2022.10.22 登録
[ 長野県 ]
Hiro的満点施設のため2回目の訪問!
おかわりサウナ度(再訪したい度)
★★★★★
〈コメント〉
やはり良い!!
充実の休憩スペース!
98℃のサ室!
深〜い水風呂!
意外に気持ち良いジェットバス!
サ室は段差があり一番下は80℃台、一番上は90℃後半!
お好みの熱さを選べます!
サ室を出てすぐ左側に、深〜い水風呂!
水温16℃ですが、体感はもっと冷たい!
深さと水の循環の良さで満足度高い!!
そしていよいよ休憩!
内風呂には椅子や背中にお湯が流れている座るスペースあり!寒ければ中で!
露天風呂には椅子や壺ぶろなどがありお好みの場所で整えます!!
露天風呂の寝湯もこれまた気持ち良い!
内風呂のジェットバスも威力ばり強で汗かくレベル笑
サウナ、お風呂ともに満足度の高い施設でした!!
また行きたいと思います!!
では今回はこの辺でっ!!
男
[ 長野県 ]
特筆すべきは…
【広い外気浴スペース】
おかわりサウナ度(再訪したい度)
★★★☆☆
〈Hiro的推しポイント〉
①広い外気浴スペース
→浴室内全体が広めで、ゆったりしている!
外気浴スペースは、内風呂には寝っ転がれる木の板スペース、露天風呂には整い椅子が複数設置されており、自分の好きな場所で休める!
私Hiroは、内風呂で寝っ転がって整いました笑
〈コメント〉
施設内の休憩所(畳の大広間)も広く、ゆっくり仮眠が取れました笑
スペースが広いって正義ですね笑
サウナもサウナ後もゆったりと過ごしたい方はぜひどうぞ!!
今回はこの辺で〜!ではまた!!
[ 宮城県 ]
カプセルホテルに宿泊!
スタンダードと数百円しか変わらないのでプレミアルームを選択!
なかなか広くて綺麗で快適!
小さい机も引き出せるようになっており、カプセルルームとしては上等!
ルーム内に鍵付きロッカーがあるのも良い!
お風呂も綺麗で露天風呂もある!
仙台駅で泊まるならまた来たいと思います!
ありがとうございました!!
[ 香川県 ]
特筆すべきは…
【ビルのベランダ外気浴】
おかわりサウナ度(再訪したい度)
★★★☆☆
〈Hiro的推しポイント〉
①高松市のビルのベランダで外気浴ができる、これはまさに王様!
って張り紙にも書いてありましたが、贅沢な感じはしますよね!笑
街にいて外気浴ができるのはありがたい限りです!
〈コメント〉
施設内は年季の入った感じもあります!
サ室は3つあり、セルフロウリュもできるので、高松市でサウナを満喫しつつ安く泊まりたい方はぜひ!!
歩いた距離 17km
[ 兵庫県 ]
特筆すべきは…
【セルフウィズキング】
おかわりサウナ度(再訪したい度)
★★★★☆
〈Hiro的推しポイント〉
①セルフウィズキング
→フィンランドサウナ入口にはヴィヒタがあり、誰でもセルフウィスキングができる!
火照った体にウィスキングはなんとも言えない気持ちよさがありました!
②バケツ水浴び
→天井に木のバケツがあり、ボタンで水を溜め、自ら紐を引き、水を浴びる!
この体験はしたことがなかったので楽しさもありました!
〈コメント〉
セルフロウリュでばっちり暖まれるので非常に満足度の高い施設でした!
WBCが風呂の中でも放送されており、湯船に浸かりながらパブリックビューイングしている方もいて盛り上がっていました笑
歩いた距離 17km
[ 愛知県 ]
特筆すべきは…
【都会に突如現れる大自然】
おかわりサウナ度(再訪したい度)
★★★★★ 満点✨
〈Hiro的推しポイント〉
①森のサウナ→雪の中の水風呂→森の休憩所
セルフロウリュ可の森のサウナは中が薄暗く集中モードに入りやすい!
席によっては頭が天井についてしまうのでばっちり暖まれる!
そして部屋も凍るほどの冷たい水風呂!
休憩場所は、ウッディーな作り+小鳥の囀りBGM+間接的に当たる扇風機の風!
目を閉じれば、名古屋にいながら完全に大自然へと誘われます!
②水風呂内の椅子の固定
→椅子の足におもりがつけてあり、水風呂の中で椅子に座れたり、リクライニングベッドてま横たわれる!
