2日目はあわら市へ。あわらは温泉が有名ですが、サウナも負けてないということを確かめに。そして、シュポシュポの有りか無しかで派閥が別れていると噂の「余熱館ささおか」へ。
そもそもシュポシュポとは…灯油ポンプのこと。これを使って、隣のかけ湯からお湯を水風呂に注水して、冷たくなりすぎないように温度調整しているみたいです。(福井県のサウナーの皆様のサ活より参照)
券売機で入館券を購入。居住地によって購入する券が異なりますが、値段は同じ500円。下足の鍵と一緒に券を受付に提示して、ロッカーの鍵を受け取ります。
館内は中央に休憩スペース。クッションや雑誌が置かれています。食事処(入口の券売機で購入)。自販機は現金。温水プール(水着、水泳キャップの着用)。
脱衣所のロッカーは2段式。給水機、愛知では見かけないお風呂セットの水切り場あり
■浴場(黙浴、その他マナー掲示)
焼却施設の熱を使用してお湯を沸かしているみたいです。
・大きめの白湯、ジェット、バイブラ、子供用の浅めの遊び湯(おもちゃ多数)
・中央に円形の替わり湯
・露天岩風呂あり
入口のかけ湯に伝説のシュポシュポが!絶賛稼働中。無し派の方には申し訳ないですが、見れて良かったです(笑)
■サウナ(天井付近112℃)
2段L字
ストーンストーブ
TV 12分計あり
サウナマット(ビート版)⇒使用後は回収BOXへ。1人1枚なるべく使いまわす。
天井低めで温度計の表示通り、かなり熱めのサウナ。肌にまとわりつく程の熱さ。湿度は低めかな。ほんのりパンケーキの香り。やや年季が入っているようにも見えますが、それでも綺麗な方です。玉のような汗と共に、体の芯まで余裕で温めることが出来ると思います。
■水風呂(約16℃)
1〜2人用。入るとオーバーフローする位の水量。シュポシュポで温度調整しているおかげで、身も凍るほどではありません。それでも体を冷ますには十分です。
■休憩
内湯にはプラ椅子×5、シャワーチェア×1。露天風呂には3~4人掛けの石ベンチ(屋根あり)。外気スペースに内湯のプラ椅子を出して休憩している方もいました。あまり寒くなければ、ぜひ外気に当たって休憩することをオススメしたいです。山中のため、自然の音や動物の声を聞きながら、いつもと違ったととのいが訪れることでしょう。
--
これだけ充実した施設がワンコインで楽しめるのは凄いですね。地元の家族連れの方々も多く見えましたので、憩いの場としての役割も担っているみたいですね。お土産にシュポシュポを購入しようとしましたが、残念ながら見つかりませんでした(当たり前)。
歩いた距離 5km



男
-
112℃
-
16℃
男
-
112℃
-
16℃
新年からのサウナ熱が冷めない。
仕事終わったし、サウナ行こー。
駐車場混んでたけど、お風呂は空いてた。
ラッキー。
サウナ室も2-3名。
わーい。
また扉の隙間開けてある…。
温度計が100度さしてたからいいけど、
本当はやっぱり好きじゃない、このシステム。
最近は見ないように心がけてる。
水風呂あがってそのままの、
べちゃべちゃなお姉様方も見ないように。
貸切の露天風呂の休憩最高。
自分は自分。
みんなはみんな。
いい汗かけたし、スッキリしたからそれでよし。
年賀状の番号で割引とかあるみたい。
成人の日のハタチ割ヤバイ。
おまけ
1月2日に問い合わせたら、ロッカーキーが全て出てるので、
終わった人から返すようにアナウンスしてる状態ですとの事。
年始の混み具合情報です。
来年の参考に。

男
-
111℃
-
15℃
男
-
112℃
-
12℃
男
-
112℃
-
12℃
サ活納めカウントダウン…番外編🤭
(勝手に作ってすみません🙇♂️)
金沢からの帰り道 我がホーム"ささおか"
の横を通る事になるのですが
なんだか 急に寄ってみたくなりました🥹
今年 4月に ホームでの
テントサウナイベント⛺️に参加したことから
"サウイキ投稿"が始まりました☺️
最初は 単なる 個人的なメモ✍️感覚だったのに…いつの間にか 楽しくなって(笑)
県外サ活…イベント参加…(笑)と 深みにハマり😅今じゃ 底なし沼(笑)
いろいろな方と やり取りも出来たし
会うことも出来ました😊
本当に 楽しめた1年でした
みなさん ありがとうー
