2022.08.12 登録
[ 神奈川県 ]
箸休めサトシさんのプレミアムアウフグースを受けにスカイスパへ。ACJで1週間お預けだったこともあり、もう全てが良すぎました。
軽く1セットしようとメインサウナに入った瞬間、ウソ…と思わず声が。貸し切り。窓から見える夜景以上に美しいこのサウナ室を独り占め。1セット目の入室でいきなり貸し切りと、嬉しすぎる時間でした。5分ほどして若者が入ってきたため、彼にも一人きりの空間をプレゼントしようと退出。
19時、中谷さんアウフグース。アロマはヒノキ、ラベンダー。この回は開始前の待機中もアウフも何だかいつもより熱かったです。エレメント交換したそうなので、ストーブ絶好調なのかもしれません。2セット目で結構仕上がってたけど、中谷さんの力強いランバーを前に途中退出する気になれず完走。
19時半、箸休めサトシさんプレミアムアウフグース。「最後のサウナー」。受けるのは1年2ヶ月前の初演以来でした(“世界”はどこへ?)。なかなかセンセーショナルなショーアウフで、ところどころ笑いもあり、サトシさんの本領発揮といったところですかね。いつ見てもサトシさんのオープンダブルは格好良すぎです。そして、ついにたびたび登場するSさんのフルネームが明らかに。誰もが思い浮かべてた人だけど。
20時半、永井さん&熱子さんのSylph「雨の日の奇跡」。ACJ不参加民にとっては貴重です。最初の曲でウォン・カーウァイ的な内容を予想したら全然違いました…。寂しさが残るテーマだけど、永井さんの演技力が凄まじかったのと、熱子さんの永井さんを見る目が仲睦まじい夫婦のようで良かったです。
21時、中谷さん。アロマは青森ヒバ、ブラックフォレスト、ペパーミント。先日誕生日だったと言うことで、中谷さんが生まれた年の2004年の曲を流しながら。2000年でミレニアムだ何だと騒動があったけど、今の成人はそれすら知らないんですね…衝撃的すぎました。今回はちょうど良い熱さで気持ち良かったです。中谷さんの本気ランバーは熱さも爽快感もたっぷりだけど、肩を壊さないかと少し心配…。
今日も充実した時間をありがとうございました。
[ 神奈川県 ]
スター諸星さんのアウフグースを受けに3S HOTEL ATSUGIへ。初めて受けられて感動です。キラーン!
18時、APT所属スター諸星さんアウフグース。これでようやくAPT全制覇。アロマは生ヴィヒタ、ヒノキ、ダイダイ。木が成長して実が成るまで。開始前に換気して、並んでの入場と安心システム。初回は客が少なく、6人で受ける贅沢すぎる時間でした。諸星さんは音楽、香り、パフォーマンス(+お人柄)、三拍子揃った素晴らしき熱波師さんですね。今思えばこの回が一番熱かった気がします。戦メリとのシンクロ凄すぎ。
19時、スター諸星さん。この回と次は満席で、初めてここのサウナ室が埋まるのを見ました。アロマは生ヴィヒタ、コーヒー、バニラ。テーマは大人のアウフグース。コーヒーは深煎りまでするこだわり、そして見事バニラコーヒーが完成。アウフでクラプトン聴いたの初めてだったけど、Babyfaceプロデュースが良い感じに大人の雰囲気を醸し出してました。ロウリュの音でさえ曲の一部に。フラッグで横風多め、力強いランバー、そして瞬き厳禁の投げ技まで。
20時、スター諸星さん。アロマは生ヴィヒタ、みかん+ローズマリー、ゼラニウム+ナツメグ+ラベンダー。冬から春をテーマとしたアウフ。アロマの香りが凄く良かったのと、高速の捻りが格好良かったです。最後は桜の花びらのように散りました…。
アウフグースの興奮と熱を14度弱の水風呂で冷まし、エスタンザでの半外気浴は最高でした。1時間インターバルで諸星さんお疲れのはずなのに、毎回クールスイングまで頂き感動。
最近は3S HOTELさんがアウフグースに力を入れてくれて嬉しい限り。また平塚でも受けられればと思います。
今日も素晴らしい時間をありがとうございました。
[ 東京都 ]
サンデーナイトSPアウフグースを受けにサウナ東京へ。ちょっと早いですが、2周年おめでとうございます。
17時、サウなんやさんアウフグース。音楽なし、飛び技なしのオーソドックススタイルで、徐々に熱くしてくれるやさしいアウフでした。「熱い」と「気持ち良い」を独特なフレーズで表現、事情を知らない人がサウナ室に入ってきたら異世界が広がってることでしょう。
19時、妖精Tさん「祝!サウナ東京2周年だよ〜♪」。なんか白い妖精がきて、コミカルな音楽と共にタオルを振って、最後はブロワーで遊んで帰って行きました。
