2022.01.29 登録
男
男
[ 神奈川県 ]
今日はゆっくり外気浴で昼寝したくなりラクスパ鶴見へ。
11時半頃着。
まだ混み合う少し前。
昨日の日焼けによりサウナの温度が高く感じる…
これはこれでいいのかも?笑
ここの炭酸水風呂は相変わらずピリピリあそこが痛い…
抑えながら入り慣れさせる👍
そして目的の外気浴でのんびり🤤
気が付いたら20分以上経っていました。
そしてもちろん身体の前面が真っ赤に😵
ここの外気浴はほんとに気持ちがいい。
混み合ってきた時間でも大体休憩場所が確保できるのはかなりいい点!
サウナ後のレストランが激混みでかなり待つのが唯一の難点かなぁ。
料理も美味しいので仕方ないですね!
今日もご馳走様でした!
サウナ:6-7-8分
水風呂:2分×3
休憩:8〜20分
男
[ 東京都 ]
久々サウナス。
本日はWOODSの日。前回はLAMPIだったのでこれでサウナス制覇という事で楽しみにいきました。
どのサウナも良かった!
LAMPIよりWOODSの方が個人的には好みかも!
特にTEETÀが茶室的なところで座面広く、セルフロウリュができいいお茶の香り。
ケロサウナはケロのいい香りはするけど開け閉めでかなり温度が下がるのでイマイチ。
次はアウフグース受けたいなー
それとサウナスの水風呂こんな気持ちよかったっけ?温度がちょうどいい!冷たすぎないキンキンで入ってられる感じ!
外気浴中たまに聞こえる女子の笑い声も悪くない。笑
ご馳走様でした。
VHITA:10分
TUULI:7分(貸切状態、セルフロウリュ2杯熱々)
TEETÀ:8分
KELO:10分
HARMAA:8分
水風呂:1分×5
休憩:6〜12分
計5セット
男
[ 東京都 ]
初訪問。
12時頃着。
待ち覚悟で行ったがそうでもなくギリ回ってる感じ。
湯通しからの上段サ室はかなり熱く1セット目は初めて5分で退室😵
水風呂はダブルチラーとの事でバイブラもありキンキン気持ちいいーー!
けど長めに入れる感じで最高。
特設された休憩スペースは外気浴とつながっており照明も暗くかなり落ち着く。
今日の気温は33℃とアチアチだったので気持ちいいとは言えなかったが、扇風機の風が心地よくずいぶんと長い休憩を取ってしまった🥱
秋頃の涼しい時期にまた来たいです。
良き銭湯でした!
ご馳走様でした。
サウナ:5-10分
水風呂:30秒-45秒
休憩:15分×2
男
[ 東京都 ]
昨日オープンしたサウナエックスへ!
入店から退店まで本当にスムーズ!!
サクッとサウナ入りたい時に最適最高。
洗体場所のアメニティも最低限で1本のみ。
そして好きなココナッツ系の香り。
嫌いな人は嫌いかも?
サウナは温度低め。
セルフロウリュで温度、湿度上げる感じ。
サウナマットも初めて見る柔らかい気持ちいい素材。
でも水吸ってサ室がびちゃびちゃになってる事がある。
水風呂も10℃以下でキンキン。
もっと水の循環はして欲しい感じ。
休憩椅子も多くエアコン効いててこの時期は最高。
サクッと2セットジャスト1時間。
コンセプト通りミニマリストで最低限、コンパクト。
かなり良かったです。
気になった点としては、シャワールームの水捌けの悪さと飲料水がどっちの水道かわからない。まぁ少し考えたらわかると思うが、書いてて欲しいし、ぬるい笑
次回はドリンク持参かな。
ご馳走様でした。
サウナ:10-8分
水風呂:30秒
休憩:8-6分
男
[ 東京都 ]
のんびりしたくなり赤坂湯屋へ。
12時少し過ぎ着。
前より全然人が多くなってる……
以前はおそらくサウナ東京に取られこっちは少なかっただけなのか…
そりゃそうよね、ここ、めちゃくちゃいいのにあんなに人いないわけない。
一度来たら自分もそうだがリピートしちゃいます。
薙サウナ、温度高くなった?たまたまAIロウリュのタイミングだったのか、荒サウナより好きなセッティングでした。
食事処のメニューも新しくなっており、美味しそうな物がたくさん!
