絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Monone

2024.03.23

2回目の訪問

サウナ飯

約半年ぶりです🙇‍♂️
いつ頃からかフォローしてくださっていたこちらの施設の熱波師、アセロラ下川様 @acerola_CIMO のアウフを受けに参りました🚶🏻
黒の似合う覆面ファイターな印象だったので、どんなお方なのかと気にはなっておりました🥷

前回気に入った柚子🟨のアメニティが置かれた洗い場でお清めを済ませてから湯通しへ♨️

浴室真ん中にあるミストのバイブラ風呂🫧身体中に噴流をかけるジェットバス⛲そして開放感ある駅前露天風呂でリクライニングチェアに座りながらの入浴🏙この施設ならでは温温交代浴を満喫😊

定時のアウフが始まる前にサウナで肩慣らし🧖‍♂️
室内に熱さゾーンを示すマップがあるのは有難い🗺
ケロ側とヒノキ側で熱さの違いを感じながら、懐かしの時代劇ドラマを観ておりました📺

埼玉一の冷たい水風呂💧一分も保てずに直ぐにヒンヤリと🥶

定時になってからアセロラ下川様のアウフをまずはケロ側上段高温ゾーンにて⬅️⬆️
開始数分前から室内にBGMを流し、夜戦開始前を思わせる演出もあり、細部に拘られるお方なのかという印象🏯
※アロマ素人並びに記憶力底辺故、抜けお許しください🥲
ユーカリ、ジャスミン、〇〇、ほうじ茶と四つのアロマ水を一つ一つロウリュし、聖なるタオルや扇子、ダブル団扇で参加者一人一人に扇いでいかれるスタイル💭💭💭
ストーブにロウリュした時点で既に強めながらもアロマの神経を和ませる匂いが室内に広がり、その中をミュージックロウリュと称して動き回られるアセロラ下川様🥷

一度クールダウンした後におかわり回があるという事なので、たまたま空いてたヒノキ側上段端っこ超高温ゾーンにて⬆️➡️
角度的にケロ側で扇がれるアセロラ下川様の様子を全て拝めなかったのが残念でしたが、それよりもロウリュで襲い来る熱の幕がケロ側よりもさらに濃厚、熱さ増し増しだった事の方が恐ろしく🥵
そして私が最後に扇がれる席にいたので、良きフィニッシュを頂きました🫠

カルターサウナで休憩中、アセロラ下川様からのクールスイングが🍃
『小中大アセロラファイア』システムをよく知らず、ピヨって私は中で😅
その後にアセロラファイアを見ましたが、何とも力強い💪
この施設初のアウフをこのお方で受けれて良かったなと思う次第です🙏

アクリア

あまり飲まぬ物でしたし、サウナドリンクの中でこちらだ男気サイズのみなので男らしく飲み干したくなり😋

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
22

Monone

2024.03.21

13回目の訪問

サウナ飯

狛江湯

[ 東京都 ]

約一ヶ月ぶりです🙇‍♂️
昨日のマラソン大会での筋肉痛緩和にと純粋に炭酸泉を求めて参りました🚶🏻

お清め済ませ湯通しへ🛁
あつ湯とジェットバス、そしてバイブラで全身温めつつマッサージ⛲
その後にご期待の炭酸泉に浸かると、一瞬不感と錯覚するかのように温温交代浴を体感🌡
全身を細かい泡に包まれながら、いつもより少し長めに浸かって四肢の筋肉痛を和らげるのに徹しました🫧

サウナはオートロウリュを受けるタイミングを見計らいながらイン🚪
初めは短め、中段⇒上段⇒上段⇒下段と位置を変えながら、オートロウリュによる熱の幕が降りきるのを耐えました🧖‍♂️
いつの間にかしなくなってた脳内特撮映像再生、時間潰しには最適だなと改めて認識しました🦸‍♂️

水風呂はついつい『こまえ湯新聞』を見ながら長めに入ってしまい📰何度も回数を重ねる度に記事が気になってしまい🥶

今回サーキュレーター下の椅子での休憩は出来🪑気付けば特に両脚はあまみが浮かびでる程の赤さが出ておりました🫠

最後にも炭酸泉に入ってリカバリーに徹し🫧
最初に入った時よりも泡の発生具合も付着度合いも違うもんだなと思いましたが、少しでも体の負荷軽減になるのであればと、また『こまえ湯新聞』を横目にしながら、ゆったりと入浴を楽しむのでした🛀

オレンジジュース

薄めなごらも昔ながらの柑橘系飲料、たまに飲みたくなるものでして🍊

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
24

Monone

2024.03.20

1回目の訪問

サウナ飯

お初です🙇‍♂️
荒川でのマラソン大会に参加したのですが🏃思いのほか強風で体力をもってかれ🍃早々に棄権したので、当初の銭湯サウナ巡りを断念し、早めにこちらに駆け込みました🚶🏻
ランの感想については呟きの続きにて💁‍♂️

ビル五階受付へはエレベーターで上がりましたが、受付後に四階ロッカー室兼浴場へは階段で…
筋肉痛だった私にはちょっとした苦行でした😂

少しざらつく床でのお清めを済ませたら、冷えきった身体を温めに湯通しへ♨️
あつ湯は二種類あり、まずは台形のようなあつ湯から🛁
一辺の方からはジェットバスからの噴流が出ており、背中や腰に当てるのに丁度よく⛲
もう一つは円形で中央からバイブラで泡立つ仕様になっており、こちらでは主に脚を伸ばして重点的にマッサージ🫧