アイデアに脱帽!!
③定期アウフグース
→やはり都会のサウナは定期アウフグースがある所が多い!
初熱波パフォーマンスでした!
〈コメント〉
大自然のアウトドアサウナが一番好きですが、名古屋という都会でも大自然を感じれて感動しました!
サ活投稿が遅くなり、もっと書きたいことがあったんですが、忘れてしまいました😭
必ずまた行きたいと思うのでその時、感動をぶちまけます!!
ウェルビー栄 ありがとう!!
[ 東京都 ]
特筆すべきは…
【コスパ最強カプセルホテルサウナ】
おかわりサウナ度(再訪したい度)
★★★★☆
〈Hiro的推しポイント〉
①宿泊、サウナのコスパ良し!
→3000円ほどで宿泊可!
施設内も概ね綺麗でコスパの良さを感じる!
②24時間稼働サウナ
→いつでもサウナに入れる安心感は良い!
混雑避けるため朝5時に入るとガラガラでゆっくり楽しめました!
③岩盤浴スペースで休憩
→床が暖かくなっている寝転がれる岩盤浴スペースあり(2人)!
空いていれば、ここでがっつり休憩できるのがgood!
〈コメント〉
初のカプセルホテルサウナ!
小生は家以外では寝れないタチなのでカプセルホテルは中途覚醒激しい笑
ただ、カプセルホテルの秘密基地感は新鮮で楽しかったです笑
夜、朝と2回サウナに入るチャンスがあるのも良かったです!
安く泊まりたい時はまた使います!
歩いた距離 9.8km
男
[ 東京都 ]
特徴を一言で言うと…
【静寂のガチサウナ】
おかわりサウナ度(再訪したい度)
★★★★☆
〈Hiro的推しポイント〉
①ルールが守られた鉄壁の施設
→サ室、外気浴スペースは会話禁止!
これが徹底されているのがすごい!
ロウリュの音、汗が流れる感覚、薄暗い室内、五感が研ぎ澄まされる。
これだけサウナ・自分に集中しやすい環境ははじめてでした!
②高温サウナ&キンキン水風呂&静寂のととのい場
→108℃で5分に一度のロウリュ&送風からの8℃の水風呂!
温度差驚異の100℃!!
またととのい場はリクライニングチェアが大量!
他の施設には中々ない環境だと思いました!
③手ぶらでOK!充実のアメニティ!
→タオル、バスタオルは計3枚までおけ!
冷水、常温水、歯ブラシ、化粧水、乳液など基本的なものは全てある!
手ぶらで行けるのはやはり素晴らしい!
〈コメント〉
東京サ旅3日目!
はじめての3日連続サウナですが、少し疲れがある気がしました笑
ご利用とサウナは計画的に!
本来は会員のみ利用可だが、ビジター利用できたので来訪!
ガチでサウナに集中したい人にはもってこいの施設!
顔写真登録が一瞬怖いと思ったが、大丈夫でした!
では今回はこの辺で〜!
歩いた距離 11km
男
[ 東京都 ]
特筆すべきは…
【哀愁漂う昔ながらのカラカラ高温サウナ】
おかわりサウナ度(再訪したい度)
★★★☆☆
〈Hiro的推しポイント〉
①昔ながらのカラカラ高温サウナ
→施設自体は年季が入っている感じだが、サ室は綺麗で居心地が良い!
そして何より108℃の高温サウナ!!100℃超えは久々?ほぼ初だが、一瞬で汗がかける!
8分ほどで限界を迎え水風呂へ!
温度はそれほど低くないが、サ室が熱かった分それなりにキマる!!
外気浴は露天風呂スペースにあり東京の空を眺めながら整えました!
②激アツジェットバス
→最近マイブームのジェットバス!
楽しみにしつつ入ると、湯温が結構熱い!
長湯はできませんでしたが気持ちよく入れました!
〈コメント〉
東京サ旅2日目!
江戸川区にある昔ながらの施設って感じで非常に落ち着きがありました!
年齢層も高めで地元の人が多いのかな?
アットホームな雰囲気が東京にもあるんだな〜としみじみ感じた次第でした笑
では今日はこの辺で〜!
歩いた距離 11km
男
[ 東京都 ]
特筆すべきは…
【定期アウフグース〜1時間に一回の幸せ〜】
おかわりサウナ度(再訪したい度)
★★★★☆
〈Hiro的推しポイント〉
①定期アウフグース
→1時間に一回のアウフグースが最高!
