2022.03.01 登録
[ 東京都 ]
フィーバー続くスチームサウナで水かけで温冷堪能しました
今日の2湯目は、こちらにイン
読売ジャイアンツ90周年スペシャル銭湯スタンプラリー
ゆっポくんの #銭湯クエスト
の2本立てです
受付で、回数券を渡して、スタンプ各種を頂きます
サウナ料金無料のスチームサウナがあります
温度は50度とマイルドも、ずっとフィーバーしています
お客さんも時々入ってきて、最大3人だったかな
洗面器に水入れて、頭や足に時々かけつつ、
熱されます
水風呂ないので、立ちシャワーです
お風呂→スチームサウナ→シャワー→休憩
を2セット
正面の惑星の並んだタイル画見ながら休憩
お風呂は、右に円形の少し白いお湯のお風呂
中と左は白湯で、
左にはガリウム(だったかな)石にお湯が注がれるお風呂でした
東京銭湯お遍路が、200になりました✨
今日もありがとうございました
男
[ 東京都 ]
温度不明も良い設定で悲しみを流しました😆
午後から出遅れで大田フェスタに行った所、
14時にして荒天で早仕舞い
銭湯入浴券空振りの悲しみでスタート
その足で、こちらにイン
読売ジャイアンツ90周年スペシャル銭湯スタンプラリー
ゆっポくんの #銭湯クエスト
の2本立てです
外観も中も、綺麗ですね
受付で、回数券とサウナ代300円のチケット渡して、サウナキーとスタンプ各種頂きます
サウナ138度🤣、体感は105度位
サウナマット敷いてなく、マイマット使う
石積のストーブが絶好調で、アチアチです。
水風呂5度、体感は15度位
広くて、バイブラもあって、良いですね
休憩は、露天風呂スペースの椅子です。
どこかから涼しい風がひんやり心地よい
サウナ→水風呂→休憩
を2セットのつもりが、3セットに増やして、
ぶっ飛びです
大田フェスタの悲しみも、海の向こうに流しました
お風呂は、ラドン・電気風呂が強く、
ガツンと来てなかなかです
内湯は、シルキー風呂と炭酸泉が混じっているも、
炭酸はあまり感じなかったかな
お風呂に、水風呂の温冷交代浴もキメて、
こちらも堪能しました。
出掛けに、seiさんとすれ違い
今日もありがとうございました
男
[ 東京都 ]
サウナに集中から全身水シャワーでキマりました🤤
今日の3湯目は、こちらにイン
読売ジャイアンツ90周年スペシャル銭湯スタンプラリー
ゆっポくんの #銭湯クエスト
の2本立てです
受付で、回数券とサウナ代100円を渡して、
サウナバンドにスタンプ各種を受け取ります
サウナは、室外の温度計で94度、
音もなく、貸切で無音に集中して熱されます
水風呂はないけど、
全身水シャワー、温泉の17度シャワーがあり、
1分も入ればしっかりと、冷やされます
サウナ2セット入り、壁を背に風呂椅子で休憩
夕やけの鶴のモザイクタイル見ながらぼんやりして、
バッチリとキマって、最高ですね
お風呂の、湯とんやジェット、
メタケイ酸の温泉も、こなして終了
風呂上がりのビールが旨かった
今日もありがとうございました
男
[ 東京都 ]
サウナからの黒湯温泉の壺水風呂が最高🤤
今日は仕事帰りにこちらにイン
読売ジャイアンツ90周年スペシャル銭湯スタンプラリー
ゆっポくんの #銭湯クエスト
の2本立てです
回数券とサウナ代300円のチケット渡し、
