絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

たかたかし

2024.11.18

1回目の訪問

サウナ飯

イズネスはそこそこ、セルフロウリュサウナは雰囲気良し。

今日は、午後からお休みで、こちらにイン
初訪問の施設です

う受付して、脱衣所経由で浴室に入る
平日昼間も、マアマア人がいて、人気店ですね

メディサウナはセルフロウリュできるタイプ
1/3位の入りでした
部屋が狭いので、自分でロウリュすると、
ロウリュ後、すぐに回ってくるのが受けられない
座って、誰かにやってもらうのが良さそう。
間接照明で、音楽も流れていて、なかなか良いですね。

バズーカロウリュサウナは、イズネスが2台!
普段もアツ目ですが、ロウリュの時間は、
送風機も動いて、いい感じです。
30分毎に交互にロウリュするようで、
サ室が広いから、耐えられるアツさかな。
2台でロウリュしてくれると、楽しそうだけど、
そういうのはやるのかな?

あと、個人のサウナマットなかった。
交換直後だったので、水浸し感はなかったけど、
次回は持参かな

水風呂は、7.5度の超冷水風呂と、
17度の水風呂の2つです。
最近、オリ赤で入りまくっているから、
少し慣れたかな

休憩は、外です。
椅子も沢山あって、溢れませんでした。
気温も下がってきて、風もあって最高です。

お風呂も、炭酸泉に、バブルの風呂、
温泉に電気風呂、壺湯等あって、どれも良いですね。

お風呂から冷冷交代浴もして、大満足でした。
風呂上がりにソフトクリームも頂いて終了

平日だったので、空いていたと思うけど、
終了はどこまで混むのかな?
サウナ室への入り待ちになってしまうのかな?
機会あったら、平日夜か、週末午前中に来よう

今日もありがとうございました

マロン&バニラソフトクリーム

美味しかった。マロン感はあまり分からず🤣

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,90℃
  • 水風呂温度 7.5℃,17℃
47

たかたかし

2024.11.16

3回目の訪問

良いサウナ室で、たらゆさん熱波、良かった😆。

今日はこちらにイン
午前中の家の用事が長引き、色々カットしました。

たらゆさん、オリ赤初登場です。
受付で、チケットをゲットし、
軽く1セット流してから、
2セット目に16時のたらゆさんの会です

16時会は番号後半で、3段目です
アロマは失念🤣ジンジャーもあったかな🤔
ロウリュして、順番に扇ぎのスタンダード
途中に、息抜きして、最後まで行けました
水風呂からのクールスイングの風が
最高です

満員のサ室で3セット目から、
17次会で、2段目に座ります
アロマは、ほうじ茶、○○、柚子と和風です
今回も満室で、16時よりもアツかった気が
ロウリュも、多めだったかもしれず、
アツさアップ、2段目で良かったかな
クールスイングも頂いて、楽しめました😄

たらゆさんや、偶然しました皆様に
挨拶し、お風呂に入って終了

用事で、18時の激アツ会に不参加は残念でしたが
またの、お楽しみです

今日もありがとうございました

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 7.8℃,16℃
49

たかたかし

2024.11.15

1回目の訪問

ニュー恵美須

[ 東京都 ]

バリッとアツいスチームサウナを堪能

今日の3湯目は、こちらにイン
あらかわ銭湯デビュー銭
ゆっポくんの #銭湯クエスト
の2本立てです。

下調べで、閉店23時のつもりが、
Googlemapで、22時閉店の表示が😱
2130に入店して、確認すると、22時閉店とのことでした

回数券渡して、スタンプ各種を、頂きます

スチームサウナは42度
ずっとフィーバーしてました
ロウリュ後に降りてくる熱波のような、
スチームサウナらしからぬアツさで、
新しい体験でした。
渾身の1セットをキメて、
水風呂代わりの全身シャワーでクールダウン

休憩は風呂椅子です。

露天風呂脇のドアの外は、庭のようでした

お風呂は、露天風呂に寝湯、ジェット、
電気風呂などを堪能
電気風呂は、電極が、手前にあり、
これも珍しいかなと

そんな感じで、お風呂もこなして、
暖まって終了
風呂上がりにビールを頂きました

終了時間には気をつけないとなぁ
スタンプラリーも、後6湯どうするか、
考えよう

今日も、ありがとうございました

続きを読む

  • サウナ温度 42℃
41

たかたかし

2024.11.15

1回目の訪問

梅の湯

[ 東京都 ]