"ささおか"ありがとうー
では👋
あっ! サ活忘れた💦
じっくり "ありがとう"の心を込めて(笑)
2セット~🎶
(1セットじゃもの足らなかったんで)
今日は シュポシュポ いなかったよー(笑)
なので 水風呂冷えてました🥶
良いお年を~🍀*゜
(本当にコレで終わるんだろうか🤔)
男
-
112℃
-
12℃
男
-
112℃
今年の仕事も無事?に終わり
疲れを癒しに 我がホームに
ホントは シュポシュポが
気になってたりして😁
さぁ~て あるかな~シュポシュポ(笑)
ん? ん? なんだ!👀👀
シュポシュポの定位置に 何かある💦
あらぁ~シュポシュポが忍法 隠れんぼ🥷
シュポシュポの頭に 掛け湯に使う手桶が
被さってる(笑)
ちょっと見じゃ 何かわからん🤭
でも 間違いなく ヤツです
被さってる手桶めくって 確認しました(笑)
サ室 珍しく 混んでます
って言っても 楽に座れます🍀*゜
シュポシュポ水風呂🧊
程よく冷えてる~😳
外気浴 ほとんど風もなく いい感じ~🥹
4セット~ あまみも出て気持ちよく😇
今年1年 楽しませてもらい
ありがとうございました🙏
来年も よろしくです😊
って言っておきながら 今年また来るかも💦
男
-
112℃
男
-
110℃
-
12℃
\奴が帰ったきた〜シュポシュポの復讐〜/
思ったほど雪積もらなくて良かった〜、ということで昼過ぎにささおかin
浴室に入ってまず目に飛び込む"赤"!!
帰ってきたぞ奴が、シュポシュポが、
サウナ6分ー12分ー12分
それぞれ水風呂1分、外気浴5分
水風呂に気持ちよーく浸かっていると
とあるおじさまが"シュポシュポ起動"!😨
(落ち着けスティーブよ、ここはみんなの水風呂だ。おじさまの心臓が止まったらどうするんだ、そっとしておこう)
するとそこにお父さんに連れられた4歳くらいのお子さんが現れ、水風呂からシュポシュポを抜き出した!!😆
ファインプレー!!🔥
どんなサウナーに育つか楽しみです🧖
(慌てて注意するお父さん😅)
昨日までの荒天が嘘かのような青空で外気浴も楽しめ、今日も満足☀️
ととのい完了
ありがとうございました
男
-
112℃
\行くなら今日しかない!寒波迫る冬至サ活🍊/
金曜の夜にささおかへ行く予定でした。
しかし、
・金曜から寒波襲来の雪予報☃️
・金曜飲みにいこうと部長からのお誘い
よって、今日木曜行くしかない!!🔥
サウナ8分ー12分ー12分
それぞれ水風呂1分、外気浴5分
日替り湯がゆずのお風呂のため、浴室全体にゆずのいい香り🍊(←たぶんみかん笑)
今週火曜に出くわした奴、"シュポシュポ"がいない👀!!
あたりをキョロキョロ。いない!!
これこそ、「念ずれば通ず」というやつでしょうか!??😇笑
すなわち、水風呂はどキンキンなわけで
1セット目から、あまみガンガンにキマり気持ちー😇😇
年内行けるだけ行きます!待ってろささおか!
ととのい完了
ありがとうございました
男
-
110℃
- 2019.12.23 13:47 北陸太郎
- 2020.02.24 13:58 カープ小僧
- 2020.02.24 17:38 カープ小僧
- 2020.06.03 21:23 snb9
- 2020.09.06 05:33 TZ
- 2020.10.12 23:43 ミル
- 2020.10.21 23:58 TZ
- 2020.10.22 06:11 TZ
- 2020.11.27 07:07 TZ
- 2020.12.26 05:53 チョコもなかの『ヨメ』
- 2021.03.09 23:46 インロー
- 2021.03.21 06:54 TZ
- 2021.12.17 00:37 高温さん
- 2022.01.11 22:12 TWDY
- 2022.01.29 13:10 fiwa
- 2022.04.03 17:25 TWDY
- 2022.05.27 20:03 さうちゃん
- 2022.10.24 22:16 TZ
- 2023.01.06 17:13 キューゲル
- 2023.09.23 11:42 宇田蒸気
- 2023.09.23 12:52 ダンシャウナー
- 2024.10.14 19:17 AKi
- 2025.02.18 01:26 ねこまじん