サウナキーとマットにスタンプ各種頂きます
サウナは、106度造りが新しく、
ピンクの岩塩やTFM流れて、いい雰囲気です
同室もう一人で、2段目で熱されます
スチームサウナは、箱タイプ
石のベンチは固くてアツいけど、
フィーバータイムに当たって楽しい
水風呂は、浴室のは25度、
外のようなスペースの、
黒湯温泉の源泉の壺水風呂は21度
これはたまらない🤤
サウナ→壺水風呂→休憩
スチームサウナ→壺水風呂
→サウナ→壺水風呂→休憩
休憩では、めちゃキマりました
壺水風呂が良かったと思われます😀👍
サウナの後は、
外スペースの温泉のアツ湯、温湯、
内湯の電気風呂、ジェットに炭酸泉と
お風呂に、水風呂各種の温冷交代浴も
堪能しました
電気風呂は、足、腰の2段あってとても良かった😆⚡
センター富士に、松に鶴のモザイクタイルも
なかなかです
フロントで聞いたところ、
入れ替え制で、右はサウナが少し広く、
壺湯もあるそうで、入れて嬉しかった。
看板キーホルダーもゲットしました
2湯目は、
雪が谷大塚の明神湯さんです
立派な建物に煙突、シンプルな番台銭湯です
お風呂は左が薬湯、中と右は繋がり、
右のジェットが細かいアワアワで楽しい
カランの水かけ交代浴も気持ち良いですね
22時閉店で、45分に入れて頂き、駆け足入浴のため、
時間切れで脱衣所の庭が見れず残念でした
今日もありがとうございました
そして、3湯目に続く
男
[ 東京都 ]
オリ赤のむにさんハロウィンで10月を締めました😆
今日は仕事帰りにこちらにイン
昨日、スタンプカードをゲットしたので、
さっそく次のスタンプを頂きに来ました
オリ赤も、初訪問です🔰
受付して、想像よりもコンパクトな施設でびっくり
ロッカーも開けられなくて、
スタッフさんに開け方を教えてもらいました🤣
30分の整理券のため、浴室や20時会をみてから並んで、
無事にゲットしました
連続参加の方々の前に並ぶのが良いのですね
ウォーミングアップに2セット
3段目は、心地よいアツさですね
7度のシルキー水風呂と、15度の水風呂から
椅子で休憩
時間になり、入室して2段目に座り、
赤坂卍會が始まります
何と戦っていたのか、良くわからなかったけど、
ペヤング登場したり、ダウンからの復活と
楽しい演出に、大小のタオルのパフォーマンスも
見応えあって良かった
アツかったものの、換気もあり、無事に生還できました
水風呂から休憩して、シングルの水かけも頂き、
バッチリキマりました。
お風呂はジェットが付いたものが1つで、
あっさりですが、温冷交代浴もこなして
温まりました
お風呂出て、むにさんや、イツメンにご挨拶して、
飴を沢山に、先日の荻窪分のスタンプも頂き、
オリ赤を堪能しました
はじめ、もう1時間前の回に行く予定が、
出遅れで1時間遅れになるも、
成り行きで楽しかったから、結果オーライ😆
また、イベント目当てに来よう😀
今日も、ありがとうございました
男
[ 東京都 ]
華麗なタオル捌きにビシバシあたるタオルにもびっくり🤣
今日は仕事帰りにこちらにイン
ゆなちゃんのイベントの日です
21次会に逆算して、時間を調整
サ室は、いつも並の混雑で、3段目に座ります
イベントの日はオートロウリュが止まっているのかな?
