのいをいただきました。

人も少なくサ活は始終貸切で
ゆっくり楽しめました。

新幹線出張の前日はココだなと、
また一つ楽しみが増えました。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 12℃
94

麓水

2021.11.03

3回目の訪問

水曜サ活

五色の朝9時のラジオ体操は
朝ウナとの相性抜群。

前回の訪問時、
浴室からホカホカした状態で脱衣室に出たところ、
偶然ラジオ体操のタイミングに遭遇しました。

「今からラジオ体操をするのでご参加を…」
というアナウンスの後に、
スピーカーからラジオ体操の音楽が流れ始めます。

不思議なものでラジオ体操の音楽が流れると、
する気はなくても
3つ目の「腕を回す運動」あたりから
自然と体がノリ出してしまい、
気づけばラストの深呼吸までこなしていました。

五色の「広すぎる脱衣室」だからこそ
この遠慮なく大きな動きのラジオ体操が叶います。

さすが夢の公衆浴場🌈

この快感が忘れられず、
今日はあえてこのタイミングを狙って
セッティング。

優しい熱でもよく汗のかけるサウナで
ゆっくり過ごし
心地よい水風呂と休憩を繰り返すと、
胸と頭にイヤに残った昨夜のアルコールが
スーっと抜けいくのが手に取るようにわかります。

ととのい終えたところで浴室を出て、
ラジオ体操を…ワクワク待つも、始まらない。

スタッフの方に聞いたところ、
平日のみの開催だそうです。

今日は残念でしたが
また辛い平日の朝にスッキリしに来よう。

さあ今日も1日が始まります。
いってきます。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
98

麓水

2021.10.27

1回目の訪問

十和田サウナ

[ 青森県 ]

東北のサウナ姫「サナティ♀」と
1泊2日の旅行をしました。

サナティとの出会いはもちろんここ、
サウイキです。

サナティのコメントが可愛すぎる。。と
出会いから1年半あまり。
この度やっとお会いすることができました。

(サナティと麓水、「サ」と「水」♡
相性が悪いはずがありません。)

旅のラストサウナは「十和田サウナ」。

青森に惚れてしまった理由の1つは、
奥入瀬渓流と十和田湖の自然美です。
(泉質の良さと水の良さはもちろんのこと)

このエリアの美しさに魅了されてから
奥入瀬十和田エリアへは毎年訪問しています。

そんな大好きな地で、サウナが楽しめる。
その上なんと水風呂代わりに
十和田湖にダイブできちゃう。

ココに行かない理由が見つからない!
そんな思いで訪れました。

ロシアからはるばる届けられ、
現地で組まれた愛嬌あるサウナ小屋には
脱衣荷物置き場とサ室があります。
さっそく水着に着替えてサ室に入ります。

すでに薪で気持ち良く熱せられた室内の小窓からは
湖と紅葉で色づいた木々を望む事ができます。

さっそくアロマ水のセルフロウリュで
大胆にジュワア音をサ室内に響かせます。
(サナティがアウフグースしてくれました)

さっきまで冷えてた体がみるみるうちに
ホットになっていく。
視・聴・嗅が心地よい、、心地よすぎる。。
数え切れないほどの汗玉が身体中を
覆い尽くします。

もうそろそろ・・いいよね。と
我慢の限界に達したところで十和田湖へ。
今日の湖水温は14℃。
冬には氷が浮くそうです。

広すぎる十和田湖に仰向けに浮び広大な空を眺め、
十和田湖に体を預ける喜びを感じながら
自然の力で体を冷やします。

休憩はほとりに用意された可愛い形のチェアで。
目の前は湖、見上げれば空。そして木々の紅葉。

この上ない幸せをかみしめながら
時折吹く風に体が溶けそうな思いで
ととのいました。

十和田湖の水は
なぜか上がった後に肌がつっぱらない。
髪もきしみません。とても不思議です。

サウナ中、サナティが
わざわざ岩手から持ってきてくれた道具と具材で
岩手の郷土料理「ひっつみ」を作ってくれました。
お次はオールドコーヒー。
どちらも汗をかいた体に染みる・・。美味しい。
何より気持ちが嬉しい。
十和田湖の自然を目の前に心もお腹も満たされました。
サナティ、ありがとう😊

