絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ととのいざむらい

2023.08.13

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:
登山の疲れを癒しにサクッと。
水風呂は無いけどシャワーの冷水がしっかり冷えているので、それで充分。
サウナは92℃〜100℃とかなり不安定。体感もMAX100℃はあったので温度計の故障ではないはず。予想外にしっかり熱されたので結果オーライ。

注意点は
露天スペースはあぶが大量にいる事
10:00-22:00のみ稼働なので朝ウナ出来ない事

洋食コース

秋田の由利牛、初めて食べたけど、ロースなのにしっかりめの脂で満足

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 12℃
15

ととのいざむらい

2023.08.12

2回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
一年前にはなかったサウナマットが用意されてました。
オープン(6:30)同時にサウナは地元の方々でギュウギュウ。
水風呂は相変わらずしっかり冷えていて、良い整いを得ました。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
11

ととのいざむらい

2023.07.17

1回目の訪問

去年の韓国遠征の備忘録
日本では珍しい(ほぼ無い?)タイプなので、サウナ好きは是非

#サウナ
①炭窯サウナ
超高温(120℃位)と高温(100℃位)の土壁でできた窯が男女共通スペースの半屋外にある。
アツアツに熱された大きいピザ窯に服着たまま人が入るイメージ。体験したことないくらい熱い。タオルで皮膚が露出しないようにしないと、火傷しそう。備えつけのサンダルは必須。

②焚火?サウナ
こちらも男女共通スペース。大きな半屋外スペースに炭火の焚火(?)が2つ。それを人が囲み温まるタイプ。
片方は地元の方であろうおばさん15人位が陣取って、持ち込んだのであろう卵やおかずを食べながらワイワイ。中々の威圧感。ローカルルールがわからないので、遠巻きに様子を伺いつつ、もう一つの炭火にあたる。

③ドライサウナ
男風呂のサウナ。こちらは至って普通。

#水風呂
男女共通の冷気浴室と、男風呂には泳げるくらいの深さと長さがある水風呂あり。

#休憩スペース
屋外は森に突き出したデッキに整いスペース
屋内は大きなフロア一体の雑魚寝スペース
屋外は森林浴しながら整えて良い

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
0

ととのいざむらい

2023.07.16

1回目の訪問

ハンジュマク:10分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
韓国サウナ2軒目
アカスリとマッサージのコースがメインで、ハンジュマクはおまけ程度。浴室内に塩サウナも、あったけど入らず。
中温と高温の窯があり、両方とも定員4人程度の広さ。
高温は3分で汗が出るくらいのそこそこの暑さ。中温は肌感40度位で、いくらでも寝てられるレベル。
遅い時間で閉めていたのか、元々無いのか、水風呂や冷室は無く、冷房のきいた部屋で寝てクールダウンするスタイル。
マッサージは良かったけど、サウナメインの人にはオススメ出来ないかなー。

続きを読む
1

ととのいざむらい

2023.07.15

1回目の訪問

ハンジュマク:10分 × 3
冷室: 5分 × 3
休憩:10分 × 3

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:5セット

一言:
初体験のハンジュマクは、熱い岩盤浴といった印象。綺麗に汗かけて爽快。
空いていた浴場のサウナはベンチ等なく、仁王立ちが現地スタイルのよう。サンプル数少なかったので正解わからず。自分は床に敷かれたスノコにタオルひいて座禅。
水風呂はしっかり冷えていて、滝行もできて良かったです。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
5

ととのいざむらい

2023.06.25

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:90秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
荒川ランニング後の立ち寄り。
バイブラの効いた不感湯が永遠に浸かっていられる気持ちよさ。
ビーナス像と向かい合って入る水風呂も乙

カツカレー

実家とか、学食とか思い出す味

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
6

ととのいざむらい

2023.06.18

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 2
水風呂:90秒 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:
軽めの朝ウナ
デッキチェアからの赤城山の眺望、整いました