サウナはコの字のように広がる座面があり、一段と二段の複合タイプ↩️
木材の匂いをより際立たせる室温百度🌡
まだマラソン大会の疲労感もあり、私は序盤は時間短めセット数多めで挑みました🖐
流石に御触書にもあったので寝転んではいませんが💦利用者少ない時は足を伸ばしたり胡座をかく等、楽な姿勢で蒸させて頂きました🙏

広々としま水風呂は端っこ側に僅かながら水流が発生していたので🌊足裏に当ててリラックス😌

すぐ近くに白いととのい椅子が四席あるので、そちらでクールダウンの余韻に浸りました🪑

こちら船堀方面にはよく『まねきの湯』🐱にランステ利用で来てましたが🏃道中にあるこちらにもやっと寄れて心晴れ晴れになりながら、食事処で軽食を取り、帰路に着くのでした🚃

オロポとチーズサラミ

時間も時間だったので軽めに😋

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
23

Monone

2024.03.18

9回目の訪問

サウナ飯

丸正浴場

[ 東京都 ]

約三週間ぶりです🙇‍♂️
月曜利用の多いこちら、久々にセッションしたい衝動に駆られて馳せ参じました🚶🏻

👩‍🦳丁度今出てったから、サウナ利用はあんただけよ
🥽(。-∀-)ニヤリ
受付時に番台様にそう言われ、内心喜んでおりました😊
ただ、お清め時にサウナキーを持つ他の方をお見受けし、私の後に二、三人利用者が増えたそうなので、独占タイムでのセッションは難しいだろうなと半ば諦めておりました😓

湯通しはいつものルーティンで🔄
座風呂で噴流を浴びまくり⛲広めのあつ湯のバイブラで泡立つ箇所に居座り🫧道中吹き付けた強風で冷えきってた身体を温めて貰いました🛀

先述したようにサウナは後から他の利用者も同室してこられたので、全三セット完全独占は叶わず😅
同室者居た時はなるべく不動🧘‍♂️目を閉じて室内に流れるムードミュージックに合わせて踊っておりました🕺
DDRで培ったステップ踏み、出来もしない開脚着地などリズムに合わせて動き回っておりました、私の脳内では🤣
幸いな事に序盤と終盤はソロタイムがあり、特に最後はほぼ一曲分セッション組めたのは嬉しい限り( ;゚³゚)~♪

泡立つ水風呂に浸かるのも良し💧
けど三方向からの冷水シャワーの放水でかっつりとクールダウンするのが締めとしてはオススメ🚿

休憩は体を拭いて脱衣場内のベンチにて🧎‍♂️
冷水シャワーによるクールダウン後だとより内気浴でも肌がヒンヤリとして心地良く🥶
今週もドタバタな日々になりそうだけども、悪くはないスタートを切れたんじゃないかと少し自信がつくのでした😌

明治牛乳

いつもならフルーツ牛乳なのですが、敢えてのです🥛

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 24℃
20

Monone

2024.03.17

1回目の訪問

サウナ飯

お初です🙇‍♂️
父との会食時にこの施設の話題が上がり、共に行く事となりました🚶‍♂️
本当はプレオープン抽選、当てて行きたかったですが🤦‍♂️

お清めしたら湯通しからなのですが、サウナまでは父が私の後に続いて来たので違和感が😅
まずは内湯から🛁
シルク湯🔲には電気風呂もあり⚡ビリビリを受ける父の様子を見るのも🤭
隣の高濃度炭酸泉は瞬く間に微泡が身体中に付着し、個人的にはかなりお気に入りに🫧
かなり冷たい水枕に頭を預け🧊それぞれ違う箇所に噴流が吹き出るリラックスバスとジェットバスもなかなかの心地良さ⛲

外湯は言わずもがな都心を眺めながらの入浴🏙ぬるめ湯とあつ湯、そして日替わり湯の『ヒノキの湯』に浸かるのもまたとない贅沢さ👑

サウナは座面三段奥行きのある広さがあり、この時は十分に一度のオートロウリュが発動💧
その為か始めから室温湿度も高めに思え、ストーブ前だとなかなか熱めに思え🔥
オートロウリュ発動後には天井に斜めに設置されたバンカーから僅かな時間送風が発動💨
三セット全て違う所に座って堪能させて頂きました🥵

水風呂は二種類あり、グルシンの方は浅めなれど潜水可能⬇️
冷水シャワーで汗を流してから🚿冷冷交代浴もするとよりヒンヤリと身体を冷却🥶

休憩は浴室内、ととのいテラス、露天風呂側にある多数の椅子にて🪑
前身とも言える丘の湯とはまた違う、新たな施設をこうして父と共に来れて、また新たな思い出として刻まれたという喜びを噛み締めながら、強めの風を全身に浴びながら多幸感を味わうのでした🫠

カルピスウォーター

館内自販機にて🥛 父にはスポドリ買いました💦

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16.2℃,8.4℃
28

Monone

2024.03.16

2回目の訪問

サウナ飯

約二ヶ月半ぶりです🙇‍♂️
先月店舗で手にしたお目目付きの赤青ボアのサウナハットを手にした時から、是非ともはね🌾様 @hane_5_8_hane のアウフでデビューさせたいなと企てておりました🤭

お清めしたら湯通しから🛁
広めの白湯でまずは最寄り駅から徒歩で冷えきった身体を温め♨️隣のジェットバスの寝風呂で噴流浴びてリラックス😌
水枕が冷えているのも嬉しいセッティング⚙️