↓続き

続きを読む

共用

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 14℃
108

麓水

2021.10.26

1回目の訪問

宝温泉黒石

[ 青森県 ]

不思議な色をした温泉はかけ流し。
トゥルっとした泉質に
青森愛がますます高ぶります。

スチームサウナの室内温度ムラはご愛嬌。
高温サウナは汗がしっかりかける
気持ちいい環境です。

青森の施設の水はいうまでもなく
感謝の思いでいっぱいになる心地よさ。

休憩は洗い場の椅子に腰掛けて。
ありがとうの思いに溢れととのいました。

続きを読む
53

麓水

2021.10.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
47

麓水

2021.10.25

1回目の訪問

沿線で懇親会の予定があったので
朝ウナ目的で宿泊の予約をしました。
6000円くらいで泊まれるので、
代行で帰るより全然安いです。

が、当日になって懇親会予定が延期になり、
ならば、今日は家に帰りたいのですが…涙
でも、キャンセル料払うくらいなら、、と
予定通り宿泊しました。

岸辺駅付近の再開発でできたホテル。
開業してまだ3年くらいでしょうか。
全てが今風なホテルライクの内装です。

フロントも浴場も最上階の9階にあり、
女性側はミストサウナのみ。
水風呂もありません。

男性側は高温サウナと水風呂があるんですね。
なんてうらやましいことでしょう…。

お風呂上がりのポカポカスッキリした面持ちの
ダンディを横目に浴場へ向かいます。

浴室は内風呂、屋上露天、スチームサウナの構成で、
ゆったりと空間をとった露天は
女湯側は良い景色は見えませんが
空を近くに感じることができます。

湯でしっかり体を温めてサウナへ。
爽やかな色のタイルの内装は
気分も爽快になります。
が、もっと熱さが欲しいところです。

誰もいなかったので
タオルを片手に腕を前に肩の高さまであげ、
ぐるぐる撹拌してみると
いい感じの熱さになりました。

が、回すのをやめると、
裏切られたように即座に冷めていきます。

腕を回しているから汗をかいているのか、
熱いから汗をかいているのかわからなくなってきましたが、
しっかり温まったところで水シャワー。

休憩はひんやりした露天のタイルベンチに
横になります。
良いクールダウンのツールです。

居心地といい香りのアメニティは
とても好みでしたので、
男湯女湯が朝晩入れ替え制になる日を
心待ちにしながら
また機会があれば伺いたいと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 48℃
101

麓水

2021.10.23

2回目の訪問

大和温泉

[ 大阪府 ]

今日は軟水風呂に入りたいな。
そう思いながら車を進め、
東に折れれば大和温泉、西に折れれば大宮温泉。

さあどっち!?
直前まで悩んだ末に、ええいっと
熱さマイルドな方の東に向かいました。

タバコの匂いが染みつく館内、
レトロな内装。
令和から遠い昔に来たような気持ちになります。

82℃にも関わらずよく汗のかけるサウナと
サウナによく合う温度の水風呂が用意されています。

休憩は浴槽ステップに腰掛けて。

気づけば浴室に誰もいない。
眠い…。
ととのってるけど眠っている。
眠ってるけどととのってる。

睡魔との戦いでしたが
ふわふわして気持ちよかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 18℃
89

麓水

2021.10.18

1回目の訪問

寒くなったので温泉に浸かりたい。
ワクチン帰りに足を伸ばして
源泉かけ流しの銭湯、戎湯へ。

周り人の状況を聞いても統計をみても、
2回目の副反応はヤバそうですね。

今日偶数日は高温サウナが女湯です。
奇数日の塩サウナは、
他の方の投稿によると
焼塩と粗塩がチョイスできるそうです。
塩サウナも楽しそうです。

腕に貼られた絆創膏を取り
注射痕をまじまじと眺めながら浴室へ。

温泉の湯は加水加温なしで42℃。
内湯と露天に各々源泉の浴槽があります。
薄茶緑っぽい色をしていて
ほのかに温泉っぽい香りがします。

内湯の源泉に隣接する18℃位の水風呂と
交互浴をされている人もちらほら。

90℃の高温サウナはコンパクトながら
3段式になっており、
カラカラ系で汗は出にくいですが、
温泉で時間をかけて温まった後に入ると
とてもホットな状態になり良い感じです。

