絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

iW!!

2024.02.27

1回目の訪問

サウナ飯

ずっと行こうと思ってたこちらに初訪問!
2セットだけのサクッとサウナでしたが、さすがサウセンという感じ方を楽しめました。
シンプルな構成ながら、サウナ施設だからこその組み合わせ。
久しぶりにカラッと暑いサ室に入ったので、じっくりがっつりな滝汗でした。
水風呂も広めで気持ち良い…からのお風呂横に設置された椅子に座って心地よい内気浴を味わうことができました。

ほぼほぼ独占状態でそれぞれ堪能出来て気持ち良い時間となりましたー!

醤油ラーメン+オロポ

本家サウセンの流れも感じるレストランにて昔ながらなラーメンを。体に染み渡った〜

続きを読む
12

iW!!

2024.02.20

1回目の訪問

サウナ飯

混沌とした日常からの息抜き+気分転換がてら一泊二日のホカンス!的に行ってきました、噂のドーミーイン池袋。
アメトーークのこともあり話題ですが、ドーミーインの凄さを全身で感じる二日間となりました。

昨今のアニソンがオルゴールverで流れる館内にてチェックイン後すぐ1セット、晩御飯前に3セット、寝起き朝ご飯前に2セットと合計6セットこれでもかと堪能させて頂きました。
サ室もしっかり暑い!サ室目の前の水風呂もキンキン!外気浴快適!とこんな幸福があって良いのでしょうか…。
タイミング的にも空いている時でずっとルーティン出来たのでたまりませんでした。

風呂場出てすぐのところに、無限アクエリアス&リアルゴールドがあるの有り難すぎる。それぞれも美味しいですが、やはりサ活後のアクリ(あえて大東洋スタイル)が最っ高です。しかも何杯も飲めちゃう。

たまの休息として幸せな時間となりました。やっぱドーミーインすげぇ。

夜鳴きそば

ドーミーインといえばなこちら。うまいいいい。

続きを読む
16

iW!!

2024.02.15

2回目の訪問

HUBHUB下北沢

[ 東京都 ]

プレオープン以来にHUBHUB下北沢へ。
事前予約の際にもしや?と思っていた予感的中!貸切状態で二時間弱満喫してきました!
幾つか改良された点もあり、進化を感じました。何よりお風呂が出来たのが嬉しい!(ぬるくなってしまってたので次回は熱々を熱望します)

そしてプレオープン時にはまだ利用できなかった、外気浴スペースに面した茶室?的サ室がめちゃくちゃよかったです!

4セット目、限界近くまでそのサ室で蒸されてからの水風呂、そして夕暮れ気持ちいい風の中見上げた空が素晴らしいのなんの…。
もう本当に気持ちよかったー!!!

快適なのはいいですが、客入りが少ないように感じるのでもっと繁盛して、出来るだけ有り続けて欲しいと願うのでありました。

続きを読む
18

iW!!

2024.02.10

7回目の訪問

サウナ飯

そういえば久しぶりになったサウナ東京!土曜ですが早朝だったのでかなり快適に楽しめました。やはり朝ウナ強し。

人も少ないので昭和遠赤でテレビ見ながらのんびりしたり、蒸気乱舞でゆったり胡座書いたり、バイブラ水風呂でじっくり過ごしたりとガッツリ満喫の5セット!
最後の5セット目は7時のリラックスアウフを。リラックスとはいうものの、しっかりと体感上げてくれてめちゃくちゃ発汗!サイコー😆

やはり蒸風呂を湯通しに使うのめっちゃいいですよねぇ。

ガスト 赤坂見附店

チーズinハンバーグ+唐揚げ+生ビール

朝からこんな幸せ申し訳ないぐらいです😂

続きを読む
22

iW!!

2024.01.31

8回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

今年初SAUNAS!自分の好きな安定のLÄMPI側。朝割にて。

バタバタしていたため、ロッカーでケアレスミス発生😂しっかりしろ俺!
今回はしっかり短時間でバチっと3セット楽しみたかったので、MUSTA→SOUND→SOUNDと味わう。
BED、KELOも好きだけど温度低めなのでまたゆーっくりする時に。

久々に寝水風呂に浸かって、内気浴も味わう。こちらも勿論気持ちいいけど、やっぱ深水風呂×外気浴が大好きだなー!と再確認。
空いてることもあり、渋谷のど真ん中、寝転がって整う。至高。

麺屋 大和田

豚骨醤油ラーメン(ほうれん草トッピング)

本日もこちらへ。昼間からビールと共に。最高に決まってます!!!!!