露天側ではまたもや壺湯は狭き門だったので漬かれなかったけど🏺他のあつ湯は徐々に熱めの方へと段階的に浸かる様意識🛁

サウナはかなり時間が経過していたとはいえ皇居ランで体力消耗していたので、二セットは中段上段に居座りながらも短めに⌚
普段行かぬロッキータイプはかなり熱めなので短時間でもかなり発汗しました💦

そして三セット目には、はね様🌾のアウフ受けにと定刻になったらストーブ付近上段へ🕞
それぞれ違う二種類をブレンドしたアロマを三度もロウリュ💭タオルで拡散するという私が今まで体験したことの無いスタイル、匂いとタオル捌きの両方をしかと味あわせて頂きました🙏
段階的に匂いの濃さもより際立たせていくし、足の先にまでタオル扇ぎによる熱波が届く技量も凄いと思えました👏
※ホワイトボードで品書きされてましたが、ショートメモリーで覚えてなく申し訳ないですが😓
1️⃣洋梨とメロン
何故か幼稚園時代を思い出させるような甘めな匂い🍐🍈
目を閉じるとクレヨン連想させる香りでした🖍
2️⃣オレンジと〇〇〇
柑橘系とこの回の為に新調したという花系のミックス🍊

3️⃣〇〇〇と〇〇〇
こちらも植物系、薔薇を連想させるような香り🌹
手前で氷配給、本当に有難いサービスでした🧊

締めには残りの氷と水を全てストーブに投下💧サウナ室をさらに熱して終了しました🥵
前の方が持ち帰り忘れたビート板一つを手にし💙私もゆっくりと退室しました🚪

冷水シャワーしてからの備長炭水風呂はなかなかの冷たさ🚿
人気の少なくなったタイミングを見計らって、最後だけは掛け流し付近にてじっくりと🥶

最後の休憩は露天側の椅子が満席だったので🪑岩風呂付近の岩の上にサウナマットを広げてこじんまりと🧎‍♂️
クールダウンのタオル扇ぎに来られたはね🌾様にご挨拶と感謝を申し上げ、改めて少し遠出だけども来館した甲斐あったなと心豊かになるのでした😇

オロックス

いつもならオロポですが、たまに宅飲みでするこちらも飲みたくなり😋

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
34

Monone

2024.03.14

22回目の訪問

サウナ飯

月例訪問です🙇‍♂️
昨日のアウフ祭りの余韻からか、なかなか布団から出れずにいつもより少し遅めにIN🏨
受付時には推しの店員様はお見かけせず😣

お清めすませたらいつものルーティンで湯通しへ♨️
たまたま空いてた時間帯だったからか、内湯のマッサージ湯と黒湯⛲🔳を自分一人だけで入浴を楽しめ😆

サウナも同室される方がたまにいましたが概ね 独占状態で☝️
私はお気に入りの上段端っこにて⬆️⬅️
締めには胡座をかくのですが、片方の足の親指の裏側がかなり熱く感じてくると危険信号と捉えて⚠️そこそこ汗をかきながら🥵ゆっくりと退室🚪


水風呂は黒い方から浸かろうと…
🗣『失礼しま~す』
Σ(゚ロ゚;)
掛水してる最中後ろから聞こえるこの声、推しの店員様だアタフタヾ(・ω・`;))ノ三ヾ((;´・ω・)ノアタフタ
なるべく平静を保ちつつ、入水して振り返るとその姿はお見受けせず( ⊙_⊙)パチクリ。
聞き間違えた…か(;´・ω・)ウーン・・・
黒い方より五度も水温低めな真水の方との冷冷交代浴を繰り返して頭と身体をクールダウン🥶

休憩はいつものルーティン、サウナ室付近のベンチ⇒露天の椅子⇒お気に入りの水風呂付近のベンチにて🪑
🙋‍♀️『失礼しま~す』
Σ(๑°ㅁ°๑)‼
あ、やっぱり推しの店員様だ⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
備品整理に自分の前を通りかかられた際にお声がけ、癒された~😇
水風呂の余韻からか全身も微弱な風に反応してツーンと涼めて気分爽快🫠

最後には露天の黒湯でしっかりと身体を温めつつ、立ち昇る湯気と乱反射された天井を観賞♨️
今月残り約半分、慌ただしくなるけど適度にこなしていこうと自分を奮い立たせました😌

焼き鯖定食

ド定番🐟 今回は小鉢全て私の好物😋 『今日はいい日だ~』

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃,14℃
24

Monone

2024.03.13

3回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

たからゆ

[ 東京都 ]

約二ヶ月ぶりです🙇‍♂️
思いのほか仕事が早めに片付いたので #ベストサウナハット とのコラボ商品求めて馳せ参じました🚃

ここでは受付時にバレ率高すぎます😂
まさか同じハットユーザーに発見されるなんて🤣
いずちゃん様に受付してもらい、お目当てのハットをゲット🎩

お清めしたらアウフに合わせて湯通しを♨️
たまたま空いてたシルク湯🔲と高濃度炭酸泉🫧に浸かり、冷えきってた身体を芯から温め🛁
マッサージ風呂で噴流を喰らって長めのデスクワークの疲労を払拭⛲

アウフはこの日はお二方いて、まさかの三十分毎の開催…熱波祭り頻度高過ぎです🤣
1️⃣いずちゃん様
約二ヶ月ぶりに🙏
早速私のサウナハット弄られて🤭
私にとっては初手ですので無理なく下段端っこ入口付近にて🚪
漫談交えながら🗣祭りを思わせる選曲の中でタオル扇ぎ🌬本日十回目と言われてましたが衰えてるようにも思えぬ力強さがありました💪

