2019.12.05 登録
仕事帰りに静かに蒸されに
金曜日に予約した西新宿のyksiへ。
90分+お着替え10分と事実上100分が
通常価格4400円がリピーターだと3900円と
個室サウナとしてはかなり安くなりありがたい。
ただお安いリピ枠はかなり予約が早く埋まるのでお早めに。
部屋に入るなり水風呂に水を溜め
エアコンを19度に設定し
サーキュレーターオン!
そしてようやく服を脱ぎ準備完了!
駆け付けロウリュウ二杯。
巻いたバスタオルを枕に横になり
ゆっくり蒸される。
水風呂の水道水もこの時期になると
良い感じに冷たくなってきた。
19度で冷やした部屋で
サーキュレーターを自分だけに当てると
そこはもうフィンランドの外気欲w
久々に地震かなと思うほどユラユラしたよ😇
また来よ。
歩いた距離 2km
男
[ 東京都 ]
前日、引越し前の街で飲み過ぎたせいで
スタートが遅くなり
夜は嫁と約束あるので
ここは固く『ニュー大泉新大久保』さん
なにげに3ヶ月ぶりのご無沙汰です。
ちょっと来ないと色々変化が。
まずは若い?受付嬢??
今まではおっちゃんとおばちゃんだけだったから
ビックリそしてなんだかちょっと恥ずかしい😅
ほんで給水機が浴室内になり
お尻に敷く物がなかったサ室に
ビート板が導入されていてた。
年齢を増す事に使う率は下がるけどw
ほんで一番ビックリしたのは割と人がいた事。
もちろん並ぶ事は無いけど5〜6人な事がしばし。
でも全然無問題。
やはりココは、エエな〜🥰
歩いた距離 4km
男
[ 東京都 ]
引越しが落ち着いたので
日常で使える次のホームサウナを求めて探索。
本日は前々から気になっていたあのサウナへ。
時は日曜日の19時。
住宅街のど真ん中。
やって来ました「香藤湯」さん。
流石に皆さま晩ご飯どきだからか浴室は空いていた。
浴室は主浴槽とジェットバスのみで
こじんまりと広くは無い。
お風呂は結構良い感じの熱湯で私好み。
この辺界隈はお風呂が熱くて良いですね🥰
サウナは明るくそして綺麗。
90度ながらボナなので良い感じに湿度が周り
良い感じに熱いが長く居られる。
サウナを出て目の前の小さな水風呂で
ゆっくりクールダウンし脱衣所ベンチで休憩。
あら?なんか良いぞ。
2セットでもうトトノった🤩
休憩中、気さくなお爺さんから話しかけられ
軽くお風呂トークと健康自慢大会😅
アットホームな銭湯で心と身体もトトノイました🥰
家から少し距離はあるが
これぐらいこじんまりした銭湯の方が
私は落ち着くのでホーム最有力候補です😁
♨️159施設目
歩いた距離 2km
男
[ 神奈川県 ]
荷解きはまだまだだが
とりあえず引越しも落ち着いたので
そろそろ週末サ活を再開。
そうなるとまずは愛する「ユー鶴」一択!
丸の内線ユーザーになったので
東京駅まで一直線。
ほんで東海道線で川崎まで。
時間は以前と変わらず1時間かからず🥰
最近のルーティン、ユー鶴近所に出来た「はま寿司」で軽くつまんでからイン!
およそ半年ぶりのユー鶴。
本日はヤングゼロで落ち着いた静かな浴室の中に
いつも見かける鶴見のサミーデイビスJr.の
悶え声だけが響き渡る😅
相変わらず末吉の湯は良い。
サウナもじっくり熱くがっつり汗をかけて良き。
言わずとも冷たい水風呂は痛気持ち良き。
露天の寝湯に国道1号線から吹く風は良き。
やはりユー鶴は唯一無二ですね。
ただ老朽化からなのか
カランのシャワーのレバーが動かないとか
ビックリシャワーが全然出ないとか
ジェットバスが使用不可になってたりとか
休憩所に毛布貸し出しが無くなったりと
なんだか心配になる。
ただあの鍵が回りにくかった下足箱が
新しくなって地味に嬉しい😅
古い施設だとちょっとした事が嬉しいのよね❤️
ちなみに来週三日間休館日になってるけど
なにか整備されるのかな?
