絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Someday

2024.04.12

19回目の訪問

サウナ飯

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

いつも古今さんが埋めてた時間帯に剣持さんが入ってたので、我慢できなくなり初めて平日夕方にゆいるへ。岡山さん、ヨギーニさん、剣持さん、笹森さん、そして古今さん。素晴らしい夜でした。

17時ゲリラの岡山さん、幸運にも参加できました。普段はキッチンスタッフ(!)とのことですが、きっちり音楽に合わせた直向きなアウフグース。アロマはグレープフルーツ、スイートレモン(オレンジ)、もう1つは失念。綺麗な瞳と懸命にタオルを振る姿に心奪われ、途中から頑張れと応援モード。ずっと見守ってたヨギーニさんが最後乱入、力強い風をもらい、さらにおかわりまで頂いてしまいました。これだけで今日来て良かったと思ったけど、まだまだ終わらない。

19時剣持さん。ロウリュサウナに剣持さん、(良い意味で)悪い予感しかしません。優雅なクラシックをコーヒーの香りと共に。美しい律べに耳を傾けてると・・・クラシックには似つかわしくないバスッ!バスッ!と力強いタオルを振る音。常に120%の剣持さん、とにかく一人一人に風を送ることに集中。模擬オートロウリュまで楽しませてもらいました。ヘロヘロになりながら完走。多分ロウリュサウナアウフグース完走は初。長めのクールスイングがありがたすぎます。

20時笹森さん、今日はゆいるTシャツ。アロマはパチュリにグリーンアップル。初めて受ける演目、笹森ライト。安定感抜群で、ダブルの投げ技お見事でした。サウナ界の神になるお話ですが、結局最後はブロワーなのです。笑っちゃうぐらい熱いんだけど、なぜかクセになる笹森さんのブロワー。最後は途中観客に投げてくれた氷まで投入され激熱でした。

21時剣持さん。開始前、古今さんが好んでかけてた楽曲(のライブバージョン)が流れてるなと懐かしく思ってたら、なんとそれがテーマの古今ナイト。音楽は思い出を蘇らせます。もうここで古今さんがタオルを振る姿を見ることはできないんだなと、感傷的になってしまい危なかった…。すごく礼儀正しい古今さん。(ほぼ寝起きで)めっちゃ眠いですと言ってた古今さん。目を閉じるとそこに古今さん・・・はいなくて、バスッ!バスッ!とキレッキレで120%のアウフグースをする剣持さんでした。メガネを取り、上半身裸になってタオルを振る姿はまさに鬼神。格好良すぎ。

あっという間に時間が溶けるゆいる、いつも通り5時間ギリギリで退館。素晴らしい夜をありがとうございました。

さっぱりとまと蕎麦

アウフグースの間に食べる食事は消化の良いものを。

続きを読む
64

Someday

2024.04.11

32回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

久々にAKIKO先生のサウナメディテーションを受けにスカイスパへ。新年度初スカイスパ。

18時篠原さんアウフグースの途中から入り1セットこなした後、18時半AKIKO先生のサウナメディテーション。最近は休日に参加することが多かったですが、平日仕事終わりに受けると日中の疲れやモヤモヤが浄化されていくようで気持ち良いです。懐かしい動きで体の色々なところがつりそうに…。そしてAKIKO先生のプログラムは自分を褒めまくって、身の回り全て、生きとし生けるものに感謝するので、生きることに前向きになれます。

なお今日はサウナシアターがやたら熱く、かなりの時間ドアを開けざるを得なかったため、せっかくのアロマをあまり楽しめませんでした。メリッサとブラックフォレストのブレンド、凄く良かったのに…(戦犯は17時半からサウナシアターを激熱にしたサトシさん)。

14Fに戻って3セット。20時再び篠原さんは一段目でペパーミントとタールの香りを楽しみ、そのまま暫くぼんやりと。最後のランバージャックは鬼気迫るものがあって、あそこまで120%全力でなくてもと思うのですが、ありがたいものです。ちょっとだけ3月に卒業してしまった方達のことを思い出しました。

最後に丸太で大好きな横浜の夜景を満喫。丁度良い水風呂に浸かった後はインフィニティチェアに座れ、頭上のファンが・・・止まってる…。が、この瞬間だけ奇跡的に浴室が静かで最高でした。

新年度始まって皆さんワイワイ夜まで忙しいのか、今日は全体的に空いてました。明日金曜も夜早い時間は空いてるのではと予想しますがさて。今日もありがとうございました。

続きを読む
59

Someday

2024.04.10

31回目の訪問

水曜サ活

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

水曜サ活は満天さんへ。4日ぶりのサウナは最高に気持ち良かったです。

まずは復旧した塩スチームサウナから。今日もプレミアムソルトがありました。気のせいかもしれないけど少し室内が明るくなった気が。改めて見ると隅々まで清掃が行き届いている、凄く綺麗な天井。12分強で退出、水風呂に30秒ほど浸かって、リクライニングチェアに寝転んで、幸せを噛み締めて。