2️⃣シン・ヴィラン様
幾度かお見受けしておりましたが、アウフを受けるのはお初🤫
少し早めに上段端っこ入口付近にイン💨
テクノな音楽に合わせて壁スプレーや高身長からのタオル扇ぎ、そしてブロワー送風とこちらも多種多様な手段で室温高めていくテクニシャンな印象😈
受け師としての奇想天外な一面しか存じていなかったですが、良き熱さを頂きました🙏

3️⃣いずちゃん様
またもや入口付近下段にいた私のサウナハットを弄られて🤣
今回はサウナ室で初めていずちゃん様の代名詞とも言うべき、赤くて大きめな団扇での熱波を受けれました😆
『今日もいい日だ~』

クールダウンはバドガシュタイン鉱石による水風呂と💧混んでたら冷水シャワーにて🚿

休憩は露天側の椅子とベンチにて🪑
いずちゃん様にはタオル扇ぎ、シン・ヴィラン様からは足へのかけ湯と団扇仰ぎを受け、より全身がツーンと引き締まる感覚があり、今週あと数日乗り切ろうと気持ちを新たにしました😆

余談ですが、最後にシン・ヴィラン様にリストバンド切って貰った時点で、あの方の悪魔とは思えぬ笑顔見てたら、以前某岩盤浴室内でぶつかってきて私が一方的に根に持ってた件、もうどうでも良くなりました🤭

MATCH

サ活中もポカリ飲むけど、やはり締めにも別に飲みたくなる訳でして💦

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,96℃
  • 水風呂温度 17℃
34

Monone

2024.03.11

12回目の訪問

サウナ飯

約一ヶ月ぶりです🙇‍♂️
今年になってから仕事がなかなか落ち着かず、本日もドタバタしてたので、行き慣れたこちらに寄りました🚶🏻

お清め済ませたら内湯から湯通しを♨️
カランに居た時は船客いたので諦めかけてたけど、お清め済んだ頃には空いたのでいつものルーティンで端からイン↔️
ジェットエステバスの噴流で腹や腰をマッサージ⛲冷たい水枕付きのローリングバスとヘルスバス、そしてリラックスバスで適度な部位にマッサージ💆‍♂️
電気風呂で少し刺激を与え⚡バイブラで泡立つ湯船でリラックスした後に🫧頭や両肩に重点的に打たせ湯に当たり気分一新🔂

サウナは相変わらずの高温高湿度で肌がヒリヒリする熱さ🥵
室内テレビのチャンネルが観たいものでなかった事に落胆し📺最初は閉めにくいドアを締め切らずに入室してしまいました😓
ただご指摘された方の閉め忘れをフォローしたのでイーブンって事で🙏💦

水風呂は時期的にも極度に冷たくはないのでじっくりと長めに浸かってクールダウン💧

休憩は上階露天風呂付近のベンチにて🪨
今晩はそこまで外が肌寒くはなく、強い風も吹く事がなかったのでゆったりと😌

締めは露天風呂の『レモンの香り』を視覚的にも嗅覚的にも堪能し🍋また明日からの激務もなるべく穏やかに捌けるよう、平成を装いながら着々と進めようと思うのでした🛀

ポカリスエット

サ活中にも飲んでますが今回はかなり余らせたので💦

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 18℃
26

Monone

2024.03.10

1回目の訪問

サウナ飯

お初…じゃない気がしてます🤔
かなり前に川越のマラソン参加後に叔父と来たような💭

お清め済ませて湯通しから🛁
日替わり湯の黄色い菜の花の湯🟡と高濃度炭酸泉でがっつり温まり🛀
腰掛の湯で一息入れて、寝風呂で噴流浴びまくり⛲
何気なく見覚えのある露天風呂🪨香しき匂いと気品溢れる檜の湯🌳
そしてかなり熱めで広々とした座面二段のサウナでドバドバと汗流し💦
水風呂は少し狭めながらもサウナ後に浸かるとヒンヤリとする水温💧
タイルのベンチでの内気浴も椅子による外気浴

そして受けるはメイタ様のアウフ🕶
一七時回サウナ
星の戦争✨
闇の帝国(虚無僧)との戦いに備えて修行(ロウリュ)するメイタ様
突如その身が闇堕ちし、ブロワーを吹き散らかすダースメイターになるという私好みな展開に🤣
持ち帰り忘れたビート板、勝手ながら回収しておきました、メイター卿🫡(ニワカです)

一九時回岩盤浴
早めのホワイトデー回🤍
『ちっくしょ~』な嘆きから始まり、参加者の皆様にバニラとレモンと𓏸𓏸(忘れた💦)のキューゲル🧊を取って回させ、冷たさと匂いを楽しませた後にサウナストーンへとイン🪨
j-pop選りすぐりに合わせ🎵タオル二枚回しを華麗に捌き、左右同時に投げてのキャッチを見事成功👏
氷もさらに追加投入してはブロワーをギターのように奏でて熱波を浴びせに動き回る姿はまさにロックスター🎸

久々に受けましたが、よりエンターテイメントさの増したアウフ、来て良かったなと感謝感激の一時でした😆

和牛カレー&柚子と牛乳アイスシャーベット

退館前にサクッと腹ごしらえに😋

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
19

Monone

2024.03.09

6回目の訪問

二ヶ月ぶりです🙇‍♂️
都心での映画観賞🎥までの時間潰しに寄りました🚶🏻

簡潔ながら私のルーティンと感想をᝰ✍🏻

1️⃣受付
三七あったけど気分的に本日を意識して敢えて三九を手に取り🗝

2️⃣御手洗🚻
もはや禊💦

3️⃣カラン
何故か私が利用した方、モードチェンジが上手くいかず🚿

4️⃣特濃炭酸泉
やはり始めの湯通しには嬉しいあつ湯🛁
全身に細かい泡が付着する楽しさと安らぎ🫧
最後の〆にも勿論浸かりました🥴

5️⃣手酌蒸気
定時のアウフグースには間に合わなかったけど、逆に他の方が空いてるのでは思い、まずはこちらへ💨
誰もいなかったので、ロウリュしてストーブ手前上段にて🧎🏻
かなり久々だったからか、中々のヒリヒリ感を得られました🪨

6️⃣蒸喜乱舞
オートロウリュタイムに合わせて入室🚪
折角なのでかなり熱いと聞いていた上段中央にて🧎
以前来た時よりも座面に大きめのタオルマットが部分的に敷かれており、よりホスピタリティさが増した設定になったんだと思いつつ、『Chill out』しておりました🧖‍♂️

7️⃣戸棚蒸風呂
推しのこちらもまさかの独占👑
お気に入りの浴槽奥ストーブ付近にて🧎
滑りそうだったのでスタンはしませんでしたが💦入浴していない体の部位がかなりヒリヒリする蒸し暑さ🥵
キツイと思ったら足湯から半身浴、全身浴とシフトして堪能しました😉

8️⃣瞑想サウナ
思いのほか全体的にかなり熱めに感じ、セット事に短い時間で周っていたので、こちらにも💨
真ん中の椅子が倒れてた(折れてた?)のには驚きつつもお気に入りの奥の方へ⬆️
こちらも偶然的にも独占したので、ヴィヒタの香りと鳥のさえずりを1人静かに感じながらジンワリと蒸されました🧘‍♂️

9️⃣水風呂
冷水シャワーも併せながら汗を流してからイン💧
三つの水風呂をセット毎に掛け合わせながらの利用😆
特に締めに『凍』⇒『冷』⇒『涼』の冷冷冷交代浴は咄嗟の思いつきでやりましたが、この施設ならではの楽しみ方かなと思えました😉
それと蒸気乱舞のドアガラスに反射され🧫水温計の『22.0』から『0.55』と見えたのもちょっとした面白み🤭

🔟休憩
いつもなら飲み放題だけど、今回は最後の最後にオロポをオーダー🥛
施設独自性を堪能したい衝動からなのか、私は売店付近の畳の座席の方を好んで着席🟩

余計なお節介
EX1️⃣御手洗にて
ワンペアのみスリッパ整頓🥿

EX2️⃣瞑想にて
倒れてた(折れてた)椅子含め二席に置きっぱになってたサウナマットを回収🟨

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,50℃,104℃,93℃
  • 水風呂温度 22℃,18℃,5℃
28

Monone

2024.03.07

17回目の訪問

サウナ飯

去年の今日も来てました🎃
やはり行きやすいこちらのイベントに出向きたくなるのですよねぇ💦
定時のアウフグース求めて馳せ参じました🚶🏻

三十分毎のオートロウリュに合わせてサ活するよう、到着してすぐお清めしたら炭酸泉へ💨
今年に入ってから仕事方面が過酷さを増してきているので💻数日ぶりの施設での入浴、特に炭酸泉は良き癒しでした🫧
サ活の合間にも浴室内のジェットバスやマッサージ風呂、露天側のぬるま湯やあつ湯に入るなどして、来るべきアウフグースに備えて時間と体温を調整⌚

第一と第二のサ活は上段端っこの半個室席にて⬆️➡️
数回注水されるオートロウリュの威力を再確認しつつ、そこまて無理無く十分弱は居座りました🧘‍♂️
そしてアウフグース直前、去年はまだまだへなちょこかんがあったので慎ましく下段にて受けた自分はステップアップを兼ねて中段にて待機🧎
するとオートロウリュ発動前にお気に入りの席、上段端っこが空くのを確認👀ここぞとばかりに移動してしまいました💦
そしてオートロウリュ中に団扇を持った赤シャツのスタッフが参上💁
特に説明がなかったので何なのか不明でしたが、ボディソープ容器のようなものに入った液体をストーブにかけ、縦横無尽に風を切りつつ団扇を自分達に扇がれて🔥
生憎、自分の前に人が居た為、全身には届きませんでしたが、ロウリュとの挟撃、久々のアウフを受けれてホッコリとしつつ発汗しました🥵

冷水シャワーと水風呂によるクールダウンは相も変わらずの良き冷たさで長めに浸かれる心地良さ🥶

序盤は浴室内、終盤は露天側の椅子にて休憩🪑
露天側は空は暗く夜景も楽しめず🏙その上かなり肌寒いので長居はせず、キツイと思ったらぬるま湯からのあつ湯はとハシゴして身体を温めました🛁

締めには浴室内の丸めのあつ湯にて♨️
水流もバイブラも無い❌けど広々とそして深々とした湯船、普通なのが和むなと落ち着いて入浴を楽しむのでした🛀

フルーツ牛乳

格安なオロポ狙ってましたが、アウフグース開始後だとラストオーダー過ぎてたんですよねぇ🥲

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
17

Monone

2024.03.04

3回目の訪問

サウナ飯

大黒湯

[ 東京都 ]

約九ヶ月ぶりでした🙇‍♂️
月一の肉体労働📦で四肢ガクガクになってたので、懐かしのこちらに寄らせて頂きました🚶🏻

大浴場でお清めしたら湯通しに♨️
隔離されたミストサウナと電気風呂からまずはイン🛁
まるで小雨の如く上からミストが降り注ぎ、風呂に浸かると嗶哩嗶哩が流れ込み⚡️
デスクワークキツめだったからか腰へ、そして先日のランの事を鑑みて足へ重点的に刺激を与えながら身体を徐々に温めました🌡
赤くライトアップされた隣のあつ湯でも🟥背中に程よい噴流を浴びて疲労感を更に軽減⛲

