2022.01.15 登録
[ 和歌山県 ]
サウナ: 10分・12分 ・10分
最大心拍数:135・130・130
水風呂:1分 30秒× 3
水風呂後心拍数:90・84・85
休憩:10分×3
ととのいレベル :3・3.5・3
レベル4:ととのった
レベル3:ちょっとととのった
レベル2:気持ち良かった
今日はアロマロウリュの日
朝からウキウキしながら
仕事をします。
帰宅後、スピードクッキング
鶏のオイスターソース照り焼き
キャベツのシーザーサラダ🥗
主人に「食べたら直ぐ行こ😊」
と伝えるも、のんびり😅と構えています。仕事が大変だとか色々な話が出てきますが早くサウナにイキタイちーこは「仕事の疲れはサウナが癒してくれるよ😇」と促します😉
19時35分イン
高速洗体し、炭酸泉で湯通ししてからサウナ室へ。
もう既に、みどりちゃんは座っています。流石サウナ好き❤️
今回は2セット目にアロマロウリュを合わせるように時間⌚️配分します。5分前に入室して今回は下から2段目に座ります。とれとれの湯のサウナ室はタワー型で縦長なので上段に座ると大団扇の風が当たらないため先ず下段を選択します☺️
前回、前々回とは違うスタッフさん😊「アロマロウリュを、始めます。本日のアロマはオレンジ🍊です。」ちーこは思わず拍手👏します。
スタッフさんは、その他の注意⚠️事項も話ながら、ジョウロロウリュです🤭次に大団扇で蒸気を撹拌させます。やっぱり前だと風が当たって気持ちいいです😇
今回はスタッフさんお気に入り上段まで移動して大団扇で仰いでくれました。サウナ室中にオレンジ🍊の香がします🥰
これで終わりです♪と言い退室された後、上段に移り残りの熱さを堪能します❣️
3セット目が終わり、給水していると、スタッフさんが来月のアロマの日程を貼り出していました。「今日のアロマロウリュ、ありがとうございました😊風が当たって気持ち良かったです」とお伝えすると「私たちも、まだまだなので頑張ります」と☺️スタッフさんとコミュニケーションが取れて嬉しかったです♪
次回は3月7日、この日はサウナの日で爽汗房(岩盤浴)の方でもイベントがあるようです。
女
[ 和歌山県 ]
サウナ:9分 × 3
最大心拍数:140.135.145
水風呂:1分× 3
水風呂後心拍数:90.85.90
休憩:10分 × 3
合計:3セット
ととのいレベル :3.5・3.5・4
レベル4:
ととのった
レベル3:ちょっとととのった
サウナコンプリート②の巻
勉強後のおつかれサウナ🧖♀️
今日は月一開催の御坊市での管理栄養士の集まりがあり、調理実習と生化学の学習会。
調理実習は楽しいですが、生化学は構造式に頭がついていきません😅が、頑張って継続中です😉脳疲労後はやっぱりサウナが1番で、二の丸温泉♨️さんはお決まりコースです。
17時15分到着🚗
何とジョニーさんが
サウナ小屋の偵察に来られているとの情報あり😳
ジョニーさんに、お会いすると
「今日は瀧のサウナ、ひとりじめでした〜😇」
とホカホカのお顔で報告くださいます。めっちゃ嬉しそうです🥰
ちょうどお腹が空いてきたので
ストライク軒にお誘いし、
昭和レトロラーメン🍜を一緒に食べながら、計画中の和歌山サウナ旅のお話しをします😆
近いうちに、この二の丸温泉さんでかき氷会🍧のメンバーさん達とサウナセッション・滝壺ダイブ出来る事にワクワク😆します❣️
ジョニーさんとお別れし
ちーこのサ活開始です。
先にラーメン🍜を食べたので
水分補給はいつもの1.5倍位
しっかりと入れながら
蒸されます🧖♀️
3セット目は19時半の
キューゲル投入で
自分の汗💦なのか
キューゲルの水分なのか
わからない位
びしょびしょです😆
香にも癒されます。
終始サウナ室は
ひとりでした☺️
勉強後にサウナに入り
脳疲労を取る😇
これが出来た時も
コンプリートしたと感じます。
ご一緒にラーメンを🍜食べて下さったジョニーさんに感謝です☺️
女
[ 神奈川県 ]
夕べはハレタビさんのサ活後
お腹が空いていたので
スカイスパさんの
レストランで晩酌の流儀を
決めました🍺
程よく気持ち良くなったので
カプセルで休んでいると😴