あーまた来ちゃうなー
赤坂レベル高し。
明日から仕事頑張ろ…😮💨
ご馳走様でした。
薙:7分
荒:8分
水風呂1分×2
休憩:10-15分
男
[ 東京都 ]
しっかり朝仕事カバンにサウナメガネとサウナハットを仕込みサウナ行く気満々で出社しそそくさ退社。笑
1週間の汗を流しに選ばれたのは富士見湯さん!
久々でしたがサ室こんな熱かったっけ?と思うくらい熱かった!
水風呂も相変わらず最高ですね。
1セット後、5人組が来る。
これはまずいと思いルーティンをずらし、合わないようにしました笑
他の施設でも同じタイミングのルーティンにハマってしまうと全てが混む時ありますよねー
本日はうまくいきサ室、休憩、選び放題となりましたとさ。
サラリーマン1週間お疲れ様!!
ご馳走様でした!
サウナ:8-10-8
水風呂:40秒×3
休憩9分×3
男
[ 神奈川県 ]
久々来店。
財布にまさかの1000円しかなくタオルも熱波も受けれない…
近くのセブンイレブンまでおろしに行くが地味に遠い🥲
受付のお姉さんとPayPayくらい使えるようになって欲しいですよねーと小言を話す時間ちょっと癒されました。
ちょっと歩いたのもありその分気持ちよく過ごせました😇
サ飯の豚キムチ定食辛さ2写真撮るの忘れたけどいい辛さで美味かった!
ご馳走様でした!
サウナ:15(熱波)-10-9
水風呂:1分×3
休憩:12分×3
男
[ 東京都 ]
仕事終わりに北欧へ。
あーこれがあったから仕事頑張れた。
20:50着。
アウフグースは20:30までだったらしく間に合わなかった。
いつも昼しか来てなかったが夜の北欧も悪くない。
夜の外気浴は上野の風が気持ちよく吹いてました〜
ご馳走様でした。
サウナ:9-10-8分
水風呂:1分×3
休憩:10分×3
男
[ 東京都 ]
レスタと迷い、久々のかるまる!
いやー久々のトルネード肌がビンビンになりましたとさ。
12時過ぎ着。
以前より混み具合もおさまりゆったりと落ち着いて過ごせました。
初の蒸サウナは思ってたより温度が高くかなり気持ちよかった!
香りもよくハマりそうな感じ。
10分タイマーかけたけど6分くらいで退室。
ご馳走様でした!
ケロ8分
蒸6分
薪13分
岩10分-10分(ア)
水風呂:トルネード10秒からの天国2〜3分×4
休憩8分×4
※内一回水風呂からの即アウフグース
男
[ 東京都 ]
久々訪問。
やっぱりなぜだかここのサ室は落ち着くー。
ほんとになんでだろう、安心感がある。
今日はサクッと。
いつものサウナ上がりの一杯も落ち着くんですよねー。
あぁ休みでもないのに仕事終わりのガーデンサウナ、最高です。
ご馳走様でした。
サウナ:8-6分
水風呂:1分×2
休憩:10分×2
男
[ 東京都 ]
漢になりにライオンサウナへ。
ビルの入り口から靴を脱ぐのがなんか違和感を感じつつ下駄箱へ入れ、入店。と思いきや、エレベーターに乗るのはわかるけど何階に行っていいのかめちゃくちゃわかりづらいと思ったのは私だけでしょうか?