サウナは二つの部屋が繋がってるのでなかなか言葉にしにくいのですが💦
始めは奥の部屋の下段、その後は手前の部屋上段端っこストーブ付近にて蒸されておりました🧖‍♂️
後者の方だと壁に四角い穴があり🕳そこからストーブからの熱の層がたまに押し寄せてくる感じがし、時折顔をそこに近づけてより刺激的な蒸しを味わっておりました🤭

水風呂はサウナ付近のと、最後には大浴場の二つで✌️
前者はサウナ室から直行出来るので混み合うと大変そうですが、水枕や噴流、バイブラに二つの放水とバラエティに富んでおり、緑でライトアップされてるのも良い癒し🟩
後者の方は脱衣場経由なので少し距離はあるものの、冷水シャワーを個別に浴びれる上に、奥行きのある風呂なので、青のライトアップに当たりながら体を冷やせるのも良き🟦
こちらの放水は一つだけでも、肩や頭に首に打たせ水出来るのも嬉しいセッティング💧

休憩はサウナ室と脱衣場の間にある休憩スペースにて🪑
体を拭く、タオルを敷いて座るなど、まだまだ完全にここの内気浴には慣れ親しめずにいますが、水風呂の余韻に浸れる良き安らぎを得られました☺️
ただ三名もスマホいじってるのを見かけたのは安心出来ないですね🤳

レモンスカッシュ

やはり欲しくなるのは柑橘系🍋

続きを読む

  • サウナ温度 40℃,93℃
  • 水風呂温度 19℃,19℃
20

Monone

2024.03.03

2回目の訪問

サウナ飯

鳩の湯

[ 東京都 ]

よもやひと月経たずに再訪する事になろうとは😅
本日から販売開始した #BSH のコラボサウナハット欲しさに来ました👒
青に鳥(鳩)💙🕊
私好みのでしたので、本施設がランステ利用出来るのを知っての上で、敢えてゴール地点として走ってまいりました🏃
ランの詳細は呟きの続きにて💁‍♂️

サウナセットで付いてくるレンタルタオル、ラージサイズのMOKUタオルなのが本当に太っ腹過ぎます🟥
お清め済ませたら空いてる所から湯通しを🛁

前と同じく三種あるジェットバスから↔️
どちらも好きな体制で噴流を浴びれるので、走って疲弊した脚を重点的に浴びせて良き気分転換に⛲

お隣のシルク湯は底が見えぬ程の純白さ🔲
既に入浴されている方の足を踏まぬよう注意しながらお好みの端の方で暫しの休憩😑
カランのシャワーを浴びた時から思ってましたが軟水によるきめ細やかな水質、蕩けます🫠

筋肉痛緩和に欠かせぬ高濃度炭酸泉にも長めに入浴🛁
『江戸黒』の薬湯としても機能しており、黄金色めいたお湯で小さい泡を全身に少しずつ纏っていくのはとても心地良く、逆に足湯されてる方の足にお湯掛けピチャピチャによる波が立つのが少し嫌悪感抱きまして🌊

サウナへ入ると早々にサウナマット交換タイムに🟨
入室数秒で追い出されるなんて何たる偶然🤣
改めて入室、走った直後なのでそこまで高さや長さを気にせず、身体に負荷を掛けすぎぬ程度にと抑え目に🧖‍♂️
中段に居る事が多かったですが、やはりストーブ前だと熱めに体感できるし、ヤカンが沸騰するかのようなブツブツ音がより臨場感上がりますね🫖
そして見づらいけど気になって目に入ってしまうストーブの火🔥

水風呂はバイブラで泡立ちも良く、サウナ室を出てくる方々を見かけて入水される前に出なければという謎の焦りさえなければ、足を伸びしてのんびりと長めに浸かりたくなる冷たさ💧

外気浴には椅子とベンチとアディロンダックチェアで座りながらの休憩😌
運良くセット毎に異なる席に座れ、四つあるスリッパの内👡青いのを履けた時は至福の時でした💙
そして余計なお節介に、椅子やベンチに腰掛けていた時には散らばってたスリッパを整列し🫳

締めにはやはり高濃度炭酸泉に浸かってランの疲れの消化に専念🔳
泡と澄み切った匂いを堪能しつつ、明日からの激務週間をどうにか乗り越えねばなと少しだけは前向きな気持ちにシフトするのでした🔂

明治牛乳

本日3月3日と青を意識して館内自販機の三番を選択し🥛 三十三はコーヒー牛乳でした☕

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
18

Monone

2024.03.02

2回目の訪問

サウナ飯

約五ヶ月ぶりです🙇‍♂️
明日は都心で開催される大会でドタバタしそうなので都心で走って蒸されるこちらへと寄りました🚶🏻
ランの詳細は呟きの続きにて💁‍♂️

お清め済ませたらすぐさまあつ湯へイン🛁
約四十度の風呂は走って冷えきった身体を芯から温めてくれるし、詰めて四名入れるコンパクトさでも湯船に浸かれるのはランステとしては本当に有難いし🙏この施設ならではの強み🛀

サウナには四度ほど入室🚪誰も行かぬようならばと見回しながら二度ほどオートロウリュをいわゆる玉座にて受け💭
初めは走り終えた直後だったので無理せず短めに、逆に玉座に座れた時は是非ともオートロウリュを浴びるまではと長めに居座ってました🧎‍♂️
オートロウリュによって練られた熱の幕、ここのはゆっくりと舞い降りる感じがして、退室時にサウナハットを脱いで降りる時にもその時差による熱さを身をもって感じた次第です🥵