2セット目はストロングロウリュ直後に入室。今日は全体的に空いてて選び放題。4段目→5段目で蒸されること10分。露天のTVは野球なのにサウナ室はバラエティ。スポーツの方が落ち着きますが、音無しだけでもありがたいと思わないと。水風呂1分、またリクライニングチェアへ。

3セット目は5段目でマイルドロウリュを迎え、15分近く蒸されました。この後の水風呂の気持ち良さと言ったらもう…。またまたリクライニングチェアへ。理由は良く分からないけど、平日昼間かと思うほど空いてて快適でした。

うたた寝湯もガラガラだったので少し寝転び、壺湯、ローリングジェットバス、和漢炭酸風呂と贅沢な時間を満喫。

全体的にのんびりとサウナを楽しむことができ、週の真ん中の良いリフレッシュに。今日もありがとうございました。

続きを読む
57

Someday

2024.04.06

7回目の訪問

サウナ飯

朝4時に目覚めてしまったのでスパヒルズへ。6時オープンの施設はありがたいです。と言っても到着は7時過ぎだったけれど。

まずはメディサウナから。今日は最も没入できる特等席に座れました。薄暗くて落ち着く空間だけど、BGMが無くなってしまったのでゴーという空調?換気?の音が響いてます。忙しなく2回セルフロウリュされるのを見届け、10分弱で退出。

2セット目は黄土サウナ3段目、3セット目も黄土サウナ3段目でバズーガロウリュを迎え撃ちました。風の直撃エリアでなかったので割と平気だったし、周りの生存率も高かったです。毎時00分が奥側、30分が手前側のロウリュ&爆風(多分)。この広い空間で温度・湿度がきちんと保たれてるし、こっちはBGMも良い感じです。

水風呂は3セット目だけシングル7度に入り、普通の水風呂は17度弱。ちょっと混んでました。今日は外が寒いので少し浸かるのを短めに。

外気浴は椅子難民になることなく座れました。幸いにもずっと静かで、ここ数日は静寂のサウナを楽しめており嬉しい限り。人によって色々な楽しみ方があるのは理解するけど、それでも静かに越したことはありません。

そして今日はうたた寝炭酸泉が40度弱、これならうたた寝ができます(前回43度でした)。文字通りうたた寝をした後、熱湯に入って温冷交代浴。ちなみにこの熱湯、高濃度炭酸泉と繋がってるけど炭酸泉なのかどうかは不明…。

朝9時の送迎バスで駅に戻り、改めて週末の始まり。本日もありがとうございました。

スターバックス コーヒー TSUTAYA 鶴ヶ峰駅前店

チャイティーラテ

サウナで失われた水分をスパイスを楽しみながら補給。

続きを読む
63

Someday

2024.04.05

1回目の訪問

福美湯

[ 神奈川県 ]

初訪問。昨日の亀遊舘に引き続きずっと行きたかった福美湯さん。ここのサウナ、好きです。

受付で青のリストバンドとタオルバッグをもらっていざ。カランは水温調整できないばかりか、水・お湯・シャワーとそれぞれ独立してるという初めて見るタイプ。さらにシャワーは固定で背中を流すのが大変なので、ケロリンを使うのでしょうね。

サウナに入ると貸切、そして一瞬で好きになりました。そこに敵意はないし、好戦的でもない。よく来たね、好きなだけゆっくりしていってよ、みたいな心地良いロッキーヒルサウナ。ちなみにロッキーサウナはロッキー山脈から来てるらしいけど、ロッキーヒルとは…。

熱さは80度とマイルドながら5分に1回オートロウリュがあるので常にベストコンディション。これは気持ち良いです。吊るしてある袋からはミントっぽいハーブの香りがしました。BGMは朝元気が出るクラシック、みたいな音楽。極上の空間で上段10分ぐらいを4セット堪能。

水風呂は15度と気持ち良い冷たさで、そして思ったより深い…分かってても必ずズッコケました。1分も浸かれば十分。

脱衣所から行く休憩スペースにはベンチが置いてあるけど、頭をつけられず。露天風呂のカラン手前に椅子を置くのが最適解でした。カランを使う人もいるので節度が大事ですが、風も吹き込まず、ヒンヤリとした外気がたまらなく気持ち良かったです。

締めに露天風呂やぬるめの高濃度人工炭酸風呂を楽しみ、温冷交代浴を2回。熱いお湯があると必ずするようになりました。サウナとはまた違った気持ち良さ、単に水風呂に入りたいだけなのかもしれないけど。

隣駅で髪を切った日は福美湯さんに寄って帰るのが新たなルーティーンになりそうです。ありがとうございました。

続きを読む
55

Someday

2024.04.04

1回目の訪問

亀遊舘

[ 神奈川県 ]