20時、おたんぴさん「旅路」。藤井風の同タイトル曲を流しながら。2周年の感謝の気持ちにあふれた熱いアウフグースでした。今のサウナやアウフグースってなんか青春ですよね。終わりがないと信じて誰もが走って、この先何が残って何が消えるのか分からないけど、きっとこの一つ一つが未来へと繋がっているのでしょう。
21時、CO.1LOWさん「Burning Riddim」。レゲエの曲に乗せて軽快に。この2ヶ月で受けるの4回目と縁があります。2曲レゲエの後、最後はなぜか焼き尽くされるテーマ曲が流れ地獄の時間となり退散。今日は19時以降のアウフグース毎回開始10分前に席が埋まってしまい、誰も得しない耐久戦が繰り広げられてました。そして自分も何となく熱さに弱い日でした。
本当は別の施設に行こうとしてたのですが、ずっと入館待ちだったので急きょ変更。サウナ東京は混んでても受け入れてくれる懐の深さがあるし、2周年のお祝いに行けて良かったです。セールになってた回数券を初めて購入。半年であと4回訪問しなければいけない理由ができました。
今日も素晴らしい時間をありがとうございました。
[ 神奈川県 ]
初訪問。初めてのサウナに行くのはいつだって少しだけドキドキ、そしてワクワクします。
週替わりで1F/2F男女入れ替え制とのこと、本日は1Fでした。第一印象、浴室が白い。これまで訪問した施設で断トツに浴室が電気で白く明るく、色温度の高さは清潔感を演出してるのかもしれません。
サウナは3段で定員は11人程。ガラガラで一人の時間も多かったです。室温90度弱で湿度はそんなになくやさしい熱さ。テレビを見下ろす形で10分前後3セット。受付でもらうバスタオルを持って入るらしいですが、守ってる人は半分ぐらいでした。あまり特色はないけど清潔感に溢れた良いサウナ。久々にテレビを見ながらまったりと。
水風呂は黒冷鉱泉で、20度ぐらいとぬるめ。水風呂が黒いのは綱島の湯けむりの庄以来な気がします。ぬるぬるでした。入る時に蛇口を捻ってオーバーフロー、出る時は止めるシステム。もちろん黒い水がドバドバと出てきます。
休憩は露天に椅子を持って行くか、脱衣所からアクセスする休憩スペースにあるベンチで。程良く冷んやりしててどちらも良かったですが、これから外気温上がってくると、ぬるめの水風呂でそのまま休憩突入で良い気がします。
ここのハイライトは、露天の45度の黒湯。この熱さがたまりません。露天だからか水温計ほどの熱さは感じず、確かに熱いけど入れてしまいます。黒湯から黒水(?)に入ってのぬるぬる温冷交代浴でフィニッシュ。
サウナ代込みで750円という安さ、やっていけるのかと心配になってしまいます。そして気持ちの良い接客に癒されました。
今日も良いサウナをありがとうございました。
[ 神奈川県 ]
ここは保土ヶ谷満天の湯、久々の訪問でした。
まずは塩スチームサウナに入り、体をツルツルにするのがルーティーン。嵩上げ台は2つ、ストーブ横の奥側のみになってました。送風機のおかげで奥側は体感温度高すぎるため手前の席でまったりと。足元と頭との温度差がありすぎなので胡座or体育座り推奨。巡回に来たスタッフさんが小さなタオルで少しだけ扇いでくれました。こういうところが素敵すぎます。
青すぎる水風呂にゆっくり浸かった後は、露天の様々なアップデートにびっくり。うたたね湯隣のアディロンダックチェアは寝転べるデッキチェアに、プラ椅子は数脚アディロンダックチェアに、将棋ベンチはプラ椅子に。少し賑やかだったので、結局拡張エリアに避難したのだけど。
メインサウナはストロングロウリュの前で空いており、5段目小田原へ。何もないと20分ぐらい入ってられそうですが、入室10分後のストロングロウリュでピリリとした熱さに。熱いと言うか痛いですが、良いアクセントになってます。
短時間休憩でガラガラのメインサウナに戻り、最上段芦ノ湖へ。丁度良いぐらいの熱さを満喫し、新設されたデッキチェアを全部倒して寝転んでフィニッシュ。この席はライトアップされて眩しいので、サウナハットを活用。世の中には色々なイスがあるけれど、自分はフルフラットで寝転ぶのが最強だと思ってます。
締めに満天の湯で一番熱い露天の岩風呂に浸かってからの、温冷交代浴。和漢炭酸風呂が良すぎます。今日はいつもより炭酸が強かった気が。初めて浸かってる時に生薬エキス投入に遭遇しましたが、入り口に置いてあった抽出装置は何処へ…。
今日もやすらぎの時間をありがとうございました。
[ 神奈川県 ]