二種類ある水風呂もこの季節の恩恵故か、水温は二度と十二度😱
冷冷交代浴した時に十度差の違いを思いっきり味わえました🥶

休憩は外気浴の椅子、満席の時はカランにて🪑
外の方だとやはり時間帯のせいもあってかより風が冷たく感じられ🍃

締めにはあつ湯に入って冷え性にならぬ様入念に浸かり♨️
ぼちぼち大本命の今夏の大会に向けて🏃前哨戦的な大会、エントリー考えないとなと思いつつ、今ある幸せを噛み締めるのでした🕊 ͗ ͗〰︎♡

オロポ

サ活後もラン後も欲しくなるのはアルコール系では無くこちらか柑橘系なんですよねえ💦

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 2℃,12℃
22

Monone

2024.02.29

8回目の訪問

サウナ飯

丸正浴場

[ 東京都 ]

一ヶ月ぶりです🙇‍♂️
先日の最寄駅降り損ねたリベンジを果たしたく、そしてあわよくばサウナ室での独占タイムあればセッションしたくて参りました🚶🏻

お清め済ませて湯通しへ🛁
ぬるめの水枕に頭預けつつの座風呂で噴流を腰と脚に浴び⛲
広めのあつ湯ではバイブラでかなり泡立つ箇所に入浴🫧
雨降る道中で冷えきってた身体をポカポカにしてもらいました🛀

サウナは途中から同室者も居たので、全三セットでは無かったけど、ソロになった頃には上段真ん中ストーブ前に居座り⬆️室内に流れるムードミュージックに合わせて口笛で協奏( ;゚³゚)~♪
入室から五分⏳二曲目辺りからは汗がジンワリと出始め💦三曲目辺りになると丁度いい具合に蒸された感じになります🥵
曲名も分からないし細かいリズムを覚えないけど、何気なくこの施設に来てから初めて意識し始めた音楽が流れ出すと密かに気分高まるものです🤭

水風呂はでバイブラで泡立つ浅めの井戸水🫧
けどやはり冷水シャワーとの掛け合わせるとより身が引き締まります🚿
配合後ろからの放水、前の方のセッティングのまま受けるのも面白いもので🥶

休憩は体を拭いて脱衣場内のベンチにて🧎‍♂️
場内にも響き渡る音楽が聞き心地よく🎵前を向くと亀や魚の壁絵をドア越しに観れて🐢🐟
今月もハチャメチャだったなと哀愁を感じるのでした😑

フルーツ牛乳

ラストワンに惹かれてしまい🍹

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 24℃
25

Monone

2024.02.28

2回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

月見湯温泉

[ 東京都 ]

約一年半ぶりでした🙇‍♂️
最近は激務続きで💻どうにも仕事終わりのサ活が遠出しずらくなり😥
久しく訪ねていなかったこちらへ #水曜サ活 しに駆け込みました🚶🏻
浴室内の構造はよく覚えていたのですが、それ以外はあんまりでして😓

お清め済ませたら湯通しへ💨
湯船真ん中の座風呂でヒンヤリ冷たい水枕に頭預けながらの噴流⛲
ジェットバスの噴流を受けてからの強めな電気風呂のビリビリ⚡️
備長炭風呂によるかなり熱めの湯船🛁
偶々でしたが幾つもの風呂をハシゴし、最終的には水温が上がるにつれて余計なギミックのない、純粋なあつ湯に浸かって良いリハビリになりました🛀

サウナ室はビート板による区切りも無くなったせいか前よりも広々としていると思え↔️
二段座面を縦横無尽に(下段端っこ⇒下段真ん中からの上段真ん中⇒上段端っこ⇒上段真ん中)座っては不動を貫きつつ蒸されておりました🥵
残念な事に上段端っこにいた際、前と隣のコンビの雑談に板挟みにされたのが辛かったです😓

獅子のオブジェから流れる天然温泉の水風呂💧バイブラで泡立つ箇所もあり🫧水温計の示す温度とは打って変わってかなりヒンヤリと身体を冷やせるのも嬉しい仕様🥶

休憩は脱衣場跨いだ外気浴スペースにて🪑
正直、スマホ弄りながら着席されてる方々の気が知れないですが🤳この時期ゆえにより一層と外の風を冷たく感じられ🍃最後には寒さに耐えかねて早めに脱衣場へと戻りました💨

締めには天然温泉に浸かり♨️
あつ湯程の高温で無いにしろ🌡バイブラの泡立ちを受けながらの入浴は銭湯ながらちょっとしたラグジュアリー感を味わえて👑鬱な気持ちを少しは晴れやかな物にしてくれました🥹

マルチビタミン

脱衣場の自販機にてドリンク🍹 ワンコインなのが本当に信じられない😳

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 24℃
23

Monone

2024.02.26

12回目の訪問

サウナ飯

狛江湯

[ 東京都 ]

1ヶ月ぶりです🙇‍♂️
実は喜多見の方を目指してた筈が、小田急をよく確認せずに乗車し🚃気付けば狛江の改札通り過ぎてました🤣
戻るのも面倒になったので元々 #水曜サ活 予定だったこちらに寄らせて頂きました🚶🏻