いい感じに熱されて、13.7度の水風呂に入って、
椅子で休憩
時間近くなって、ぱらぱら並び始めたので、
後ろにつきます
時間になって、3段目希望者は先行入室
凄いなぁ
2段目に座り、開始を待ちます
不思議な音源のBGMから、
常連さんのコールに
ゆなちゃんの衣装(詳細は分からず)に、
振ったり、回したり、投げたりと、
華麗なタオル捌きと、一通り楽しかった
座った席は、タオルがビシバシ当たったのも
面白い
ブロアーは、やっぱり反則では🤣
焼き出されて、水風呂から椅子で、
ぶっ飛びました
こんなイベントも楽しいですね。
お風呂に水風呂の温冷交代浴して終了
最後にご挨拶して、念願のスタンプカードも
無事に頂いたので、コツコツ貯めていこう😆
今日も、ありがとうございました
男
[ 神奈川県 ]
アウフ受けて半日のんびりしました。
今日は、1日お休みで、午前中は家の用事で、
午後からこちらにイン
小雨降っていたけど、来客数には影響なさそうでした。
サウナは、96度位
3段目に噂に聞く王様席がありました
しかも、空いていて、チャンス到来と、さっそく着座
アツさはびっくりするほどは変わらない気がしますが、
目線が高くてこれは良いですね。
48分に入って、定時に入りなおしてアウフかな
と思っていたら、50分から換気始まって、
皆さん退出していきます。
ただ、そんなに温度落ちないのと、すぐ出るのもアレなので、
5分前まで粘って、
水風呂から舞い戻って、再び王様席に座ります
時間になって、MORIさんのアウフが始まります。
アロマは、キューゲル?使うやり方なのですね
はじめのベリーはわかったけど、後はあまりわからず😅
タオル回しも上手で、最後におまけでブロアー出てきて、
半周して、折り返した所で、ギブアップ、退出
水風呂から、休憩
クールスイングも頂いて、しっかり堪能できました。
夕方から、大田区ラリーに行こうかなと思っていたけど、
雨降っているし、アウフも良かったので、
のんびり確定となりました
塩サウナの、定時のオートロウリュを
のがしたけど、とりあえず入ったら、
30分にもオートロウリュがありました。
以前は掛かる勢いででていたけど、
最近は、水量が大人しくなったように感じます。
30分は、イベントなのか、定例なのかどちらなのかな?
その後に、サウナ1セットこなして終了
王様席に座っても、誰もロウリュせず、
自分でロウリュしました。やれやれ
今日は温度下がって、寝湯がいい感じで、
寝落ちしたのがハイライト
やっぱり、ここは黒湯の温泉が良いですね
レストランで、色々頂いて終了
今日もありがとうございました
男
[ 神奈川県 ]
熱波スルーもサウナにサ飯を堪能しました。
今日は仕事帰りにこちらにイン
お目当ては、最終月曜日の井上さんの熱波です。
と思っていたのですが、出遅れで、
着いたらチケットは既に売切😭
取れなかったのは仕方ないけど、
熱波の間は、高温サウナに入れないのは
不便なのですね
というわけで、開始までにさっさとこなす作戦です。
高温サウナ→水風呂→高温サウナ→水風呂
で、熱波開始をやり過ごし、
そのまま、
アロマサウナ→水風呂→アロマサウナ→水風呂
→外気浴で休憩
夜は椅子も空いていて、快適ですね
椅子で休んでいると、
青い光が点滅していて、電球の整備不良かな?
とおもったら、なんと、TVが置かれていました
露天風呂にTVのニーズがあるのかな?
さうなのあとは、お風呂に入ります。
露天風呂、炭酸泉、熱湯に変わりゆの風呂を
順番に入ります。
実母散は、今日もなく、もう二度と入れないのかな😭
とか思いつつ、サウナ食堂で、
イツメンと食事しつつ、楽しい時間を過ごしました。
井上さんにも、また次回こそと、お声がけ頂いて、
やる気満々になって終了です。
今日も、ありがとうございました
男
[ 東京都 ]
アチアチサウナから外気浴でキマる。大田区ラリーもプレイボール⚾
今日は朝から横浜に行って、
その足で京急蒲田駅から歩いてこちらにイン
いよいよ始まった、大田区銭湯の、
読売ジャイアンツ90周年
スペシャル銭湯スタンプラリー
です
受付で、回数券とサウナ代300円のチケット渡して、
バスタオルとサウナキー、スタンプ各種を
頂きます。
今日は2階でした
広い浴室は、横浜のビル銭湯を感じます
サウナは125度
温度計が壊れているのでは🤣
と思いつつ、バスタオルを敷いて2段目最奥の席で熱されます
同室も3名位と空いていました。
水風呂は18度
広々していて良いですね
休憩は露天風呂スペースの椅子です。
天気も良く、風もあって最高に気持ち良かったです。
やっぱり、昼間の外気浴は良いですね。
サウナ→水風呂→外気浴
を3セットこなしました
お風呂は、露天風呂に打たせ湯
電気風呂は強くて参った
歩行湯に、冷たい水枕の寝ジェット、
そして、入口の大きなアツ湯もあって、
お風呂も良かったです。
風呂上がりに、ロビーでビール飲んでいる方がいて、
羨ましかったけど、午後からの用事のため、
泣く泣くジュースで我慢😅
そういえば、どちらかの階にだけ、
特別なのがあったようなきがしたのは、
1階の、ブラックシリカ風呂だったようです
残念ですが、またの機会のお楽しみにします。
蒲田で、ラーメン食べて、ガーデンの前を通ったら、
かっしーさんのイベントの日で、
こちらも目の前まで来て参加できずに残念
来月に期待かな?最終日曜日?