巨大うちわとバスタオルで各3回ずつ扇いでもらえました!
ほうじ茶の香りもほのかにあり良い感じでした!
②タオル使い放題&アメニティ多い
→ハンドタオル、バスタオル、サウナタオルと使い放題はストレスフルで最高です!
アメニティも充実しており、何種類乳液あんねんって漢字でした!
シャンプー、コンディショナーも質良く、神サラサラでした笑
〈コメント〉
東京サウナ旅1軒目です!
散歩とチャリ運動後に、板さんが握ってくれる寿司とビールを喰らう。
もはや整っている状況でサウナイン!
身体も精神も整いまくりました!!
あと、昔より水風呂が楽しみに感じることが増えた今日この頃!
よりサウナが気持ち良くなってきています!
では今日はこの辺で〜!
歩いた距離 10km
男
[ 長野県 ]
特筆すべきは…
【充実の外気浴スペース&気持ち良いジェットバス】
おかわりサウナ度(再訪したい度)
★★★★★
〈Hiro的推しポイント〉
①充実の外気浴スペース
→露天風呂エリアには整い椅子が多数あり!
スペースと中々広く、空もよく見え、開放感抜群!!
壺湯、寝湯もあり冷えたらすぐに暖まれるのもgood!
よくある寝湯って結局頭のちょうど良い位置がなくすぐ上がりたくなるけど、ここのは枕に近い石がいい感じにありここでも整えた笑
こういう地味な所が個人的に好き笑
②ばっちり熱いサ室
→98℃は久々に見た笑
でも12分くらいは入れたので入りやすい湿度だったのか??
明日だったらアウフグースがあったみたいなので残念!
③以外に気持ちよかったジェットバス
→ジェットバス(水圧でずぼぼぼぼーって体を刺激するやつ笑)が以外に気持ちよく長湯してしまった!
温度はそんなに暑くないのに汗出てきました笑
その後水風呂でしっかりキマッて思いがけず整いました笑
④深い水風呂
→温度は16℃だけど深さがあり体感はもっと冷たい!
サウナでしっかり暖まれるので、冷たい水風呂が嬉しすぎました!!
〈コメント〉
サウナも水風呂も外気浴も露天風呂もジェットバスも全部良かった!!
満足度が非常に高い!!
施設も綺麗だし、近くにマックもあるし、絶対もう一度来ようと思いました!!
圧巻の★×5です!!
ではでは今回はこの辺で〜!!
歩いた距離 4km
男
[ 長野県 ]
特筆すべきは…
【絶景外気浴〜北信五岳を眺めて〜】
おかわりサウナ度(再訪したい度)
★★★☆☆ サ室ドアが直れば+★
〈Hiro的推しポイント〉
①絶景外気浴
→露天風呂から見える山々は圧巻!
妙高山、斑尾山、黒姫山 、戸隠山、飯縄山を総称して北信五岳と呼んでいる!
夕日が沈んでいく中、陽の光が山肌に差す様は心奪われるものがありました!
画像もご参照ください!
②SALONIA(サロニア)のドライヤー
→ドライヤーの風力が弱い施設って案外多いですよね。
かといって強いドライヤーはコストがかかる。
そんな問題を解決してくれるのが、私Hiroも愛用しているSALONIAのドライヤー!
風量強いし、値段もそこまで高くない!
SALONIAがあるとテンション上がってしまいます笑
〈コメント〉
サ室の扉が壊れており完全に閉まらないため、やや冷気を感じました!
直ってサ室温度が上がるのが楽しみです!
歩いた距離 3km
男
[ 長野県 ]
特筆すべきは…
【激風・激アツロウリュ&キンキンに冷えてやがるチラーバイブラ水風呂】
おかわりサウナ度(再訪したい度)
★★★★☆
〈Hiro的推しポイント〉
①激風・激アツオートロウリュ
→30分に一度、オートロウリュがあり風もオートで吹いてくる!
たった2-3分の出来事なのに私Hiroは最後まで耐えられず退室してしまいました笑
そして最高に火照った体が欲しているもの、、、それが次の激推しポイント!!
↓
②キンキンに冷えてやがるバイブラ水風呂
→羽衣はがしはあまり好きではなかったが、こんだけ体が熱いと気持ち良い以外の何物でもないです笑
こんなに水風呂を欲したのは初めてです笑
2月ですが内気浴なので寒くなく、15分ほどは心地よく休憩できました!!