初訪問。神奈川県知名度No.1銭湯ではないかと思われる亀遊舘さん、ついに行くことができました。

京急線の六浦駅から歩くこと10分強。Google Mapに従うと途中民家の敷地を通る、道なき道を案内されるので注意です。こうして知らない街を歩くのもサウナ巡りの醍醐味ですね。

サウナ室は凄く綺麗で間接照明がオシャレ空間を演出。100度近い熱さにほんのり白樺の香り、何よりジャズが流れてるのが素敵すぎです。ロウリュができるタイプのストーブではないものの、ミストが出てて湿度は十分。そんなに混んでおらず上段で6〜8分3セット、ビックリするぐらいのあまみが出ました。

19時20分前にブロワータイム。ブロワーとミストガンを駆使し、最後はお二人でトリプルブロワー攻撃…。ただしロウリュがないので、耐え難い熱さではなかったです。おかわりタイムは色々なメニューがありましたが、ちょっとびびってしまい天井反射をリクエストさせて頂きました。ホスピタリティが凄すぎです。

水風呂の水温計表示は12度だったり、19度だったりと安定してなかったけど、多分13度ぐらいでキンキン。浸かりすぎると関節が痛くなるやつです。でも気持ち良い水風呂でした。

外気浴スペースはこじんまりながら椅子10脚に足置きまで。そして波音の演出も。至福のひとときでした。ふと、今自分がこうしてここにいること、そして家に帰ったら家族がいることが、とんでもなく幸せだなあと胸がいっぱいに。心身ともにリフレッシュとはこういうことを言うのでしょうね。最高の時間でした。

最後に温冷交代浴を2回してから退館。また来たいと思います。素晴らしい時間をありがとうございました。

続きを読む
72

Someday

2024.04.02

30回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

新年度のゴタゴタで早くも疲れ果ててしまったので癒されたい、そんな時は満天さん。優し目のサウナと和漢炭酸風呂が何より嬉しいのです。

サウナ室はそれほど混んでおらず、大体好きなところに座れました。3段目から始め、2セット目は5段目でストロングロウリュ、3セット目は5→6段目、最後6段目でマイルドロウリュを。無理はしない範囲で、ゆっくり、じっくりと。サウナの熱さが気持ち良いと教えてくれた原点。

そして今日は水風呂がとにかく気持ち良い…久々に2分近く入り、それでいて外気浴も気持ち良いという素晴らしい季節。春ですね。

露天はガヤガヤと賑やかだっけど、水が絶えず流れてるのと、何より拡張スペースのおかげで、ほぼ気になることなく気持ち良い時間を過ごせました。ただ、休憩椅子が選び放題だった1ヶ月前が嘘のように混雑しており、これからさらに混雑するのでしょうね…。

締めはローリングジェットバスに和漢炭酸風呂。体温と同じ不感温度が最高です。熱いお湯が欲しくなったら日替わりの桜湯へ。

今日も最高の癒しをありがとうございました。

続きを読む
60

Someday

2024.03.31

3回目の訪問

湯乃市 藤沢柄沢店

[ 神奈川県 ]

爽やかな日曜早朝、外気浴が気持ち良さそうだったので久々に藤沢の湯乃市へ行ってきました。

ほぼオープンと同時に到着。サウナ室はきちんと熱く、湿度もそれなりの良いコンディション。前回来た時はサウナマット撤去されてたけど、今日は足置きマットがありました。

浴室にうっすら響くオルゴールのBGMはサウナ室内でそこそこのボリューム、そしてTVはかなりのボリューム。サウナ室はTVが無い方が良いとかそういう話ではなく、その場にい続けることが躊躇われるレベル。2セット目から耳栓装着、かなりマシになったけどそれでも響くテレビの音…。30%ぐらいボリューム下げてくれると普通の施設並になるのではないかと。

2セット目は爆風ロウリュ。相変わらず長くて終わらないのですが、なぜか3段目でも完走できてしまいました。まだサウナ室が温まりきってなかったのかもしれません。いつもみたいな「熱い!痒い!」がなく、終わってなお混雑を避けて退出する余裕がありました。

水風呂は水温計表示ないものの、かなり冷ため。14度前後と予想するけどさて。多くは語りませんが、いつも出た後に頭から水をかぶるので、水風呂に直接水が流れ込まない構造がありがたいです。

そして充実した外気浴スペース。4セットともベッドに寝転び至福のひととき。肌寒くなく、適度に風があって、予想通り最高の時間を過ごせました。日焼けを是とする方々が少なからずいたので、これからの季節は回転率が悪くなりそうです…。ただし、他にもアディロンダックチェアはたくさんあるし、もし外がいっぱいでも内気浴の椅子が埋まることはまずないという贅沢な環境なので、休憩難民にはならなさそう。

