ダグ

2021.04.17

8回目の訪問

雨の厚木ラッコ、ビンゴのために行きました。
10時イン、サ室は大賑わいの9割の入り。
朝9時インメニュー登場の話を直前にカミさんから聞かされた事もありますが、朝からサウナ好きの皆さんとガチセッション。良く見るあの方もあの方もいらっしゃる、さあ蒸されますか。

スタートから最上段ゲット、98度とな。
今日は鳩の湯ハットを実戦初投入、10分行けるかと思いきやハット被ってても厚木の最上段はあっつい。あっついし重い、どう言えば良いのだろう。湿度の層が何故か上に行く程厚い感覚を毎回感じてしまうのです。ハットを被ろうが熱の波を全身で感じるから、やはり最上段一択になってしまうのです。

水風呂は12.5度、キンッキンに冷えてやがった。
天気に左右されるのかな、前回は13度か14度台スタートだったと思う。安定の水の良さ、1分程度でグワングワンです。

雨の外気浴はハイバックの椅子をほぼほぼ使わせてもらえました。7時間滞在、渾身の計6セット。今日も厚木の2階は最高でした。

そして3階、ビンゴ初体験。
肉玉ライスにカミさんは担々麺、写真撮るのを忘れるぐらいがっつくアフターサウナ飯。
グダグダノンアル飲みながら待つこと2時間弱、多分この方なんだろなと思ってた長身のKWNさんが金ラメジャケットのボタンを閉め終わった瞬間、ビンゴの宴がスタート。

直前までオーダー対応していたとは思えない、抑え気味のMCだが、完璧にオーディエンスを御している。軽い会場いじりもあるが、ワンオペで業務しなければならない責任感もヒシヒシと伝わる。何だこの惹き込まれ感は…。

ビンゴは進む、ワンオペだ。次々と当選者が壇上に上り、当選ナンバーチェック、ビンゴ回収、くじ引きと景品ゲットの誘導、次の番号発表を淀みなく進めるKWNさん。で、出来る…。全てがワンオペ前提のビンゴ大会、色々計算されてるような気しかしない。

思えば相模も厚木もスタッフさんが皆さんマルチタスクで一人何役もこなされている印象しかない。それでもお客さんが深い満足を覚えて何度もリピートしてるから、自分なんか回数浅くてもこの人が常連さんだともうある程度わかるようになって来た。何か田舎の温泉センターを思い出したビンゴ大会、景品は何も当たらなかったけど、楽しかったな。

今日はKWNさんの膝、過去イチ上がってたらしいです。偶然偶然のお二人、またすぐお会いしましょう!

はい、ダァーン✨ありがとうございました。

そうだ、1FのあのBGMがなくなってた…。あれは季節モノだったんだろうか?

ダグさんの湯の泉 東名厚木健康センターのサ活写真
ダグさんの湯の泉 東名厚木健康センターのサ活写真

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 12.5℃
4
122

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他1件のコメントを表示
2021.04.18 00:24
1
ダグ ダグさんに37ギフトントゥ

今日は例のブツをありがとうございます!!
2021.04.18 00:54
0
こんぴーさんこちらこそありがとうございます✨国立鳩の湯にも是非!また厚木でお会いしましょうm(_ _)m
2021.04.18 10:42
1
ダグ ダグさんに38ギフトントゥ

ダァワン!!
2021.04.18 22:06
0
サンクス✨はい、ダァン( ゚∀゚) ノ
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!