定員4人のボナサウナは入れば快適です。

今日は仕事帰りに、尾久の千代の湯さんに行って、
2湯目にこちらにイン

あらかわ銭湯デビュー銭
ゆっポくんの #銭湯クエスト
の2本立てです。

受付で回数券渡して、スタンプ各種と、
銭湯クエストのゆっポくんのタオルを
2つ頂きます。
サウナ代は無料です
フロントにロビーや脱衣所が広々していて嬉しい

サウナは、定員4人温度は、90度のボナサウナです
ちょうど波の後ろだったようで、
サウナは、順番待ち
やっと入ると、先客出て、空き席が出る残念なパターン
音楽なし、TVは海岸の静止画が表示されたまま
じっくりと熱されること2セット

水風呂は21度
全体的に空いていたようで、水風呂も空いてました

休憩は露天風呂脇の椅子で
海辺の風景の絵がかかっていて、ぼんやり見ていると、
伊豆あたりのリゾートのペンションで
くつろいでいる気分になりました

水風呂も外気浴もあって、
サウナが混まないタイミングなら、最高ですね

サウナの後は、
露天風呂のお風呂と寝湯、緑茶の薬湯、
水素水のお風呂などに、温冷交代浴もこなしました。

綺麗で、お風呂も充実していて、良かったです。

荒川銭湯のデビュー銭のスタンプラリーの、
常連黒手ぬぐいは、未交換3シートのようです😱
うっかり始めてみたけど、月末までにたどり着けるのか?

今日の1湯目は、
尾久の千代の湯さんに来ました
サウナなしです。
アツい白湯は、ジェット、バイブラなど。
脇のトゴールの湯は適温かな
お目当ての、樽の水風呂は、
20度位で気持ち良く、懐かしいですね
トゴールからだと、冷たく、アツ湯からが
ちょうど良いかな。
秋らしい林のモザイクタイル見ながら、
椅子で休憩して、癒やされました
皆様石鹸推しで、展示各種が見応えありました😆

今日も、ありがとうございました

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 21℃
46

たかたかし

2024.11.13

44回目の訪問

水曜サ活

心地良い風から爆風のギャップにやられる。

今日は、仕事帰りにこちらにイン
ゆなちゃんのイベントの日です
1セット流して、2セット目は21時会です
開始前の列に並んで、サ室に入ります

入口でコールの説明あったけど、難しい😆

さておき、会も始まり、
今回はアロマに音楽等を、じっくり楽しむ会なのかなと
始めの2周はドアを開けて、ロウリュして、
曲の前半はタオルでの扇ぎにパフォーマンス
今日も華麗なタオル捌きが素晴らしい😄
曲の後半は、扇子で風を送って快適です

3周目はドアを閉めて、アツくなりそうな気配から、
多めのロウリュに、ブロアーも登場して
一気に激アツに🤣
焼き出されて、水風呂から休憩で、ぶっ飛びです
椅子で風も頂きました
ゆなちゃん、ありがとうございました

サウナもう1セットとお風呂に入って終了

お風呂出て、ゆなちゃんや、常連さんに
ご挨拶して、スタンプ頂き、楽しいオリ2でした。
今日も、ありがとうございました

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 14℃
39

たかたかし

2024.11.11

8回目の訪問

サウナ飯

肌寒くサウナ後の外気浴が良い季節です😆

今日は、仕事帰りにこちらにイン
スタンプラリーも、昨日で一段落しました

入って、クリスマスツリーもあって、
すっかり冬ですね

サウナは88度位、今日は空き気味で、
3段目でのんびり熱されます。
広々で、適度な照明のサ室は落ち着きますね
オートロウリュも、1、3セット目に受けました
少し遅れて来る熱波も、何とか耐えられて、
こらなら、イベントで激アツなロウリュでもいけるのかな😆
いや、絶対ムリだ🤣

樽シャワーの鎖に持ち手がついて、
少しグレードアップ
今日の試技はうまくいって85点かな
水風呂は、14.8度で冷えてます

休憩は外気浴
寝椅子も空いていて、くつろげました。
ちょっと肌寒く、サウナ後のクールダウンが
いい感じです

サウナ→水風呂→休憩
を3セットしました

壺湯とシルキー風呂と炭酸泉に、
温冷交代浴をこなして終了
どれも静かに入れて良かった

お風呂の後は、韓国フェアとは関係なさそうな、
台湾まぜそばを頂きました。
ラーメンはスープがあった方が良いなぁ🤔

今日もありがとうございました

台湾まぜそば

ピリ辛で美味しかった。ライムサワーもヨシ

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 14.8℃
51

たかたかし

2024.11.10

1回目の訪問

第五相模湯

[ 東京都 ]

88度もストーブ前はカラカラアチアチ🥵です。

今日の2湯目は、こちらにイン

読売ジャイアンツ90周年スペシャル銭湯スタンプラリー
ゆっポくんの #銭湯クエスト
の2本立てです

夕方になって、ネオン看板が点灯
カラフルでエモい
テンションも上がります

受付に繋がるロビーが広くて落ち着きます

サウナ代は無料で、回数券渡して、
スタンプ頂きます
大田区ラリーも、20スタンプで、
遂に感動のゴールです


浴室は、まぁまぁ混んでいますね。

サウナは88度、板が綺麗です
マット敷いてないので、マイマットを使い2段目に座ります。
演歌に聴き入りながら熱されます
1セット目は奥側、
2セット目は、入口のストーブ前に座ります。

ストーブ前は、熱が直接来て、
カラカラアチアチで、焼けそうで堪りません。

水風呂ないので、立ちシャワーでクールダウン
冷たくて気持ち良し

休憩は、脱衣所のベンチです
湿度が低く、カラッとしていて嬉しい

目的の、1つの
名物かじめ風呂は、海藻の袋が浸かっていて、
薄い黒湯のような色でした。
黒湯も海藻などが化石化したものらしいので、
こちらの方が新鮮かもしれませんね

もう一つの浴槽は白湯で、
座りジェットでくつろぎました

シャワーでの温冷交代浴もキメて、
温まりました。
風呂上がりに、ラリーゴール記念のビールを
頂き終了

大田区銭湯、個性派揃いで楽しかった
2周は期間的に難しいので、
行けなかった所は次回のお楽しみです。
次は足立区かなぁ

今日の1湯目は、
六郷の第一相模湯さんです
黒湯のアツ湯に強い電気風呂、炭酸泉、
白湯のジェットと順番に入り、
20度の黒湯の水風呂で冷やします。
岩場の滝のタイル画を見ながらクールダウンして、最高です
風呂上がりにガラナにアクキーゲットしました。

大田区スタンプラリーも楽しみました
どこも個性があって、楽しかった😄
もう一周は難しいので、今回まわれなかった
所は、次回のお楽しみです

今日もありがとうございました

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
42

たかたかし

2024.11.09

1回目の訪問

サウナ飯

土曜日夕方は地域の方で大人気でした

今日の2湯目は、こちらにイン

読売ジャイアンツ90周年スペシャル銭湯スタンプラリー
ゆっポくんの #銭湯クエスト
の2本立てです

どーんと広いロビーを見ながら、
受付してサウナキー、大小タオルの入ったバッグに、
スタンプ各種を頂きます

サウナは割と広めで、利用者でほぼ満室
1段目→2段目
2段目
と、アツそうな所に陣取ります
温度計は見つけられずも、そこまでアツくなかったので、
90度位だったのかな

水風呂は14度、こちらはしっかりと冷たい
浴室は人が多いけど、こちらは空いていて快適

休憩は、露天風呂に繋がる外の空いている所に
座りました。
少し風があって、クールダウンしました。

お客さんが多すぎて、ちょっと落ち着かなかったかな。

サウナの後は、露天風呂の黒湯に、
内湯の黒湯と温冷交代浴を堪能
水風呂が冷たくて、シャキッとしました。
暑い夏ならさらに気持ち良い気がします。

お風呂の後は、2階の広間でビールを頂きました。
奥の個室は宴会してましたが、
広間は人少なめで、少し寂しげでした。
時間帯によるのかどうなのか?