続きを読む
17

iW!!

2024.01.25

2回目の訪問

MONSTER WORK & SAUNA

[ 東京都 ]

オープン以来の再訪と思ったら、ちょうど一ヶ月記念日でした!
しっかりその一ヶ月での進化を感じた、より素晴らしいサウナ体験となりました。

今回は朝割の時間帯でinしましたが、混雑もなくかなり快適なサ活に。
4セットしようかな〜と思ってましたが、3セット目であまりに気持ち良いところへと行けたのでそのままメディテーションスペースでゆっくり休んで、今日の活力を頂きました!
スタッフさんの対応も丁寧でとても好きなサウナです。また頻繁に行きたいと思います。

続きを読む
34

iW!!

2024.01.20

1回目の訪問

saunaサンデッキ

[ 東京都 ]

次の予定への繋がりもあり、本日は高円寺へ。前から気になりつつも行けていなかったサンデッキへ初訪問!
結果良い選択をしたと感じる、ほっこりできる施設でした。
最低限欲しい設備+ααな内容と、程よい広さ、そして混み過ぎない環境!土曜の朝でどうなるかなーと思いましたが、かなり快適且つマイペースにサ活を楽しめました。

受付で歯ブラシとカミソリを貰えるのもいいですね♪
考えてみるとコインロッカーから浴室へ、そして浴室内とそれぞれ動線が素晴らしすぎるのでは?

サ室は二段で温度計表記は90℃、30分毎のオートロウリュウによりかなり気持ち良いセッティングでめちゃくちゃ落ち着く。
上段隅だと空いてりゃゆっくり足も伸ばせるので最高です。
無骨な感じのサウナストーブも男心をくすぐられる😆

水風呂は冷たいのと、多バイブラな二つあるので冷冷交代浴も出来てめちゃくちゃ嬉しい。
冷たい方は冬なのもあり14℃表記!ここからバイブラ水風呂への移動、そして休憩と来れば昇天間違いなしでございました。

ゆったりと4セット堪能。
最近物凄い設備なサウナ施設がどんどん出来ていたりする中、こういう渋い施設にゆったり来たくなる時もあるんだよな〜と改めて感じました。
またフラッと立ち寄りたいと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
11

iW!!

2024.01.12

1回目の訪問

今日は町の銭湯に行きたいな〜という日。
実は代田橋の湯の楽へ行こうとしてたのですが、急遽のお休み…それならば!近場で初めてのところへ。
というわけで来ました栄湯!いかにも地元銭湯感が堪んないです。

初めての訪問というわけで受付にて丁寧に説明を受けていざ浴室へ。程よい広さに、知らなかったのですが露天まであるんですね!こんなん最高です。
しっかり身を清め、露天で贅沢に湯通しした後はいよいよサウナへ。
定員7名、二段のコンフォートサウナ!コンフォート嬉しい。80℃に程よい湿度でめちゃくちゃ気持ちが良い。
下段は少し寒いぐらいなので、絶対的に上段ですね。ゆっくり長く蒸されることが出来、最近のサウナ欲が満たされていくのを感じます。
10分程蒸された後、中の水風呂へ。動線も良い感じ!
水風呂は3名程?深さも程よくあり、バイブラぶくぶく。これまためっちゃ気持ち良くて長ーく入りたくなっちゃう感じ。
そこからの休憩は露天の隅に腰掛けてゆっくりと。澄んだ空気と共に体が風に溶けていきました😇笹塚にまだこんな極楽があったとは…!

その後はじっくり蒸されつつの2セットをマイペースに堪能しました。
そこからお風呂欲も解消するため、それぞれのお風呂をじっくりと堪能。強めのジェットも素晴らしいです!

出てからもロビーの自販機でマッチを飲みつつ、マッサージチェアで解されたり。テレビを見つつ、話しかけて下さったお婆さんとお話したり。大変幸福度の高い銭湯でした!
これはまたちょくちょく来ちゃうやつだな〜😆スタンプカード貯めたい。

続きを読む
18

iW!!

