2022.08.12 登録

  • サウナ歴 1年 10ヶ月
  • ホーム スカイスパYOKOHAMA
  • 好きなサウナ 静かで空いてるスカイスパYOKOHAMA(幻)、神奈川の至宝朝日湯源泉ゆいる、聖地北欧
  • プロフィール 心優しいエンジニア(でありたい)。家庭と仕事の合間、いかにサウナ時間を作るかに日々奮闘。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Someday

2024.06.22

8回目の訪問

普段より早く目覚めたので、久々のスパヒルズへ。男には勝負をしたい時がある。

まずはメディサウナへ。幸先よくドアからの光が殆ど届かない特等席が空いてたのと、一時期無かった音楽も復活(?)して良い感じに。程よい熱さで丁度良かったのですが、誰かのロウリュで少し体感温度上昇。朝7時から皆さん好きですよね。

続いて黄土サウナ。こんなに良かったかな?と思えるほど熱さと湿度のバランスが良く、この広いサウナでこのコンディションは凄いと思います。気持ち良く蒸されました。

3セット目バズーガロウリュ、今日は三段目で勝負。背中に感じる熱が新鮮で良いです。ロウリュがあるストーブと反対側だったからか、程よい熱さで終了。その後のシングル水風呂、通常水風呂の冷冷交代浴は最高でした。

本当はこれで終わろうと思ったのですが、ふとバズーガロウリュ四段目でも行けそうだなと思い延長戦4セット目。席が空いてなくて中央だったおかげか、無事完走。初めて受けた時は殆どの人がいなくなってたけど、今日は半分ぐらいの人が残ってたので、セッティング変わってややマイルドになったのかもしれません。とは言え、これで曲がりなりにもバズーガロウリュ攻略完了(?)。

合間に名物うたた寝炭酸泉に浸かり、あつ湯で温冷交代浴も。シャンプー類がスカイスパ等に置いてあるDHCのものに変わっており、ハード的には死角なしの施設になってきてます。

9時の送迎バスで帰りこれから一日何かできるかなと思ったけど、眠くてしょうがなかったのが盲点でした。バズーガロウリュのダメージは思ったより大きかったのかもしれません。サウナは無理せず、計画的に。

今日もありがとうございました。

続きを読む
37

Someday

2024.06.20

47回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

目を閉じると思い浮かぶサウナ室。窓の外に広がる横浜の景色、ブラックフォレストの香り、そして愛しき丸太。何かに取り憑かれたように今日もスカイスパへ。

19時半、AKIKO先生のサウナメディテーション。仕事終わりのヨガは格別です。デスクワークに嬉しい動きで体をほぐし、自分の身体との対話の時間。ところどころ体が悲鳴を上げるポーズもあったけど、「そうです」というAKIKO先生の励ましで頑張れました。瞑想ではヴィヒタの良い香りも観察。あって良かったと思える大切な時間です。

21時、中川さんアウフグース。アロマはカモミールとシトラス。ジャズピアノの調べと共にゆったりとした扇ぎを堪能しました。最後は上げたての蒸気を一人一人に振り下ろす、熱さマニア垂涎の時間。なお熱さは大丈夫だったのですが、お腹が減りすぎて脱落しかけました…。

帰り際、世界の箸休めサトシさんをお見かけしました。イベントも14Fアウフグースもないのに、普通に出勤なのかな。最後に何だか得した気分です。

今日も良い一日をありがとうございました。

続きを読む
48

Someday

2024.06.18

46回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

雨のスカイスパ。向かう時には既に止んでいたけれど、今朝は雨の中スカイスパに行こうと決めて家を出ました。

19時、杉本さんアウフグース後半から。ノーザンバーチとオレンジのアロマに癒されながら、熱めの風を丸太で頂きました。終了後も残り、空いたサウナ室で残ったアロマの香りをゆっくり楽しむ。これはこれで素晴らしい時間でした。

19時半、箸休めサトシさんサウナシアター。先日のゆいると同じ故Bobby Caldwell。アルバムと同タイトルの『Heart Of Mine』ではなく、『Stay With Me』を選ぶところが渋いです。ちなみに学生時代初めてBlue Note Tokyoに聴きに行ったのがBobby Caldwellでした。続いてEagles『Desperado』、歌詞が良すぎてしみじみ。この後はゆいると同じロッキー、激熱タイム。最後ボンバー諸暑さんもタオルを手に取りお二人で。サトシさん少しお疲れ気味に感じましたが大丈夫かな…。

21時、杉本さんアウフグース。今日は雨なのでゆっくりとした音楽と共に。生ヴィヒタ水のアロマ、最高でした。途中クールダウンでは氷水に漬けたヴィヒタで水を撒いてくれるサービスも。最後はブラックフォレストをクラッシュアイスと共に。「止まない雨はない」とのことで、Xの『ENDLESS RAIN』・・・雨止まないし。25分耐え切った漢達を待っていたのは天国でした。そして水風呂にも入らず、アウフグース終了10分後にマット交換を行う杉本さんは間違いなく超人。

今日も楽しいひとときをありがとうございました。

続きを読む
49

Someday

2024.06.16

45回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

サンデースカイスパ。スローサウナを楽しんだit's a beautiful dayでした。

10時半前に到着したら既に浴室清掃は完了済。今日はゆっくり、まったり、のんびりと。丸太に座って風車が回るのを眺め、砂時計が落ち切ったところで退出。水風呂長めに、休憩も長めに。その後メインサウナ上段、第二サウナでも10分以上蒸され、時間をかけて3セット。いつどういう入り方をしても安定して気持ち良いのがスカイスパ最大の特長です。