今日もありがとうございました
男
[ 東京都 ]
なごみの湯のイベント堪能しました😆
今日はこちらにイン
初訪の施設で、
唯一むにさんのイベントに参加と、一石二鳥作戦です。
受付して、ロッカーに戸惑いつつ、
4階のの浴室へ。
身体洗って、着替えて5階に移動します
フロアマップ見ながら、ウロウロして、会場を発見
平和島と同じスタイルなのですね
列に並んで、知った顔もちらほら😆
時間になって、入室します
13時回は、むに熱波
1段目で受けました
むにさん登場し、ちょいかみトークと、
タオルのストップのコールはなく、
アチアチ熱波をいっぱい受けました
冷却室も物足りなかったので、
浴室の水風呂から、テルマーレ、水風呂、
ボナサウナ、水風呂から外気浴で休憩
フロアの造りがヘンテコリンだけど、
ボナサウナは、オートロウリュで、熱波もきて、
なかなか良いですね😄
食堂で昼食をとって、岩盤浴でのんびりします。
15時回の列は、出遅れて、階段まで、
結構並んでました。
今回も、2段目埋まっていて、1段目です
洋楽流して、格好良く始まるも、
最後はアイドルソングになって、
それも面白かった
天井の換気口から冷たい風が入ってきて、
熱波と交互に届いて、特等席でした✨
4階の浴室に戻って、水風呂、遠赤サウナ、
水風呂から休憩
何とか、外気浴の席取り成功
だんだん混んできました
つるつるの温泉は露天風呂
ジェットバスやバイブラバスなども、こなします。
スパ銭は、アツ湯が少ないですね
少し休んで、
16時の熱風隊のロウリュに参加
こちらも大行列
新スタッフさんと、ベテランさんのコンビです
ロウリュして、撹拌のシンプルな、スタイルですが、
しっかりと、アチアチになりました。
4階に戻って、水風呂、ボナサウナ、水風呂、
外気浴休憩をしました
そして、17時回の列に並んで、入室
今度は2段目です
むにさんと、オリ2からフリオさん
フリオさんの熱波は、受けたことないんだよね🤣
むにさんの、ちょっとアツくするトークに
少しビビったけど、耐えられないレベルではなかったかな
yoasobiのメドレーで、少しづつアツくしつつ、
むにさんのタオル捌きも上手になって、
参加して良かったです
フリオさんも、早いタオル回しが素晴らしい
もっとオリ2でやってよ、と思ったのはナイショ
最後は水風呂流しで終了
やっぱり、イベントは楽しいですね
今日も、ありがとうございました
男
[ 東京都 ]
アツさと香りの2方面を堪能アウフでした。
今日は仕事帰りに、銀座の金春湯さんに行って、
2湯目にこちらにイン
オジ・マービックさんのアウフイベントの日です
21時会に参加して、2段目で、イベントを堪能しました
超満員の9人を、迎え撃ち、
ヤバ森のサウナ室を知り尽くして、
アツさに、香りをコントロールする腕は
堪りません
ほうじ茶、ローズマリー、オークなどの香りも良く、
皆さんと一緒に最後まで楽しめて最高でした
紫紺のアツ湯と、16度の水風呂もこなして、
今日の大森湯も最高でした。
お風呂上がりは、嘉宴で皆様との楽しい宴席に
参加しました。
今日の1湯目は、
銀座の金春湯さんに来ました
お風呂はシンプルなのと、座りジェットつきの2つです。
適温の白湯は中で繋がってます
高所のペンキ画は男湯は茜富士、
女湯は青い富士で、鯉のタイル画も華やかです
お客さんもいっぱいでした
皆さん、これから銀座に繰り出すのでしょうか😆
元気な女将さんに金春の由来をを伺いつつ、
華金の銀座は賑やかと感じました😄
そして、帰り道には、アイスも頂きました😋
今日もありがとうございました
男
[ 東京都 ]
ロウリュでの熱波と香りがイイね。
今日は仕事帰りにこちらにイン
サクナは90度位、
1セット目は空いてました
2セット目は、オートロウリュのタイミングです。
どこから来たのか、ほぼいっぱいでした。
ライトが灯って、オートロウリュ始まると、
熱波と一緒に香りも来ました。
ストーブ上のヴィヒタから来るのかな?