焼肉乃上州 敷島店

榛名(上州麦豚)

上州麦豚はもちろんのこと、カルビスープが美味った

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 22℃
9

ととのいざむらい

2023.06.17

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:12分 × 1
水風呂:1分 × 1
岩盤浴:10分×3
冷房室:5分×3
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
日光白根山登山後に宿泊。
久方ぶりの岩盤浴♨️
水風呂はちょいぬるめ

エビフライ定食と上州雷亭のもつ煮込み

もつ煮込みはピリ辛で汁まで美味い

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 22℃
14

ととのいざむらい

2023.06.11

2回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:90秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
2回目の訪問
爆風オートロウリュの熱さを忘れていましたよ
油断したら火傷しますね(褒め言葉)
身体に塩、顔に泥パックの低温スチームサウナも中々良かった

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 13℃
14

ととのいざむらい

2023.05.28

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
水風呂まろやか温度低めで○
外気浴リクライニングと雑魚寝場所多めで◎

La cucina del Covo

ヤリイカと春キャベツの明太子クリームパスタ

少し塩味強く感じたのはサウナのせいなのか

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14℃
15

ととのいざむらい

2023.05.03

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:70秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
長野遠征、上高地ハイキング後のご褒美に。
15分に一度のオートロウリュでしっかり湿度UPで暖まりました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
3

ととのいざむらい

2023.04.09

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
久々にガツンとくるサウナと水風呂。
コンパクトで動線の良いスパ

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,110℃
  • 水風呂温度 15℃,9℃
11

ととのいざむらい

2023.03.12

8回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:90秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
いつもの江戸川ラン後で、サウナ後はいつもの中華で。

麺王 矢切店

パーコー麺

安定の美味しさ

続きを読む
14

ととのいざむらい

2023.02.11

7回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
いつもの江戸川ラン後のコース。
オープン同時は割と空いてます。

中華料理 昇龍

カニチャーハン

餃子とレバニラも。 大盛りはかなりのボリューム

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃
9

ととのいざむらい

2023.01.02

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:12分 × 4
水風呂:30秒× 3
休憩:10分 × 4
合計:4セット

三重→和歌山遠征のメインイベント、飛雪の滝での初体験のテントサウナand滝行。
最寄りの新宮のホテルに前泊し、朝イチの9:00からの回で2時間のお楽しみへ。
テントサウナはロシア製のEX-PRO
外気温は5℃の表示
テント内は体感85℃
滝壺は…体感7℃、といったところ

定員6名に対し2名での予約だったが、貸切との事で、1人2,000円で2時間貸切は非常に有難い料金設定。感謝。
貸切なので自分の好きなタイミングでロウリュし放題。できるだけ身体を温めていざ滝へ。

EX PROは滝から少し高い位置にあり、水辺までは100mくらい歩く。更に水辺から滝までは15mくらいあるので、滝行したければ泳いでいくか、陸地をぐるっと更に100m歩いて向かう必要あり。泳げない自分は歩きを選択。この時期は水温がかなり低く、入水すると数十秒で手足に痺れがくるので、どちらにしても泳ぎは危険かも。
滝の脇に飛び込み台のような岩があり、キングスオブサマーのジャケットの如く滝壺へドボン。からの滝行。
30m上空から落ちてくる冷水が頭を直撃。気分は修験者でも10秒持たずにギブアップ。あまりの冷たさに急いで近くの岩場へ向かうも足が痺れ始め上手く動けない…。何とか岩場に辿り着くもよじ登ったところで力尽き、そのまま横たわる。
軽く生命の危機を感じつつ、滝にかかる虹愛つつ、今年初整いを無事迎えることができました。
感謝。

まぐろ料理 竹原

マグロ定食

那智漁港にあるマグロが美味しいと評判の店へ。 中トロも入って1650円は良心的。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 7℃
12