12時、鈴木りくさんアウフグース。アロマはベチバー、ゼラニウム+グレープフルーツ+ライム、セージ。タオル1枚で作り出す多彩な風を受けられる贅沢な時間。りくさんは絶対小道具を使ったりはしなさそうですね(道具の使用を否定してるわけではないです)。最後キューゲルとクラッシュアイス全投入でどうなることかと思いましたが無事生還。何たる熱さ、気持ち良さ。

12時半、アサコ先生サウナメディテーション。太もも・ふくらはぎを伸ばす動きは相変わらず痛くて、少しだけ頑張ります。それだけ体が鈍ってるのでしょうね…。アサコ先生の体の柔らかさを目の当たりにすると同じ人間とは思えません。瞑想は普段のマインドフルネスとは異なりヨガのニドラを初体験。寝ながら体の部位に意識を傾け、そして徐々に意識が遠のき、アサコ先生の声も遠くの方へ…寝る一歩手前でした。まだまだ修行が足りません。

14時、岡見さんリラックスアウフグース。早くも夏の映像がスクリーンに映し出され、開始前に米田さんが蝉(SEです)を追い払いに乱入するという一幕も。『少年時代』で夏テーマかと思いきや、『大空と大地の中で』、最後は『ビューティフル・サンデー』。さすがに夏はまだでした。日本語版ビューティフルサンデーは歌詞の中身0ですが、原曲は恋人と過ごす素敵な1日を歌った曲。スカイスパで過ごす何て甘美な日曜日の昼下がり。直向きな好感度100%のアウフグースで幸せにして頂きました。

今日も素敵な日をありがとうございました。

続きを読む
58

Someday

2024.06.14

23回目の訪問

サウナ飯

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

ゆいる1日満喫デー。サトシさんイベント3回、ゲリラアウフグース2回、剣持さん/太陽さん/笹森さんと、今日がサウナ最後の日でも悔いのない1日となりました。

13時、ヨモギーサー千夏さん。ユーカリヴィヒタとヴィヒタ、さらに生ヴィヒタも使うというヴィヒタづくめの時間。怪しげに光るライトや音叉なども駆使してのリラックス回。おかわりまで頂き最高の1セット目。

14時、剣持さん。アロマは15時イベント踏まえてブラックフォレスト。宇宙の旅アウフグース、相変わらず1.2倍速の動きにタオルの音が大きい!初めて剣持さんの悪い顔が見られたのと、地球なる特大キューゲルには笑いました。無事大気圏突入に耐え地球に帰還。

15時、箸休めサトシさん。アロマはブラッドオレンジ、シナモン、花王のアクアシトラス(昨日と名前が違うけど正解が分からない…)。故Bobby Caldwellでアウフグースを受けられる日がくるとは。世界の風を特等席で。最後はお約束激アツに。ゆいるで初めてバケツロウリュを見ました…。

16時、太陽さん。卒業後2回目、何かとご縁があります。アロマはサマーユーカリ。耐久戦のロウリュサウナ、途中少し換気があったのと氷を頂いたので何とか完走。太陽さん、卒業後絶対上手くなってます。きっと練習続けられてるのでしょうね。終了後、ケツメイシの『涙』が響く中でのクールスイングは何だかエモかったです。

18時、みちねえさんリラックス回。ヴィヒタの香りに、心地良い音楽、そして優しすぎる風。あまりの気持ち良さに意識が・・・サウナ室で初めて寝ました…。おかわり頂いた後、そのまま残り続け気づけば25分。

19時、箸休めサトシさん。サウナホーンテッドマンション。アロマはシダーウッドアトラス+コーヒー、イランイラン、最後は失念。37番目のサウナゴーストに指名頂き光栄です。途中からサウナあるあるネタが始まるし、サ道や有名サウナ施設の人物が登場するし、と抱腹絶倒。最後のヘルタイムは文字通り地獄の熱さでした。

20時、笹森さん。アロマは白樺+ペパーミント、パチュリ、青森ヒバ。ロウリュサウナで笹森さん、これは覚悟を決めるしかありません(開始10分前に席が埋まる)。演目はサウナ暮らしのササエッティ。ハッカの香りと氷に救われましたが、いつもの緑の機械には恐怖に慄きました…。狭いスペースでもキレッキレの動き、流石でした。

21時、箸休めサトシさん。アロマはコーヒー、シダーウッドアトラス+イランイラン、ブラッドオレンジ+ミント、シナモン。しかしまあ生粋のエンターテイナーですね。秘技でんぐり返し(成功!)をゆいるで見られて感激。

今日も最高の時間をありがとうございました。

さっぱりとまと蕎麦

いつもの。胸唐揚げでタンパク質を補給しました。

続きを読む
59

Someday

2024.06.13

44回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

久々のサトシさんシアター、そして筒井さんのアウフグースを受けにスカイスパへ。

18時、加藤さんサウナシアター。ストーブ向かって左側、4段目が取っ払われて広くなった3段目に座って激熱覚悟。アロマはブラッドオレンジ+シダーアトラス、ブラッドオレンジ+イランイラン、そして花王サクセスの香りブルーマリン。重戦車みたいな扇ぎがとにかく格好良いです。オープンダブルも見られて満足、最後はかなり熱くしてくれました。クールスイングはなぜか岡見さんがしており、水風呂求めて14Fに降りて掛け水をしてると先客1名・・・サトシさん!いつの間に…。