露天にチェアが1つあり外気浴もできます。

そんないい湯とサウナがある環境で
じっくりサ活を嗜みたくも、
やはり副反応の事が気になります。

◇1セット目(回想)
最後に熱を出したのは?10年前、いやもっと前?
熱が出るって、どんなしんどさやったっけ…?
忘れた、、忘れてしまっている!

◇2セット(疑念)
何でずっと熱が出てないんだろう。
私の体は熱を出せるのか、、
もしや熱を出せない体になっているのでは!?

◇3セット目(願い)
女性や若年者層は副反応が出やすい?
もし熱が出なければ、、
男…老化…?オジ化?しているという事になるのでは?
それは避けたい!!
熱よ出ろ、、少しでもいいから熱を!!!

そんな事で頭は忙しいものの、
温泉とサウナで
陶器のようにピカピカになった膝を眺めながら
ととのいを迎えることができました。

恵みの発熱を期待しますが
やっぱりしんどいのはゴメンなので、
ほどほどに副反応が出て欲しいのが
正直なところです 。

ワクチンを終えた安心感と
ととのえた体の充足感を得たところで
この後は安静に過ごすことにいたします。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
90

麓水

2021.10.16

1回目の訪問

山本新温泉

[ 大阪府 ]

やさしく蒸されたい日もあります。

あっついサウナじゃなくて
今日は優しいスチームで
静かに穏やかなサウナタイムを過ごしたい。

そんな気分のもと検索すると、
たどり着いたのは
所狭しと小さな商店が立ち並ぶ古い街並みに
佇むこちらの銭湯でした。

駐車場は用意されていませんが
すぐ近くにコインパーキングがあります。

女湯の扉を開くと片田舎の商店のように
1,000円均一の婦人服、
ハンドメイドのビーズストラップ、
家庭用粉洗剤、チキンラーメン等々の
生活雑貨や食品が並びます。
地元企業の旭ポン酢も大量に置いてあります。

脱衣室には、昭和感のあるオブジェを始め、
信楽焼タヌキ、さるぼぼ、招き猫等の置物から
ハロウィンのオーナメントに至るまで
彩り豊かです。

直接壁面に、漫画キャラとサインが
描かれているのも興味深いです。
泉沙沙さん、銭湯漫画家さんでしょうか。

どこに目をやったらいいのかわからなくなる程
キョロキョロしつくした後に浴室へ。

控えめな色合いの内装と年季の入った雰囲気は
今日の気分にぴったりです。

深湯と浅湯、電気風呂。
そして奥にはスチームと小さな水風呂があります。

身体を清めて浴槽へ。
熱くもなくぬるくもない温度のお湯で
芯から身体を温めてスチームへ。

足元から蒸気の出るタイプのスチーム。
座面には大きなウレタンマットが敷かれていて
座り心地がいい感じです。

目をつむりながら過ごします。

水風呂は優しいスチームと相性の良い20℃弱。
身体を冷やしつつ、ゆっくりした速度で
かけ流しされて行く水を眺めてぼんやりします。

さあ休憩。
浴槽ステップに腰かけ浴槽縁に肘をかけ
偉そうなポーズで。

この体勢、目の前に映る色柄そしてレイアウト…
どこかで…。

かつて気に入って通ったものの
廃業してしまった銭湯に
ワープしたかのような気分。

今どこにいるのかもうわからん、、。
と混同しながらふんわりととのいました。

レトロな分、好き嫌いはあると思いますが、
私は好き。
心の底から落ち着きたい時にまた訪れたいです。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃
  • 水風呂温度 19.5℃
83

麓水

2021.10.14

1回目の訪問

八戸ノ里温泉

[ 大阪府 ]