2024.01.02

1回目の訪問

年末バタバタし過ぎてサウナ締めらしい締めを出来ていなかったので、年始から久々のサ活。
新年から千葉方面へ…こんな時こそサウナチャンス!!!サウナ始めはずっと行きたかった本八幡レインボーへGOです。

結論、もっと早く来ておきたかったー!でも今だからこそ良さもすぐに感じられる、そんな施設でした。
そこまで凄く広い浴室ってわけでもないんですが、自分として欲しいものが全てぎゅっと詰まっている施設、そんな風に感じました。
超高温サ室とヴィヒタの香りが満ちたしっとりサ室、ずっと浸かっていたくなる天然水水風呂、不完風呂にバカデカジャグジーとしっかりあつ湯!
そう、これらが集まっている施設なんて先ず最高なのです。その上でサウナを楽しむためのクオリティの高いこと高いこと!こんな期待以上はなかなかありません。流石レインボーと痛感せざるを得ませんでした。

120℃オーバーのサウナ室は寒い季節たまんねぇっすね。一気に体が暖ま…いや、熱くなれます。
もう一つの瞑想サ室も居心地がとんでもなく良い…と思いきや最後に味わえたロウリュウはかんなりバチバチ!こんな二面性好きにならないわけないじゃないか🥺
合計4セット、期待以上の整いを満喫することができました。
は〜〜〜また絶対来よーっと!!

続きを読む
23

iW!!

2023.12.25

1回目の訪問

サウナ飯

MONSTER WORK & SAUNA

[ 東京都 ]

クリスマスな月曜日、待望の吉祥寺巨大サウナ施設に突入して参りました!

入り口で会員登録が必要ですが、ルーフトップ系列なのもあり、以前ルーフトップを利用した人はQRコードでのチェックインでOK。
靴をビニール袋に入れて、カーテンをくぐればすぐ脱衣所。好きな場所を選びつつ(ここはなかなかコツが必要か)、全裸でなく下着・肌着姿になってその先の脱衣&物置きスペースへ。そちらでも下着を入れられる袋があって助かります。ペットボトルはまた別で入れられる棚があり。
フェイスタオル、バスタオル、ガウンは浴室向かって右側(上手側)にしかないので要注意!

浴室入るとすぐ巨大水風呂が鎮座し、その左右にシャワーが。シャワーの感じはまさにルーフトップ。
体を清めいざモンスターサウナが誇る超巨大サウナ室へ!サウナマットは2枚がオススメって書いてもらえてるの何気に有難いです。

サ室はほんと広い!当たり前だけど綺麗!
座面も全体的に広く、各々自由なスタイルで蒸されることが出来るようになってて素晴らしいです。
客数もそこそこ居ましたが、キャパが凄すぎて全然混んでる感じが無かったです。

そして何よりストーブの存在感!!!ここまでのは見たことない。こんなに広いのにどこでもしっかり暑いのも納得。つま先にまでちゃんと温められるのが嬉しい。
そして15分毎のナイアガラロウリュウはかなり強烈!時間は短いものの、ほんとあれだけで十分😂
ロウリュウがあっても実際3分ぐらいしたら熱も落ち着くと思うのですが、5分経っても全然その余韻が抜けません。

そこから水風呂も広いから快適!グルシン→16度の方へ移動しましたが、水に浸かったままだとその変化があまりわからないという発見がありましたw

その後の休憩スペースは奥のメディテーションスペースが最高。寝てたくなっちゃう。
地下なのもあり外気浴は出来ませんが、工夫が施されていて、内気でも十二分でした。

今回は3セット楽しみました!まったりする施設かと思ってましたが、セッティング的にはかなりストイックにサウナを味わう、まさにモンスターな施設でした。

プラスポイントとして面白かったのがドライヤー。
自分で好きなものを選んで鏡の前に持っていくスタイルはこれまでありそうでなかった!
種類もダイソン、キヌージョ、モンスター、サロニアと豊富で嬉しいポイント!

営業時間も長いし、何より吉祥寺に出来てくれて嬉しい!これからも多分通っちゃうなーと感じた素晴らしいサウナでした。

中華そば 中野 青葉 吉祥寺店

特製つけそば

施設のすぐ近くの有名店。安定して美味い!

続きを読む
32

iW!!