19時、中川さんアウフグース。アロマはカモミールとシトラス。ロウリュはそこそこ、扇ぐ時間が長くて気持ち良いです。綺麗な横浜の夜景をぼんやり眺めながら思わずうとうと。最後は熱い風を送ってくれてフィニッシュ。

20時、筒井さんアウフグース。2週連続です。アロマはレモン+ハッカ、オレンジ、ライムと柑橘系スペシャル。サウナ室の照明を暗くしてリラックス会。ゆっくりと、香りを楽しみ、香りの変化を楽しみ、熱と風を楽しむ。なんて素敵すぎて気持ちの良い時間。一通り終わった後、まだ物足りない人のために最後ロウリュだけしてくれてフィニッシュ。これぞアウフグースマスター、お金取れるレベル。今宵も極上のアウフグース、まさに黄金体験(井上勝正さん)。誰よりも水風呂入りたいはずなのに、ずっと水をかけ続けてくれる素晴らしすぎるホスピタリティ。本当もう最高過ぎます。

今日も素晴らしい時間をありがとうございました。

続きを読む
51

Someday

2024.06.12

36回目の訪問

水曜サ活

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

満天さんロスを解消するため仕事帰りに訪問。

本日はTV音無しの日。必須条件ではないけど、少しだけ意識します。番組は珍しく野球で、流れてるのがスポーツなら、TVがあっても良いかなと思えるのは、ごちゃごちゃした情報にサウナで接したくないからかもしれません、ル・マン24時間レースを永遠に流してくれたら良いのに。タイミング良くガラガラだったけど、あえて三段目に座ってじっくり12分計1周。

2セット目はマット交換に並び、ストロングロウリュを5段目小田原で迎え撃ちました。4回のロウリュ後は動くも地獄、動かぬも地獄。少し耐えて、砂時計2回転の10分で退出。

3セット目は久々にハッスル熱波。大混雑で何とか3段目を確保。本日は副隊長小川さん一人、アロマはペパーミント。多数決により、じっくり3セットではなくガッツリ2セット。熱波自体はそこまで熱くないのですが、通常のストロングロウリュに加えてロウリュがあるわけで、最上段の回転がえらく早い…。終了後は水風呂混雑するので、タイミング見計らうのが大事ですね。

だんだん暑くなってきたからか、17度強の水風呂はぬるく感じてしまいますが、ミントのおかげで出た後がスースー。これからの季節この清涼感はありがたいです。

露天はかなりの混雑で、拡張スペースに救われました。できたのは1年前ぐらいかな、ありがたい限りです。これからの季節は休憩が長くなってくるので、椅子の争奪戦は必至でしょうね…。

今日はハッスル熱波までの時間、いつものローリングジェットバス、そして和漢炭酸湯を満喫。あと最近気づいたのですが、カランの水が他の施設に比べて冷たい気がします。

今日も気持ちの良い時間をありがとうございました。

続きを読む
53

Someday

2024.06.11

1回目の訪問

初訪問。回数券・ポイントカードを忘れた日は新規開拓に限ります。工事途中でぶったぎられてる横浜湘南道路橋梁が何となく怖いなと思いながら入館。

11日は1126(いい風呂)の日とのことで、非会員でも780円。子供に至っては150円だし、大人1人につき子供1人無料と、太っ腹すぎますね…。子連れパパさんを多く見かけました。

まずは露天の、たや洞窟塩サウナへ。スチームサウナですが洞窟の雰囲気があって良いです。少し熱さが足りなく、誰もいなかったので立って熱を求めてたら、轟音と共にスチームが出てきて良い感じに。水風呂までちょっと遠いですが仕方ないですね。

サウナは低温サウナを通り抜けて高温サウナへ。ホームページに載ってる衝立は女性のみなのか、影も形もありませんでした。最上段でも熱さは90度で程々、遠赤外線とのことですが、きちんと湿度はあって良かったです。苦手なバラエティを眺めながら10分。

3セット目も高温サウナで蒸され、なぜか低温サウナのみにあるオートロウリュを受けるべく直前に移動。こちらのTVもチャンネル違うのにバラエティ。00分のオートロウリュですが、これが全然熱くなくて残念…ここで熱波イベントもやるらしいのですが、その時は熱くなるのですかね。

水風呂は18度弱。感覚マヒしてるの承知で言いますがぬるいです。子供がプール代わりに遊んでしまうレベル。サウナもそんなに熱くないので、これぐらいの水温に2,3分ぐらい浸かるのが良いのかもしれません。

休憩は所狭しと椅子が並んでるので難民にはならなさそう。露天の奥にある寝転べるスペースは最高でした。3セットともここで外気浴、気持ち良かったです。

最後に天然黒湯温泉へ。正直サウナ面はそこまで特筆すべきところはなかったのですが、「漆黒の炭酸泉」はいつまでも入っていたくなる気持ち良さでした。38度ぐらいなので、許されるなら1時間ぐらいら浸かっていたい…。最後に42度のあつ湯で温冷交代浴。こちらも温泉、美肌の湯。

あまり交通アクセスは良くないですが、地元の人たちに愛されてるのでしょう、施設は活気に溢れてました。高温サウナ設定の日や熱波イベントを狙って再訪したいかなと思います。