まだボーリング場あるんだ。
久しぶりに八戸ノ里界隈に足を踏み入れました。

サウナ代込みで490円。

学生は400円との張り紙も。
6:00〜夜中3:00までの営業時間といい、
付近の近大生や商大生にとって
ありがたい設定ですね。

一方私は二日酔いの解消を目的とし、
午前中からやっている銭湯を求めての訪問です。

浴室に入るや否や耳に轟音が。
激しく降り注ぐ打たせ湯の
トリオがお出迎えです。

古く味わい深い浴室内は
営業時間が長い割には綺麗にされています。

身体を清め、薬湯へ。
昔ながらの茶色い湯の薬湯は、
湯温もそこそこあり気持ちいいです。

しっかり温まったところで
気になる打たせ湯に打たれておこう。

広い浅瀬に設けられた
打たせ湯の湯温は30度少々。
サウナ前のちょっとした
クールダウンに使えるのが嬉しいです。

さあサウナへ。
おっ!心の中でガッツポーズ。
湿度しっかり、熱さはめっちゃ熱いの手前くらい。
薄暗い室内の壁には
茶系の御影石タイルが貼られており、
怪しい基地みたいな雰囲気が妙に落ち着きます。

10分でホクホク汗だくになる環境なのに
驚きなのはその室温。
まさか78℃とは思えない心地よさの中、
汗を眺めてにんまりします。

サ室横の水風呂へ。
深い浴槽に身を沈めてゆっくり放熱します。

休憩は浴槽縁に腰掛けて。
轟音がだんだん遠ざかっていく…
ふわぁっと幸せを感じながらととのいました。

すっきりすっきり!

夜の付き合いが始まりを迎え、
この約1年半の間に飲み体力が低下していた事を
身に染みて感じます。

ますますサウナとは切っても切れない関係に
なりそうです。

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 18℃
93

麓水

2021.10.12

1回目の訪問

敷地と駐車スペースから
とっても大きな浴室をイメージしましたが、
入室するとそうでもなく何だか落ち着きました。

あまり熱くないサウナの予感がするので
しっかり湯で温まりサ室へ。

ところがどっこい、
86℃を前後する温度計からは想像できないほど
しっかり汗のかける環境ではありませんか。

これでもかとしっかり汗をかき水風呂へ。
ジーンとくる冷たさ。
気持ちいいです。

浴室床タイルは注意書きにある通り
本当にすべりやすい。
注意しながら露天スペースへ歩き進めます。

扉を開けると目の前には
「どうぞここで寝転んでください」と
言わんばかりの露天畳コーナー。

枕も置いてあります。

一見するとカチカチ木製と思える枕は
触ってびっくり。
少し弾力ある素材で、
頭に優しくフィットするのが嬉しいです。

秋を少し感じる風が
体表の熱をさらって行くのを感じながら
ととのいました。

いい意味で、思惑外れの連続。
ご満悦で施設を後にしました。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15.5℃
90

麓水

2021.10.12

1回目の訪問

昭和湯

[ 大阪府 ]

水がおいしい町、島本町。
島本の水道水は9割が地下水利用で
ミネラル豊富だそうです。

山崎蒸留所を横目に走り、
大阪で唯一名水100選に選ばれた
離宮の水を使用したうどん屋さんの前を過ぎれば
昭和湯に到着です。

街中の小さい銭湯。
スチームサウナがあります。
お湯も水も柔らかく気持ちいいです。

身体を清め温冷浴を楽しみスチーム部屋へ。
ドアノブが取れてしまっているのも
スチーム噴射口の周りが
「廃墟」みたいになってしまっているのもご愛嬌。

室温は40℃程度にも関わらず
定期的に噴射されるスチームの熱波が気持ちいい。

十分に水で身体を冷やし、脱衣室で休憩。
シーリングファンの優しい風を背中に受け、
ウトウトととのいました。

続きを読む

  • サウナ温度 40℃
  • 水風呂温度 19℃
90

麓水

2021.10.08

2回目の訪問

元気カラーのはっぴを着たスタッフの挨拶と
浴室を満たす朝の光に
二日酔いの憂鬱な気持ちも晴れやかになります。

しっかり3セットしてさあ出勤。

24時間営業してくれてありがとう。

いってきます。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
99

麓水

2021.10.06

2回目の訪問

6日0時から今日7日正午までの36時間中、
28時間くらい寝た(寝てしまった…!)