日帰りの人はそのままロッカーへ、宿泊の人はフロントで受付へ的な感じで書いてあるが、エレベーターの中にロッカーが何階か書いていないからどこ行けばいいの!!となりかなりうろちょろ。
とりあえずフロントに行ってみようと思ったらあら正解。
んー初見にはわかりづらい😓
フロント前でタオルを取りロッカーへ。
空いてるところを使えるので場所選べて嬉しいね。
入り方とかわかってたら下駄箱の鍵だけで全部行けるからかなりスムーズ!
階段を降り、さぁ浴室イン。
浴槽2つと洗い場。
すごいとこに外気浴椅子が1つ。
温浴の温度が暑すぎるのとぬる過ぎるのとちょうどいいのが無い!!笑
あるだけいっか😅
まぁサウナに期待し、また1つ階段を降りる。
まずは瞑。
結構温度ありますね。
セルフロウリュ後はなかなかの温度。
音楽も暗さも好き!
水風呂2つ。
ここまで低いシングルは初!6.3℃!
5秒でシャッキリ!
からの18℃へ移動。
ああ天国…
休憩場所は座る場所多くて困らなさそう。
外の椅子より木のベンチのカドが気に入りました。
そして獅。
4段もある😳
1番上ゲット。
サウナマットがかなりどこもビチャビチャ気味。
帰る頻度増やして欲しい…
オートロウリュからのオート熱波はアチアチ!
毎時30分にあるライオンロウリュはちょっと期待外れ?2回オートロウリュがあるだけ?もっとあると思ってたけど?
時間制で自動精算されて意外とコスパいいのかもしれないけど新橋という場所柄なのか変な動きのおじさんや汗ミュージシャンやらかなり気になるしイラっとしてしまう人がちらほら。
たまたまだと思いますが。
サクッとサウナ行くならかなりいいところ!
でもアチアチ、シングルを求めるならオールドルーキーに行っちゃうかも。
ご馳走様でした。
瞑:8分
獅:10-8-10分
水風呂:凍5秒-冷1分×4
休憩8分×4
2時間ちょいくらい?で2700円でした。
男
男
[ 東京都 ]
本日は赤坂湯屋へ
13時着。
ビルのエレベーターの場所に若干戸惑いつつやっと発見。
エレベーターを降りるといきなり綺麗な旅館!!
受付で着物を着たお姉さんが説明をしてくれる。
サ活で見ていた受付、靴箱、入店、浴室の動線が確かに悪い笑
まぁ別にそこまで気にせず浴室内へ。
静かで清潔感のあるロッカーで浴室内も静か。
すごく落ち着く。
棚が入り口にひとつだけでサウナハットのフックは無し。
体を洗い、湯通し。
あぁ。静か…
自分以外に見えるのはたまに1人、2人。
まずは薙サウナへ。
80℃くらいの湿度がしっかりあるサウナ。
温度気にならず気持ちがいい。
貸切状態だったので寝そべって入る。
最高。出るまでソロ。
水風呂も14〜15℃といい温度。
バイブラの場所と羽衣作れる場所もある。
休憩場所も静かでクーラー?で涼しく外の光が入り、とても気持ちいい。
なんでこんなに空いてるの?笑
サウナ東京も確かにめちゃくちゃいいけどこんなに落ち着いて入れるならこっちの方がいい。
荒サウナ。
3段あり、最上段でセルフロウリュ3杯やられるとかなり熱い!!笑
2杯がちょうどいいくらい。それでもかなりの熱さ!
3セットしたがどこにも嫌なところが無い。
強いて言えばシャワーが固定式なところくらい。
それもヘッドが動くからそこまで問題では無い。
なぜ混んで無いのかが謎すぎる!!
いや、これでいいかも。
これからも落ち着いて入れる貴重な赤坂サウナ。
ご馳走様でした。
薙:8分
荒:10-10分
水風呂:1分×3
休憩:8分×3
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。