今日もありがとうございました。

続きを読む
48

Someday

2024.06.09

43回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

サンデースカイスパ。久々のルーティーン、もはやルーティーンかどうかすら怪しいですが、ようやくいつもの日曜日が戻ってきた感じでした。

今日は何だかのんびりサウナ。14Fメインサウナの丸太に座り、市営バスが器用に駐車するところを眺めてたら20分が経過してました。次も上段で10分ぐらい蒸され、一回水風呂入ってそのままサウナ室に戻って丸太に。たまにはこんな贅沢な時間の使い方も。

12時、秋元さんアウフグース。アロマはブラックフォレストにシナモン。最後はアロマ水のバケツが空になり、クラッシュアイスまで入れられましたが、そこまで激熱にならず生還。生存者1/3ぐらいでした。

12時半、アサコ先生サウナメディテーション。いつも新しい動きがあるので勉強になります。ふとインストラクションに全然フィラー(「えー」などの繋ぎ言葉)がないことに気づきましたが、全部の動きと説明が完全にリンクしてなければできないわけで、凄いなと思います。瞑想は最後に、ちょっと嬉しかったことを全身で感じるという新しい趣向。ちなみに思い浮かんだのは今日スカイスパ入館時の気持ちの良い接客でした。小さな幸せの連続を励みに生きてる今日この頃。

14時、岡見さんリラックスアウフグース。サウナシアターに入ったら寝てる人ばかりで、その異様な光景に思わず一度退出してしまったのだけど、寝転び推奨プログラムでした。貴重なリチュアル回!出遅れたので座面の広くなった三段目で受け、スモークやヴィヒタの香り、やさしい風をうつらうつらしながら楽しみました。ただ、さすがに熱くて汗でぐっしょり…一段目だとまた違うのでしょうね。プログラムは何と35分、実に40分以上サウナシアター三段目にいたことに。水風呂に直行し、ずっと浸かってたら手足が痺れ始めました。人はこれを脱水症状と呼びます。

日曜はろくに昼食を取れないので、帰りにお隣マルイでバナナジュースを豆乳で。ここまでが日曜日のルーティーン。

今日もありがとうございました。

続きを読む
67

Someday

2024.06.08

1回目の訪問

3S HOTEL ATSUGI

[ 神奈川県 ]

初訪問。朝4時半に目覚めてしまい6時前にサウナへ出発。この時間帯から営業してる施設は限られるのですが、ふと新しくできたここを思い出して途中で行先変更。

浴室は黒を基調としており、スポットライト照明で非常に落ち着いた感じ。浴槽内の照明や水温のデジタル表示が洗練された印象を与えてます。ヒノキの香りが漂ってるのは系列店の平塚と同じで、全体的に平塚より広め。

サウナ室は綺麗で非常に良い雰囲気でした。詰めれば15人以上入りますが、今日は最多4人と広々。室温は90度強、上段は天井が少し低いこともあって熱く、セルフロウリュ2杯でバチバチに仕上がります。ソロ時間も多く贅沢な時間を過ごせました。

水風呂は14度弱、これぐらいの水温に1分ぐらいサッと入るのが好みです。外気浴はエスタンザが5脚、外の風が入るし空調もあり、涼しく快適でした。4セット満喫。

あつ湯が42度なので締めに温冷交代浴。あつ湯→水風呂→32度の不感湯が気持ち良すぎて、もはや無限ループ。3時間のリミットがあるので4回で辞めましたが、許されるならずっとやっていたいぐらい気持ち良かったです。

流石に早朝は全員ソロ客、多分宿泊客がほとんどで、静かで落ち着いて過ごすことができました。湯上がり後まったりするなら、館内着やソファ、ドリンクバー(厚木はコーヒーのみでした)のある平塚の方が良いですが、浴室出てすぐ帰れる厚木も悪くないです。退店前フロントに声をかける必要があるかはいまいち分からず。

今日もありがとうございました。

続きを読む
58

Someday

2024.06.06

42回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

米田さんに氷をぶちまけられ、AKIKO先生に心身共に癒され、筒井さんの極上アウフグースで涙。最高以外の言葉が見つかりません。

18時半、米田さんアウフグース。アロマは苺、平塚の香り、ライム。初めて受けるレゲエ回でした。リズムがアウフグースと良く合っていて、何だかこっちもノリノリに。そして最後氷を客席に向かってばら撒くところで、残り全てを自分にぶちまけて頂きました。選ばれし者となり感激です。ありがとうございました。

19時、筒井さんアウフグース。アロマはライム、ユーカリペパーミント。始まる前の換気、口上、アウフグース中のやさしい掛け声、アロマの使い方に風の送り方、そして徐々に出来上がっていく極上の空間。完全にスカイスパの若きエースです。最後は激熱となり、完走後しばらく水風呂から出られませんでした。休憩では気持ち良さが永遠に続くのかと思いながら茫然とした後、ヘロヘロになりながら15Fへ。

19時半、AKIKO先生サウナメディテーション。この時間帯になって初開催、行きやすいので嬉しい限り。ヨガはデスクワークの自分にピッタリなストレッチがいくつもあって良かったです。サウナメディテーションに行くようになってから、酷い肩こりや腰痛に悩まされることがなくなりました。瞑想は日々のストレス・喧騒から解放される自分にとって必要な時間。ちなみに米田さんも参加されてました。これから日曜に加えて木曜もルーティン的に通えたらなと思います。