決算月を終えて初めての休み、気が緩んだか。。
そんな甘いことは言ってられません!
今日24時までに提出しないといけない
課題があります汗。
この2日間にじっくり取り組もうと。。
やってしまった。。涙汗。

午後から急いで取り組むも、
18時には煮詰まりました。

はかどらないなー。

まっ、何とかなるか♪

一旦忘れてサウナ行こ✌️

現実逃避と気分転換を兼ねたサ活です。

八尾グラか、おゆばか?
とりあえず方向は同じなので車を走らせ、
今日はオートロウリュを浴びたい気分と結論付け、
直進しておゆばに向かいます。

体を清めた後は、
露天の湯船で体を温めながら空を見上げ、
伊丹へ向かう飛行機を楽しみます。
着陸2分前くらいの飛行機が見えます。
雲ひとつない夜空を過ぎていく飛行機も絶品です。

十分興奮したところでサウナへ。
5分に1度天井からストーンに向かって降り注ぐ水が
しっとりとサ室の環境を整えつつ、
体にも良い熱を届け、いい汗がかけます。
ジュワァ音も耳に心地いいです。

しっかり汗をかいた後は、サ室前の水風呂へ。
体感16℃切るくらい。
「痛冷たい」の手前くらいの温度です。

そして休憩へ。
寝転び処があるけれど、寝転びたいけど、
屋根があるから空(=飛行機)が見えない。
ここは露天に置かれたチェア一択で、
着陸ラッシュの空を眺めます。

ととのってニンマリしているのか、
飛行機を見ているからニンマリしているのかわからない状態で
ニヤけととのい、いただきました。

至福の時間を過ごした後はさっさと家に帰り、
ちゃちゃっと課題をこなし、無事終了しました。

気分の切り替えにサウナ、いいですね♪
無事に片付いたところで一杯飲んで、
また寝ようzzz..
おやすみなさい。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
79

麓水

2021.09.28

1回目の訪問

今どきスパ銭かと思いきや、
少々年季の入った佇まい。
到着して間もなく大好物になりそうな
予感がしてきます。

偶数日の今日の女風呂は「藤壺」
高温サウナ、塩サウナ、
そして温泉スチーム風呂が楽しめる側の浴室です。

源泉2本のかけながし(温泉・冷泉)にも
期待しながら身体を清めます。

まずは露天にある「温泉スチーム風呂」へ。
露天温泉と一体となるスチーム風呂は、
浴槽の半分くらいの面積に
屋根壁を設ける形で小屋がつくられ、
湯船で半身浴をしながら壁から噴射される
温泉スチームで蒸されるという形態です。

扉を開け小屋に入った瞬間、温泉の香りに包まれます。
あれ、私いま何県にいてたっけな?と
つい確認してしまうほど
近場では味わう事のできない泉質の香りです。

スチームというより温泉霧雨。
霧雨降る小屋の中で蒸された後には約25℃の冷泉へ。

透き通る美肌の腰の曲がったシニアも冷泉を
楽しんでいます。
美肌の理由はこのとろみある冷泉に間違いないぞ!
とかなりの期待を込め、私もじっと冷泉に身を委ね
熱が解けるのを待ちました。

そして「高温サウナ」へ。
サ室扉を開けると、
大人数の目線が一気にこちらにやってくる。
入場客数の割にサ活人数が多い事に驚きです。
いいサウナ・いい施設という事をここでも感じます。

奥行きの長い部屋。長辺に3段のベンチ。
ベンチ向かいに大型のガスストーブ。
ストーブからの熱をしっかり身体に受け水風呂へ。

半露天スペースにある水風呂には、
ジャーっと水が上部から降り注ぎます。
頭から被るのがNGなのは残念ですが、
流水音だけでも清涼感を感じる事ができます。

水風呂近くのチェアで休憩。
竹林と雑木林を眺めながらドクンドクンと心臓の鼓動を感じ
ディープリラックスなととのい、
いただきました。

続いてもう1つの源泉(温かい方)で身体を
ポカポカにしてから「塩スチームサウナ」へ。
さらさら塩が粉雪のよう。肌に優しい。
目をつむりホクホクになるのを待ちました。