最後に熱めの薬草風呂や炭酸風呂に入り、温冷交代浴。水風呂が気持ち良い季節になってきましたね。

(自分は)耳栓必須ですが、それ以外は素晴らしい施設です。本日もありがとうございました。

続きを読む
56

Someday

2024.03.30

31回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

永井さんのプライベートリチュアルを受けにスカイスパへ。つながって、許されて、満たされました。

17時米田さん、がバッチリ仕上げたメインサウナ室へ。もはや一度は座らないと気が済まない丸太に座り、結露がびっしりの窓が徐々にクリアになっていく景色を楽しみました。

18時中川さん。アロマはノーザンバーチにペパーミント。風と熱さが気持ち良い、これぞスカイスパのアウフグース。もはや当たり前のように参加してるけど、実はとてもありがたい時間だよなと今さらながらしみじみ。そしてアウフグース後の休憩が最高に気持ち良いのです。

19時篠原さん、ペパーミントに青森ヒバ。換気のために開けられてたドアが閉められてしまうという悲劇もありましたが、優し目のアウフグースで何とか生き延びました。ジワジワと体感温度を上げていくので、あとは己の身体と相談。決して無理することなく退出。待っているのは天国への誘い。

そして19時半、永井テツヤさんプライベートリチュアル。キャパ100名以上のサウナシアターに15名(+米田さん)のみという何とも贅沢な環境で、青森をテーマとしたリチュアル。青森ヒバとそれをスモーク、カモミール、カシス。アロマが14Fアウフグースから繋がりました。

温かさと香りを楽しみながら、ゆっくりと自分に向き合うプレミアムな時間。これは永井さんならではですね。すごく心地良くて、疲れ、苦しみ、悲しみがどんどん溢れ出て浄化されていく気分でした。瞑想に近いと思うけど、色々なものが抜けていった後は自然に還っていくかのような感覚。先日の万平蒸祭で受けたWAT佐野マユ香さんのアウフグースに近かったです。

20分のプログラム、あっという間だったから少し時間短かったのかと思いきや、まさかの30分近くが経過してました。そして終了後に頂いたリンゴジュースの炭酸割りが染みました。事前知識0で予約したけど、参加できて本当に良かったです。

今日も素晴らしい時間と体験をありがとうございました。

続きを読む
57

Someday

2024.03.29

3回目の訪問

ひばり湯

[ 神奈川県 ]

4ヶ月ぶりの訪問です。最近はショーアウフグースが続いたので、久々に静かに自分に向き合う時間。原点回帰。こういうのも大事ですよね。

ボナサウナは足まで温かくて良いなと思ったのも束の間、熱い。熱すぎる。お尻が。サウナマット折り重ねたぐらいではこの熱さには太刀打ちできず、しかも持参したマットは薄手のもの…まあこれがひばり湯さんのアイデンティティなわけですが。なおサウナ室内は90度ながら素晴らしい湿度バランスで熱く、7分程で十分気持ち良かったです。

水風呂は14度表示だったけど心地良い冷たさで、多分2度ぐらいは高いはず。いつまでも入ってられそうでした。そして秘密基地感たっぷりの休憩室へ。4セット中2セットこの贅沢な空間を独り占め、最高でした。

時間もなかったので3セットで止めようと思ったけど、一気に人がいなくなったのでおまけの1セット。この素晴らしきボナサウナ貸し切り状態、いくらでも入ってて良いし、どこを焼いてもOK(焼かないけど)。最高の時間を過ごせました。

この満足度の高さをどういうわけかすぐ忘れてしまうのだけど、次はポリウレタンマット持って訪問しようと思います。今日もありがとうございました。

続きを読む
58

Someday

2024.03.24

30回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

いつもより遅い時間のサンデースカイスパ。ACJ2024北海道予選個人1位のりゅーきイケダさん、さらに箸休めサトシさんとのコラボ、行かない理由がありません。

17時半、りゅーきイケダさん。ACJ予選前に見たのと同じ演目「酔拳侍」。今回は特等席で観られてど迫力!しなやかさの中にも力強さがあり、キレも速度もやはり桁違い。終わりが少し前回とは変わっており、ここからさらに磨きをかけた完成版を見られる日が来ることを楽しみにしてます。

19時半、箸休めサトシさん&りゅーきイケダさんの「コロッケ食べる?」。まさか是枝裕和監督の『万引き家族』がモチーフだったとは。もっとコントチックかと思ってたらまさかのシリアス系で、途中の映像ぐらいしか笑える要素はなく、ウッディ・アレン監督の『マッチポイント』を観た時のような感覚。サトシさんの多才さをまざまざと見せつけられました。

肝心のアウフグースの方ですが、りゅーきさんとサトシさん、お二人ともそれぞれ自分のスタイルがあって、この二人が組むと史上最強感すらありました。りゅーきさんのオープン格好良すぎでしょう。随所に代名詞のねじねじも。ちなみに岡見さんと珍しく米田さんも観覧されてたのと、鮭山未菜美さんまで。なお、りゅーきさん・サトシさん二人とも"ととのうパンツ"を穿かれてました(つまり…)。

14F浴室は何だかずっと騒がしかったので1セットのみ。丸太に座ってぼんやり雨の横浜を眺めてました。

また週末イベントを励みに、明日から頑張ろうと思います。今日もありがとうございました。

続きを読む
59

Someday

2024.03.23

18回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

祝!ゆいる3周年。そしてさらば、愛しきハリケーン!