気づけば23時45分😳
アルコールも抜けたので
24時からアウフグースに
急いでサウナ室へ向かいます。
アウフグースで
熱波を浴びると
本当に水風呂が
気持ちいいですね🫠
サウナシアターに移動して
横になると温かくて気持ち良くてまたうたた寝😴
今回サウナシアターでは
アウフグースの時間に
合わなかったので残念でしたが
来年も同じ日程で
学会なので次はちゃんと
合わそうと思います😁
カプセルで休み
6時半起床
朝7時のアロマロウリュを
受けてから
2日目の学会に向かいます。
サウナ: 10分 × 2
最大心拍数:145・152
水風呂:1分 × 3
水風呂後心拍数:92・100
休憩:10分×2
ととのいレベル :4・4
レベル5:スーパーととのった
レベル4:ととのった
レベル3:ちょっとととのった
女
[ 神奈川県 ]
サウナ: 8分 × 2
9分 × 2
最大心拍数:
149・145・152・150
水風呂:1分 × 4
水風呂後心拍数:
110・108・110・110
休憩:10分×4
ととのいレベル :
3.5・3.5・4
・4
レベル4:ととのった
レベル3:ちょっとととのった
レベル2:気持ち良かった
1日目の学会を終え
横浜中華街まで
やってきました🥰
お茶ロウリュであつあつ🥵
(ジャスミン茶・烏龍茶)🍵
タワー型のサウナストーンが
つまれたストーブ。
上の段はとても熱く
6分毎にセルフロウリュ可能で
ロウリュすると
もう我慢できません😅
それでも上段の1人だけ
座れるようになった
ヌシ席に座ります🧘
心拍数かなり爆上がりです。
サウナ前にジンジャー
ドリンクを飲んだから?
横浜を意識した
サウナ室だから?
サウナ室前には「煙突サウナ」赤れんが風です😆
8分、9分が限度で
漢方水風呂にザブンと
入ります。
普通の水道水より
柔らかい感じがします。
休憩は
インフィニティ♾️チェアで2回
ととのい椅子で2回です。
休憩中にはフローズン
オロポを飲みながら😋
椅子の上にはひとり用の
サーキュレーターが
ついていて
水風呂内にもあり
この風がとっても
気持ちよかったです。
サウナ室では
ひとりだったり
4人だったり
そんなに混みあわず😉
2時間で
欲張り4セットして終了です😇
女
[ 神奈川県 ]
バレンタイン💘は横浜で🥰
サウナ: 10分 × 3
最大心拍数:140・140・145
水風呂:1分 × 3
水風呂後心拍数:83・80・85
休憩:15分×3
ととのいレベル :3.5・4・4.5
レベル5:スーパーととのった
レベル4:ととのった
レベル3:ちょっとととのった
南紀白浜空港発
18時25分の飛行機✈️に乗ると
20時15分には横浜駅に着きます😊スカイビルを目指して進み
チェックイン☑️
レストランが閉まる前に限定の
「空ゼリーソフト」を食べます😋サ活の後食べたいところですが平日はレストランが早く閉まるようなので今です😅
ゼリーがシュワシュワしていて美味しいです。
21時半
1セット目
温度はそれ程高くないものの
オートロウリュが作動
体感的には熱くて🥵
かなり良い感じです。
水風呂も気持ちいいです🤤
さらに良いのは
休憩のウォームベッドです。
37℃に温められたタイルの
ベッド、気持ち良すぎて
眠ってしまいそうです😴
2セット目
22時 アロマロウリュ
1セット目でかなり良い状態なので、ロウリュをしてもらうだけで、熱々で茹でブロッコリー🥦状態です。香は何か忘れましたが😅スッキリとした香りでした。その後それは水風呂最高で
休憩もウォームベッドでととのいます。
ここでマッサージ💆♀️をしてもらいます。筋肉が緩んで身体の緊張もほぐれます🫠
その後は23時からサウナシアターが女子だけの利用になるので
行ってみると49℃と岩盤浴の温度です。広いサウナシアターに
1人横になっていると
知らない間に眠っていました。
23時55分気づいて起きると😳
24時のアウフグースに急いで
行きます。
何と私ひとりでアウフグースを受ける事に🤭🤭🤭
1月2月の平日は空いてるそうです☺️が、今日はバレンタイン💘
皆さん恋人と過ごすのかな?