3セット目は、3段目で流しました。
しっかりとアツくて、嬉しいですね🥵
桶シャワーから水風呂は、15.8度。
しっかり冷えています
休憩は外気浴です
椅子✕2、寝椅子で、風もあって癒されました。
サウナの後は、露天風呂に炭酸泉をこなしました。
混雑の、割には静かでこういう日もあるんだなと
天気や曜日で客層が変わるのかな?
お風呂の後は、レストランでカツカレーと
レモンサワーを頂き、堪能しました
今日もありがとうございました
男
[ 東京都 ]
良コンディションでのサウナで今日の疲れを癒しました。
今日は仕事帰りにこちらにイン
出発が遅れたけど、ここは仕事場から近くて重宝します
洗い場は渋滞
待っていれば空くかと、のんびり待ちます
で、順番が来て、洗い終わっても、
まだ洗っている人もいて、これは人それぞれだなと実感
サウナは98度
人も少なくて広々で嬉しいですね
水曜日はサウナデーではないものの、
しっかりとアツいのもイイね
水風呂14.1度
岩塩水風呂とあった気がするも、良くわからず😅
休憩は、いつもの洗い場脇のベンチで
疲れもあって、バッチリとキマりました。
洗い場はそれ以後、混んでなく、
自分の時がピークだったようです🤣
ピンクリボンの湯のアツ湯に、
炭酸泉もこなして終了
風呂上がりにビール頂いて、今日も良いサ活ができました。
今日も、ありがとうございました
男
[ 東京都 ]
久々のたかの湯MLでdishを堪能しました。
今日は仕事帰りにこちらにイン
お目当ては、dishの日に、パワーアップしたスピーカーです
サウナは90度
MLはスピーカーからの音量が良くて、
ロウリュや風の音がわからずに、ただただアツかった
1、3、5セット目にML
2、4セット目は爆風なしで音楽堪能
で、毎10分ごとのサウナでした。
今日は人も多くなく、ロウリュはアツかった🥵
水風呂は16度で、広々です。
必要なものは全て揃っていて、
近所の方が羨ましいですね😄
サウナの後は、炭酸泉アツ湯に電気風呂と
一通りこなしました
天井に映るお風呂の反射を見ながら
くつろぐのが良いですね😆
風呂上りには、ビールを頂いて終了
10/23から、ボッチザロックのイベント始まります
その後は、駅前でのいつメンな宴席に、参加させて頂きました
これも楽しかった🍺😆
今日もありがとうございました
男
[ 神奈川県 ]
サウナ3セットキメて、気分は宇宙にぶっ飛びです🚀。
今日は午前中にランニングして、
午後からこちらにイン
川崎銭湯は、シークワーサーの湯のイベントで、
先着でジュース貰えるとのことで、
何店かの候補から、開店で行けるこちらに来ました。
15時開店に合わせて来たけど、
シャッター降りていました。
常連の御婦人達に紛れて、開店を待ちます。
10分〜15分に開くことが多いそうです。
15分に開いて、
回数券とサウナ代300円渡し、
バスタオルと、サウナバンドに、ジュースを頂いて、
無事に入店しました。
サウナは98度、香太くんがあって、奥はいい香りです。