今日もありがとうございました

ビールと梅きゅう

風呂上がりの、ビールは最高。食事のお値段安めに見えました。ランチに良いかも

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
44

たかたかし

2024.11.09

1回目の訪問

サウナ飯

駅近でサウナに黒湯にライブを楽しみました

今日は午前中にジムに行って、午後からこちらにイン

読売ジャイアンツ90周年スペシャル銭湯スタンプラリー
ゆっポくんの #銭湯クエスト
の2本立てです

受付で、830円をペイペイで支払います
回数券では高くなる謎料金でした
スタンプと、大小タオルと、サウナバンドを
受け取ります。

サウナは96度、空いているも、
皆2段目で空きなく1段目に座ります
板張りのサウナは、バスタオル等敷くのですが、
足元など、水浸しになりやすいですね😅

水風呂16度、しっかり冷えていて嬉しい

休憩は、露天風呂脇のベンチです
風はなかったけど、ひんやり心地よい

サウナの後は、露天風呂の黒湯温泉を堪能
温冷交代浴もして、温まりました。
ここの打たせ湯も、2本で、
大田区は、これが標準なのかな🤔

風呂上がりにビール飲もうと、食堂に行ったら、
ライブをやっていて、思わず聴き入ってしまいました

今日もありがとうございました

ビール、トマト

風呂上がりにライブ観賞しながらのビールは、最高

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
43

たかたかし

2024.11.08

1回目の訪問

はすぬま温泉

[ 東京都 ]

レトロテイストな浴室のサウナに温泉で蕩けます🤤

赤坂からワープして、
今日の2湯目は、こちらにイン

読売ジャイアンツ90周年スペシャル銭湯スタンプラリー
ゆっポくんの #銭湯クエスト
の2本立てです

受付で、回数券を渡し、サウナ代300円を
ペイペイで支払い、
大小タオルに、スタンプ類をいただきます。

脱衣所には、特大ロッカーがあり、
仕事帰りの荷物入れるのには重宝しました。

浴室には、真ん中に浴槽があります。

サウナは92度、無音で、
2段目に座って熱されます

水風呂は22度、温泉で、広々のんびり
冷やされます

休憩は脱衣所のベンチです
バスタオル巻いて座り、
むにさんのアウフからの累積で、
ぼんやり蕩けそうです

アツ湯に炭酸泉はどちらも温泉で、
水風呂の温冷交代浴もキメて、
渓流のタイル画や、仕切りの花鳥風月なども
楽しんで、癒されました。

看板アクリルキーホルダーは、
販売準備中でした。また改めて

11/11-11/14お休みになります

今日も、ありがとうございました

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 22℃
43

たかたかし

2024.11.08

2回目の訪問

心地良い、むにさんのアウフ2セットは最高でした😆

今日は、仕事帰りにこちらにイン

唯一むにさんのアウフのイベントです

受付で19時会のチケットをゲット👍
列に並んでサウナ室に入ります

🐼会は、チャイニーズスタイルで、2段目に座ります。
ウーロン茶のアロマからスタート
ホイール4回とレベルアップ、見ていて楽しい
他のアロマ名は失念

休憩から、20時会チケットをゲットして、
2セット目は3段目
スタッフさんが、じょうろロウリュし、
いい感じにアチアチです

3セット目は、むにさんの20時会
フリースタイルで、外国からのお客さんに、
ちょい英語説明も飛び出して和みます。
アロマなしロウリュに、ストロベリーアロマの
ロウリュから、色々な、タオル捌きが見られて
良かったです😆👍

2回とも、アツさ攻めてないから、
次回は3段目でもいけるかな、と思ったけど、
アツさにヘタレそうで、どうかなぁ🤔

大田区ラリーが残っているため、
お風呂に入って、21時会は、無念の見送りで撤収
次回は赤坂卍會にも参加したい🤣

バタバタして、スタンプをいただけなかったので、
また次回お願いします

今日も、ありがとうございました

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 7℃,14℃
45

たかたかし

2024.11.06

1回目の訪問

サウナ飯

寿湯

[ 東京都 ]