寝ぼけまなこで座っていると
強烈熱波が来ます。
大きな扇子🪭みたいなので
仰いでくださいました。
滝汗で熱波は独り占め
こんな贅沢な事って😳
もちろん水風呂も休憩も
気持ち良く🥴
ととのいレベルは4.5でした😆
明日はパシフィコ横浜で学会です。朝ウナはどうしようかな😇
早く寝なきゃ😴
女
[ 和歌山県 ]
サウナ: 15分 10分 × 2
最大心拍数:140・130・130
水風呂:1分 × 3
水風呂後心拍数:85・83・83
休憩:10分×3
ととのいレベル :3.5・3.5・4
レベル4:ととのった
レベル3:ちょっとととのった
レベル2:気持ち良かった
「今日はとれとれの湯でアロマロウリュがあるよ」
またまた、職場のサ友が声を
掛けてくれました😆
「もちろん❣️行くよ☺️」
そう答えます。
アロマロウリュの最終時間は
20時15分なので
仕事を終えると急いで帰り
夕食を作ります。
スピードクッキングです🤭
夕食時
サウナに主人を誘うも昨日の
兵庫遠征でお疲れの🥱ようす。
なのでひとりで
とれとれの湯さんへ
19時45分イン
高速洗体し
湯船に浸かっていると
サ友のみどりちゃんが
手を🖐️振ってくれます。
「もう2セットしたよ😁」
3セット目にアロマロウリュを
当てようとしています😆
流石サウナ好き🥰
10分前にサ室で待機します。
そうすると、後から入ってきたみどりちゃんが
「スタッフさん赤い大きな団扇持ってるよ😆」と教えてくれます。
「先週はジョウロロウリュだけだったのに😊進歩やね〜🥰」
2人でニコニコします😁
20時15分
「今日のアロマはレモン🍋です」
と言ってスタッフさんがロウリュしてくれました。
そのあと、
赤大団扇で仰いでくれますが🥹サウナ室が広いせいもあり、
あまり変化はありませんでしたが、団扇登場は進歩でした😆
15分蒸されて水風呂へ
気持ちいいです🫠
その後内気浴。
3セット目は外気浴でも
大丈夫でした😇
1日の最後をサウナで
終われる幸せ🥰
後は寝るだけ😴
女
[ 兵庫県 ]
塩サウナ:10分
高温度サウナ:10分
バレルサウナ:10分 × 3
バレル最大心拍数:138・135
・140
バレル横水風呂:1分× 3
水風呂後心拍数:88・85・90
休憩:7分×3
バレルととのいレベル :
3.5・3・4
レベル4:ととのった
レベル3:ちょっとととのった
レベル2:気持ち良かった
有馬温泉を後に
近くのサウナを探していると
主人が発見💡
こちらの寿の湯♨️さんへ
行くことに
3連休最終日なので😅
駐車場に停める渋滞🚗が
発生しています。
15分ほど待って駐車完了✅
施設に向かいます。
牛さんのケーブルカー😳
下の駐車場から人が
乗ってきています😆
施設内もオシャレで
今日はバレルサウナが
女子の日です🥰
メープルさんで洗体しているので軽くシャワーして
塩サウナに入ると
スタッフさんが
タイミングよく
ロウリュしてくれました😊
塩を優しく肌に載せて
溶けるのを待ちます🫠
つるつるしてくるのが
良い感じです⭕️
次は高温サウナへ
85℃でマイルドですが
塩サウナが効いているのか
メープルさんの遠赤外線が効いているのか😅
大量発汗です。
10分蒸されて
水風呂へ
入りやすいです😊
22℃くらいかな。
少し内気浴してから
いよいよ大本命の
バレルサウナへ
先客が1名☝️
98℃です。
ロウリュして良いですか?