③お風呂場で給水可!
→水筒置き場がありその場で給水もOKと張り紙に書いてありました!
私Hiroはセット毎に炭酸水を飲みたいのでありがたい張り紙でした笑
〈コメント〉
注意点としては、専用の駐車場がなくコインパーキングから施設まで少し歩きます!
また、マンション?の一部が施設になっていて、看板が少しわかりにくいので画像を参考にして下さい!
では、今回はこの辺で〜👋
男
[ 長野県 ]
特筆すべきは…
【和風な整いスペース&高低差のあるサ室】
おかわりサウナ度(再訪したい度)
★★★★☆
〈Hiro的推しポイント〉
①和風な整いスペース
→露天風呂には畳があり、がっつり横になって休憩できます!
しかも枕も置いてあり、完全に家モード笑
小雨が降っておりそれもまた心地よい!
椅子もあるし、内気浴スペースにはサマーベッド的な寝転がれる椅子もあり!
休憩スペースがとても充実しており整いやすかったです!
②高低差のあるサ室
→サ室は広く、ストーブ目の前の一番低いところから階段上になっており高低差が結構ありました!
ストーブ前は直で熱さがくる感じで、一番上のところは天井にすぐ手が届くほどの高さで熱気が溜まっている感じ!
各段のスペースも広く、椅子スタイルで足を下ろしても良いし、あぐらをかいても十分な広さ!
自分の好きな体勢をとれるのは良いですよね〜!
ロウリュもあってクラックラになるまで暖まりました!
〈コメント〉
土曜日午後でめちゃくちゃ混んでいました!
サ室は座れず立ちで待つ時間帯もあり!ですが休憩スペースはそこまで混みませんでした!
もう少し空いているときにまた行ってみたいです!
あとは、施設内の麻婆丼がクセに痺れる辛さで絶品!
ぜひ食してみてください!!
では今回はこの辺で〜👋
男
[ 長野県 ]
特筆すべきは…
【星空外気浴&ちょうど良い風呂の形】
おかわりサウナ度(再訪したい度)
★★★★☆
〈Hiro的推しポイント〉
①星空外気浴
→諏訪の空を見上げながらの外気浴は最高に気持ち良い!!
星もよく見えてリフレッシュ効果がぐんぐん高まります✨
2月の夜風は寒いはずなのに体がポカポカして全く寒くない🔥
外気浴スペースはベンチが壁際に置いてあり、首を預けられるのでGOOD!!
整うための環境が整えられていました笑
②ちょうど良い風呂の形
→お風呂の形が円形で、場所によって深さが異なっている!
ローマ風呂をイメージした作りで、深い所は80cmもある!
寝湯のように入れる所や、座ると肩までしっかり疲れる所などがあり、自分に合ったスペースを見つけられるはず!!
私Hiro的には肩までしっかり浸かりながら、腕を肩の高さで後ろに引いたポーズでも、全身が湯船に浸かっていられるスペースが最高に気持ち良かったです!(※普通は腕を後ろに引くと肩が湯船から出てしまう!非常に説明が難しい笑!)
③サ室の背もたれの形
→サ室で座り、壁にもたれかかると、なぜか普段より心地よい!
「なんだこれは?」と思い、振り返ると、やや傾斜した木材が壁に付いていて、背中にジャストフィット!!
垂直な壁って少し窮屈な感じするじゃないですか?!
あれを解消してくれる素晴らしい設計に感動✨
心地よい体勢で汗をかけました🔥
〈コメント〉
諏訪湖周辺でサウナならすごくおすすめです!
もう一度行きたくなる施設でした!
また諏訪湖周辺での夜・朝散歩も最高に気持ちよかったです!
ぜひサウナ前後にお楽しみください!
では今回はこの辺で〜👋
男
[ 長野県 ]
特筆すべきは…
【新しい細長〜いサ室と休憩スペース】
おかわりサウナ度(再訪したい度)
★★★☆☆ ※サ室内温度が高ければ★+1
〈Hiro的推しポイント〉
①細長いサ室と休憩スペース
15人ほど入れる細長いサ室!
照明も明るすぎずgood!
休憩スペースも広く、綺麗な木のベンチ!
一部正方形部分があり横になりやすく最高!!
〈コメント〉
ストーブは1台で端にあるため、反対側は温度低め!温度計も70℃ほど!
個人的にはサ室が85℃以上あればおかわりサウナ度UP!!