丸い浴槽で和んで、下茹でにサウナキメました。

今日の2湯目は、こちらにイン

読売ジャイアンツ90周年スペシャル銭湯スタンプラリー
ゆっポくんの #銭湯クエスト
の2本立てです

受付で、回数券を渡して、スタンプ類をいただきます。

浴室の真ん中の丸い浴槽が、
テンション上がります


サウナは82度
香太くん1枚も、ちょっと足りないかな?
2段目で、演歌を聞きながらじっとしていると
じわじわ発汗します
2セット目前には、電気風呂で下茹でしました

水風呂代わりに立ちシャワーです。

2セットこなして、風呂椅子で休憩
バッチリとキマりました。

サウナの温度がぼちぼちも、空いていて、
マイペースで入れたのが良かったかな

サウナの後は、丸い浴槽を順番に入って終了

個性的で楽しかった😆

風呂上がりには、寄り待ちして、ラム頂きました
今日もありがとうございました

焼き鳥&焼きラム うまいける

ラム串、ラムチョップ、エノキざぶとん、緑茶ハイ

スパイスが効いていて美味しかった

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
45

たかたかし

2024.11.06

1回目の訪問

大正湯

[ 東京都 ]

下茹でからのスチームサウナでしっかり発汗しました

今日は仕事帰りにこちらにイン

読売ジャイアンツ90周年スペシャル銭湯スタンプラリー
ゆっポくんの #銭湯クエスト
の2本立てです

Googlemap見ながらきたら、入り口を通り過ぎて、
迷走したのはナイショです

受付で、回数券渡して、ロッカーキーと
スタンプ各種を頂きます
銭湯クエストのタオルも頂きました

浴室正面に、富士山背景のお店のペンキ画は
今年の作で、通行人も描かれていて、
見ていて和みます。
女湯側の絵は、どんなのだろうか🤔

お風呂は深いのと、浅いのの2つです
深い方で、カエル君に挨拶しつつ下茹でしてからサウナに入ります

スチームサウナはよく見る、ストーブですが、
他よりも幅があるようです
洗面器持ち込んで、クールダウンしながら熱されます

水風呂代わりの立ちシャワーで、
しっかり冷やされます

休憩は、ペンキ画見ながら風呂椅子で

お風呂→サウナ→立ちシャワー
を2セットからの休憩で、キマりました。

カエル君がリアルだったのと、
脱衣所の庭の鯉と、ロビーの床からも
鯉が見られたのが良かった

ロビーで懐かしいラムネを頂きました。

今日も、ありがとうございました

2湯目に続く

続きを読む

  • サウナ温度 45℃
39

たかたかし

2024.11.05

15回目の訪問

サウナ飯

大森湯

[ 東京都 ]

ウエモリさんのアウフはアツかった🔥

今日の仕事帰りの2湯目は、こちらにイン

読売ジャイアンツ90周年スペシャル銭湯スタンプラリー
ゆっポくんの #銭湯クエスト
の2本立てに、ウエモリさんのアウフグースイベントです

当日のチケットが残っていて、ついてました。

受付して、スタンプ各種を頂きます。

112度のサウナを1セット流して、イベント参加します。

座席は1段目の真ん中です。
アツいらしく、攻めないこの席で良かったかな😆

ウォーリュから始まり、換気をしつつ、
扇子で撹拌します。
アツさがたまらないですが、
換気して、外からの冷たい風が至福のひと時です。
そして、ドアを閉めて、最後はモバイルロウリュして、
扇ぎが始まると、アチアチが堪りません。
上段から退室始まり、自分も、続きます。
水風呂は、17度のミント?ハッカ?で、
冷たい上に、肌がスースーして不思議な感覚🤣

