温度 85 度
収容人数: 6 人
スチームサウナで90度なのでかなりの熱さ。 あまりに熱いのでドアを開け、換気してからがちょうどいい。 アカスリのおじさんに怒られますけど。
温度 19 度
収容人数: 20 人
ニューウィングの2倍ほどあるであろう水風呂プール 地元の方はほとんど入らず、1時間の間に1、2人位であった。 韓国にはサウナー水風呂ー外気浴の習慣はないのか?
温度 75 度
収容人数: 8 人
横になれる。
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 デッキチェア: 5席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 128 度
収容人数: 8 人
土壁で出来た高温サウナ 並びにある炭窯の熱が土壁をから伝わってくる。 床に木板が張ってあるが、素足では火傷をしそうなくらい熱い 靴下、バスタオルなどで覆って入る必要あり。
水風呂
温度 - 度
収容人数: -
温度 95 度
収容人数: 15 人
中温サウナ 仕組みは高温サウナと一緒だが、温度がマイルドで10分〜15分ほど入っていられる。 熱さはそんなに感じないが汗の出方が尋常ではない。 週末昼間は満員御礼
温度 50 度
収容人数: 15 人
低温サウナ
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 デッキチェア: 8席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
設備・ルール
- 24時間営業 ○
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 ○
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー ○
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
-
レンタルフェイスタオル
無料(使い放題) ○ - レンタルバスタオル ?
-
館内着
無料(1枚) ○ - サウナマット -
アメニティ
- シャンプー -
- コンディショナー -
- ボディーソープ -
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ ○
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
日曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
#2023新規開拓06
初!韓国サウナ&炭釜汗蒸幕ができる、坂の上、森の中のチムジルバンへ!
ソウル中心部からバスで15分ほどで坂を登り、森の中へ。
まずは館内着になってお目当ての炭釜汗蒸幕へ!
なんとも言えないローカル感がすごい!
手作り感満載の炭釜は、メラメラと燃え続ける炭の熱気が、温度が高・中・低の三種類の釜に届いて熱されているみたい。
今回は「高」の釜に入室。どこかの情報では、「釜の中は床が暑すぎるから裸足厳禁!」みたいな話を聞いていた。なのに靴下脱いで来てしまいビビっていたが、全然大丈夫だった!
中は体感60-70℃くらい?30分くらい入っていても苦しくなさそう。
現地の人たちは中で長時間飲み物を飲みながらおしゃべりして過ごしていたので、釜の中はすごい賑やか。笑
釜から出たら屋内で飲み物を購入!
アア(アイスコーヒー=アイスアメリカーノの若者用語とのことで笑)とシッケ(米ジュース。甘酒よりもう少しスッキリ味)とチルソンサイダー(韓国版三ツ矢サイダー)をGETしたら、森の中の外気浴スペースへ。
この外気浴スペースもなかなかのローカル感。
売店で卵や芋を売ってるけど(炭に入れて焼いて食べるらしい)今回は昼飯後の為、パス。
そして最後は屋内へ。
ここの施設は屋内風呂はオマケくらいの立ち位置で、
日本の岩盤浴と同様、館内着を着たカップルや女性グループ(年齢層めちゃ広い)が一日中のんびり過ごすのが主な使われ方のよう。
とは言え、屋内風呂も広々。
風呂も複数あり、仕切りの向こうでは、短パンのオジサンがオジサンをアカスリしている。しかもとても人気のようで、アカスリコーナーの壁のフックに、自分のロッカー鍵を掛けるのが「予約」の方法のよう。
韓国語が分からないと、韓国語で番号を呼び出されてもきっと気付けないので注意。
風呂内のサウナは二箇所。
激アツスチームサウナと、普通のドライサウナ。
スチームサウナは「しきじ」の薬草スチームサウナと同様、火傷覚悟なので、本当に注意。
ドライサウナは、普通w80℃くらいかな?ちょっと物足りないかも、、、
だけど水風呂がとても深くてデカくて(ミニプール)温度も冷たかったのでおすすめ。
とまぁ2時間くらいの滞在だったけど、とても良い体験ができました。
うまそうなチゲなどを出す食堂もあったので、次来れる時にはぜひ食べたい、、、
その他写真はインスタにて掲載