歩いた距離 5km
男
[ 東京都 ]
本日、旧宅の引き渡しが完了。
新居の事でまだまだやる事がありますが
とりあえず肩の荷は降りた。
そうなると自分へのご褒美に何処かで
蒸されて冷やして食って飲んで寝たい‼️
ただ京王新線・都営新宿線ユーザーから
丸の内線ユーザーになったので
少しでも帰りが楽な方が良いが
丸の内線ってあまり好みのサウナが無いな…
まあ乗り換えは発生するが混んでなくて
疲れを癒すために熱くて冷たくて飯が美味くてリクライナーがキレイな所と言えば🌈新小岩‼️
久々にととのいイスが沈む感覚が来た。
忘れかけていた”ととのいの世界”を再確認😅
あまり言いたく無いですがトトノイましたw
歩いた距離 6km
男
男
[ 千葉県 ]
来週引越しなので連日の荷造りで体はボロボロ。
このままではイカン!
ならばちょっとだけならと言う事で🌈本八幡へ。
やはりココは手っ取り早い!
あっという間に癒されエナジーチャージ完了🤩
それにしても引越ししたら路線が変わるから
くる頻度が下がるかも。。。
歩いた距離 2km
男
最近色々あり面倒な事が多かったが
次のステップへの目処が立ったので
自分へのご褒美に前から気になっていた
初の個室サウナ「yksi SAUNA&STAY」へ。
案内された室内に入るとビジホサイズだが
サウナ、浴室、トイレ、休憩処と十分なスペース。
まずは自分で浴槽に水を溜め
その間に服を脱ぎエアコンを18度に設定し
さらにサーキュレーターをオン!
これで準備完了!イザ、サ室へ。
もっと狭いかと思っていたら一人なら全然問題無し。
95度に設定されたサ室はマイルド。
しかしロウリュウを三杯もすればアチアチに🔥
そしてアチアチ過ぎたらベンチで横になれば
ずっと寝てられる😁
しっかりと蒸されたら水風呂へ。
一人なのでいきなりドボン。そして潜水。
気持ちいい〜🤩
水道水なので水温は季節で変わりそうだが
今週から寒くなったので水温も19度ぐらいで
誰も居ないのでゆっくり入れば問題無し。
休憩はエアコンがガンガンに効かせた部屋で
サーキュレーターを直当て
リクライニングチェアで寝ればそこは天国😇
90分+着替え10分もあれば
ゆっくり4セットは楽に出来た。
ご注意は部屋に飲み物は無いので
持参かフロントで購入するかですが
ただこちらではイオンウォーター500mlが280円もするのでご持参をお勧めします。
それから歯ブラシ、ヒゲソリ、綿棒なども無いのでご注意を。
90分(事実上100分)で4400円は
ソロサウナとしてはかなりお安い方だと思うので
静かに過ごしたい時は使いたいと思います。
ただちょっと一人はなんだか寂しかった😅
♨️157施設目
歩いた距離 4km
男
[ 東京都 ]
1万サ活記念と言うことでやってきました
駒込「カプセル&サウナロスコ」
おばちゃんと雑談し「おめでとうございますと」伝えると???を記念品をくれました(まだ内緒🤫)
なんだかいつもより人が多いとはいえ
皆静かにととのっていつものロスコ。
※地味にトイレが綺麗になって嬉しい❤️
最近色々あり中々サウナに来れず久々のサウナだったせいか1セットでグルグル🌀し極上の4セットでした。
ほんでいつものルーティンの飯食って酒飲んで寝る。
本日はリクライナーも満席。
大柄の人の爆音のイビキで熟睡は出来なかったものの
1時間は仮眠できたので問題無し。
個人的な事ですが面倒な事が続きダウン気味でしたが
すっかりしゃっきりポンで生き返りました。
やはりサウナは生き返ります😁
歩いた距離 1km
男
[ 東京都 ]
午後から雨予報。
そんな時は駅前サウナ。
私が知っているほぼ雨に濡れずに行ける駅前サウナは
🌈本八幡、サンフラワー、竹取の湯、ふろ王高座渋谷かなと思ったら、まだありました。
未訪だった錦糸町「楽天地スパ」
錦糸町と言えばNWもあるし
価格が少々お高いので中々足が向かなかったのですが
本日は雨に濡れたく無いのでコチラへお邪魔。
“LetsEnjoyTokyo”のクーポンを使い200円引きの
2650円でイン!