インフィニティにかけて休憩
ぶっ飛びました。

サウナは渾身の1セットで終わって、
江戸黒のアツ湯と水風呂の温冷交代浴して終了

今日もヤバくて良かった。

ウエモリさん、ありがとうございました

ロビーで、ベラーさんのお土産頂き、
先日ゲットした、久が原湯さんのキーホルダーを飾り、
嘉宴の宴席に参加しました。

大田区ラリーは、タオルとTシャツの両方取るの
と、無茶ぶりされたのが、今日のハイライト

今日も、ありがとうございました

中華料理 嘉宴 大森町店

ビール、チンジャオロース、など

宴席楽しかった。ネギチャーシューは辛かった

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 17℃
50

たかたかし

2024.11.05

1回目の訪問

温度も香りもBGMもナイスなサウナです。

今日は、仕事帰りにこちらにイン

読売ジャイアンツ90周年スペシャル銭湯スタンプラリー
ゆっポくんの #銭湯クエスト
の2本立てです

受付で、回数券とサウナ代300円を渡して、
サウナキーとサウナマットに
スタンプ類をいただきます。

サウナは温度計なしも、100度位
同室2名、香太くんの香りもするし、
BGMは、インストで、福美湯さんと似たテイストで、
好みど真ん中で、嬉しいですね

水風呂は20度、しっかりと冷えます

休憩は、奥のドア前の段差です。

サウナ→水風呂
を3セットからの休憩で、キマりました

サウナ室前の扉から、外に出られそうでしたが、
今回は見送り

ペンキ画、タイル画はないけど
タイルも落ち着いた色でした

電気風呂に、無色のメタケイ酸の温泉にも入り、
温冷交代浴して終了

ロビーの、ニッポン銭湯文化の本が気になりました

今日もありがとうございました

2湯目に続く

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
48

たかたかし

2024.11.04

1回目の訪問

草津湯

[ 東京都 ]

大人気の銭湯サウナに風呂上がりの一杯が最高🍋🍺😋

今日の2湯目は、こちらにイン

読売ジャイアンツ90周年スペシャル銭湯スタンプラリー
ゆっポくんの #銭湯クエスト
の2本立てです

サウナ代は無料です。
回数券渡して、スタンプ各種を頂きます

ロビーに椅子が多数あって、皆さんくつろいでいる
風景は、健康ランドさながらですね

サウナは90度、
常時、8人は入っていて、大人気です。
マイサウナマットを忘れたことが悔やまれます。
隙間をかいくぐり、2段目に座ってTV見ながら熱されました。

水風呂は17度、体感は24度位かな
こちらも人がいっぱいです。

休憩は、外の打たせ湯脇のベンチです。
ここは、ひんやりした風があって、
クールダウンしました。

夕方は、洗い場も荷物でいっぱいで、
大混雑でした。

タイル画は、欧州風の山でした。
濃い青色は、
生麦の宮下湯さんのタイル画に色合いが
似ている気がしました

打たせ湯は、2本あり、
普通の打たせ湯の2倍楽しめました。
電気風呂や、ジェットなども堪能
冷鉱泉?は、ウンチクが良く読めず、また次回に確認かな。

風呂上がりには、レモンサワー🍋を椅子で頂きました。
瓶ビールの人もいて、なかなか羨ましいですね。

今日も、ありがとうございました

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
45

たかたかし

2024.11.04

1回目の訪問

都湯

[ 東京都 ]

パンチあるザ・銭湯サウナでした

今日は午前中に久々のジムに行って、
午後からはこちらにイン

読売ジャイアンツ90周年スペシャル銭湯スタンプラリー
ゆっポくんの #銭湯クエスト
の2本立てです

下丸子は昔住んでいたので、懐かしい

待ちが凄いラーメン屋さんの前を通って、
無事に到着
サウナ代は無料で、
受付で回数券を渡して、ロッカーキーと
スタンプ類をいただきます。

開店30分後で、浴室は結構な入りでした

サウナは100度、
お客さんも4〜5人位入り、大人気です
2段目で有線聞きながら熱されると、
アツさにパンチがあり、じわじわと発汗します

水風呂は24度、立ち水シャワーも、
冷たいけど、のんびり浸かるのが良いですね。

2セット入り、風呂椅子で休憩
明るい光を受けながら、ぐわんぐわんにキマりました。
2024.8.5(多分😅)と新しくてピカピカのペンキ画は
富士山と岩場の風景です。

だいぶ人もはけてきて、
お風呂も順番に入ります。
宝寿湯は香りが良く、なぜか電気風呂もセットで楽しみました
ショルダージェットもあって、
なかなか充実してました。