と尋ねると🆗がもらえたので
ラドル2杯かけると
激アツに🥵大量発汗です。
サウナストーブ向いては
居れなくて背中向けて
座ります。
ギリギリまで蒸されて
水風呂へ深さ90センチ
ちゃぷんと頭まで潜ります。
16℃と書いてありますが、
もっと冷たい感じです🥶🥶
お行儀良くないですが
手足を出して1分
よたよたしながら
インフィニティチェアへ
気持ち良くなりますが
外気温が低いので
直ぐに寒くなります🥶
でもバレルは熱くて
水風呂も気持ち良かったです。
2、3セット目はバレルは
ひとりでした😉
お風呂は大混雑😅
これで兵庫県サウナ遠征は
終了です😁
早く和歌山に帰らなきゃ🚗
女
[ 兵庫県 ]
サウナ:15分× 2
最大心拍数:130・130
水シャワー🚿×2
休憩:5分 × 2
椅子:内気浴 介護チェア×2
合計:2セット
ととのいレベル :2・2
レベル2:気持ち良かった
メープル有馬さんの入浴券🎫の期限が迫っていたため😊
訪問する事に。
デザート🍰とお土産付きです😉
入浴は13時からですが
早めについたので
ランチと有馬温泉街を
散策します😊
主人はたばこ🚬を吸うとこ
ばかり探していますが😅
お構いなしに観光する
ちーこです🤭
有馬温泉は4年振り
楽しいです♪
13時温泉開場となり
皆んなどっと入っていきます。
施設は年期が入っていますが
広くて解放感があります。
温泉は銀泉かな♨️
洗体して温泉で温まり
サウナへ🧖♀️
えっ😳😳😳
見たことない
遠赤外線ヒーターが😳😳😳
蛍光灯のような感じのものが
壁に合計11個😳
取り付けられていて、
サウナ室の中央に
木製の丸椅子が3つあります。
サウナ室の温度は65℃
岩盤浴レベルです😅
ととのいは諦めましたが
椅子を移動させて
ヒーターに近づくと
熱くなってきて
身体も芯が温まる
感じがします。
男子のサウナも同じです。
主人は何とかして
ととのいを導くべく
頭からバスタオルを被り
ヒーターを囲むといった🤣
スタイルで決めたそうです。
サウナ室へ入って
その格好を見た人は
ビックリ‼️ですよね😁
入浴後は
デザート🍰を食べて
次のサウナに向かいます😉
女
[ 和歌山県 ]
森のサウナ:20分 15分× 2
最大心拍数:145 .145.140
水風呂:1分× 3
水風呂後心拍数:88・85・80
休憩:10分 × 3
椅子:外気浴 リクライニングチェア×2
内気浴 ベンチに寝転ぶ
合計:3セット
ととのいレベル :4・4・4
レベル5.スーパーととのった
レベル4:ととのった
レベル3:ちょっとととのった
3連休は熊野古道を
歩く予定だったのですが
事情がありキャンセルに😅
山行は来月に
変更となりました。
なので、大好きな
二の丸温泉さんの
森のサウナ🌳に
11時半到着
森のサウナは12時からの
予約なので本館で洗体
温泉で温まります。
森のサウナは土日祝は
パブリック仕様となるのですが
今回はちーこひとりの
予約だったようで
ラッキーソロサウナ🧖♀️です❣️
サウナ室は75℃
火入れしたばかりなのか
かなりマイルドです。
それでも大きな薪ストーブは
勢いよく燃えています。
サウナ室では
静かな時間が流れます😌
川のせせらぎや
小鳥のさえずり🐦
窓からは小鳥が遊んでいるのが
見えます☺️
5分毎ロウリュすると
最終80℃になりました。
20分入り大量発汗🥵
水風呂へ
気持ちいい🤤
ポンチョを着るのに
もたもたしていると💦
ととのいさんがやってきます。
サウナ小屋🛖から出て
インフィニティチェアに
ととのった〜😍
サウナを知る前と
知った後では人生が変わると
サ道のヘルパーさんが
言っていましたが☺️
それが解る今日この頃。
2セット目は
薪を追加し、更にロウリュで
体感温度を上げていきます😉
サウナ室での時間が長くなるので水分補給しながら
じっくりゆっくりのサ活は
自分を見直す時間となりました。
貸し切り100分は
あっという間🤭
本館に戻り
おまけの2セット
4人女子がいてみんな
サウナハット被っています。
サウナハット普及してきたなあ🥰
課題
温度が上がるまでは
薪ストーブを入れてから
時間がかかるので
次回は14時以降で
予約してみます☺️
それでも今日は充分
大満足でした。
ラーメン🍜もいつもより