流石に混雑してましたが楽しいお祭りでした。卒業してしまう人も多いのでもっとしんみりするのかなと思ってたけど、最後まで笑顔で。

12時、宮下さんと太陽さん。ロウリュサウナだと言うのに13分前に下段満席、5分前には上段も満席。開始前ドアが開けられたけど構造上ストーブ近くの数席しか恩恵に与れず、開始と共に耐久戦スタート。演目は「北風と太陽」で、もちろん太陽さんが太陽役。ネタは昨晩宮下さんが考え、何と太陽さん内容を知らないとのこと。どうなることかと思いましたが、(多分)最後となる太陽さんが楽しそうにアウフグースをしてる姿を見られて大満足です。一人の時はいつも凄く真剣な眼差しでしたが、その名の通り太陽のような笑顔が凄く良く似合う。卒業後も輝き続けて欲しいなと思います。

13時、ハリケーン(笹森さん&古今さん)。スカイスパで公開練習を見たけど完成版を見る機会がなく、ついに念願叶いました。何歩進んだらエンジェルとか、オープンだと厳しいとか、アロマの香りが弱いとか、裏の努力を見てたので感動も一入。練習ではセリフ無かったし、終わりも決まってなかったので、最後に見られて本当に良かったです。鏡合わせの二人がピタリと揃ってタオルを振る姿を見て、込み上げてくるものがありました。そしてとても良いエンディング。優勝です。

14時、あっしーさん&みちねぇさんによる"みちねっしー"。B'zフィーチャーで、なぜかダブル稲葉さん。男女ペアだと違いがよく分かります。柔と剛、芦田さんだとなおさら際立ちますね。明日卒業だなんて寂しすぎます…。みちねぇさん『love me, I love you』、主題歌だったショーケンのドラマ「外科医柊又三郎」を思い出しました(古い)。次は芦田さんで『イチブトゼンブ』、ドラマは見てませんでした。最後は二人で『ultra soul』、Hey!

15時蒸しリーマン笹森さん&ブラウンeye高橋さん。某アニメ、氷かけ婆に蒸し太郎。今回も1人ずつ、最後に2人で。氷を投げつけてくるのはむしろ嬉しい…(今日はアウフグースサウナ室が熱く感じました)。カツラが邪魔だと嘆いてた笹森さん、流石のパフォーマンス。最後は仲良くなってサウナ室の温度を上げるという展開で、あるかなと思ってた笹森さん代名詞のブロワーはなし。ただ頭から氷水サービスは顕在。そして今日の笹森さんは湯らっくすTシャツ…。

3周年おめでとうございます。何でもない一日を特別な一日にしてくれてありがとうございました。これからも関東に住んでる限りゆいるに通い続けます。

(写真はスカイスパで撮らせて頂いたもの)

続きを読む
63

Someday

2024.03.20

5回目の訪問

横浜天然温泉 SPA EAS

[ 神奈川県 ]

ACJ東日本予選個人1位に輝いた、のこのこ窪田さんのアウフグースを受けにSPA EASへ。また一人、素晴らしいアウフギーサーと出会うことができました。

祝日の午後ということもあって今までで一番混んでたけど、水曜サウナ100度設定が功を奏したのか回転は良く、特に待つことなく3セットしてウォームアップ。水風呂の温度は丁度良かったし、旧シャワースペースでの内気浴は気持ち良かったです。

15時半、のこのこ窪田さんfromクロウゼン。カリフォルニア出身のバンド、Weezerの楽曲に乗せて3セット。初っ端からオープンタオルで技の連発、一気に引き込まれ、一挙手一投足目が離せなくなりました。ランバーですら独特の動きで格好良く、狭い「玄蒸」でも正確無比なタオルコントロール。りゅーきイケダさん同様なんでそこからタオルが出てくるのかが分からない。興奮のあまり思わず声が漏れました。ハイライトはストーブ横断のタオル投げ。予選1位も納得の実力。

17時半、再びのこのこ窪田さん。今回は同じくカリフォルニア出身レッチリの楽曲。アロマはブラッドオレンジ、コリアンダー(!)、ローズマリー。2回目なので少し落ち着いて見ることができたけれど、とにかく上手い。笑っちゃうぐらい上手い。オープンダブルに背面キャッチ、なんでもござれ。しかも終始にこにこしながら余裕の表情、圧巻すぎて神のお戯れ状態。