ACJ予選前、今週最後のスカイスパへ。ACJ中は基本入場制限だろうし、館内全て賑わってしまうので、大会演目中14Fはガラガラなのではという淡い期待はあるものの自粛予定です。
19時、中谷さんアウフグース。ご年配の方に座りやすいストーブ正面席を譲ってあげる紳士がいるやさしい世界。アロマはオレンジ、ブラックフォレスト、オレンジ+ペパーミント。今日も気持ちの良い多めの風を頂きました。川岸さんよろしく、SDGsの観点からアロマ水を余すことなく投入、最後はかなり熱く…。バズーカみたいな威力抜群のランバージャックが凄いです。
19時半、箸休めサトシさんサウナシアター。明日からのACJを前に、我らがレジェンドはドラゴンボールアウフグース。アロマは多すぎて覚えるのを諦めました(ドラゴンボールなだけにキューゲル7個)。サトシさんが普段使うのは大体入ってます。去年のスカイスパカップ以来の演目、相変わらず楽しい時間。雑すぎる敵の倒し方が最高なのと、スーパーサイヤ人になるきっかけのセリフが変わってました。審査員のPangさんを始め海外の方も数人受けてて、果たして楽しめるのだろうかと疑問でしたが、自分の後ろに座ってた方は凄く楽しそうで良かったです。さすが世界のドラゴンボール、そして世界のサトシさん。卒業生中根さんも受けられてたのと、最後に乱入者も。
20時、吉田さん。アロマはサマーユーカリ、ジャパンミント+レモンの前後半制。久々に受ける吉田さんは熱さ少し控えめ。これはおかわりあるだろうと思ったらありました。アウフグースは終わって熱波の時間。熱さも良かったのですが、吉田さんの熱いセリフが良かったです。
21時、中谷さん。アロマはオレンジ、ブッダウッド+レモングラス、サマーユーカリ。ブッダウッドは初めてのアロマでしたが、なかなか良い香りでした。最後かなり人が減ってしまって、中谷さんも気遣って少し熱さ控えめでフィニッシュ。下段で丁度良い熱さでした。
なんとなく浴室の異変が気になったものの(プラ椅子が1脚減ってる?水風呂がいつもより青くないのはライトのせい?)正解わからず。いつか答え合わせをしたいです。
今日も素晴らしい時間をありがとうございました。
[ 東京都 ]
サDukeさん3本勝負を受けにサウナ東京へ。日曜夜の特別な時間。
18時、サDukeさんアウフグース「宇宙旅行」。太陽目指してスペースジャーニー。サDukeさんのショーアウフを受けるのは初めてでしたが、ワクワクするような音楽とテーマで楽しかったです。楽器(ベース)やられてるだけあって、リズム感の良さ、拍の取り方の上手さがタオル捌きに表れてました。サDukeさんのアウフの気持ち良さはここにある気がします。そして客参加型は盛り上がりますね。最後は何とか熱さに耐えて無事地球に帰還。
19時、CO.1LOWさん「Yo-Yo Aufguss Session」。アロマはペパーミント。これは一見の価値ありです。光るヨーヨーで華麗な技のオンパレード、アウフグースとの融合は他の誰にも真似できない唯一無二。片方の手にタオル、もう片方にはヨーヨー、格好良すぎでしょう。エンタメ度100%で最高でした。
20時、サDukeさん「超瞑想ウィスキング」。オークのヴィヒタ2束を使い、蒸喜乱舞のポテンシャルをさらに引き出すようなプログラム。ゆったりと香りを楽しませてくれたり、途中簡単なウィスキングも。サウナ室が安らぎの香りに包まれました。15分超の長尺プログラムのため途中頭に氷水をかけてくれたり、フレークアイスでのクールダウンも。最後はサウナ(熱さ)のことしか考えて欲しくないと、どんどん熱くなって終了。
22時、サDukeさん「滅・ご満足熱波」。アロマはペパーミント。タイトルからして不穏な感じですが、ボレロの音楽に載せてとにかく熱くする回。熱くならないと皆が満足しない、そんな思い込みがひたすら炸裂し、ロウリュ用のバケツの水をその場に捨てると言う暴挙に。最後は悲鳴しか聞こえない地獄の時間、生存者僅か5人。大満足です。
今日も楽しすぎる時間をありがとうございました。
[ 東京都 ]
早すぎる目覚めの朝は品川サウナへ。春眠暁を覚えずは何処へ、年齢のせいか二度寝ができず熱い風を頂きに。
今日は全体的に人が少なめでした。まずは席が選び放題のZENでまったり。椅子に座れる個室でクナイプシャワー浴びたりしてたら20分が経過…。外気浴もガラガラで、畳で小鳥の囀り(SEかな)を聴きながら休憩。土曜日の早朝、何て贅沢な時間。