美味しかったです😋
共用
[ 和歌山県 ]
サウナ:10分 × 4
最大心拍数:140・145・146・140
水風呂:30秒 × 4
水風呂後心拍数80・85・88・85・
休憩:6分 × 4
椅子:ととのい椅子×4
ととのいレベル :3・4・4・3
レベル4:ととのった
レベル3:ちょっとととのった
合計:4セット
ジョニーさんと
saunabozu2.0さんが
薪ストーブ🪵のサウナで
サ活しているとの事で👀
ちーこも薪ストーブサウナに
入りたくなりこちら💁♀️に🥰
1セット目、
まだストーブに火が
ついていませんでしたが、
直ぐにスタッフさんが
火を🔥つけましょうか?と
入って来てくださり
薪ストーブ🪵着火🔥
ゆらゆらとオレンジのが炎と
パキパキという薪の燃える音。窓からはホテル川久さんや
満開になった梅
ホテルで飼育されている
馬やポニーが見えます👀
10分ほど蒸されてアチアチに
なったところで水風呂へ。
水温計では10℃となっています🥶入れるかなぁ😨
思い切ってはいります。
冷たい🥶🥶🥶…30秒耐えます。
あまみも出て気持ちよくととのいますが、風も少し出てきて、ビュービュー。
ここは外気浴スペースしかないので、直ぐに寒くなるので
足早にサウナ室に戻ります😅
そんな感じで欲張り4セット。
サウナ室は終始
ちーこひとりだけでした🤤
サウナコンプリート①の巻
サウナが生活の一部になってから、ある1日が完全な形で終わる事をちーこの中でコンプリートしたと考えます😁
本日は土曜日休み、
午前中は家事🧹→
タヒチアンダンスレッスン→
サウナ→
さおりと食事会😋
1日の終わりに
最高に美味しい🤤
食事をいただきます😋
味小路、きさくさんで
カワハギの肝のなめろうが
美味しかったです😋😋
女
[ 和歌山県 ]
サウナ: 10分 × 3
最大心拍数:135・135・130
水風呂:60秒 × 3
水風呂後心拍数:85・88・83
休憩:10分×3
ととのいレベル :2・3・2
レベル3:ちょっとととのった
レベル2:気持ち良かった
「今日はとれとれの湯でアロマロウリュがあるよ☺️」
職場のサ友が声を
掛けてくれました🥰
都会のサウナでは
セルフロウリュやアウフグースは当たり前です
田舎ではまだまだ実施率は低くて😅とれとれの湯のサウナ室ではオートロウリュはありますが、人間の手によるアロマロウリュは初めてです😳
※(岩盤浴エリアには64度と温度帯の低いサウナでロウリュ・アウフグースアトラクションは有りますが、全く熱くなく🥺ちーこには刺さりません。)
仕事が終わり帰宅🚗
急いで夕食の支度をします。
夕食を摂りながら
主人をサウナに誘うと
もちろんふたつ返事です☺️
どんなのかなぁ😍
期待を胸に、
19時40分とれとれの湯へ。
アロマロウリュは
20時15分からですので、
高速洗体し先ずは
1セットこなしておき
2セット目にアロマロウリュを
合わせていきます。
20時10分にサ室に入ると
サ友が座っています。
「アウフグースもしてくれるかなぁ🤭ドキドキ💓するね」と
話していると
とれとれスタッフさんが
ジョウロを持って登場。
「本日のアロマはひのきの香りです」と言ってお花に💐
水をあげるように一気に
水をサウナストーンに
かけました。
「失礼いたしました」
スタッフさん退室。
しばらくすると
蒸気が上から降りてきて
ひのきの香に
目がシバシバします👀
まぁこんなものかなぁ…。
アウフグースして欲しかったなあ🥹
無いよりまし…。
友人と話す
欲張りちーこでした。
待合室でお待ちかねの主人と
ロウリュについて話すと
主人曰く
これからスタッフさんとお客さんで共にロウリュは育てていくもの😌と。
なるほど🤔これから色々な意見や要望が出てくるだろうから
どこまで歩み寄れるかですね❣️
今後の展開に期待してみます☺️
次回は13日です😉
女
[ 和歌山県 ]
サウナ:10分 × 3
最大心拍数:135.130.130
水風呂:45秒 × 3
水風呂後心拍数:88.85.85
休憩:10分 × 3
合計:3セット
ととのいレベル :3・2・2
レベル3:ちょっとととのった
レベル2:気持ち良かった
二の丸温泉は自宅🏠から
高速道路🛣️でスイスイと
約1時間⏰
湯浅町の森の中🌳にあります😊