上段にバスタオルを敷いて熱されます。
正面にTVがあり、音声も出ており、
しかも競馬中継と、抜群の設定です。
1セット目は、新潟メイン
2セット目は、東京メイン
3セット目は、菊花賞
と、サウナに競馬中継も堪能
馬券は買ってませんが😅
立ちシャワーから、水風呂は20度
体感18度位と、こちらも良い設定
休憩は、浴室の椅子です
先客が、ずっと昼寝していたけど、
気にせず隣に座って、いい感じにキマりました。
宇宙の惑星のモザイクタイルも、なかなかです。
女性側には虹の上の方が見えたけど
どんなのだろう🤔
サウナの後は、ミスト風呂、
薬湯はイベントのシークワーサー湯、
そして、アツ湯と順番にこなしました。
水風呂も、溜まらない🤤
シークワーサーに手を伸ばしたら、
薬湯の奥は電気風呂になっていて、
不意打ちで悶絶しました。
香りもしっかりあって、良かったです。
お風呂の後は、コーヒー牛乳を頂きました。
メーカー忘れたけど、甘さ控えめで良かったです。
次回訪問時には、オリジナルのTシャツや
トートが欲しいなぁ🙂↕️
2湯目には
平間の天神湯さんに来ました
こちらもシークワーサーの湯のイベントです。
合わせて、11/19からのお休みを聞きに来ました。
受付して、本日2本目のジュースを頂きました。
浴槽は、右、中の適温の白湯には、
シークワーサー湯で、香り楽しみつつ、
じっくり温まります。
左は黒湯の温泉♨️で嬉しいですね。
カランの水かけ交代浴もキメて、
ぽかぽかになりました。
やはり11/19からお休みですね🥲
再開したら、また来ます。
今日の2湯は、どちらも入口が階段で、
登れなくなったら、入れなそう
入店のお世話も難しそうだから、仕方ないのかな
今日も、ありがとうございました。
男
[ 神奈川県 ]
サウナでキマって、寝湯で寝落ちしました😴。
今日は午前中にジムに行って、
午後からこちらにイン
受付・精算システムが変わったけど、
大分こなれてきましたね。
脱衣所は結構混雑です。
サウナは、半分位から、満室の間を行き来と、
いい感じの入りです。
いい香りもして、くつろげますね。
座席は、上から2段目、最上段、最上段と、
運良くいいところが空きました。
2段目と、最上段は変わらないかと思ってましたが、
奥のストーブに向かい合う席は、
ジリジリとアツくて、焦らされます。
スチームサウナにも入りました。
今日も前が見えない位の、フィーバータイムを過ごして、
これも良いですね。
手桶の水を掛けながらも堪りません。
水風呂は15度、冷えています
休憩は、椅子、フラット椅子、寝湯と
毎回変わりました
最後の寝湯では、キマった後で、
寝落ちいていまいました😴
サウナ→水風呂→休憩
スチームサウナ→水風呂→サウナ→水風呂→休憩
スチームサウナ→水風呂→サウナ→水風呂→休憩
浴室もお客さんが多かったですね。
サウナの後は、絹湯、炭酸泉、壺湯、露天風呂の温泉と
順番に入って、温冷交代浴も堪能
お風呂の後は、食堂でかき氷を頂きました。
今年もまだ食べるのかな?
今日も、ありがとうございました
男
[ 東京都 ]
サウセンサウナを堪能、やっぱり良かった😆。
今日は仕事帰りにこちらにイン
銭湯巡りで、前を何度も通っていたけど、
1年半ぶりと、久々です
ソープ類が、檜の香りのもので、なかなか良かった
サウナは92度、3段目の広い所でくつろぎながら
熱されるのが堪りません
20時のアウフグースも参加しました。
換気からのロウリュに扇ぎを3周、
しっかりと発汗して、言う事ありませんね😄
水風呂は14度
入谷から浅草にかけての水が良いエリアに
ここも入っているなぁと、改めて実感🤤
休憩は、水風呂前のベンチ、ペンギンルームなど
ペンギンルームは、扇風機がパワーアップした気がします
ベンチで、風景のTVや、水風呂の反射のキラキラ
見ながらぼんやりするのが最高ですね😆
3セット入って、バッチリとキマりました。
アツ湯からの温冷交代浴もこなして、終了
サ飯も、色々と頂き、楽しみました。
サウセンのカーキの館内着は、カッコイイネ😙
どこかで売っていないかなぁ
稲荷町店もイキタイですね
今日も、ありがとうございました
男
[ 東京都 ]
オリ2の混雑久々も、ゆなむに熱波堪能しました。
今日は仕事帰りにこちらにイン
ゆなちゃん、唯一むにさんの熱波イベントの日です。
受付して、19時回は先着順とのこと。
1セット目は、3段目で熱されます。
イベントだからか、オートロウリュは
ありませんでした。
2セット目は、唯一むにさんの熱波
10分前に並んで、2段目に座ります
62熱波で、大団扇で扇いで、
タオル持ったら止めてコールのハズが、
タオルもいっぱい振ってました。
すっかり上手で、胸熱です😆
カウントが混乱しつつも、最後まで完走できました
熱波の後は、水かけも頂き、おもてなしも最高です
3セット目は3段目
アロマも残っていて、くつろぎました
イベント以外は、サウナ貸切に近いですね🤣
20時は抽選で、23番をゲット
4セット目は、2段目のストーブ隣
ドアが空いていたけど、
ここは直接の熱が来て、ジリジリ焼かれます
5セット目は、
ゆなむにコラボ回です
エヴァな演目は、3段目の勇者席で、
お香を頂きつつ、タオルのパスなど、技もあったり、
なかなか楽しかったです
最後はブロアーが出てきて、焼きだされました
コラボはこれからな感じで、今後の発展に期待ですね~
人も多くて、抽選も大変なので、これで終了
ゆなちゃん、むにさん、ありがとうございました
コラボ名、ちょうかわいいも、今後に期待です
また、参加しますね😄
サウナの後は、アツ湯に水風呂の温冷交代浴
を流して終了
サウナの温度が激アツ感にかけて、
ストーブの調子がまだイマイチなのかな🤔
早く復活して欲しいですね
今日もありがとうございました
男
[ 東京都 ]
熱波甲子園に向けてのあかねっぱに、カオスな宴席でした。
今日は、仕事帰りにこちらにイン
第3火曜日は、あかねっぱの日に参加です
サウナは110度、水風呂は15度と25度
1セット目は、3段目
3段目も6人と席が埋まっていて、大人気です
2セット目は、あかねっぱに参加
5分前に入って、2段目です。
シナプソロジーもこなしつつ、今日は完走できました
3セット目は、ミストサウナから、
熱波甲子園に向けての演舞です。
大森さん、あかねさん、田中さんの演舞は、
まだ完成前ですが、磨き上げて欲しいですね😄
最後はミストサウナを流して、
アツ湯からの温冷交代浴キメて終了
1時間ちょっとですが、濃いサ活でした
お風呂の後は、食堂の宴席に参加しました
色々とカオスな話を聞きつつ、
食事もして、週明けの
疲れも吹き飛ばして、リフレッシュしました。
今日も、ありがとうございました
男
[ 神奈川県 ]
アツさ力強く、外気浴も空いていて堪能しました。
今日は午後からランニングして、
その後こちらにイン。
10月は、34周年記念のイベントやっていて、
ちょっと楽しみです。
受付して、会員カード発行が無料に😀
さっそく作りました。
入って、サウナは95度位
2段目に座るも、すぐにマット交換で皆、退室
と思ったら、退室しないで、
一緒にマット交換しているお客さんがいて、
便乗して、お手伝いします。
程なく終わって、サウナ再開します。
今日は半分位を行き来と、ぼちぼちです。
3セット入って、毎回同じ席でした。
TVは政治ものだったけど、競馬やスポーツが良かったなぁ
びっくりシャワーから、水風呂は14度
安定の冷たさです
休憩は3セットとも、外の寝湯です。
風め吹いていて、溶けそうですね。
途中に、クールダウンバスや、壺湯を混ぜつつ、
サウナを堪能しました。
サウナの後は、温泉のお風呂に入ります。
最近、黒湯が多かったけど、
ここは金色のナトリウム泉で、こちらも良いですね。
ヒノキ風呂のアツ湯などから、温冷交代浴もこなして終了
良いお風呂でした。
食堂で、イベントのお値打ちのビールを頂きました。
時間都合で、かき氷は食べられず。
外は暗くなっていました。
もう、冬は近いなぁ。
今日も、ありがとうございました。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。