合間の16時半からは骨盤ストレッチに参加。階段スペースを使ってのストレッチ、時間潰しぐらいの気持ちでしたが、気持ちよかったです。

それにしても窪田さんが凄すぎました。天才という言葉しか思い浮かびません。欲を言えばもっと広いステージで見たかったかな…。これからも追いかけていければと思います。素敵な時間をありがとうございました。

続きを読む
58

Someday

2024.03.18

29回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

マンデースカイスパ。ACJで遠ざかってたこともあって1週間ぶり、何度ここのサウナ室の丸太に座るところを想像したことか。

18時田中さんアウフグース終わりに入って、まずは念願の丸太でじっくりと。曇ってる窓ガラス越しの光が柔らかくて、心の中の感情までボヤけていきそうで。2セット目は上段でゆっくり蒸されました。サウナに何かを求めてはいけないけれど、少しでも終わった後に救いがあれば良いなと思いながら。

19時篠原さんアウフグース。メリッサのアロマが何だか凄く心地良かったです。下段だったこともあり、20分近く入ってても今日は大丈夫でした。リラックスアウフグースの前に15Fクーリングルームに入ったら、岡見さんがアウフグースの練習をしてて(多分)、期せずしてクールスイングを頂く形に。

19時半、鈴木りくさんリラックスアウフグース。クラシック音楽と共に、凝ったアロマの香りと風を楽しみました。ACJ終わったばかりなのに、色々と複雑な思いがあるはずなのに(余計なお世話ですね…)、直向きにタオルを振る姿に何だか感動してしまって、この時間があることに感謝の気持ちが溢れてきました。そして何より熱かった!

締めは20時田中さんアウフグース。みんな大好きブラックフォレスト、その場でアロマ水を作る米田さんスタイル。熱さはそこまでではなく、今回も無事完走。浴室は居酒屋の宴会状態だったので緊急避難しました…。

頑張ってる人達が、どうか希望の光に包まれますように。今日もありがとうございました。

続きを読む
59

Someday

2024.03.17

6回目の訪問

ちょっと刺激が欲しかったのでスパヒルズへ。30人以上入れる黄土サウナに、セルフロウリュできるメディサウナ、バズー"ガ"ロウリュにシングルの水風呂、サウナ専門施設顔負けのハードが揃ってます。

1セット目に選んだメディサウナは混雑気味。上段全部埋まってると圧迫感が…。もうBGMは無くなってしまったのかな。ロウリュ用の水がチョロチョロ流れるのも無かったです。ここは空いてないと瞑想には向かず、単なる狭いサウナでしかありません。

2セット目、黄土サウナでバズーガロウリュ。5分前から二段目でスタンバイ、繰り返されるオートロウリュにパンカールーバーの風。直撃こそしないものの、徐々に周りが熱くなり、一人また一人と脱落者が。ただ熱さは思ってた程ではなく、完走後少し時間を置いてから退出。

3セット目は10分蒸されて水風呂に長めに入り、水分補給してすぐまたサウナ室に入って4セット目、バズーガロウリュを迎え撃ちました。三段目でも意外と平気だったので途中最上段へ。今日はそこまでの熱さを感じず無事完走、出る時に思わず気持ち良いと呟いてしまいました…。

水風呂は迷わず水温7度のシングルへ。そして通常の17度弱の水風呂に入ると、もうこの時点で気持ち良い…露天の足置き付き椅子に座り最高の気分でした。だいぶ暖かくなってきたせいか、今日は1回休憩難民になりかけたけど、9時を過ぎるとガラガラに。これからの季節は争奪戦になりそうですね。

最後にお目当ての一つだった炭酸のうたた寝湯にのんびり浸かろうと思ったら熱い…水温43度…この水温でうたた寝できる人いるのだろうか…。仕方ないのでまた水風呂に入って温冷交代浴。浴室の壁にもこの温冷交代浴が紹介されており、サウナ・水風呂の後、熱湯・水風呂を2回繰り返すとクールダウンに良いのだとか。温冷交代浴の後の休憩も、マイルドな感じで気持ち良いです。

今日はバースデークーポンを使ったので無料でしたが、また刺激に飢えたら来たいと思います。ちなみにクーポンは半年間有効でしたが、3月から2ヶ月に変更とのこと。

続きを読む
56

Someday

2024.03.16

29回目の訪問

サウナ飯

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

平日よりも早く目覚めた朝は満天さんへ。もう春ですね、外気浴がたまらなく気持ち良い季節になってきました。

マット交換の時間に重なりそうだったので、まずはスチーム塩サウナから。いつもとは違う容器に塩が入ってるなと思ったらプレミアムソルト、オーストラリア・シャークベイの塩とのこと。粒子が柔らかくきめ細やかで、肌に触れるとすぐに溶けていきました。

