十和田サウナ
キャンプ場 - 青森県 十和田市 事前予約制
キャンプ場 - 青森県 十和田市 事前予約制
東北のサウナ姫「サナティ♀」と
1泊2日の旅行をしました。
サナティとの出会いはもちろんここ、
サウイキです。
サナティのコメントが可愛すぎる。。と
出会いから1年半あまり。
この度やっとお会いすることができました。
(サナティと麓水、「サ」と「水」♡
相性が悪いはずがありません。)
旅のラストサウナは「十和田サウナ」。
青森に惚れてしまった理由の1つは、
奥入瀬渓流と十和田湖の自然美です。
(泉質の良さと水の良さはもちろんのこと)
このエリアの美しさに魅了されてから
奥入瀬十和田エリアへは毎年訪問しています。
そんな大好きな地で、サウナが楽しめる。
その上なんと水風呂代わりに
十和田湖にダイブできちゃう。
ココに行かない理由が見つからない!
そんな思いで訪れました。
ロシアからはるばる届けられ、
現地で組まれた愛嬌あるサウナ小屋には
脱衣荷物置き場とサ室があります。
さっそく水着に着替えてサ室に入ります。
すでに薪で気持ち良く熱せられた室内の小窓からは
湖と紅葉で色づいた木々を望む事ができます。
さっそくアロマ水のセルフロウリュで
大胆にジュワア音をサ室内に響かせます。
(サナティがアウフグースしてくれました)
さっきまで冷えてた体がみるみるうちに
ホットになっていく。
視・聴・嗅が心地よい、、心地よすぎる。。
数え切れないほどの汗玉が身体中を
覆い尽くします。
もうそろそろ・・いいよね。と
我慢の限界に達したところで十和田湖へ。
今日の湖水温は14℃。
冬には氷が浮くそうです。
広すぎる十和田湖に仰向けに浮び広大な空を眺め、
十和田湖に体を預ける喜びを感じながら
自然の力で体を冷やします。
休憩はほとりに用意された可愛い形のチェアで。
目の前は湖、見上げれば空。そして木々の紅葉。
この上ない幸せをかみしめながら
時折吹く風に体が溶けそうな思いで
ととのいました。
十和田湖の水は
なぜか上がった後に肌がつっぱらない。
髪もきしみません。とても不思議です。
サウナ中、サナティが
わざわざ岩手から持ってきてくれた道具と具材で
岩手の郷土料理「ひっつみ」を作ってくれました。
お次はオールドコーヒー。
どちらも汗をかいた体に染みる・・。美味しい。
何より気持ちが嬉しい。
十和田湖の自然を目の前に心もお腹も満たされました。
サナティ、ありがとう😊
↓続き
共用
十和田サウナ、写真で見ると一層美しいですね!葉の黄金色も麗しい。昨日僕らは飛雪のサ滝ではしゃぎましたが、十和田湖も絶対行きたくなりました。想いの詰まった素晴らしいサ旅に今月最後のトントゥを!
麓水さん、ナイスサ活です!青森愛を感じます(´(ェ)`)
十和田湖サウナいいですね😃 いいサ活拝見できました💯
えー、知らん間にサナティさんと!サナティさんとは古くからコメントやり取りしてて求婚までされたけど🤣 東北は遠いなーと思ったら大阪の麗水さんが行ってる❗️ビックリ!お2人は飛行機話とかで盛り上がってたのは知ってたけどそんな仲だったとは!今度はよせてもらお😁
色々ありがとうございました!もうはちきれんばかりの重たい愛ですみません🥰 監督には悪いけど私はすっかり麓水派になってしまったとお詫びしなければ💕 またきて!私もいく!!夢のようなひとときをありがとう💗💗
麓水さん、こんにちは😃大阪からだと、飛行機で、1時間半くらいなんですねー🙆♀️ようこそ青森の十和田湖へ😺十和田サウナを思う存分に味わい、堪能できた情景が伝わってきます🤩写真見てるだけで、癒されます🤩青森満喫していって、下さいね♪
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら