対象:男女

宝湯

銭湯 - 東京都 大田区

イキタイ
56
サウナ室

温度 80

収容人数: 4 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • ガス
  • TV無
  • なし

5分の砂時計が2つ

シャワー(水風呂なし)

温度 -

収容人数: - 人

  • シャワーのみ(水風呂なし)

水風呂なし

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 イス: 1席

ウィスキング
無し


イオンウォーター
無し
サウナ室

温度 95

収容人数: 5 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • ガス
  • TV無

水風呂

温度 -

収容人数: -

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
無し
ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処 -
  • 漫画 -
  • Wi-Fi -
  • 電源 -
  • 作業スペース -
  • 給水器 -
  • 駐車場 -
  • ウォシュレット -
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード -
  • 電子マネー

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル ?
  • レンタルバスタオル ?
  • 館内着 -
  • サウナマット ?

アメニティ

  • シャンプー -
  • コンディショナー -
  • ボディーソープ -
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水 -
  • 乳液 -
  • メイク落とし -
  • 綿棒 -

リラクゼーション

  • ボディケア -
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

宿泊プランをもっとみる

金曜日の混雑傾向

混雑度の投稿が少ない施設です

混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
1
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

つむぐ

2024.11.24

1回目の訪問

「ごくありふれた銭湯で、特徴といえるものはありませんが、挨拶はしっかり、清潔感には自信があります。」東京銭湯のサイトで書かれていた。特徴があることがもてはやされることを踏まえて、でも控えめにこう書ける、そんな姿勢を私は尊いと思い続けたい。次々に人が来て賑わってて、みんなふんわりいい顔していいお湯に浸かり、さっぱりいい顔して帰っていく。ちなみにとても立派な赤富士のモザイクタイル、無料のドライサウナ、清潔感、どうみても特徴といえるものが実際ある。ご挨拶に関しては、かなりご高齢の女将さんがぶっきらぼうに「あーいどうもー!」ってな感じ。お元気そう。拝みたくなる。

我が家のおかみさんを羽田に迎えに行こうと思い調べてみると、京急空港線沿線に銭湯が集まってることを知った。特に大鳥居駅周辺。直感で初めに目に入った宝湯さん。駅からも近い。おお、のれんが大田区銭湯ジャイアンツコラボ。もう一つの東京の球団もやってくれないかな。ロビーはおばあちゃんちのリビング、プーさんかわいい。おばあちゃんちゃきちゃき。

まだ明るい時間の浴場、女湯からは楽しそうな賑やかな声が聞こえてくるけど、男湯は常連さんそこそこいても静か。この男女の違い面白いなといつも思う。モザイクタイルの赤富士の壁絵が大きくて立派だ。横たわれるジェット、バイブラと41度の程よい温度、冷えて疲れた体にありがたい。お湯もやさしくて気持ちいい。円形のボディジェットはたぶん動いてない。その横の水枕つきのジェットは座り湯と見せかけて座れなくて、しかも電気風呂。なかなかにいいパワフルさ。

#サウナ
追加料金不要のドライサウナ。おお、かなりぎゅっとコンパクト。ギリ上3人下1人の急勾配の二段。たまらなく渋い銭湯らしいサウナ。剥き出しの板に一人分のバスマットが敷いてある。遠赤外線ストーブ。76度表示。熱いというよりあったかい。刺激がほしい人には物足りないだろうけど、お風呂のブーストがあったからか汗がどんどん出てくる。広いサウナの方がいいけど、たまにこんなきゅっとした狭いサウナにくると、これはこれで無心になっていいなと思う。

#水風呂
なし。でもサウナ出てまっすぐのとこにある立ちシャワーがレインシャワーになってて、うひゃっとなるかなりの冷たさだった。季節のおかげだろうけど、この冷たさならサウナお風呂がっつりあっためても大丈夫だ。

#休憩スペース
洗面椅子でぽやーっと。

ああ、いいお湯だった。フロントのおばあちゃんはTV観ながらあーい!って感じ。そんな雑な接し方してくれる方がありがたいや。夕方の大田区は落ち着く。空港線はなかなか意識しないと使わないけど、これを機に一軒一軒意欲的に新規開拓しにこよう。酒飲みたい。

続きを読む

  • サウナ温度 76℃
195

デューク

2022.10.26

1回目の訪問

銭湯巡礼大田区第66番 宝湯
フロンターレのサイトが10/25に更新され、手拭いの在庫が少なくなったとアナウンスされたので慌てて武蔵小杉のFROCAFEへ。

武蔵小杉駅の駐輪場に原付を停めたのだが、東口に停めてしまいちょっと迷うが、ポテトを頼んでスタンプを頂く。ここでもスタンプが2個貰えたのでちょうど4回分。タブレットのスロットを回して1勝3敗で何とか手拭いを1枚獲得する。全湯制覇の提出でもう一度来ることになるのでバイク駐輪場を探す。なんだ、北口の駐輪場なら90分まで無料じゃないか!

武蔵小杉から宝湯まで約30分。20時10分到着。入口の自販機にはポカリ500が150円で売っていたが、中にもあるだろうとスルーしたが、フロント前の冷蔵庫ではポカリとアクエリアスが160円で売っている。ビタミン入の黄色いアクエリアスが180円なのには笑ってしまった。

宝湯は水風呂無しでサウナ無料だったな。回数券を渡してスタンプをお願いしますと一声掛けると、「来月から値上げなんだよね」とご主人。ん?回数券また値上げなのか?

七福神の大黒天と銭湯制覇のスタンプを押しながら「大田の方はもう手拭いなくなったらしいよ」と一言。「そうなんですか!私はたった今武蔵小杉で手拭いもらって来たところです」と私。あと一つスタンプどうする?と言われたが手拭いはもうないだろうからスタンプはもう結構ですと言って冊子を受け取る。ギリギリ滑り込みで手拭いをゲット出来て良かったが、1枚だから勿体無くて使えないかな。

浴室に入ると正面に見事な赤富士のタイル絵が出迎えてくれる。3つの浴槽は全てバイブラが効いている。左の浴槽にはガリウム石温浴でよく見られる格子があるが、石はない。電気風呂には入っていないが、全体的に熱めの湯船が嬉しい。大きなひまわりみたいな立ちシャワーは1つのみ。

サ室に入ると入った瞬間にこれはぬるいなと感じる。温度計を見ると76℃。誰かが忘れたのかと思うような小さなタオルが上段に2枚と床に1枚敷いてある。定員は上段3人下段2人の5人か。常連2人がフロントであと5℃温度上げてもらうように頼んでくれよ、いや逆にご主人に怒られちゃうぞ、1人ぬるいから他の銭湯に行っちゃったよなどと話している。確かにあと10℃欲しい。4人目は遠慮して入って来なかったのでまさかのサ室待ちが発生。

サ室がぬるいので水シャワーは30秒くらいで十分。休憩は脱衣所のベンチで胡座。12-12-15の3セット2時間。

フィンランド大使館まであと恵比寿様の竹の湯と寿老人の重の湯の2か所。寿老人はヌーランドと被ってしまったので残念。毘沙門天はあたり湯、弁財天は天神湯かな。

続きを読む

  • サウナ温度 76℃
79

みつお

2025.02.22

1回目の訪問

サウナ飯

本日4軒目ラスト!
1日に4軒は初、4軒目からはトントゥ貯まらないのですね😅
平和島を後にして天空橋まで行きZepp Haneda!
羽田ターミナルが近いね✈️

珍しくグッズ買った!
いつもの友達に「今日はTシャツ買ってオソロで着ようぜ🫶」と強制的に買わせて2人で装着!※友達も克哉推し

見ずらいけど大好きな克哉が載ってる💕
6月のドームにも着てく約束もしたし超世界タオルと共にライブ定番決定。

そして推しの生誕ライブ!🎸
Zeppのドリンクホルダー売る程持ってるけどコレが最後だと思うと寂しい😭
初っ端から飛ばしまくりのデビュー1.2年目アルバム曲もガッツリやるし
メンバー全員が初めて購入したり貰ったりしたデビュー前からの楽器やマイクで演奏したり超プレミアライブだった、、
久々の曲も多いし最高。
今日はきちんと靴履いてっていたのに2曲目から裸足だったw ※その後友達も裸足

先日の横浜程の疲労はないけど(あれは異常だった)終わったら汗びっしょり💦

さて、帰る前にどこ寄るか悩んでたけど
電車の中がライブハウス再び的な感じだったので
大鳥居で下車して徒歩3分👣初訪問の『宝湯』
ホームの方、お邪魔しました🙇‍♀️

さて宝湯といえば、
みつおのセカンドホーム宇都宮にある
関東のしきじと名高い宝湯と同じ名前の銭湯。
大鳥居には何ヶ所かサウナ施設があるものの
ネーミングからもこちらに訪問することにしました🎶

銭湯回数券は午前中使ってしまい持っておらず銭湯カードと共に普通にお金払ってイン。
サウナ代無し初!

アメニティは全くないので持参したのを使い洗体からのバイブラの効いたお風呂で下茹で。
疲れた身体に暖かいお風呂がとっても気持ちいい😌✨️

そしてサウナへ。
88℃の遠赤サウナはほぼストレートの2段の7人定員くらい?
温度計と5分砂時計が各所に。
とりあえず砂時計まわしてみる⏳

TVも音楽もなく、ただただ汗と向き合うだけ。
じっくりと体の芯から温まる感じがとても落ち着く。
疲れるから1セットだけ、
途中で先客マダムが汗をタオルで綺麗に拭く。
拭きたりなくてサウナを出てタオルを絞ってまた拭きに来る。

当たり前だけど、そこまでする人は見たことないな。
今日のサウナ、ライブの思い出を思い返しながらとても尊い12分でした。

水風呂はなしので立ちシャワーで汗を流す。
噂通り結構冷たくて良き。
介護椅子みたいなのに座ってひと息。
すごく落ち着くのはどこか地元の宝湯と似ているからかな。

ロウリュなくてもいい、アウフがなくてもいい
シンプルで必要なものはただ蒸される為の遠赤ストーブだけ。
本来の私の好きな一番スタイル。

NewDays+くすり エキュート品川(コンビニ)

炒飯&油淋鶏弁当

680円。腹ぺこだったので一番ガッツリしてるのにした、グリーン車にて食。完食したけど眠い😪

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
68

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 宝湯
施設タイプ 銭湯(公衆浴場)
住所 東京都 大田区 東糀谷3-4-8
アクセス 京浜急行大鳥居駅から徒歩5分
駐車場 なし
TEL 03-3743-2027
HP http://www.1010.or.jp/map/item/item-cnt-437
定休日 月曜日, 木曜日
営業時間 月曜日 定休日
火曜日 15:30〜23:00
水曜日 15:30〜23:00
木曜日 定休日
金曜日 15:30〜23:00
土曜日 15:30〜23:00
日曜日 15:00〜23:00
料金 550円(PayPay使用可能)
サウナ追加料金はなし

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者: サウぴよ
更新履歴

宝湯から近いサウナ

竹の湯 写真

宝湯 から0.37km

竹の湯

東京都 大田区羽田1-12-16羽田ハイム1F

  • サウナ温度 110 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 80 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 57
  • サ活 168
観音湯 写真

宝湯 から0.54km

観音湯

東京都 大田区西糀谷3-24-16

  • サウナ温度 50 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 50 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 62
  • サ活 137
重の湯 写真

宝湯 から0.84km

重の湯

東京都 大田区羽田3-16-10

  • サウナ温度 70 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 66 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 94
  • サ活 239
幸の湯 写真

宝湯 から0.95km

幸の湯

東京都 大田区西糀谷1-25-15

  • サウナ温度 120 ℃
  • 水風呂温度 25 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 110 ℃
  • 水風呂温度 26 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 409
  • サ活 624
新呑川湯 写真

宝湯 から0.97km

新呑川湯

東京都 大田区大森南1-21-11

  • サウナ温度 140 ℃
  • 水風呂温度 13 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 107 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 2369
  • サ活 2977
天神湯 写真

宝湯 から1.47km

天神湯

東京都 大田区南蒲田1-7-23

  • サウナ温度 110 ℃
  • 水風呂温度 6 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 110 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 1246
  • サ活 1878
大正湯 写真

宝湯 から1.71km

大正湯

東京都 大田区東蒲田1-21-6

  • サウナ温度 50 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 50 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 66
  • サ活 236
太平湯 写真

宝湯 から1.87km

太平湯

東京都 大田区南六郷1-5-17

  • サウナ温度 46 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 45 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 60
  • サ活 161

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!