2セット目、ストロングロウリュ後だからか最上段の3席だけぽっかり空白地帯…そこに飛び込む勇気はなく、4段目でしっぽりと。3セット目はマイルドロウリュ、本日のアロマイル土曜日はアイスミント。満天さんはミント系のアロマが多い印象。爽やかな気分になります。

これから暖かくなるにつれて長く浸かりたくなるメントール入りの水風呂は、ここ最近で一番気持ち良かったです。外気浴は今日もガラガラだったけど、この光景もあと少しかな。

締めのお風呂が満天さんの真骨頂。うたた寝湯、和漢炭酸風呂、ローリングジェットバスのフルコース。ぬるめのお湯に長時間浸かるのが最高に気持ち良いです。

今日もありがとうございました。

そば 酒肴 鵠庵(くげあん)

せいろ大盛り

へぎ蕎麦美味し過ぎました。最高の喉越し。

続きを読む
55

Someday

2024.03.14

1回目の訪問

サウナゆげ蔵

[ 神奈川県 ]

初訪問。貴重な平日休みのカードを何に切るのかですが、本日はいざ新規開拓、気になってた今月オープンのゆげ蔵さんへ。

暖簾がかけられる前に到着してしまい一番乗り。ご厚意で他の客が来るまでサウナも写真を撮って良いとのことで、しばし撮影タイム。こんな機会なかなか無いですよね。スタッフの方達は凄く気さくで、少しお話ができて良かったです。

今日は1セット目1人で貸し切り、2セット目以降人が増えてきたけど、それでも退館時4人。平日午前の醍醐味です。

シャワーブースと水風呂はコンパクトながらも、サウナ室は広々としてて綺麗で感動しました。微かなBGMと薄暗い間接照明で雰囲気抜群、100度弱のセッティングで十分な熱さ、湿度も良い感じです。

そして上段複数箇所にあるYUGE ZONEボタン。ボタンがあれば押す以外の選択肢はありません。ドキドキしながら押すと一呼吸置いてロウリュが。確かにセルフロウリュしに行くと、発生した蒸気が降りてくる瞬間を堪能できなかったり、サウナマットがない施設では場所を取られてしまうなんて場面を目撃したこともあったので、これは良いアイディア。ただ声がけはどうするのかな…黙ってポチポチ押すのか、押しますと宣言するのか。そして同時に押したらどうなるのか…。

水風呂は深くて13度とキンキン、奥まで行くと水流があって良く考えられてます。内気浴はアディロンダックチェア2脚、外気浴はインフィニティチェアが4脚にリクライニングチェア+足置き2セット。インフィニティチェアに座ると、独特の沈み方をして極楽でした。ちなみに屋根があるので雨天時もOK、空が見えないのはちょっと寂しいけれど。

3セット目は借りたポンチョを着て、庭園のアディロンダックチェアで休憩。天気も良くて最高の気分でした。暑くなってきたらポンチョは着たくなくなると思うので、秋〜春限定かもしれません。こうして季節を感じるのもサウナの醍醐味の一つですよね。

午後に用事があったので3セット90分利用で済ませましたが、このハードセッティングのサウナはいけても4セットぐらいかなと思います。梅こんぶ茶が美味し過ぎて、外気浴中はもちろんのこと、退館前にもおかわりを頂きました。

今度はもう少しゆっくりしたいと思います。ありがとうございました。

続きを読む
56

Someday

2024.03.13

4回目の訪問

水曜サ活 のんあるサ飯

東京での水曜サ活は聖地北欧へ。家に帰るまでがサ活とすると、帰りゆったりと座って帰れるというのも大きなポイント。フワフワと気持ち良い中、満員電車に揺られるというのはよろしくないのです。

今日のメインサウナ室は熱かった…100度越えだから熱くて当たり前なのだけど、座った場所が悪かったのか、誰かがロウリュしまくってたのか、ストーブがポテンシャルを発揮しまくってたのかは分かりませんが、ヒリヒリと焼けつくような熱さ。無条件で上段に座るのではなく、コンディション見て座る位置を変えるなど、サウナを楽しむことが大事ですね。そして動かない12分計に、70度を示す温度計…。

一方で第二サウナは良い感じ。ずっとポコポコ言ってるのだけ気になったけど、90度弱で湿度もバッチリで気持ち良かったです。メインサウナと第二サウナ交互に2セットずつ。

水風呂は相変わらずチラーが壊れており20度前後。ずっと入ってられる水温ですが、外気浴のことを考えて控えめに。そして最高の外気浴。雲一つない青空を見上げながらの休憩なんていつぶりだろう、心が洗われました。ちなみに休憩イスは屋根の下に並ぶ3つのうちの中央が好きです。対称形の中心にいる感覚。

17時半、慎太郎さんアウフグース。タオルで撹拌した後、一人一人に弱い風と強い風を送るオーソドックスなスタイル。下段で熱さとほうじ茶の香りを楽しみました。2セット終わったところで丁度良かったので離脱。(基本的に)サウナでは頑張らない。