7時、はるかさんアウフグース。アロマはライム、他。何だか懐かしい、包み込まれるような風が気持ち良かったです。タオルを客に投げ込むパフォーマンスは良いですね。3セット終わってそのまま座ってるとお代わり突入。入れ替わりで入ったお客さんのためなのだろうけど、二段目でそのまま完走。そこからの冷冷交代浴に、品川ヘブンで寝転ぶのは最高でした。
最後にもう1回ZENに入ってると、スタッフさん(キムタクさん?)がロウリュしてくれました。たかがロウリュ、されどロウリュ。プロは上手いです。
休憩後に壺湯と露天に。露天の水温が結構熱めだったので、水風呂と不感湯に入って温冷交代浴。幸せの時間でした。
帰り道、まだ8時過ぎの大井町を清々しい気分で歩き、電車の中でまどろみながら帰宅。都内勤めなら早朝サウナに入ってから出勤もありかなと思ったけど、眠くて仕方ないだろうな…。
今日も素晴らしいサウナをありがとうございました。
[ 神奈川県 ]
熱い。とにかく熱い。約2ヶ月ぶりに訪問したら名物が復活していたひばり湯さん。これは喜ぶべきか、嘆くべきか。
公式Tシャツにまでなってしまう、座面が熱すぎる尻焼きボナサウナですが、最近はサウナマット(タオル)が重ねてあるし、下にウレタンマットが敷かれていて、確かに熱いけど「焼き」まではいかなかったのです。
が、今日は違いました。入って左側の手前、いつものように座った瞬間、熱っ!と思わず声を上げてしまうほど熱い。素肌は無理。フェイスタオルを折って敷いて、ようやく座れるレベル。ちなみに向かいの座面は条件同じなのに全然熱くないし、隣はタオル二重でウレタンマット敷かれていて、なぜか熱いのはここだけ。サウナに入った後、ずっとお尻がヒリヒリするのはひばり湯だけではないだろうか…。
そんな熱さに耐えながら、6分、8分、10分の3セット。普段は時間を気にすることはないのだけど、ここは分表示のみのデジタル時計があるので、つい見てしまいます。100度オーバーかと思うほど熱く、水風呂が気持ち良すぎて困りました(長く入りすぎも危険なので)。降り出した雨の音に耳を傾けながら、2Fの半外気浴スペースでのんびりと休憩。
締めに入った露天風呂や炭酸泉の温度は高めで気持ち良かったです。これは温冷交代浴のおかげでしょう。サウナと同じで、熱さの後に水風呂があると分かっているからこそ、熱さを楽しめる。でなければ、ただの苦行のような気がします。
今日も良い時間をありがとうございました。
[ 神奈川県 ]
水曜サ活&ヨガ活、そして今日は涙活も。改めて幸せを噛み締めた日となりました。
18時半、箸休めサトシさんプレミアムアウフグース。演目は「また、はじめまして」。笑いはほぼ封印、感動の超名作でした。シリアスな展開を演じさせたら、サトシさんの右に出る者はいません。常に前向きで、底抜けに明るい、そんなサトシさんが役にピタリとハマって、ずっと最愛の家族を思い浮かべてました。この当たり前の日々が堪らなく幸せで、これは絶対に失いたくない。昨日の杉本さんアウフが無ければ泣いてたと思います。それにしても『僕たちの失敗』を聴くたびに、筒井さんの声が聞こえてくるのはどうしたものか。
19時、田中さんアウフグース。アロマはグリーンアップル、ブラックフォレスト、グリーンアップル+ハッカ。館内ですれ違うたびに「ごゆっくりどうぞ」と声をかけてくれる田中さん。唯一口上でサウナ室での会話を控えるよう伝えてくれる田中さん。途中入室の客に座る席を教えてあげる、やさしさに溢れる田中さん。アウフは真面目で熱いです。下段推奨。
19時半、AKIKO先生ヨガスパ。この時間が待ち遠しかったです。いつもの動きと、ちょっとずつ新しい動き。心と身体を平衡させる大事な時間なのです。プレミアムアウフグースよりも。
21時、田中さん2発目。アロマはシトラス、タール、シトラス+ハッカ。下旋回をする時に、右足が浮いちゃう可愛い田中さん。今回も途中入室の人に席を案内してあげるやさしさを発揮してましたが、最後はきっちり熱い。そしてハッカが多いと目が痛くなるということを学びました。たまにサウナ室入ると無性に目が痛くなる事があったのだけど、理由はこれだったのか…。
今日も素晴らしい時間と感動をありがとうございました。
[ 神奈川県 ]
久々の火曜スカイスパ。充実しすぎた、そして熱すぎた時間でした。
19時、中谷さんアウフグース。こんちわ!アロマはシトラス、グリーンバーチブロッサム。開始5分前で上段しか空いておらず、ただでさえ熱耐性の無い1セット目で耐久戦。今日もたっぷりの風を十分過ぎるほど頂いてしまい、2セットでKO。それでも開始から12分が経過してたので、長めのアウフでした。
20時、杉本さん+研修生細野さん。研修兼ねてなのでオーソドックスかと思いきや、いつもの杉本さんでした。まさかの筒井さん音声でBGMと相まって感傷的に。卒業してなお愛され(いじられ)続ける筒井さん、もはやスカイスパ殿堂入りの熱波師さんです。その後は細野さんが扇ぎ、最後は杉本さんと二人でマジで焼き尽くされる5秒前。杉本さんはサウナファンをぶん回し、細野さんも熱い熱い言いながらタオルを。過去最高に熱い下旋回でした。下段でもヘロヘロになりながら完走。
20時半、のこのこ窪田さん&鮭山未菜美さんの「しゃけのこ」スーパーファミリー。どうせACJ仕事だしと拗ねてたのだけど、これは観られて良かったです。凝った小道具と演出に、素晴らしい演技から生み出される世界観。これに窪田さんと鮭山さんのタオル技術が光ってました。内容的に、これは世界共通で心に響くものがあるはず。去年の窪田さん演目は英語バージョンが基本、日本語バージョンがレアでしたが、ぜひともこの演目を英語バージョンで観てみたいです。
21時、中谷さん。香盤表の衝撃的な文字、てっきり普通に音楽かけて扇ぐのかと思いきや、まさかの杉本さんスタイル。俺の代わりの火曜21時回だよと言わんばかりに杉本さんもサウナ室に入ってきて、ハードルだけ上げて帰ると言う非情さ…。録音したての音源で14Fサウナ室に新たな世界を展開、色々と振り切ってました。若いって素晴らしいですね。きっと中谷さんファンが増えたはず。そしてとにかく熱かったです。下段でも最後のサウナファンでやられ退散、水風呂が気持ち良すぎました。
史上稀に見る14F熱々アウフが続き、もうぐったりです。無理は禁物だけど、これもスカイスパの醍醐味の一つかもしれません。
今日も最高に楽しい時間をありがとうございました。
[ 東京都 ]
箸休めサトシさんのアウフグースを受けに渋谷サウナスへ。ここはサウナがもっと好きになれる場所。
17時、箸休めサトシさんアウフグース。空席あったので滑り込めました。桜がテーマのアウフで、アロマは桜ミックス+ハッカ、パチュリとかレモングラスとか、グレープフルーツ+クローブ。畳一畳強ぐらいのスペースで驚くべきタオル捌き。タオルとの距離0cmで世界の風を受けました。隣の青年たちが、すげーとか最高とか、感想を漏らしてるのを聞いて思わずにんまり。高速クローズダブルは他の追随を許さぬほど回転が速い!
その後MUSTA、KELO、SOUNDと一通り満喫(BEDは長期戦なのでパス)。空いてて快適でソロタイムあり。やっぱりKELOが好きで、一人なのを良いことにチビチビとロウリュして自分の好きな空間を作り上げました。
水風呂の中やベンチに、さくら坂に咲く桜の花びらが落ちていて風情たっぷりの春の外気浴。外気浴も一人きりの時があったので、寝転んで渋谷の空を見上げました。LAMPI側はミストが幻想的な世界を演出してくれるのが良いです。
18時半、サトシさん。アロマはジュニパータール+スイートオレンジ、パチュリ+シダーアトラス、ローズゼラニウム+ハッカ。選曲はサトシさんらしからぬVaundy(多分)、都会仕様ですかね。今回もタオルとの距離0cmでこれでもかと言うほど力強い風を頂きました。スペースが限られてるのでいつもの大技は物理的に不可能なものの、股抜きや今回も高速クローズダブル、投げも決まってました。熱波師さんはどんなところでも、いつもと変わらずタオルを振れるのでしょう。最後はオープンタオルで激熱の風。
今日も素晴らしい時間をありがとうございました。
[ 神奈川県 ]
久々の訪問。日曜夕方の隙間時間に、勝手知ったる場所で安定のサウナを。
スーパー銭湯で土日の晩御飯前は一番混む時間帯ではないかと思うのだけど、予想通りかなりの混雑。が、思ってたよりずっと静かで良かったです。
サウナ室は常時8割〜9割とほぼ満席。イベントでもないのに30人弱の人がずらっと並んでる姿は壮観で、何とか毎回最上段の三段目を死守。月(夜)・水・土はサウナ室の温度が上がるけど、今日は平常運転で今となってはやさしい熱さ。大体12分計1周ぐらいを3セット。
水風呂は17度前後かな、これもやさしい冷たさでしばらく入ってられるものの、外の風が強かったので気持ち短めで。
そして露天のウッドデッキで外気浴。空を眺めながら寝転ぶこの時間はすごく特別です。あいにく分厚い雲に隠れ富士山は見られなかったけど、すごいスピードで動いていく雲を目で追いながら安らぎのひととき。風が強くすぐに体が冷えてしまったので、3セット目は水風呂に入りたいのをグッとこらえて、掛け水のみで休んだら丁度良かったです。
最後に人工温泉や壺湯、炭酸泉に浸かってフィニッシュ。最近はサウナ施設か銭湯ばかりに行っていたので、たまにはスーパー銭湯も良いなと思いました。広々として落ち着いてるし、その気になれば時間制限なくいくらでもいられるし。ここは何たって、経緯は知らないけど、あの鮭山未菜美さんが未だに毎月定期イベントをやるほどだし(参加したことはないけれど)。
今日も良い時間をありがとうございました。
[ 神奈川県 ]
今週3回目のスカイスパ。サトシさんに始まりサトシさんで終わった、新年度の1週間でした。
金曜で混むかなと思ってたら、皆さん歓迎会があるのか20時ぐらいまではガラガラ。その後はまあいつもの感じに。
19時、篠原さんアウフグース。アロマはタール、ユーカリ、ペパーミント。篠原さんは上段で完走可能と余裕で構えてたら、2セット目が延々と続き地獄の熱さに。皆サウナ室から次々と脱出、自分もあえなく3セット目の撹拌でKO。腕真っ赤でした…。
19時半、箸休めサトシさんサウナシアター。宇宙アウフグース。アロマはフランキンセンス+ラベンダー、シダーウッドアトラス+ベルガモット、ローズマリー+ジャスミン。過去一ガラガラでシアター20人弱、人が少ない分たくさん扇いでもらえて贅沢な時間でした。今日のサトシさんは何だか気迫があり、連続股抜きに高速クローズダブルとキレキレ。でんぐり返しもギリ成功。最後はととのいの銀河へ。シアターで熱くなると笑ってしまうし、嬉しくなります。
20時、中谷さん。「こんにちは!」香盤表に名前があるとテンション上がります。アロマはシダーウッドアトラス、青森ヒバ+ペパーミント、オレンジ。久々に受けましたが、やっぱり良いです。アウフグースタオルで扇ぐ扇ぐ、縦横、強弱、とにかく扇いでくれて気持ちの良い風でした。そして温度管理もしっかりとしてくれる、安全安心の中谷さん。りくさん系かなと思います。
今日も気持ちの良い時間をありがとうございました。
[ 東京都 ]
ウエモリさんのプレミアムアウフグースを受けにサウナ東京へ行ってきました。
夕方少し早めの時間というのもあってか、怖いぐらいに空いてました。最初に入った瞑想は先客0で好きな席を選び放題、それからも誰も入室せず、入ってはいけなかったのかと思ったほど。蒸喜乱舞アウフグースは開始まで5分切ってからの入室で余裕、手酌蒸気も戸棚蒸風呂も途中からソロタイムで独り占めと、奇跡のような時間でした。
17時、CO.1LOWさんアウフグース。アロマはペパーミント。短めの回のはずだけど、2曲2セットで10分ぐらいはあったような…。最初はゆったりと丁寧な扇ぎ、そして2セット目はギアが入ってアグレッシブに。隅々まで良い風を届けようとするところや、流れを切らない投げ技が良かったです。素敵な音楽の終わりにピタリと合わせて終了、何だか爽やかな気分に。いつかヨーヨーも見てみたいです。
18時、クロウゼンのウエモリさんPA。アロマはシダーウッドアトラス、ユーカリ、青森ヒバ+ジュニパータール。ずっと品川サウナで受けたいなと思ってたのですが、縁あってサウナ東京で受けられました。今日の一発目だし控えめなのかなと思ってたら、目の前で繰り広げられた背面からの投げ、からのオープン展開に感動。ストーブ横断投げまであって最高でした。最後きちんと熱くしてくれるところも素晴らしいです。
ここはサウナに対する妥協がいらない、本当に素晴らしい施設。その理由の1つは、とにかくスタッフさんが良く見回りをされてることでしょう。今日はてんけーさんの姿を至る所でお見かけしました。他施設だと2時間あれば割と満足してしまうけど、2時間では慌ただしかったので、またゆっくり訪問したいと思います。
今日も素晴らしい時間をありがとうございました。
[ 神奈川県 ]
水曜サ活&ヨガ活。季節外れの寒さ、駅直結のスカイスパの存在が本当にありがたいです。
浴室は混雑してたけど、メインサウナはガラガラ。久々に丸太でゆっくり蒸されました。水滴で少しぼやけた夜景に、ジャズピアノのBGM、そしてやさしい温度のサウナ室。これ以上何を求める、というぐらい素敵なサウナです。文字通り時間を忘れてサウナを楽しみました。
19時、田中さんアウフグース。最初のアロマは初めて聞く名前、熱さで記憶がなくなりました…。あとはジャスミンとペパーミント。駆けつけ三杯じゃないけど、最初から並々と3杯のロウリュ、いきなりクライマックス手前の熱さに。5分以上前から上段に座ってたので(換気効果なし)、かなりこたえました。そして2セット目終わってKO、この時点で既にアウフグース開始12分経過。全体的にゆったりとしたアウフなので、下段でじっくりと受けるのが良いかもしれません。
19時半、AKIKO先生ヨガスパ。久々に2週連続で受けられて幸せでした。バランスポーズは要筋力強化かな…。
浴室戻って、第二サウナへ。セルフロウリュ用の砂時計を自分のタイマー代わりに使ってる人がいて、誰もロウリュできずちょっと熱さが物足りない…。15分以上入ってました。21時のアウフグース開始時に出たので、インフィニティチェアは3台すべて空席。至福の時間でした。
そして祝!カードタッチ決済導入!これで支払い&ポイント加算はスマホだけで完結します。
今日も良い時間をありがとうございました。
[ 神奈川県 ]
箸休めサトシさん14Fアウフグースを受けにスカイスパへ。2回も香盤表に名前が載るのは久々ではないでしょうか。
17時半、米田さんシアター。ACJ演目闇バイト。前回見た時と少しセリフが違っており、予選本番に向けてブラッシュアップされてるのが感じられました。相変わらず観るもの全てを一気に引き込む世界観作りは凄かったです。なお開始が押してしまったこともあり、闇落ちしたところで無念の退出…仕事で年度末最後の確認があったサラリーマンでした。
ちなみに米田さんが随分前に書いたサウナイキタイの記事を覚えて下さってて感激。調べてみたら1年以上前の投稿、こうして誰かの心に残ることがあるんだなと凄く嬉しくなった一方、知らないうちに誰かを傷つけてないと良いなとも思います。
18時、加藤さんアウフグース。アロマはヒノキ、ベチパー、ペパーミント。サトシさん週末は広島だったのに超人ですかね。他施設だと有料のアウフグースを14Fで普通に受けられる贅沢さ。高速旋回は一気に香りが広がり、1つ1つの風が心地良く、楽曲を知り尽くした音ハメとダイナミックな扇ぎ。これぞキングオブアウフグース。 2曲目はりゅーきさんの酔拳侍でも使われてた曲かな、ねじるところがたまらなく格好良いです。ブルーのタオルは初めて見たけど、クローズダブルが映えてました。
19時、篠原さん。アロマはタール、ブラックフォレスト、ジャパンミント+レモン。開始前ギリギリで入室できたので二段目で。ロウリュ回数ミニマム、一度にジャブジャブ入れるので一気に熱くなりましたが、何とか耐えられました。最後まで残った客10人もいなくて、篠原さんはランバー物足りないに違いない。
20時、加藤さん。アロマはスイートオレンジ+パチュリ、ペパーミント、ベルガモット、と何か(音楽で聞こえず)。TM Networkとチャゲアスの曲と共に。『On Your Mark』はジブリのショートフィルムを思い出し感動的でした。サトシさんの身長だとサウナ室の天井にタオルぶつかりまくりだし、終盤かなり熱くなるだろうに、それをものともしないタオル捌きは流石です。贅沢な時間でした。
フロント近くの物販コーナーではACJ関連グッズが色々売られてました。またあの熱狂が始まりますね。
今日も素晴らしい時間をありがとうございました。
[ 神奈川県 ]
蒸しリーマン笹森さん&オランジーナ愛さんSPアウフグースを受けにゆいるへ。もはやサ活ならぬササ活。
いつもゆいるではほぼアウフグース受けて終わるのですが、久々にアウフグース以外でロウリュ(高温)サウナへ。ここでのアウフは席取り問題で悲劇でしか無いものの、落ち着いて入る分には凄く良いサウナです。外気浴への扉が開放されてる室内でのインフィニティチェアは最高でした。体から湯気が出るのを眺めながら休憩するのもそろそろ終わりですかね。以前置かれてたメッシュの♾️チェアは何処へ…。
14時、笹森さんアウフグース。開始10分前に満席。今日は珍しくゆいるTシャツのお姿。アロマは不思議な香りのトゥジャ、笹森さん常用メリッサ、ティーツリー+バジルはブロワーでも凄く良い香りでした。アロマの香りを存分に楽しめるのが笹森さんアウフ。
演目は初めて受けるW杯予選アウフグース。サッカーとアウフグースどう結びつくのか最初さっぱり分からなかったけど、ギリギリなるほどと思えるこじつけ。そして最後お約束のブロワーにどう持って行くのか、これを予想するのが楽しいのですが、そりゃまあダメだわなというオチが最高でした。
15時、我空さん。普通に香盤表に名前が並んでるけど卒業生ゲリラでは。アロマはレモンとラベンダーで、B'zライブアウフグース。ラドルを逆さにして歌い、曲の激しさに対してリラックスとも言えるゆったりとした扇ぎ。終了後、曲が終わってないので残ってたらおかわり頂きました。