ここは、良いですね。

今日もありがとうございました

2湯目に続く

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 24℃
40

たかたかし

2024.11.03

1回目の訪問

サウナ飯

竹の湯

[ 東京都 ]

シンプル1段のサウナを貸切堪能しました🤤

今日の2湯目は、こちらにイン

読売ジャイアンツ90周年スペシャル銭湯スタンプラリー
ゆっポくんの #銭湯クエスト
の2本立てです

サウナ代は無料で、
受付で、回数券を渡して、スタンプ類をいただきます。

入口で、1人すれ違いで退店して、
ちょうど、お客さん0でした。
少しびっくりしたけど、後からぱらぱら来たので、
落ち着きました。

サウナは102度、1段定員3人とコンパクトです。
ちょうど貸切で無音に集中します。

水風呂なしです。
立ちシャワー浴びて、風呂椅子でクールダウン
壁のタイル画は、湖に続く道の絵で、
雰囲気が珍しいですね

お風呂は3つとも白湯で、中がアツかったかな

2湯まわって、ちょい疲れたのと、
フロント脇の飲み物売り場に、ビールがなかったので、
今日は、終わりにして、のんびり入って終了
落ち着いていて、良かったです

今日もありがとうございました

立呑み 焼きとん 大黒 蒲田東口店

ビール、串5本など

店員のお姉さんが元気よくて、楽しかった

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
47

たかたかし

2024.11.03

1回目の訪問

重の湯

[ 東京都 ]

太田式サウナを楽しみました😀。

今日は、お昼すぎまで家の用事して、
それからこちらにイン

あのイベントや、
このイベントなども気になっていたのですが、
開放された時間が微妙で、どちらにも間に合わず、
ストイックに銭湯巡りになりました

読売ジャイアンツ90周年スペシャル銭湯スタンプラリー
ゆっポくんの #銭湯クエスト
の2本立てです

サウナ代は無料で、回数券渡して、
スタンプ各種に、
お遍路している人には手拭いプレゼントも、
頂きます

サウナは75度、
ストーブが、じんのびさんで見た、
セラストームみたいなのと、
スチームのようなのの2台のハイブリッドです
無料だからか、常時人もいて大繁盛です

水風呂ない代わりに、立ちシャワーです
4つもあって、ちと面白い

2セット入り、風呂椅子で休憩
富士山のペンキ画は、山頂が、女湯側にあるようでした

お風呂も、アツ湯に寝湯、バイブラなど
順番にこなしました

出掛けに、店主さんに聞いたところ
太田式サウナの説明が、体重計の左にあるとのことで
読んで見る。
まあ、通り一遍の話なので、よくわからないですねと、
店主さんに感想伝えると、
太田鉄工の方が考案して、
重の湯さんを実験台にしたもので、
大田区は関係ないとのこと。

なので、「太田」式だそうです

奥まったソファーで、
ジュース飲みながらくつろごうと思ったら、
全裸のおっちゃんが、仰向けで昼寝している
鶴見区や川崎区もなかなかですが、
大田区も、さすがだなと感心しました

今日もありがとうございました

2湯目に続く

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
44

たかたかし

2024.11.02

1回目の訪問

宝湯

[ 東京都 ]

マイルドなサウナで渾身の1セットキメました

今日の3湯目は、こちらにイン

読売ジャイアンツ90周年スペシャル銭湯スタンプラリー
ゆっポくんの #銭湯クエスト
の2本立てです

受付で、回数券を渡して、スタンプ各種を
自分で押す方式で頂きます

サウナ料金は無料でした
温度が75度とマイルドです
サウナマットがなく、マイマットを使ったのですが、
個人用らしいタオルが、ストーブ前の柵にかかっており、
それを使い回している模様

人も最大4人と、利用者もまずまず

水風呂はなく、立ちシャワーを使います
長く入ると、充分に冷やされます

今日は3湯目だったので、サウナは1セットを
キメました
富士山のタイル画も大きくてなかなかでした

右の浴槽には、ジェット、水枕、電気風呂があり、
三位一体で一度に楽しめる造りが新鮮で良かったです

今日もありがとうございました

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
45