男
-
75℃,85℃
-
17℃
ネットで見つけた炭釜サウナ。
ソウル市内ではここしかないらしい。
最近韓国のtvでロケがあったらしく、週末は大混雑。
入り口で入場料を払い館内着、チケットを受け取る。
靴を下駄箱へ。
男湯は3F(女湯はB1)、入り口でチケットを渡し、下駄箱の鍵を渡す。
シャンプーはないのでここで買える。ドリンクなどもここで買える。
ちなみに館内は全て現金払い。
男湯内はほとんど日本の銭湯、サウナと同じで、違うといえば立ってシャワーを浴びれたり、
大きなバケツに石鹸がありそれをみんなタオルにつけて使っていることくらい。
サウナは90度のミストサウナ。水風呂までの導線がかなり良く、即クールダウンできる。
訪れた時期が1月(ソウル市内最高気温0度、最低気温−5度)だったこともあったので水が冷たいのかどうかはわからないが、体感10度ほどの大きな水風呂で完全整い。
地元の方はほとんど水風呂に入らず独占状態が楽しめます。
水も見た目綺麗な感じでした。
さて、目当ての1F、野外炭窯汗蒸幕。
会場の真ん中には炭窯があり、中を覗くと溶岩のように燃える炭が。
クヌギなどの木を釜に入れ、炭化してからもそのまま1週間以上燃やし続ける伝統的な炭窯汗蒸幕。
輻射熱でずっと見てられないくらいの熱さだが、地元のおばさまがたは
そこで背を向け、ずっとおしゃべり。
肝心の汗蒸幕(サウナ)は炭窯の並び、赤布に覆われたところが入り口。
右から高温、中温、低温汗蒸幕。
高温は10秒と入っておられず断念。
大判のバスタオルで覆っていた猛者が独占状態。
中温は写真の通り大混雑。
だがしかし、暑くない割に発汗がとてもよく、
炭や薪の熱源の威力を感じたのであった。
その後外気浴(昼間0度)。体からの湯気がすごかった。
2F食堂では一般的な韓国料理や焼肉(サムギョプサル)が楽しめます。キムチ付き。
熱源はもちろん炭火。

韓国サ旅、二軒目は森の中の漢方ランド(スプソク漢方ランド)。唯一ソウル市内で伝統的なスッカマ(炭窯)のあるチムジルバン。地下鉄とバスを乗り継いで行ってきましたよ。最寄駅は新村。
おおお、なんとディープな!ここまで日本語表示のないチムジルバンは初めて。スッカマは温度別に3つ。いずれも半屋外に。1番左の高音窯は無防備に入ると危険。入った瞬間に顔が燃えるように熱い!そして痛い!身の危険を感じるほど。みなさん大判の布やバスタオルを頭から被って入っています。ゴムサンは溶けちゃうから木のサンダルに履き替えるのね。ここは数秒でギブアップ。
真ん中の中温がちょうどいい。地元のお父さんたちに混ざってあぐらで瞑想。底力のある熱気に秒で滝汗。パンチあるわー。
そのまま外に出てベンチで森林浴。気持ちの良い風に吹かれる感じはソウル市内だとは思えない自然感。
窯の前には炭火が提供されるていスペースがあり、皆さん売店で購入したイモやらトウモロコシやらをそこで自由に炭火にイン。時間があったらやりたかったなー。
スッカマ体験後はお風呂エリアへ。女湯はB1。だだっ広いお風呂にサウナは2つ。あつめとぬるめ。熱源はでっかいハロゲン的な電気ストーブ。張り替えたばかりなのか、サ室は新しい木の香り。
ここでも水風呂はプール。強烈ジェット噴射で激しいバイブラ。プール水風呂は韓国チムジルバンの定番なんですね!
休憩椅子はないのでマイサウナマットを地べたに敷いて内気浴。韓国のチムジルバンは休憩スペースのないところが多いので、マイマットを持っていって正解。
いやー、遠いけど行ってよかった。貴重な体験ができました。
サ後はバスを乗り継いで望遠市場まで移動。マッコリとチヂミで有名なウイラクが10組待ち以上で入れず、偶然見つけた장수곱창(長寿コプチャン?)で豚の背骨のスープ。これが大当たり!そして東京ピンスで苺のかき氷。韓国サウナはサ飯が最高だね!

基本情報
施設名 | スプソク漢方ランド(森の中の漢方ランド) |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 西大門区奉元洞51 |
アクセス | ソウル 駅からバス7024号線ポンウォン寺下車 新村からタクシーで10分 |
駐車場 | 有 |
TEL | 02-365-2700 |
HP | https://goo.gl/maps/twnwdMa46Xg5o1Q89 |
定休日 | なし |
営業時間 |
月曜日 06:30〜22:00
火曜日 06:30〜22:00 水曜日 06:30〜22:00 木曜日 06:30〜22:00 金曜日 06:30〜22:00 土曜日 06:30〜22:00 日曜日 06:30〜22:00 |
料金 | 15000ウォン(2023.10.24現在) |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像







- 2019.09.16 06:24 a-yellow-ranger
- 2019.09.16 06:28 a-yellow-ranger
- 2020.01.13 19:08 yat
- 2020.01.13 19:26 yat
- 2022.11.30 21:46 またたび
- 2023.03.16 13:48 キューゲル
- 2023.03.16 13:49 キューゲル
- 2023.04.07 14:41 キューゲル
- 2023.08.18 12:09 kentaro
- 2023.10.25 00:31 ゆりな