17時、笹森さん&愛さんSPアウフグース。温かいお茶を頂いてサウナ室に入室。開始前に浴室ドリンクの案内があり、誰も手を挙げずに笹森さんがキレる流れは流石でした。手元に並々注がれたお茶あるし…(その後数人注文されてました)。
演目はササガミ様。まずは愛さんによる森への誘い。オークやリンデンのウィスクを使った、心地良い時間。続いてササガミ様に交代し、神様のはずなのにまさかの羞恥プレイ。これぞSPイベントの醍醐味。ブロワーは控えめで終わり、最後二人揃っての時間、笹森さんのはっちゃけ具合と少し恥ずかしそうな愛さんのコントラストが良すぎました。感謝の39回ランバーで終了。水風呂混んでたのでしばしサウナ室に残ってたら、愛さんが入ってきて残った森のエキスを惜しみなくロウリュし、7回扇いでくれて得した気分です。
笹森さんは合間に女湯イベントもやってるため、1時間半のインターバルと相当辛かったはず。本当身体を張ってくれてる熱波師さん達には感謝しかありません。最近、そんな熱波師さん達に何かお返しできないものかと割と真剣に考えてます。
今日も素晴らしい時間をありがとうございました。
[ 東京都 ]
好きです、改良湯。春の訪れを感じながら、学生時代を思い出しながら、恵比寿駅から明治通りを歩いて改良湯へ。
暖かくなったからか、春休みだからかは分からないけど、17時半頃到着すると初めてのカラン待ち。退館時は入場待ちだったので、待たずに入れただけでもありがたいです。サウナ室はそんなに混んでおらず、大体座りたいところに座れました。
まずはウォームアップと行きたかったところだけど、上段お籠もりスペースしか空いてなかったのでいきなりガツンと。今日は前回訪問時より熱さがあって、これはこれで凄く良かったです。熱くて、汗が止まらなくて、でも全然苦しくなくて。最高。通路から見えない三方壁に囲まれた水風呂良いなあと長めに浸かって、外気浴。扇風機が回る季節になりました。
18時、踊る熱波師しのさんアウフグース。これまでアウフグース受けたのは19時だったので、不意打ちで戸惑うも(基本ゲリラだから?)、前回に続いてしのさん受けられて嬉しすぎました。『私は最強』(ado)と『おどるポンポコリン』(多分ゴールデンボンバー)に合わせて、華麗なタオル捌きとステップ、そしてブロワー。ハッピーな気持ちになれるアウフグース、ストーブ横でずっとニコニコしながら受けさせて頂きました。2曲目は上段に移動して熱さも良い感じに。氷が入った水風呂に浸かってると、撤収ついでに水風呂スプラッシュまで頂き感無量。
こうしてアウフグースで客を幸せにして、幸せになった客は他の誰かを幸せにする(はず)。そんな幸せの原動力となってるしのさんや世の熱波師さん達が、他の誰よりも幸せを感じてくれてると良いな…休憩しながらそんなことを考えてました。
その後2セット満喫して、最後はあつ湯、水風呂からの炭酸泉。気持ち良すぎました。90度の熱に触れて…。
今日も至福の時間をありがとうございました。
[ 神奈川県 ]
水曜サ活&ヨガ活。2週間ぶりのスカイスパはすこぶる気持ちが良かったです。
18時半からのイベントは微妙に間に合わず、まずはメインサウナへ。浴室は賑やかだったけど、サウナ室は3人とガラガラ。室温、湿度、音楽、窓の外の景色、そしてほのかなアロマの香り。何もかもが最高で、ここが(今のところ)自分にとって日本一のサウナだと改めて確信。
19時、篠原さんアウフグース。アロマはノーザンバーチ、シトラス、ペパーミント。ノーザンバーチは何だか懐かしい香りでした。今日の篠原さんは各セットの区切りがあまりなく、もう少しメリハリがあると嬉しかったかな…長い1セットのようなアウフでした。
19時半、AKIKO先生ヨガスパ。いつものメニューにちょっと新しい動き、体の隅々まで意識。すごく大事な、そしてとても気持ちの良い時間でした。
退館前に第二サウナに入り、きっとずっと記憶に残るロウリュを受けました。自分がするロウリュを余すことなく受ける感じで、ついつい長居。気持ち良かったなあ。久々に座ったインフィニティチェア、宙に浮いてるような、どこまでも沈んでいくような感覚で起き上がれない…。これが自分の中での「ととのい」最高峰です。
今日も素晴らしい時間と出会いをありがとうございました。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。