湯浅町はお醤油を作りが盛んで蔵もたくさんあります。
本日の二の丸温泉は
本館施設のみの使用で
和歌山県人なら700円という
最強コスパです。
1階フロントで受付後、
右手奥の更衣室の
鍵付きロッカーに
貴重品等をしまってから
地下1階の脱衣所&内風呂へ
向かいます。
洗体してから
内風呂温泉♨️で下茹で後
更に階下の露天風呂と
サウナエリアに向かいます。
ここまで、
かなり動線がややこしいです。初めての方やウロウロしている方には😅
おせっかいちーこが説明させていただきます😉
露天風呂の目の前は森です。
たまに鹿さんが🦌
女風呂を覗いています😳
露天風呂の奥に
フィンランド🇫🇮式のサウナが😊女子サウナでは土日の19時半にキューゲルを置いてくださいます。
男性サウナではロウリュ、アウフグースが開催されているようで羨ましいです🥹
今日はゆるゆる1人で向き合う
サ活でしたが手足が冷たくて😢
ちょっとととのいにくかったです。
女
女
[ 兵庫県 ]
2月2日金曜日
ついにこの日がやって来ました❣️
サウイキ友達のジョニーさんから、コンセプトサウナでのセッションをお誘いいただいたのですがリアルにお会いした事はない為、清水の舞台から飛び降りる勇気で参加させていただく事に😳
女子のカプセルのある4階の秘密㊙️の扉から20時に神戸サウナ&スパプラスさんに向かいます。既にもうみなさんお揃いです。自己紹介後、6人用、4人用のサウナへ。サウナは行き来可能で扉が開け放たれています。
いざサウナ室へ入ると90℃。
ですが息苦しく無くマイルドです😊
皆さんが既にロウリュで良き湿度に育ててくれていたおかげです😊サウナ室は2つあるのに1つの部屋にみなさんぎゅうぎゅうにお座りです🤣みんな一緒に楽しみたいのが伝わってきます🥰
そうしているうちに2時間はあっという間に過ぎていきます😅ちーこは欲張り4セット後、サ道のサウンドトラックを聴きながら休憩していると、ととのいレベル4が🥹最高でした❣️
ジョニーさんレモン水さん
お世話いただきありがとうございました。
一緒にサ活させていただいたみなさん、ちーこ史上1番楽しかったサ活でした😍
感謝いたします😊
共用
[ 京都府 ]
サウナ:8分 × 3
最大心拍数:140・135・135
水風呂:1分× 3
水風呂後心拍数85・80・80
休憩:8分 × 3
ととのい椅子×3
ととのいレベル :3・3・2
レベル4:ととのった
レベル3:ちょっとととのった
レベル2:気持ち良かった
合計:3セット
今年も京都の学会ではこちらに宿泊です。
サウナはいつも大体ソロです。
近くにお気に入りの居酒屋🏮さんがあるのと、朝もサウナに入ってから学会に行けるし、もし夜銭湯サウナに行きそびれたら😓の保険もかけて😊
朝からサウナに入るとちーこはリラックスし過ぎてしまう感じですが😴11時位からは大丈夫でした🤭
女
[ 京都府 ]
サウナ:8分 × 3
最大心拍数:145・140・140
水風呂:1分× 3
水風呂後心拍数88・85・85
休憩:8分 × 3
露天風呂の端×3
ととのいレベル :4・3・3
レベル4:ととのった
レベル3:ちょっとととのった
合計:3セット
学会が京都で開催されているので、夕飯後こちらの白山湯高辻店さんへ♨️490円を払うと
明後日から使える無料ジュース券🎫が😳いただけました。
26日(風呂の日)はそんなサービス🈂️まで😳凄いコスパ良しです。
内湯ゾーンも露天風呂ゾーンも清潔感があり綺麗です。
洗体し、ワクワクしながらサウナへ🧖♀️
うん❓何とも言えないニオイがします😓赤いもうせんの様な物が敷かれています。それがニオっているのかも🥵そういえば去年訪れた白山湯六条店さんにも同じようなものがあったような?🤔
5分程入っているとニオイは余り気にならなくなりましたが🥺
サ室は100℃有るので心拍数も爆上がりです。
汗を流して水風呂へ
気持ちいい🥴ライオン🦁から出る水を飲んでクールダウン⤵️
ととのい椅子がないので、
露天風呂の端にちょこんと
すわります。
ニオイの件はありましたが、他は良すぎて最高です。
サウナは 3セット中2セット目と 3セット目は独り占めサウナでした。
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。