2023.12.22

5回目の訪問

改良湯

[ 東京都 ]

約二時間急に空きが!そんなわけでサウナチャンス!!!
渋谷での選択肢が増えたのはとても有難い。しかし今日は寒いからお風呂にゆっくり浸かりたい!なのでこちら改良湯へ。

そこそこの人入りでも、どこも待ち無く快適にセットを楽しむことができました。
狙い通り13時にアウフグース!しかもジャンパーアナコンダさんで嬉しい✨
本日は冬至という事で柚子のアロマを使用してのロウリュウからの熱波でほっこりしつつも、ばちばちの発汗!

外気空いてるな〜と思ったら、そうか寒いからなんですね😂全く気にせず自分は普通に外気浴へ。最高です!

今回はゆったりと2セットし、炭酸泉とマッサージ風呂にじっくり浸かって、幸せな息抜きをさせて頂きました。

続きを読む
21

iW!!

2023.12.18

3回目の訪問

今年最後の大一番が迫りバタバタな日々…師走を全身で感じていたらいつのまにやら疲労が蓄積蓄積😇
今日をしっかり乗り切るべく、安定のオリ赤へ朝からGo!!
サクッとながらも少しでも余裕が欲しくてアソビュークーポンを活用。

昼前からの予定がある日、その前にサウナ行きたいことが多いのですが10時前は清掃の時間になってる施設がなかなか多いんですよねぇ💦
そんな時でもオリ赤は安心感があって大変有難い。

今日はお客さんもそこそこ?月曜朝ですもんねー☀️
軽めの2セットをしっかりと堪能!
なんてったってこちらはグラシンからの冷々交代浴できるのが最高っす。

今回改めて感じたのがこちらのホスピタリティの高さ。店員の方もいつも丁寧でいる上、居心地のいい雰囲気を作り出してくれてるし、浴室手前にもサ室手前に水を用意頂いていたり、セルフで扇ぐ用の団扇の用意、ドライヤーもダイソンを多く設置etc…至れり尽くせりだなと感じます。

続きを読む
24

iW!!

2023.12.11

10回目の訪問

気づけばホームサウナなこちらに、初めて夜の時間帯にin!
整いイスのリニューアルが本当に嬉しい😭エスタンザのような、ほぼ横になって休める椅子の復活をずっと願ってたので有り難いのなんのって!!

本日は夜にゆったり4セット。ちょっとマナーがアレな人達も居ましたが…それでもやはり気持ち良いマルシンスパ!
タオルも使い放題になったり、貸切サウナでウィスキングができるようになったりとドンドン進化を感じます。
しかも今日は110℃の熱々設定の日。上段ストーブ横に座ると体の右側が焼かれるような気持ちです😂
サ室すぐ右のゆったり座れる席や、上段でしっかり蒸され、浸かる水風呂はマジで極楽です😇もっと温度が低ければな〜なんて思う事もありましたが、なんだかんだこの感じがベストなんだなとも感じ出しております。

混雑し過ぎないタイミングであればやはり最高に楽しめる施設。これからも沢山通わせて頂きます!

続きを読む
12

iW!!

2023.12.06

4回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

気づけば5月以来!?なライオンサウナへ!
今回は90分コースでサクッと3セット頂いてきました🤤

タイミング的にライオンロウリュウには当たらずでしたが、それでも高温サウナ→水風呂はしごは最高に整えます。お風呂もしっかり二種類あるのもこちらの推しポイント!
1、2セットは高温サウナの上段でガツンと、3セット目はメディテーションでじっくり蒸されて本当に気持ちよかったです!!!

ただ…少し悲しい点も何点か…🥲
タイミングかとも思うのですが、マナーの悪い人が居たり…
メディテーションの座面が危ないとこがあったり…
そして何よりドライヤーが弱いものに変わってしまってたのが……
大変な中、日々営業されていると思うのでまた文句のつけどころがない最高な施設になることを祈っております!
でもまた必ず利用します!!!

鰻と酒 新橋うっちゃり

鰻牛丼

すぐ裏にあるこちら!サウナ上がりの体に美味すぎて卒倒しそうになりました😇最高っ!!!!

続きを読む
15

iW!!

2023.11.29

7回目の訪問

水曜サ活

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

予定の前にサクっと朝ウナ。
この立地で朝から営業してくれていてとても有り難い。尚且つ朝はお得に楽しめて良。
本日は奇数日なので、個人的推しなLAMPI側。やはりこちらの方がスペースに余裕があって好き。水風呂も更に深いし!

朝のゆったりした空気の中、じっくりと楽しむ。
先ずは天井が新しくなったというBED SAUNAから。そういえばオートロウリュウも直って、万全な状態でのBEDはオープン日以来か!と驚く。
試行錯誤もあってか、BEDでもしっかり汗をかけるようになっていた。素晴らしい!

サ室から出たら軽く汗を流して向かうはもう1フロア上の屋外スペース。寝水風呂も好きだけど、やっぱ深いのが堪らんのです。
空いているので外気浴も奥のスペースで横になる。渋谷の空を見上げながらすっきりと整う。

その後はSOUNDとKELOを頂戴しての合計3セット。
SOUNDはその空間そのものが好き。セルフロウリュウもさせて頂き、窓際最上段で外を見ながらゆっくり蒸される。
KELOは温度低めだが、しっかりロウリュウして長めにケロの空気を楽しんでしっかり蒸される。

何度か訪問したこともあり、自分なりの最適な楽しみ方を作り出せている。朝の時間帯は空いてることもあり、サウナスを満喫できていてとても幸せ。

続きを読む
19

iW!!

2023.11.27

1回目の訪問

HUBHUB下北沢

[ 東京都 ]

本日からプレオープン!という事で早速行って参りました。施設最初のサ活投稿させて頂きます。
下北にサウナ出来てくれ〜と願い続けてましたが、やっと誕生で感無量。しかもHUBHUB!

プレオープン初日の午前中に伺うとほぼ貸切状態!贅沢に最新施設を堪能できました。
今回入れるサウナ室は3室。ここから更に増えていくとのことです。どの部屋もセルフロウリュウ可能。
こちらも幾つかのコンテナが連なる形態。規模もかなりのもの。
1つのコンテナにつきサ室が大・小二つずつある感じ。
お風呂は無し、シャワーが各コンテナ二つずつ設置されてるのでそちらで体を清めます。無印のシャンプー、コンディショナー、ボディソープがありました。
外気浴スペースが広く、かなり開放的な空間で気持ち良い。

まずはサウナA奥の小さい部屋からin!
こちらは小さめながら様々な高さで蒸される事ができます。温度は低めながら最高段に行くとなかなかの暑さ。
何よりハルビアストーブの迫力!こんなアングルでストーブを見る事はなかなかないです。

どのサ室もなのですが、ふらつくとうっかりストーブの上に落ちてしまいそうなのでこちらは気をつけましょう。

セルフロウリュウでラドル1杯かけると一気に室内に蒸気が巡ります。気持ちいい…!

サ室を出るとすぐ水風呂が二つ。温度の違いは現状あまり感じられませんでしたが、広さがあるので大変気持ち良いです。体感14度くらい?

そのままサンダルを履いてすぐ外気浴へ。動線は勿論最高です。下北沢の空の下かなり気持ちよくなりました…🥹

続いては隣の広いサ室へ!またこちらもストーブの迫力が凄い!かなり大きなストーブが座面の真ん中くり抜かれたスペースに鎮座しております。
こちらがまたかなりパワフル!貸切状態だったので寝て蒸されましたがめちゃくちゃ良い!!

最後3セット目は隣のコンテナの小さめサ室へ。
こちらは全座面が高くなっている構造。セルフロウリュウしたら蒸気を即!もろに!食らうので一気に体感温度が上がり汗が吹き出ます。
今回ではこちらが一番室温も高かったです。

3つのサウナ室の違いは室内の構造や、ストーブの種類で変化を付けているようでした。
水風呂はそれぞれ温度が変わるともっといいのになーと感じます。

それでも下北沢にこんな施設を作ってくれた事に大感謝です!!
受付のコンテナにてシアターも併設しており、今後映画上映も行われたり、お酒を楽しむ事が出来たりとこれからの本格オープンに向けてめちゃくちゃ楽しみです!!!
これからかなり活用させてもらうことになりそう…😆

続きを読む
26

iW!!