お清め済ませ湯通しへ🛁
そこそこ人混み多かったのと、オートロウリュ発動間近だったので、あつ湯とジェットバスで身体をさっと慣らす程度に🛀

サウナは例の如く、下段から上段へと、八分から十三分へと、セット毎に段々とレベルを上げ、オートロウリュを受けれる様に自己調整🧖‍♂️
中盤、下段にて駄べるデュオと鉢合わせた不幸を除けば物静かに蒸しに専念出来、奥行もある上段座面では端っこにて胡座をかいて瞑想しておりました🧘‍♂️
オートロウリュ発動直後も🪨ゆっくりながら熱の幕が降り掛かるのを体感🥵
降り切ったと思うタイミングでなるべく静かにゆっくりと退室するのでした🔚

水風呂は端っこの水流を足裏で受ける心地良さ、そして壁際に貼られた『こまえ湯新聞』を目に通し、ついつい長めに浸かってしまいがちに🥶

休憩のサーキュレーター下の椅子は混雑してて全セットは利用出来なかったけど、その時は座高の高い別の椅子を持ち出して流石に着席🧎‍♂️
かなり冷えた水風呂の余韻に浸り、徐々に体温が回復していく様を堪能しておりました🫠

最後には運良く空いてた炭酸泉にイン🍾
かなり熱めな水流を足裏に受けましたが、小さな泡で身体中満たされていくのが楽しく、明日からまた励もうと思える程、リカバリーするのでした😊

オロポ

氷も全て食べねば気が済まなくなる、丁度いい分量に大満足😋

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
23

Monone

2024.02.25

1回目の訪問

サウナ飯

お初です🙇‍♂️
ホーム以外での黒湯を求め、己の県内にあるこちらへと足を運んだ所存です🚃
男女日替わりのようですが、今回は番台から向かって左側、コンフォートサウナ側利用でした⬅️

お清めしたら湯通しから🛁
ちなみにこちら、思いのほかカランに物置き場所取りされてる所が多く、個人的には第一印象からあまりよろしくはありませんでした😓

始めは露天の薬湯から🪨
特に表示も見受けられなかったですが、求めていた黒湯とは真逆の白湯、スタートには打ってつけでした🔲
お隣の女性側からの声も聞こえるほど広々としており、昇る湯気を眺めながらの入浴は心地良いものでした♨️

内湯は少し強めな電気風呂から始まり⚡隣のボディマッサージで全身に、上下二連のジェットバスでは主に背中と腰に噴流を浴びせまくりました⛲
すぐ隣の広々とした湯船、何故か端にだけ水枕が設置されており🧊噴流抜きなのを珍しく思いながらも、首元の冷たさと風呂の熱さをより強く感じられました🌡
円形の気泡風呂も満遍なく泡が立ち込めており、楽な姿勢でマッサージを受けているかのような浸かり心地😌

サウナはコンフォートタイプのストーブが二段の座面の横を蒸していくタイプ🔥
下段⇒上段⇒上段ど段階的に高さと時間を伸ばすよう静かにサ活を楽しもうとしましたが、常連の地元の方でしょうが黙浴守らぬわ、ストーブ前にタオル干すわ、荷物置きっぱにしてくわと、そこそこ民度低く思え、雑談に耐え切れずにいつもより短めで退室しました💨
ただ珍しくも微笑ましいと思えたのは😯サウナマット交換、スタッフだけでなくサウナーも手伝ってた光景を目にしたことです👀

水風呂は黒めのヒンヤリとしたタイプで🔳随所床から泡立つポイントがあり、適度に部位に当てに行きたくなりました🫧

休憩は脱衣場にも座る箇所ありましたが、完全に身体拭く自信無い私は、浴室内のベンチにて🪑
気泡風呂と薬湯の方に三名横並びに座れる箇所あり、風無くとも水風呂のヒンヤリ感の余韻に浸りながら、ゆっくりと体温の回復を待つ一時を目をつぶりながら堪能しました😌

締めには大好物の黒湯へ🛁
数週間ぶりに浸かると、ホームの方も恋しくなるなと思う次第🖤
まだ先の事を憂いながら、今は目の前の寒さに打ち勝つ事だけに専念しようと思いながら、施設を後にするのでした🔚

黒胡麻ソフトクリーム

更なる黒さを求めてしまい🍦

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 19℃
18

Monone

2024.02.24

4回目の訪問

サウナ飯

約五ヶ月ぶりです🙇‍♂️
ベストサウナハット店舗での運試し後、どうしてもすぐさま #サ活 したい欲に襲われ、懐かしのこちらに寄りました🚶🏻

お清めしたら湯通しへ🛁
走った後もランステでシャワーで汗流しましたが🚿やはりバイブラ付きの湯船で足を伸ばしながらの入浴が一番の療養法🛀
荷物無事に預かれれば🛅特に他には事細かには求めないのが、ある意味自分らしさなのかなと思う次第🤔

サウナも以前サ旅で来てた者との同室を懐かしみながら🧖‍♂️
やはり疲弊で耐熱性下がっているからか、より昭和ストロングスタイルな室内をより熱く感じ、先日同様グッズも熱さをともす程に📈
例の如く段階的に下段⇒上段⇒ストーブ前の上段と熱さと高さをセット毎に変えて蒸されてみました🥵

水風呂は水流もバイブラも無いけど、水温計の指し示す十度という冷たさが🌡より火照った身体を冷ましたいと長く入水していたいと思えるもので☺️
まあ、着水しようとする他の方があまり掛け水されてないと気づいた矢先、直ぐに出ましたが💦

休憩は体を拭いて休憩スペースの椅子にて🪑
扇風機付近で風を受けて🍃朝から活動するのはやっぱり気分いいものだなと、当たり前な事を改めて悟るのでした😌

オロポ

黄金比でセルフ割り、どうすれば自信つけれるのでしょうか💦

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 10℃
19