21時、筒井さんアウフグース。アロマはラベンダー、オレンジ、ユーカリ、それぞれ単独だったりブレンドだったり。ゆっくり目とのことで、やさしい風中心のアウフグースでした。何度も勧めて下さる水風呂の誘惑に耐えながら、これまたサウナ室が極上の空間に仕上がるのを、変わりゆくアロマの香りを楽しみながら最後まで見守り続けました。「最高」と言葉を残してサウナ室を出た方がいましたが、本当最高でした。水風呂では今日も頭に水をかけて頂き天国へ。休憩ではあまりの気持ち良さと感動で涙が出てきました。

今日も最高の時間をありがとうございました。

続きを読む
66

Someday

2024.06.05

1回目の訪問

水曜サ活

sauna&bath NiHITARU

[ 東京都 ]

初訪問。のこのこ窪田さんACJ優勝祭に参加すべくNiHITARUさんへ。ずっと行きたいと思ってた窪田さん所属施設にこんな形で行けるとは嬉しい限り。

入店時に18時回を終えたばかりの窪田さんをお見かけし、脱衣所BGMはACJ演目で使われたRadioheadの『How Can You Be Sure?』。ワクワクが止まりませんでした。

はやる気持ちを抑えて3セット。ダークブラウンを基調とした落ち着く雰囲気のサウナ室。室温は約90度で、定員11人とコンパクトな作り。オートロウリュがあると結構熱くなり、6-8分で十分でした。1席だけの三段目勇者席にも座りましたが、ここでオートロウリュに遭遇したら凄そうですね…。

水風呂は広々してて14度、だんだん痛くなる冷たさ。休憩は内気浴と外気浴。外気浴はうまく作ったなあという感じで、仕切りの隙間から東京の空が見えるのが良かったです。

19時半、窪田さんアウフグース。アロマはバルサムファーにフランキンセンスウッド、可愛らしい小さなキューゲル。サウナ室がコンパクトなので一気に香りが広がり、一段目は丁度良い熱さで気持ち良かったです。小さめのタオルでいつもの動き、そして本当にタオルの回転が綺麗。終了後そのまま残ってたら、おかわりロウリュの後さらに少しアウフグースを続けてくれ、クルクルと3連続股抜きまで披露してくれました。珠玉の時間。

ここは割と熱心なサウナ好きが集まるのか、マナーの良い人が多く、心地良い空間でした。物理的な距離があるので頻繁に通うことはできなさそうだけど、何かのタイミングでまた再訪できればと思います。限られたスペースでこんなにも良いサウナ施設が作れるなら、近所にも欲しいなあ…。

今日も素晴らしい時間をありがとうございました。

続きを読む
57

Someday

2024.06.03

41回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

サウナに通うようになって、自分の直感に従うことが増えました。この施設に行こう、もう1セットしよう、そろそろ帰ろう…あれこれ頭で考え迷うこともあるけど、最初の直感に従うのが正解なことが多い気がします。と言うことで、今日はスカイスパに行こう、サウナメディテーションを受けよう、でした。

14時、永井テツヤさん14Fアウフグース。サウナシアターの岡見さんと迷いましたが、なかなか14Fで永井さんを受けられる機会はないので。アロマは青森ヒバにオレンジを加えて。1セット目で早くもかなり熱く、2セット目、上がりたての蒸気を降ろすとの扇ぎでノックアウト。タオルすら熱すぎて素手で持てないレベルでした。サウナシアターではそこまで熱くしないのですが、14Fは加減無し。恐るべし永井さん…。

15時、筒井さん。ホスピタリティに溢れた気持ちの良いアウフグースでした。アロマはレモンとペパーミントをキューゲルで。下段だったので完走できましたが、空きがあるので途中で水風呂入って戻ってきてもOKとのこと。深呼吸を忘れないよう常に声をかけてくれるし、ゆっくり体感温度を上げてくれるので本当に気持ち良い。最後「胸を張って受けて下さい」からの「本日もスカイスパにご来館頂きありがとうございました」と口にしつつ容赦なく扇ぐ姿は感動すら覚えました。そして水風呂ではたっぷりの水を後頭部にかけて頂き天国へ。

15時半、アサコ先生のサウナメディテーション。ずっとタイミング合わず、GW連休ぶりでした。久々だったので予約を忘れており、スカイビルエレベーター乗る直前に申込。予約無しでも受けられるので、どこまで意味があるのかは分からないけど。懐かしい動きと新しい動き、アオモジや青森ヒバのアロマと共に。ヨガも瞑想も、だんだんと自分の世界に没頭できて、あっという間に時間が過ぎ去ってしまい、終わった後すごくスッキリ。この時間があることに感謝です。

平日昼間は静かで空いてて、すこぶる快適でした。水風呂も13度と冷たくて気持ち良く、14Fアウフグースとの相性最高。インフィニティチェアも2回座れました。

ちなみに直感に従ってセールの回数券を買い増し。全日回数券残り1回、平日も3回だったので素晴らしきタイミング。年明けに結構買ったはずなのにおかしいなあ…。次のセールまで持つかどうかは(サウナの)神のみぞ知る。

今日も素晴らしい時間をありがとうございました。

続きを読む
72

Someday

2024.06.02

1回目の訪問

ここにいると言うことは、まあそういうことです(美女と野獣のアトラクション良かったです)。サウナを愛するものとして、そこにサウナがあるなら行かないという選択肢はありません。一日遊び尽くした翌朝、6時に起きていざフィットネス内のサウナへ。

