ダグ

2021.04.04

1回目の訪問

所沢で思わぬ長居をしたので予定変更し中野の歯医者に行く。虫歯やら神経系のやっかいなやつ想像していたため、診断があっという間に終了。18時の美容室予約まで2時間強、行きたかった高砂湯にお邪魔する。

中野近辺のわかりやすい暗渠沿いに高砂湯はこじんまりとある。傘立ての鍵がなかなかしまらない私に、近所のおばちゃんがそっと傘の向きを直して助けてくれる。ああ、人情。

入口も脱衣場も浴室も掃除が行き届いていて気持ち良い、夕方で地元常連さんがのんびりお湯を楽しんでいる。さあ、サウナはどうでしょう。

ガスの遠赤外線ストーブが入ってすぐ目に飛び込んで来る、定員8人程の二段のサ室。カラカラの昭和な感じ、BGMはスーパー系イージーリスニングで意外とこんなの流してる所少ない気がする。TVもないし、落ち着いて2セットほど砂時計も気にせず自分のタイミングで。

水風呂は近所ちゃあ近所の香藤湯と似た2人何とか入れる大きさのサイズで21度ぐらい。埼玉一冷たい水風呂の後は東京銭湯のこれぐらいの水風呂が優しいね。好きです。

今日のお目当ては前から気になってた露天風呂。なんだろうこの一画だけまだ真新しい、井草湯の露天風呂にちょっと似てるけど一番の特色はこの下から見上げる高砂湯の煙突だろう。

煙突が街の異物感になって久しいと思うけど、こんなにゆっくり堂々と煙突を湯船から眺められる銭湯あるんだろうか?サラッとした乳白色の湯も気持ち良いし、すっかりファンにさせられました。

そしてペンキ絵は丸山絵師、タイル絵も富士。鳩の湯で見るつもりだった組み合わせを中野で見るとは、不思議なご縁なのかも。

その他脱衣場にある小縁も粋だし、コンパクトながら色々見どころ多い高砂湯。もっと早く来ておくべきだった。

夕方来てそのまま中野に繰り出すには最高のお風呂でした。

ダグさんの高砂湯のサ活写真

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 21℃
0
87

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!