2023.11.21

4回目の訪問

改良湯

[ 東京都 ]

近辺での予定の前に改良湯にてサ活!
開店すぐに到着するようにスケジューリングしたところ、前のような長い行列は無さそう?な感じ。
入ると先客は8名程。全然少なく感じる。
体を清め、熱めのお風呂でレッツ湯通し。大変気持ち良い。
そしてサ室へ。左奥上段をゲットしてしっかり蒸される。
頻繁かつ、たっぷりなオートロウリュウがこれまた気持ち良い!!!すぐしっかりと発汗。
良い塩梅まで体を暖めたら、お待ちかねの水風呂へ。ちょうど良い温度、タイミングもよく、一人では贅沢過ぎる程に堪能。
その後は勿論外気浴!毎セット、背もたれが少し斜めの椅子を確保できて大変ラッキーでした。1セット目からあっち側に行ってしまいそうになるなー😇
その後2セット目はヒーターすぐ左上段を確保。自分としてはサ室のポジション此処が最高かも。おおきなヒーターがロウリュウされる様を見るための特等席ですからね。

最後3セット目はアウフグース実施されるんじゃないかなぁ〜と12:55頃に出やすい下段を確保。
そしたら予想通り13時からアウフグースが!もう最高っ!
その後は終盤近くまで耐えて、心拍数もしっかり上がったとこで、終わる少し前早めにサ室を出てまた贅沢に水風呂→外気浴へ。
見事なまでに3セット目にて爆裂整い完了!!

混雑する時は大変ですが、やはり改良湯素晴らしい施設です。渋谷では一番の楽園。

続きを読む
8

iW!!

2023.11.19

5回目の訪問

日曜、新宿、朝。用事前にサクッとサウナに行きたいのに、なかなか入らせてくれない!!
な事もあり、自分のサ活の原点でもyksiに久々に行って参りました。

今回は初整いを味わい、こちらの中では一人部屋では最も好きなルーム5でした。
早速YouTubeを自分のアカウントでログインし、体を洗いつつ、水風呂を貯め始めたら即サ室へGO!!
あーやっぱyksiのこの感じは色々と丁度いいんだよなぁと体が応えます。すぐセルフロウリュウをしっかり行い、温度・湿度を更に好きなレベルにまで上がると一気に発汗!貯まっていた汗がしっかり流れ出します。
YouTubeを見つつ楽しみ、その後は準備していた水風呂にin!季節もあってか氷無しでもかなり良い温度に。これは堪らん。
そして大きめのデッキチェアに寝転び、画面では整いBGMの動画に変更、扇風機も回せばそこは至高の空間です…。

その後もマイペースに3セット、ゆっくり支度を行なって90+10分の時間を少し巻きで出ました。

かなり久しぶりなyksi、個室サウナでしたが、マイペースに自由気ままに楽しめるのはまた特別な時間ですね。色んな施設行きつつも、自分だけで楽しむのも違った幸せなサウナ体験ができます。
また個室サウナも色んなとこ行きたいな〜でもやっぱyksi好きだな〜となった本日でした。

続きを読む
15

iW!!

2023.11.13

3回目の訪問

今日は初めて朝サウナでかるまる利用!
到着が5:30頃、脱衣所フロアに人が全くいない!!!こんな静かなの初めて。
お風呂のフロアに行くと、ちょこちょこ人は居るものの、昼間〜夜の通常を知ると全く違う快適さ!
屋上を独り占めしたり、ケロをあぐらかいてゆっくりしたりとやはり空いていると快適なサ活ですね。強い施設が空いてると病みつきになってしまいそうです。

マイペースにゆっくり4セット堪能!お風呂も最高!!
それではゴジラ-1.0観てきまーす(何)

続きを読む
35

iW!!

2023.11.09

2回目の訪問

文化浴泉

[ 東京都 ]

仕事の間、長めの空き時間…というわけでサウナチャンス!!
今日は二度目ましてな文化浴泉へ。

前回は夜遅くの混雑時間帯の訪問でしたが、今回は夕方の比較的快適な時間帯にinできて既に嬉しい。
サウナ利用者の制度が少し進化?していて、これも施設の努力、大変有難いです。

なんてったってサ室が最高!!上段でオートロウリュを頂けば、普段より早く限界が来てしまう。これも喜び。そしてApple Watchは電源落ちるw

至福の水風呂を堪能し、休憩室に行けば最高の整いが1セット目から迫ってきて幸せすぎます…。銭湯なのにあんな休憩室があるのたまんないですね。

昔は昔でよかったと先人から聞いていますが、今は今で時代に合わせた進化をしてくれている文化浴泉、そりゃあ混雑するわなと感じます。

脱衣所の自販機って凄く助かりますよね。
その上でエネルゲンが入ってるのがまた最高なポイント!!!

続きを読む
22