2022.05.20 登録
[ 福井県 ]
九頭竜川ドラゴンボート大会を観に行った帰り
無料券を1枚持ってたこともあり、嫁と入湯。
14時ごろでしたが、ガラガラ。
脱衣所に水飲み機なし
サウナは壺風呂風で、ぬるめ。
8×3セット。
自販機の場所が把握していれば
そこを通過してから浴場に行くべき。
男
[ 福井県 ]
仕事が忙しく、1ヶ月以上ぶりのサ活。
嫁と20時ごろイン。
駐車場が満杯に近い。
こりゃ、だめかなーと、違うところに行こうとしましたが、嫁が「もしかしたら、屋上のビアガーデンのお客さんのクルマかも」と言うので、
インして、おそるおそる浴場へ。
おー
誰もいない笑
浴場に行く前に上の階の漫画スペースに行きましたが、人はゼロ笑
みんなビアガーデンにいるみたい。
1セット目なんて、サウナ貸切状態でした。
7×3セット。
サウナって、こんなに熱かった?笑
水風呂って、こんなに冷たかった?笑
て感じでした。
長居はしませんでしたが、
初めての金曜夜のリライムを堪能させていただきました。
男
[ 愛知県 ]
朝6時に入湯。
2番乗り。
体を清めて、サウナへ入ろうと思ったら、いつの間にか満員笑
みんな考えることは同じ笑
6分❌3セット。
朝の露天風呂の外気浴もまた良き。
男
[ 愛知県 ]
最近サウナーになり、以降週3で通っているという弟に、こちらに連れてってもらいました。
去年訪れたことはあり、なんとなくは把握していますが、リニューアル後来たのは初めて。
店内、特に一番上のエリアにさらに階段がついて天空サウナができてました。
オートロウリュとサウナストーブ、
外気浴エリアも涼しげ。
6分。
従来のヒーターのサウナも堪能。
6分×2セット。
水風呂は、14℃が二つあり、キンキンでした。
男
男
[ 愛知県 ]
22時ごろ入湯。
まさかこんなにたくさんいるとは💦
駆け込み入浴みたいな感じ?
露天風呂の夜景は相変わらず素晴らしい
遅い時間からか、ビルの電気はあまりついていない笑、外気浴は日中36℃あった割には涼しい。
6月の猛暑日は、こんなもんかー
サウナ室の扉が完全に閉まらない状態でした
7.8の2セット。
水風呂は、真夏になったらまたぬるくなるのかなー
サ飯は、コンビニのうどん。
男
男
[ 兵庫県 ]
神戸サウナアンドスパその①
出張で前泊の為、念願のこちらへ。
9年ぶりの神戸。しかも西口の繁華街はほとんど記憶が無く、少し迷いながら到着。
入り口から緑があり、洒落た印象。
少し全体に通常のシステムと若干違う印象。
短パン1丁で浴場に行く
飲料の持ち込みが不可(サウナの前飲料が置いてあり、手書きで明記して購入)
浴場の外、中に荷物を置く棚がない
(貴重品ロッカーは大量)などなど…
サウナパンツを使うか、備え付けのサウナマットを使うかも、迷う。
ちなみにどちらかを使わないと、お尻、足裏、扉の開け閉め、激熱です💦
フィンランドサウナ 時間は不明。
かなりくらい室内。適度な熱さ。
メインサウナは、10分2セット。
30分おきのロウリュサービスの時間は合わず。
こちらも適度な熱さ。
水風呂は、ドボンタイプの23℃
外のフィンランドサウナにある有名な11.7℃。
外気浴は吹き抜けな感じで解放感が素晴らしい。
朝風呂が楽しみです!
男
男
[ 京都府 ]
出張で、京都に来ました。前回来訪時は、リニューアルしたてということで、グッズも製作中、食事メニューも少ない感じでした。今回は楽しみ。
15時前にチェックイン。サウナイキタイからの予約で、モクタオルが付いてるプランなので、グレーの旧ロゴのやつをいただきました。
荷物を置き、得意先へ。夜の会食が突然キャンセルとなり、嬉々としてサウナへ戻る笑
メインサウナ
8×3セット。
オートロウリュが20分おきのため、いつ入ってもアチアチ。
フィンランドサウナ
8×1
メインサウナよりは低い?がフィンランドサウナにしては、熱く感じました。
外気浴は、相変わらず最&高
晩酌後、マッサージを50分。
ガチガチの体をほぐしていただく。
足先が冷えたので、風呂にだけ入って就寝。
朝風呂が楽しみ。
グッズも買いました笑
場所柄か、23時くらいから、ドラクエさん達が何組か訪れてましたが、19時から2.3時間はまばらでした。
男
男
[ 福井県 ]
今日も早めに12時過ぎに入湯。
空いてて一安心。
でも、サウナはやはりほぼ満員。
10.8.8の3セット。
外気浴の風が心地よい季節になりました。
キングダムの最新刊があったので、読んで帰りました。
男
[ 福井県 ]
昨日、夜21時に行きましたが、駐車場が激混みのため、断念して帰宅。
今日は12時にイン。
連休中は、やはり日中ではなく夜に激混みなんですねー
8.10.10の3セット。
普段は、露天風呂は外気浴しかしないのですが、
菖蒲湯とのことで、入ってみました。
男
男
[ 福井県 ]
先週より少し早い20時半イン。
あいかわらず、若者のグループ多数。
先週より浴槽に人は多いが、サウナは待ち無し。
マナーの悪さが目立つ。というか、多分知らないのだと思う。
ささおかの常連さんもちらほら。
しばらく不自由だと思う。お察しします。
8×3セット。
男
[ 福井県 ]
珍しく21時ごろ入湯。
全体が空いてるが、サウナは半分くらい。
客層は若者が多め。しかもグループ。いわゆるドラクエ的な。露天風呂は、おしゃべりの場になってました。最多で、7人グループも!
サウナも、2人組がおしゃべり。
7分 93℃
10分 88℃
8分 91℃
ささおかも休止中だし、しばらくこんな感じだろうか…
男
[ 福井県 ]
12時半入湯。
浴場と洗い場は少ないけど、サウナだけ満員。
最近このパターン…
今日は、強風のため、露天風呂が閉鎖で外気浴できず。ゆえに脱衣場の扇風機の前で休憩。
8.8.9の3セット。
食事後帰ろうと思ったら、いつの間にか外は土砂降り。
キングダム74巻見ながら様子見するも
やまないので、ダッシュで駐車場へ。
男
[ 福井県 ]
嫁と20時過ぎに入湯。
ささおかが一時閉館の影響は、それほどなさそう。春休み中なのもあり、極楽湯同様若い子が多い。そして彼らは、一人では来ない。2人、多いグループで6人ていうのも。
そして、お喋りなのが特徴。
満員のサウナで、気にせずお話し中。
そして、汗を流さず、水風呂にイン(!)
まあ、来週は平和になるでしょう。
8.8.の2セット。
サウナだけ、常に満員でした。
男
男
[ 福井県 ]
まだエコキュートは、壊れたまま。
しばらくは、お風呂通い確定。
平日は、ほとんど行ったことはないので
混み具合は、どうだろうと嫁と18時半入湯。
そこそこの混み具合だが、サウナは適度にいる。
休日に、よく会っていた同級生2人と同時に出会う。どうやら最近は平日に来るらしい。
しばし、県外のサウナについて情報交換。
9.9.の2セット。
あすから、準ホームささおかが3ヶ月閉館になるので、混み合うことが予想されます。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。