普段はもっと熱いのかな?
サ室と休憩スペースは新しく綺麗な木の感じで好き!
コワーキングスペースもあり綺麗そうだったので、仕事しつつサウナもあり!
男
[ 長野県 ]
特筆すべきは…
【長野市内で数少ない?!「日帰り朝イチ」に対応】
※他にもあればコメントで教えて下さい🙇♂️
おかわりサウナ度(再訪したい度)
★★★☆☆
〈Hiro的推しポイント〉
①日帰り朝イチ可能!
→朝6:00から日帰り入浴OK!
日曜7時台、空いてると思いきや宿泊客で混雑!
8-9時は空いてきてゆっくり楽しめました!
朝から日帰り客も入れてくれるのは嬉しい!
②休憩時の自動足湯!
→露天風呂にある休憩椅子は、場所によって風呂から溢れ出る温泉が足元を流れていき、つま先が冷えにくい!
2月の朝は寒いので地味に嬉しい!
〈コメント〉
朝ウナしたく出陣!なかなか朝イチ日帰り施設が無く苦戦!
サ室の1段目に座るとドア開閉時に空気が入ってきて冷えてしまう!2段目は問題なし!
天気も良く青空を眺めながら整えました!
男
[ 長野県 ]
特筆すべきは…
【キンキン水風呂〜外気浴ポイントはあなた次第〜】
〈Hiro的推しポイント〉
①キンキンな水風呂
→2月に訪れたがおそらくシングル!〈水の温度が一桁台〉
蛇口から出る水だが、豪雪地帯のためキンキンに冷えていて最高!
水の軟らかさはまだよく分からないので勉強します!笑
②レトロな雰囲気のサ室
→温度計のみの狭い室内!
音楽・テレビなしでじっくり集中できる環境!
入ってしばらくはぬるく感じたが10分弱でしっかり発汗!
シングル水風呂も気持ち良く入れる程、暖まれる!
③外気浴ポイントはあなた次第!
→整いイスはないが、露天風呂の縁にはいい感じの石がぽつぽつあり好きなところで座って休憩!
あぐらでも足湯スタイルでもgood!
※注意点※
①温泉は赤茶色で底が見えず、浴槽内の段差がわかりにくいので転ばないように!
②シャワーの水圧の個体差あり!空いていれば良いやつを探しましょう!
〈コメント〉
めちゃ綺麗な最近サウナではないが、味のある雰囲気で良し!
500円なのも嬉しい!
昔ながらの雰囲気を味わいたい方はぜひっ!!
男
[ 新潟県 ]
特徴を一言で表すと…
【綺麗な駅前サウナ〜サウナーの特別感を味わえる〜】
おかわりサウナ度(再訪したい度)
★★★★☆
〈Hiro的推しポイント〉
①サウナーのみぞ入れる2階!
→サウナは浴室内階段を上った2階にあり、サウナ料金を払った人しか入れない!
→2階にはサウナー専用の水風呂、内気浴スペース、洗い場あり(これが混まなくて地味に良い)!
②外気浴スペースのちょうど良い照明!
→半露天風呂横に外気浴スペースあり!
照明は明るすぎず落ち着いた雰囲気で、露天風呂の湯気で周りが見えにくいのも良い!
寒くなればすぐ風呂へGO可!
③駅近アクセス良好!
→上越妙高駅から徒歩5分以内!
#サウナ
ドライサウナ94-96℃
サ室は明るく綺麗!
塩サウナもあるが苦手なので入らず!
#水風呂
3-4人程入れる広さ!入りやすい温度!
初バイブラ!冷たさアップを実感!
バイブラに当たらず入ることも可!
#休憩スペース
内気浴、外気浴ともにイス4-5脚あり!
桶も近くにありイスを洗いやすいのがgood!
男
[ 長野県 ]
特徴を一言で言うと、、、
【野沢温泉で手軽にサウナならココ】
スキー、スノボ後ならなお良し!!
#サウナ
コロナ対策で人数制限あり2人までだが、サウナに集中できる環境!
ロウリュなしのドライサウナ、室温95℃でしっかり汗をかける!
#水風呂
水風呂はないが立ちシャワースペースあり!
#休憩スペース
決まったスペースはないが、脱衣所の椅子か、温水プールエリアにベンチあり(要水着)!
長ベンチなので人がいなければ横になれる!
雪景色を見ながらの休憩も良い!
寒くなったら水着のまま温水プールへinも可!
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。