食事休憩を挟み、締めはトゴールの湯。いつまでも入っていたい贅沢な時間。1つだけ星が見えて何だか得した気分。

今日も素晴らしい最高のサウナ時間。ありがとうございました。

味噌ラーメン

野菜炒めは美味しかったですが、スープがちょっとしょっぱいので飲み過ぎ注意

続きを読む
65

Someday

2024.03.11

28回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

月曜から元気にスカイスパ。米田さんのリラックスアウフグースを受けたかったのと、ゆんたま&HIKARIさんプレミアムアウフグースを。

17時半、先週のスカイスパカップで話題をかっさらった米田さん。普段14Fでお世話になってますが、リラックスアウフグースを受けるのは初めて。本当に素晴らしかったです(冒頭の挨拶以外は…)。

テーマは夜で、まさかの手拍子&拍手禁止。ただ音楽に身を委ね、風と香りと熱さを楽しむ回。アロマはマイティさんが好きな平塚グリーンサウナの香りレモンユーカリ・ペパーミントを始め、スカイスパの皆大好きブラックフォレストも。行きつけの都会のバーで、すごく美味しい賄いを作っちゃう常連さん、みたいなアウフグース。心地良すぎていつまでも受けてたい、本当に素晴らしいリラックスアウフグースでした。

18時、田中さんアウフグース。ストーブ横の一段目で余裕の完走、これぐらいが気持ち良いけど、熱さを求める人にはちょっと物足りないかも。

19時、山本さん。その前のセットでインフィニティチェアでゆっくり休憩してたら出遅れ2セット目途中から。熱いし風は強いし、これぞスカイスパ14Fアウフグース。卒業してしまうのが寂しい限り。

19時半、バイセン大塚さん&たま助さんのゆんたま。舞浜や大宮に行かなくても、名だたる熱波師さんのアウフグースを受けられるのが素晴らしいところ。とてもキャッチーで笑いもあり、さらに磨きをかけたところを見てみたいです。全編英語でおっ!と思ったけど、音楽でちょっと聞き取りにくいところもあったかな。ちなみにred rougeという台詞、口紅を指すrougeはフランス語で、英語だとrougeはチークではないかと…。

20時半、HIKARIさんfromサウナセンター。小道具が凄くて、どうやってこんなの持ってきたのレベル。こぢんまりとした可愛らしいアウフグースでした。犬への愛がこれでもかと感じられて、なんかほっこり。

締めは21時山本艦長。今回もちょっと待ったけど、外までタオルを振る音が聞こえてきます。激熱のなかステップを踏みながら全力ランバージャック連発、でも何事もなかったかのように息一つ切らさぬ体力お化け。

いよいよACJ東日本予選カウントダウンですね。前も書いたけど、頑張ってる人たち全員が報われて欲しいです。

今日も素敵な時間をありがとうございました。

続きを読む
64

Someday

2024.03.10

27回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

サンデースカイスパ。りくさんのアウフグース、アサコ先生のヨガメディテーション、そして岡見さんのリラックスアウフグース。最高の日曜日となりました。

浴室オープンに少し余裕を持って到着するも、服を脱いでる時に「お待たせしましたー」の声。本日も定刻前に開場。丸太席に座りゆっくりと朝の横浜を眺める、何とも贅沢な時間。水風呂は多分一番乗り、朝一でしか入れない13度は冷たかったです。特等席のインフィニティチェアに座り、さあ天国へ。その後も3セット楽しみました。

12時鈴木りくさんアウフグース。最初2セットはブレンドアロマで、2つ目のオレンジ・ラベンダー・ミントの香りが凄く良かったです。最後はイランイランで激熱に。恐るべし風使い。途中離脱かと思いましたが、普段より早めに終わったこともあり、無事上段で完走。最高に気持ち良く、充実感(達成感?)と爽快感が凄かったです。

12時半、アサコ先生のサウナメディテーション。週の始めに心と身体をリセットできる神プログラム。久々のヨガは痛いんだけど気持ち良くて、この時間があることにただただ感謝です。そろそろ本気で自分の体と向き合わないといけない…。

14時、岡見さんのリラックスアウフグース。先週のスカイスパカップで岡見さんは時間早くて見られなかったので、丁度良いタイミングでした。沖縄がテーマで、まさに沖縄のようなゆっくりとした時が流れ、学生時代から何度も訪れた宮古島のことを思い出しちょっと感傷的に…。久々に見る岡見さん、力強く、かつ繊細な動きも素晴らしかったです。投げ技も非常に安定していて圧巻でした。普段はあまり受けないのですが、今日はクールスイングも受けたら、サービスたっぷりで大満足。14:25まで続きました。

というわけで大満足の日曜日、ありがとうございました。

続きを読む
54