明るく綺麗な館内を通り抜け
脱衣所で生まれたままの姿になり早速浴室へ。
思ったよりこじんまり。
浴槽は濃厚な黒湯と結構ショワショワする炭酸泉と水風呂のみ。
身を清めお風呂でブーストしたら丁度ロウリュウの時間だったので、一発目からロウリュウを頂くとする。
サ室の温度はマイルド。
二段目でもゆっくり蒸されることができる。
そして熱波師さんが細長いikiストーブにロウリュウするも横からアロマ水が溢れまくり😅
アウフグースは団扇タイプ。
これで丁度良く熱々になれる。
ロウリュウ終了後も水風呂に駆け込むことなく
もう少し空くまで待てる温度。
空いた頃を見計らい水風呂へ。
17度の水風呂ながら気持ち良い。
しっかり冷やしたらそのまま窓際に並べてある
ととのいイスに座り窓際に足を乗せて休憩。
窓の外には錦糸町の街並みが一望出来て良き。
4セットほどですっかり癒されたので
お昼とお酒を館内で頂きほろ酔いのまま
リクライナーで仮眠。
起きた頃には外は大雨。
駅前サウナにしてよかった😁
しかし自宅最寄り駅から自宅までで
結局ずぶ濡れになりますた😭
♨️156施設
歩いた距離 1km
男
[ 東京都 ]
嵐のような大雨かと思えば
時折り太陽が顔を見せるので安心したら
また大雨が降るといった超不安定な日。
しかしサ欲は止められないので向かったのは
距離的には程々に近いがアクセス的に面倒だったので
なにげに未訪だった
高円寺「サンデッキ」へ。
サウナは90度ながら
よく分からないオートロウリュウ💧のお陰かで
サ室は湿度蒸し蒸しの熱々で良い感じ。
水風呂は体感19〜20度ながら
打たせ水もあり頭から冷やせて心地良い。
あら?かなりええやん。
一服🚬😤をはさみながら4セットし
風呂上がりはリクライナーで仮眠。
良いじゃないか🥰
これから今後の選択肢に入れようかと思います✌️
♨️155施設目
歩いた距離 2km
男
[ 千葉県 ]
ご無沙汰シリーズ第三弾は船橋ジートピア。
久々だったけどやはり高温サウナは良いな〜。
それと何気にパワーアップした外気浴スペース。
5台の扇風機・送風機でとても心地良い🍃
少し残念だったのが食堂でタバコが吸えなくなった事。
このご時世仕方が無いか…
歩いた距離 3km
男
[ 東京都 ]
大阪の甥っ子が1週間我が家に泊まった。
滞在中一緒にサウナに行きたかったが
かたくなに断られ仕方が無く私もサウナを我慢😭
そして甥っ子は今朝大阪に帰った。
なんか疲れがどっと出た。
こんな時は勿論サウナ!
ただ本当に疲れたのでサウナだけでは無くて
温泉にも入りたい。
そうなると仕事終わりに行ける温泉は……
なにげに久々の『庭の湯』かな。
受付で華麗に会員カードを提示……
しかし「すいません一年以上ご来店が無かったので
会員カードは失効してます」だと😱
しかもポイントも失効😭
比較的に近くて良い施設なので
泣く泣く改めて会員を更新。
お陰で折角のナイトスパ割引がほぼ通常と同じ😅
温泉、ドライサウナ
そしてバーデのサウナで蒸され
誰も居ない日本庭園で休憩。
全体的にマイルドなセッティングやけど
なんか身体も心も落ち着く空間で
やっぱ庭の湯ええな〜🥰
ほんで飯食って、仮眠したら蛍の光。
平日の夜だけど満喫出来ました😄
歩いた距離 3km
男
共用
[ 千葉県 ]
今日はどうしてもストロングなサウナに入りたいと思い仕事を定時に切り上げて遠いけど渋谷区の自宅からから千葉県は市川市の🌈本八幡へ。
ご無沙汰2ヶ月ぶり。
🌈会員証も更新してもらい
サウスパアドバイザー割とサウイキデジタル会員証を併用にしても良いとの事なのでタダでイオンウォーターゲット✌️
本日は熱波の日との事で
熱波後でもありがたい事にロウリュの余韻で
20時以降いつ入ってもサ室が激アツ🔥
これぞ人間焼却炉と言わしめた🌈本八幡
ありがとうございます最高でつた🥰
歩いた距離 1km
男
男
男
[ 神奈川県 ]
川崎駅に着いてしまうと
ついついユー鶴に向かってしまうが
ここはグッと我慢し向かったのは
いつも川崎駅のホームにある看板が気になっていた
「カプセル&サウナ 川崎ビッグ」
いや〜まだ残ってたんですね
昭和オジサンのオアシス🏝
良すぎてダラダラ蒸されて
飲んで食ってプカプカ🚬
テレビ見て寝てプカプカ🚬
…を繰り返し
9時間滞在しちゃいました😅
もはやここはカウチポテトな施設です👌
♨️153施設目
歩いた距離 4km
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。