温泉・冷泉・種々様々なサウナ。
掛け合わせ自由で可能性は無限大。

温冷浴をしたりサウナ水風呂も使いながら
色んな形で楽しませていただきました。

お気に入り施設がまた1つ増えてご満悦です。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,94℃
  • 水風呂温度 17℃
100

麓水

2021.09.28

1回目の訪問

ワクチンを打ちに高槻へ。
夕方から休みを取ったし!高槻に泊まっちゃおうと
気になっていたアベストへ。

使用期限の迫る「スクラム高槻」
(地域振興券みたいなの)を使ってお得に♪
と考えていましたが、
宿泊代には使えなかった・残念 笑。

男女入れ替えの浴室は、
一方にのみサウナがあり
宿泊日当日は女湯がサウナありの浴室です。

浴室はこじんまりしていて湯船が2つ、
そしてサウナ向かいには水風呂があります。

露天やととのいスポットはないので
浴槽ステップに腰掛けて休憩するスタイルです。

サ室は下段が4人・上段2人が座れるつくりです。
温度計は92℃を指しますが、カラカラしています。

汗を存分に出すために
事前に湯船でしっかり身体を温めてから
サ室入りする作戦で挑みます。

限界がきたところで水風呂へ。

おぉ、ちゃんと冷たい!
15℃切ってるかも?
誰もいないのでいい感じに冷えきって
いるのかもしれません。

水風呂から出た後でも
しばらく体表がスースーするくらい爽快です。

1セット目からしっかりととのいました。

2セット目から注射した方の腕が痛くなってきました。
きたなー!副反応かかってこい!との
強い気持ちで3セット終え、
ホテル向かいの阪急デパ地下で調達した
夕ご飯とお酒を楽しみながら
ぼーっとした時間を過ごしました。

空いているので始終一人きりでサウナを楽しみたいときに、
利用したいホテルサウナです。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
95

麓水

2021.09.22

2回目の訪問

水曜サ活

永和湯

[ 大阪府 ]

通勤経路から少し逸れるけど、
やっぱり日常的に足を伸ばすべきだ!
と確信するほどまた好きになった永和湯さん。

浴室内の階段を登りサ室に入るや否や、
あっコレコレ♡
90℃超えのボナが作り出す熱くて重いサ室に
さっそく心も体も悦びで満たされます。

存分に蒸された後はサ室横の水風呂へ。

今日の水風呂は18℃。
まだ外の気温が高いせいでしょうか。
マイルドな温度な分、
しっかり時間をかけて冷却します。

そして水風呂隣の露天スペースへ。
コロンと一脚置かれたベンチに腰掛け
目を閉じじーっと待つと、
期待通りのととのいが訪れました。

一通りサウナで満足しましたが、
名残惜しいな。。まだここに居たいなと思い、
地下のラドンスチームへ。

うっすら曇った室内でゆっくり体を温めていると、
突如スチーム発生器から
シュワーっと爽快な音とともに、
もくもくと白く熱いスチームの噴射がスタートしました。

かなりしつこいフィーバータイムは
視界をどんどん濃く白くし、
体表にも少し痛くて気持ちいい熱が伝わってきます。

スチームサウナまでいい感じ。

いつか「ぶら下がり健康器」にも
チャレンジしてみようかな…恥。

貸切状態になる瞬間に出会える日を楽しみに
通い続けたいと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,95℃
  • 水風呂温度 18℃
79

麓水

2021.09.15

1回目の訪問

江戸風呂

[ 広島県 ]

海の水風呂と洞窟蒸し風呂、
海水の湯等でデトックス。

各々に入る順が事細かに
決められており、
これを守ると効果がある?みたいです。

全てをポロシャツ短パンでこなす
着たままでスタイルです。

小屋の中に3つの洞窟(部屋)があり、
部屋を薪を炊いて温めた余熱で
ゆっくりじっくり汗をかきます。

内壁に触れようものなら手が真っ黒になるほど
煤が堆積しています。
熱さの度合いは岩盤浴に近いです。

始終貸切で、薄暗い洞窟の中では
しっかり自分と向かい合う事ができました。

そしてそして、
やっときました海の水風呂の出番が!!

海、海、うみず風呂♪とウキウキしながら
バッタリ戸を開けると、
江戸風呂と関係のない人達が浜辺でまったり中。

専用ビーチじゃない 汗笑!

『浜辺にいる人達は、
江戸風呂のメニューを知っているんだろうか?

服を着たびちょ濡れの一人の女が
海の奥へ奥へと進んでいけば…

知らずに助けられたりしたらどうしよう!!』

誤解を招くと大事になりそうなので、
大人しく浅瀬で三角座りをして
体を冷やす事にしました。

少し肩身の狭い思いもありましたが、
それを打ち消すくらい
久しぶりの海は気持ちよかったです。

一通り規定の順で進めた後は
洞窟と海の水風呂をおかわりで1セット。

ととのうというより
体の芯からポカポカして心地よい。
デトックスできた感、花まるです♪

全体的にワイルドな感じなので
好き嫌いはあると思いますが、
体を軽ーくスッキリさせたい人におすすめです。

続きを読む
98

麓水

2021.09.15

1回目の訪問

宿泊で利用。女性側は蔵のゆでした。
朝から広々浴室を独り占め。

浴槽には丸みを帯びた石が積まれ、
壁や天井の梁型にまで同じような石が
貼られています。
落ちてきそうでちょっと恐いです笑

数えきれないほどの浴槽の数々。
海が近い事を感じさせる泉質です。

タワーサウナと
体感温度がしっかり熱めの
塩ミストサウナまであります。

塩サウナでツルツルになった後には
外気浴のベンチに寝転び、
贅沢だわーとニヤニヤとととのいました。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,88℃
  • 水風呂温度 20℃
86

麓水

2021.09.14

1回目の訪問

yubune

[ 広島県 ]

youtube?
ボヤッと適当な私の脳みそは
まずはyoutubeと捉え、
ん?と確かめてみて初めて
yubuneと読み取ることができました。

ざっくりとしか場所を把握せず走り、
しまなみ海道に入った時には
間違った方向に進んだかと少し焦りましたが
港のほとりにある施設に訪れられた事を
嬉しく思いました。

和モダンなアトリエ系デザインの内外装。
読み解けないですが、
各々にそれぞれの意味があるんだろうなぁと
洗練された空間を楽しみました。
(違和感を感じなかったのでおさまりもちゃんと検討されているんだと思います)

建物規模の割に浴室はこじんまり。
造作も小物も一つ一つがおしゃれで
グッときます。

壁面の地元感あふれるタイル装飾。
「ここで街のシンボルとなる施設となるんだ」
との意気込みを感じます。

小さな湯船が4つ並び、
水風呂が1つ、白湯2つ、
そしてもう1つは変わり湯の…
今日は、桂…何とかの(忘れてしまった)…
ガーゼに包まれた葉と枝が
良い香りを漂よわせるハーブ湯でした。

サウナはコンパクトな外吹き抜けの中庭にあります。
内湯からガラスの開き扉を押し、
石畳のアプローチを進むと小さなサ室の登場です。
照らされた植栽が外壁に木の葉の影をつくり、
なんかいい空間だなぁとほっこりします。

出入り口にはハーブ水が置かれており、
気遣いが嬉しいです。

静かなサ室ではジリジリとストーブの音を
聞きながら過ごし、
集中してじっくりむされ、水風呂へ。

こちらの心をわかってくれている冷え心地。
気持ちいいです。

休憩はサ室脇に据えられたベンチで。
ぼーと植栽とライトアップを眺めながら
ととのいました。

機能もデザインも両立していて
気持ちのいい時間を過ごせました。

宿泊棟もいずれ利用してみたいです。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
94