カラン4つ、シャワーブース2つ、2人ぐらい入れる水風呂に、ジェットバスにもなる風呂は4人ぐらい入れるかな。いずれも非常にコンパクト。が、サウナ室に入るとびっくり。まだ新しいのか非常に綺麗で、12人は余裕で入れる立派な二段サウナが。

ストーブは石が敷き詰められてたものの、電気ストーブなので水はかけないでとのこと。いわゆるドライサウナ、湿度が低く汗の出にくいカラカラ系。体中から水分が奪われていく感じがあまり得意ではありません…。室温は90度前後、TVは無し、終始ほぼ一人。いかんせん汗をかけず、5分ぐらい経過するとようやく少し出てくるかというレベルで、それなりに心拍数は上がってるものの、何か物足りない。熱さ的には全然大丈夫なのだけど、ヒリヒリ感に耐えられず、気合いで8分×2、10分の3セット。最後は濡れタオルを顔に巻いたら、少しだけマシになったので粘れました。

水風呂は20度弱。チラーは無く、水道の冷水が冷たさの限界。自分で水の出し締めができるので、流水を感じながらくつろがせて頂きました。温度的にいくらでも入っていられますが、2分ぐらいで出るよう自粛。すぐ隣の風呂との仕切りが低いところがあり、水風呂の溢れた水が風呂側に流れたり(風呂がぬるくなる)、逆も然り(水風呂がぬるくなる)と、意図がよくわからない設計でした。

休憩は浴室内は厳しいので、一度体を拭いて更衣室へ。皮のリクライニングチェアが4脚あるものの、タオルを巻いてるとは言え裸だと座るのが憚られるので、背もたれのない椅子を壁側に持って行って休憩。エアコンが効いてて涼しく、まずまずでした。キンキンに冷えた水が紙コップで飲めるのも嬉しかったです。なお脱衣所ではTVが大音量で流れてたけど、リモコンが置いてあるので、他に誰もいなければ音を小さくしたり、消したりしても良いのかもしれません。

ちなみにこんな風にサウナ目的だったのは自分一人。基本はジムでかいた汗を流すためのお風呂、のおまけ。それにしてはサウナ室が立派なだけに、湿度さえ何とかなれば凄く良いのになあと思ってしまいます。

ホテルサウナの何が良いって、部屋に戻った後にベッドで寝転がれること。極楽でした。今日もありがとうございました。

続きを読む
52

Someday

2024.05.30

5回目の訪問

ひばり湯

[ 神奈川県 ]

1ヶ月ぶりのひばり湯さん。本当は他の銭湯に行くつもりだったのですが、仕事から解放されず時間だけが過ぎ、気力を失ってしまったため最後の希望へ。サウナに入ってしまえばそんなモヤモヤもスッキリ。

今日はまず過去1回しか入ったことのない岩盤浴からスタート。当然誰もおらず終始貸し切り、温度は60度弱と低いのですが、お尻が熱いのはここでも健在。無音のTVニュースをぼんやり見ながら15分弱、汗も心拍数もそれなりになったので、あとは水風呂の時間で調整。悪くないのですが、やっぱりサウナかな。

2セット目以降はいつものサウナ室へ。入った瞬間ガツンとした熱さ。全身熱いけど、特にお尻が熱いです。残念ながら厚手のサウナマット持参してなかったため、ほぼダイレクトにボナサウナの熱さをお尻で受け止める形になりました。6分ぐらいで限界。お尻が。

4セット目、自分なりの攻略法(?)を見つけました。連続して座ってるから熱いのであって、短時間ならお尻も耐えられる(はず)。と言うことで、5分入ったら一度出て水風呂で冷却、再び入ってさらに5分。これならトータル10分入れます。ただ単に途中の休憩を省略しただけのような気もするけど、この後の休憩は天国でした。

水風呂は16度で冷たさを感じなかったのでついつい長めに。出る前から早くも気持ち良さが襲ってきました。ふらふらになりながら階段を登って外気浴。愛しすぎる空間。

最後に温冷交代浴。少し熱めのお湯と、そこまで冷たくない水風呂とのコンビネーションが絶妙。休憩は脱衣所で扇風機の風を浴びながら。

夜遅くから天気が崩れる予報だったからか、全体的にガラガラでした。サウナはソロ時間も結構あったけど、ここのサウナは一人だと頑張れません…。

今日も気持ちの良い時間をありがとうございました。

続きを読む
56

Someday

2024.05.28

40回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

日曜日はイベントで14Fサウナ1セットしかできなかったので、天候悪化覚悟でスカイスパへ。まあ帰れなくなったら最悪泊まれますし。

19時、浦島さんアウフグース。入館時間が中途半端で、最初はアウフグース参加するつもりはなく15分前から丸太に座ってたら、途中換気でドアが開けられ、気づいたら始まってました。アロマはシトラス系で1セットだけ頂き退出。ゆっくり水風呂に入れるし、インフィニティチェアに座れるしと良いことづくめでした。

19時半、永井テツヤさんリラックスアウフグース。夜なのでしっぽりと。アロマはブルガリアンラベンダー、シャクナゲ、ゼラニウム・・・日曜と同じでは?と思ったら、音楽も同じ。クラシカルアウフグースイベントのアンコールでした。違うのは受けてたのが僅か10人だったのと、技が日曜より多め。ロウリュする姿がとにかく素敵だし、気持ちの良い風を独占。とんでもなく贅沢で、愛しくて、幸せな時間でした。