ととのいざむらい

2022.12.03

1回目の訪問

KUDOCHI sauna

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 4
水風呂:50秒 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
久々の個室サウナ。今回は"遥"の部屋にて。
しっかり冷えた掛け流し水風呂と、ロウリュし放題のサウナ、整いはインフィニティチェアと、至れり尽くせり。しかも銀座で90分6,000円/2人は安い…
ココはまた行こう

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 15.7℃

共用

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15.7℃
13
サウナの梅湯

[ 京都府 ]

サウナ:12分 × 2
水風呂:70秒 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:
京都遠征初ウナはホテル近くの銭湯へ。
サウナは定員の8名入ったらギュウギュウだったり、扉立て付けが悪くそれを知らない人が出入りする度に閉め直す必要があったり、それもあって出入りで結構室内に冷気入ったり、外気浴は無しで浴室内にも整い椅子がなかったり、と外様には色々不便と感じそうな点があったのだが、お客は皆その不便を味として逆に楽しんでいるように見えた。
その環境で如何に工夫して整うか、もサウナの楽しみの一つであると再認識しました。感謝。

歩いた距離 0.3km

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 17℃
11

ととのいざむらい

2022.10.03

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 3、15分×1
水風呂:90秒 × 4
休憩:10分 × 3
合計:4セット

一言:
高温サウナとヒーリングサウナでここ1週間溜まった疲れ(肉体的、精神的)が全吹っ飛び。感謝🙏

仕事のトラブルで7日間休みなく連続フル回転。振り返れば自身の社会人経験で過去イチの負荷であり、必然的に身体がコト切れて今日は有休。
昨日はご褒美のお寿司を食べ、今日は家でゆっくり、のんびり過ごしたものの、何かが足りない気がする……そうです、はい、レインボーです。
パンクしていた自転車を修理に出しがてら、本八幡レインボーへ。
3時間コースで途中休憩を挟み、4セット。高温サウナと水風呂、不惑湯は言うまでもなくグッド。
締めは初体験のヒーリングサウナへ。
お香が焚かれた瞑想サウナ内で座禅を組み、先ずはストレッチ。呼吸法のレクチャーを受けた後、瞑想に入る。7種の鐘がそこかしこで響く中、自身の呼吸と流れる汗にのみ集中し約10分。最後はインストラクターさんの指導の元、日頃の嫌な事を思い浮かべた後、思いっきり吐き出すという精神的デトックス行為で〆。1人では対処しきれなかったストレスが嘘のように解消されて、この1週間のアレコレも不思議と大したことなかったかのように思えた。
サウナ後の整いと同じく、人生でも緊張と緩和を経て快楽があるのかもな、とほろ酔い気分で悟った1日でした。

餃子の王将 本八幡駅前店

レバニラと餃子とレモンサワー

整い後はパンチある食べ物が美味しい

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,118℃
  • 水風呂温度 30℃,17℃
22

ととのいざむらい

2022.09.24

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:90秒× 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
横浜の友人宅帰りに綱島へ。綱島と言えば音泉温楽というイベントが開催されていた乙な場所、という勝手なイメージとはかけ離れた、ホテルのように綺麗なスパ。値段か立地か時間帯か、客層も落ち着いていて良い感じ。
水風呂はしっかり冷えてるし、サウナハット置く場所もあるし、リクライニングチェアも多めだし、2時間超、何のストレスもなく過ごせました。サウナー客に配慮の行き届いた良い施設でした。

アルコイリス 五反田店

カラプルクラとチョロス

意趣を凝らしてペルー料理

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,95℃
  • 水風呂温度 12.7℃
4

ととのいざむらい

2022.09.09

1回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
静岡遠征、しきじからハシゴでキャンプ場サウナ。他に客がいなかったので3セット貸切。既に毛穴全開であった為、ものの2分で汗ドバ。歩いて1分弱の桃沢川が水風呂代わり。
土左衛門となって何処までも流されていきたくなる、気持ちの良いアトラクションでした。

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 15℃
17