浴室に戻ってインフィニティチェアで休憩してると、日曜のイベントは鈴木りくさんを観たかったなと、風使いりくさんの顔がふと思い浮かびました。今回はサポート役にまわられてましたが、次回はできれば選手として出て欲しいなあ…。

20時、吉田さん。開始前にタオルでサウナ室内の空気を排出し、外の空気を入れるという、先日筒井さんが研修生に教えてた動きを忠実に。アロマはタール+オレンジ。2セット目からかなり熱くなり、熱々の風に悲鳴が出始めると「もっと男らしい声お聞かせ下さい!」と豹変。アロマ水バケツが空になると、ペットボトルを冷やしてた氷水の入ったバケツからもロウリュ…それは入れてはダメなやつ…。激アツのランバージャックを喰らい、生存者1/3もいませんでした。

最後は誰もいない第二サウナへ。5分ぐらいソロ時間を楽しめました。久々に入ったけど、とくさしけんごさんのBGMと落ち着く雰囲気が良いです。ここでのセルフロウリュも久々に。

もうこの時浴室もサウナ室もかなり空いてて、悪天候で電車全部止まってる、あるいは世界が終わってしまったのではないかと思うほど。浴室には10人も人がいなかったし、15脚ある休憩イスには誰も座ってない。脱衣所にもパウダールームにも人が全然いなくて、米田さんの姿を見てホッとしたほど。空き過ぎてるとそれはそれで不気味ですね…贅沢ですが。

今日も素晴らしい時間をありがとうございました。

続きを読む
55

Someday

2024.05.27

35回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

昨日のスカイスパイベント疲れなのか、朝起きたらとにかく全身がダルく、あまりサウナに行く元気もなかったけど、気力を振り絞って仕事帰りに満天さんへ。

回数券を受付で引き換えてもらうと、もの凄く優しい声で「お疲れ様でした。ごゆっくりどうぞ」と声をかけられ、もうこれだけで癒されてしまいました。こんなにも心に沁みるお疲れ様もないです。

恒例のスチーム塩サウナから。プレミアムソルトを体に塗りたくり、改めて説明を読むとリンパを流すようにすると効果的らしいのだけど、よく分からないのでそれらしきところを摩っておきました。

2セット目はマット交換に並び、5段目小田原でストロングロウリュを。この熱さすら今日は癒しに感じました。

3セット目は最上段の芦ノ湖で砂時計2回転、10分きっかり。ロウリュも何もないのにサウナ室は大混雑で、初めて1段目までびっしりと埋まってる光景を見ました(皆3段目以上に座りたいので、空くまで立ってることが多い)。

水風呂はいつもと同じ水温、17度弱だったけれど、今日は何だかぬるく感じ、ずっと入ってられそうでした。外気浴はアディロンダックチェア、エスタンザ、デッキチェアで。少し風が吹いて気持ち良かったです。これから椅子争奪戦になるのかな…。

締めはローリングジェットバスに和漢炭酸風呂。首と両足の3点で支えプカプカ浮遊するのが至高。いつまでも出たくなかったけれど、お腹も減ったので退館。気分爽快、体調も随分と良くなり、とりあえず明日会社に行こうと思えるぐらいに回復しました。

サウナの良いところは、終わった後も効果が続くところ。ご飯が美味しくなるし、気持ち良く眠りにつける。ぐっすり寝て元気を取り戻し、またサウナに行こうと思います。

今日も癒しの時間をありがとうございました。

続きを読む
67

Someday

2024.05.26

39回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

Classical Aufguss Players Challenge、素晴らしかったです。第一部のみの参加でしたが、想像以上に楽しく、そして熱いイベントでした。

ショー要素無し・熱と香りとタオルのみ、ということだったので、最初14F浴室で繰り広げられてるようなアウフグースを想像してたのですが、そんなわけなく、さながら控えめなACJエキシビジョンでした。

12時、りゅーきイケダさん。テクニックは言うまでもなく、随所に色気を感じるタオル捌き。お得意のねじねじからの扇ぎは流石の一言。控えめながらも投げ技もいくつか見られて大満足。今年のACJ最大の波乱はりゅーきさんが決勝に残れなかったことだと思ってますが、こればかりは仕方ないですね。

13時、永井テツヤさん。普段のリラックスアウフグースでも使われてる楽曲中心。いつもと同様、アロマのセンスが素晴らしく、そしてロウリュする姿が美しすぎます。サウナシアターを熟知してるだけあって、香りも熱さも凄く良かったです。いぶし銀でした。

14時、のこのこ窪田さん。開始前に『Champagne Supernova』が聴こえてきたので昨日のSPA EAS最終回と同じオアシスかなと思ったら当たりでした。一つ一つの動きがとにかく綺麗で、香りや熱の入れ方が超一級。そして常にニコニコしながら扇ぐ姿が素敵過ぎです。最後の『Whatever』、美しいストリングスとギターの掛け合いのごとく、香りと熱さの絶妙なハーモニーが感動的でした。長い曲なのでどう締めるのだろうと思ってたら、自らボリュームを絞りフェードアウト。音楽への愛がひしひしと伝わってくるのも、窪田さんに一気に惹かれた理由の一つだと思います。

15時、柴田健太郎さん。初めて受けましたがとにかく笑顔で楽しそうにアウフグースをするので、自然とこっちまで笑顔に。入場最後となり最上段だったけど、ジャンプしてまで風を届けてくれました。最年長とのことですが、永井さん同様こちらも渋さが光ってました。いつか渋谷SAUNASの日曜夜も受けてみたいです。なおサウナシアター4段目は初めてでしたが、めちゃくちゃ熱くなりますね…。

採点はプロのアウフギーサーさんに加えて観客参加型と面白い試み。できるだけ公平に採点したつもりですが、座る場所によって感じ方が違うし、アロマや熱さの好みもあるはず。そういうのが混ぜ合わさって平均化されて結果が出るのでしょう。

今回凄く楽しかったので、ACJみたいな演目縛りではなく、いつか完全フリースタイルで技術を競い合うイベントがあっても良いのになと思いました。

今日も楽しい時間をありがとうございました

続きを読む
71

Someday

2024.05.25

6回目の訪問

サウナ飯

横浜天然温泉 SPA EAS

[ 神奈川県 ]

のこのこ窪田さんを観に2ヶ月ぶりのSPA EASさんへ。ACJ2024優勝というタイトルを引っ提げ、横浜に来てくれるのが嬉しすぎます。日本一という称号まで加わった天才を心ゆくまで堪能しました。

イベント前に昼食取ろうと少し早めに訪問したら、まさかの整理券全て1番。だから何だと言うわけではないけど、ちょっとテンション上がりました。

13時半、のこのこ窪田さん。音楽は先日来日したレッチリ。アロマはシダーウッド+スターアニス、グレープフルーツホワイト、パイン。特にグレープフルーツホワイトの香りが良かったです。限られたスペースの「玄蒸」を器用に動き回って観客に均等に風を送り、丁寧に熱さをコントロールしていく姿は流石。初回からいきなりストーブ横断投げや、オープンタオルでの股抜きと、天才の天才たる所以を惜しみなく見せてくれました。

15時半、のこのこ窪田さん2回目。アロマはライム+ベイセイントトーマス(多分)、ローズマリー、シダーウッドアトラス。クローズからオープン、オープンからクローズの流れが凄く綺麗。いつもとは逆側、奥側から入口に向かってのタオル投げが見られました。その後の投げ技連続に拍手鳴り止まず。4連続の片足股抜きは圧巻の一言。

17時半、のこのこ窪田さん3回目。オアシスの楽曲に乗せて。もはや窪田さんと言えば洋楽の男性ロックバンドというイメージ。ACJ演目で使われたRadioheadやCory Wong、その繋がりのVulfpeckなんかも観てみたいなあ…。アロマはブラッドオレンジ+カルダモン、ユーカリ+パイン、ラベンダー。まるで板を回してるかのような綺麗かつ高い縦方向の回転(を背面で!)、オープンダブルの投げ技、もはや当たり前かのようなストーブ横断、日本一の称号なんて飾りにすぎない天才がそこにはいました。

終了後、ご本人に直接祝福の言葉を伝えることができて心がいっぱいです。

今日は7時間半以上も滞在してしまい、サウナ5セット、ストレッチイベントにも2回参加。サウナイキタイ4000突破記念でサウナ室にはヴィヒタがたくさん吊るされてたし、氷ロウリュ時のヴィヒタアロマ水が良すぎました。温泉も気持ち良いし、静かだし、言うことありません。骨盤ストレッチとアロマストレッチにも参加。オープンスペースでアロマをどう香らせるのかと思ってたら、アロマを染み込ませたコットンを館内着に留めるという力業…。SPA EASオリジナルアロマのブレンドが判明したけど、企業秘密というわけではないのかな。

今日も至福の時間をありがとうございました。

ローストポークの旨塩檸檬ラーメン

レモンが良い味出してました。

続きを読む
54

Someday

2024.05.23

2回目の訪問

福美湯

[ 神奈川県 ]

仕事帰りに髪を切って、さあ行こう福美湯さんへ。

夜そこそこ遅い時間の訪問、サウナ室は空いてたけど浴室はそれなりの人。多くの人に愛されてるのですね。ここに地元感覚で通える人たちが羨ましいです。

サウナ室に入ると、まるで歓迎してくれてるかのように、パッとストーブがライトアップされてオートロウリュが。室温80度弱ながら湿度が高く、気持ちの良い熱さでした。イージーリスニングみたいなBGMを聴きながら、6分、8分、最後は12分の3セット。

そして今日はとにかく水風呂が気持ち良かったです。見た目より深いぞ、と分かってながらも、やはりズッコケるのはもはやお約束。水温13度でも痛いような冷たさは感じず、ついつい長居を。ただ、タナカカツキさんの『サ道』で水風呂に入りすぎると大変なことになると恐怖心が植え付けられてるので、安全を心がけてます。

外気浴は露天スペースや脱衣所のベンチで。昔は椅子に座りたい、リクライニングが良い、とかあったけど、最近は何でも良くなってきました。できれば頭を壁につけたいかな。風が吹き込んできて気持ち良かったです。

黄緑色の薬湯と炭酸泉で温冷交代浴をしてフィニッシュ。サウナ3セットながら水風呂には5回入るという、もはやいかに気持ち良く水風呂に入るかになってきてます…。

前回気づかなかった水槽をしばし眺め退館。今日も癒しの時間をありがとうございました。

続きを読む
64