対象:男女

玉川温泉

ホテル・旅館 - 秋田県 仙北市

イキタイ
51

温泉登山トラベラー

2021.11.23

3回目の訪問

サウナ飯

ソロソロ、威風堂々と大移動再開4日目最終日⑥
最大級の野外岩盤浴が有名、元気になって帰れる湯治場の玉川温泉。※冬季休業11/末まで営業※

ただいま玉川温泉…😭今回の大本命。
ホントの大本命・後生掛♨️浴場修繕で休業中。
新玉川温泉も好き。でも宿泊金額が安い玉川温泉で良くお世話になってます。11/22〜自炊部泊。
11/22夜〜地響き吹雪き→今朝は雪😄
重り持参の雪山装備、やっと活躍。

度肝を抜かれる野外岩盤浴と、豪華さは無いが元気になれる朝食が良いです。
試験に出るので、もう一度言います😂
ここの野外岩盤浴を経験すると、
他施設の岩盤浴では物足りず、自炊部泊でも朝食は付けた方が良いです🙌🙌🙌
スチーマーは絶対ハマる玉川温泉&新玉川温泉。

事前電話確認で、野外岩盤浴は雪の為に閉鎖情報も11/22到着時は雨→テント小屋は開いていた😄
そんな事もあろうかと、野外岩盤浴装備を軽く持参、追加でゴザ購入にて堪能。
ご自分で、良い熱源所を探し当てるのです😄
我流ベスポジまた来年、好天気時に(写真10枚目)

屋内岩盤浴は予約制になった。
ここの岩盤浴、ホント良いんですよねぇ…😆
ジワっと来る多幸感な優しい温泉地熱。
わっかるかなぁー。わっかんないだろうなぁ🤣
この泣きそうな多幸感は体感すべしです🙌🙌🙌

ドライヤー、5つ脱衣所にあり問題無く使用可。
何故こんなにドライヤー事情に敏感かと言うと、
修繕休業中の後生掛♨️は成分腐食による為、ドライヤーを置いていない。
湯治場サ活時は、ドライヤー有無チェック必須。
私は、玉川♨️サ活の為に髪を切った😎

玉川温泉の温泉蒸気湯(スチームサウナ)、
蒸気は座面の太腿裏〜脹脛に、ガンガン充満。
新玉川温泉より熱い気がする😄
壁掛け時計すら無い。それで良いんです😆時間なんて忘れれば良い。
カランの水シャワー、体感12℃位は新玉川温泉と同じ位。病を治したい湯治客のお邪魔せぬよう😌

箱蒸し風呂は、箱の小さな穴から顔を出す仕様。
白、グレー系サウナハットを被ったままでは木の繊維が付着するので頭にタオル掛かノーヘルがオススメです😄

雪の玉川温泉→大雨の田沢湖駅→雪の乳頭温泉郷
乳頭温泉郷は私が知る限りはサウナはほぼ無いが、良い湯治場です😄😄😄
今日から雪見温泉。本格的な冬到来ですなぁ〜

やっぱり私は、こういうサ活が好きだなぁ〜✨
また再訪出来るよう暫くは、ふりかけご飯🍚で過ごしたいと思います🙇
今回も沢山の方に助けていただきました🙇
生まれ変わったら、秋田県民になりたいです🙋

朝食バイキング式。

豪華さは無いが多幸感メニュー。あきたこまち🍚スムージーが最高。卵ポパイで元気勇気100倍😄

続きを読む

  • サウナ温度 48℃
193

温泉登山トラベラー

2021.11.22

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 48℃

tacchy ブレないウソつかない

2021.11.19

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

よつば🍀

2021.11.03

1回目の訪問

内サウナと外サウナがあります❗
内サウナは、ゴザが置いてあるので借りて、そこからタオルをかけてじんわり暖まります。
外サウナは、温泉が噴出してる近くまで行くて地熱で購入したゴザを敷いて、自分で暖まります。上の方まで歩くと、温浴する場所もあります。

続きを読む

  • サウナ温度 46℃
3

kimo

2021.11.01

2回目の訪問

サウナ飯

【北東北ぐるっと旅⑩+1】

宿泊からの翌朝、朝ウナ。
部屋には📺も無ければトイレも洗面も無いので、起きたらすぐにいそいそと大浴場に向かいます。

ただ、以下のサ活内容は昨晩からの続きです〜

全面木材で出来た浴場で木の良い匂いをかぎながら湯船に浸かっていると、間抜けな事に気づきました。
大浴場が全て木材🪵で出来ている、且つ手すりとかは塩ビ管で出来ている、のは玉川温泉の泉質上そうする必要があったんですね。。。

ph1.1の温泉水や湯気に晒されたら、金属類はほとんどすぐにボロボロなんでしょう。たぶん。
温泉♨️成分分析表を見ると、玉川温泉は平成26年調査でph1.13 泉温97.3℃、平成29年調査ではph1.08 泉温97.6℃....だんだん強烈になっていると言うことでしょうか?
因みに興味本位で調べたら、ph1は胃酸と同じくらい、ph2ならレモン汁、ph3でお酢だって。
そんなのに浸かってるんだ。
どうりで、痒くて引っ掻いた後とかがヒリヒリ痛い訳だ。
これは今晩、明朝は髭剃るのやめておこう。

そんな木の良い香りがする浴場ですが、源泉100%のお湯もあれば50%でバイブラ有りだったり熱湯だったり打たせ湯や寝湯もあります。そして嬉しい誤算はサウナマット!!なんと蒸気浴と言う名のスチームサウナがあるじゃないですか。岩盤浴があるからサウナイキタイに登録されている訳ではなかったんですね。ちゃんとサウナ有る!!
おまけに、この蒸気浴がまた特殊で単なるスチームサウナではなく、源泉の蒸気をそのまま使って蒸気を吸い込む事によって飲泉効果がるという!!
ただ、歯のエナメル質を溶かしてしまうみたいなので、蒸気浴後は口ゆすぎ必須とのことです。
他にも浴槽深い立ち湯や箱から頭だけ出す蒸気浴の箱蒸浴、飲泉(かなり薄めて飲みます。詳細な割り方の説明書き有り)の設備なんかもあってまさに湯治宿ですね。
ただ、心配な方のために一応触れておきますと浴槽の中には「弱酸性の湯」というあまり強烈でない浴槽が一つだけあります。なので、源泉100%や50%で肌がヒリヒリ、体力消耗した際はこちらの弱酸性の湯で一息つく感じです。
全体的には修行感ありますね。
今回、自然散策-岩盤浴-風呂-夕食-寝る-朝風呂とショート湯治体験的な気分を存分に味合わせていただきました!

朝食バイキング

まずまずの品揃えでした。

続きを読む

  • サウナ温度 48℃
10

kimo

2021.10.31

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

【北東北ぐるっと旅⑩】

今朝は秋田駅をこまち14号で出発してふらっと立ち寄った角館の武家屋敷通り、紅葉が素晴らしくて嬉しい誤算でした。
その角館を後にしてさらに秋田新幹線こまちで10分ちょっと。
田沢湖駅に到着して路線バスに乗り込むと、7割方席が埋まっていてかなりの混雑。乳頭温泉行きはガラガラなのになぁ。
あちらはリッチ客が多くて皆マイカーかな?
こちらは湯治客のお爺ちゃんお婆ちゃんが多く、客層違うな。。。

そんな感じでバスに揺られて1時間ちょっと、途中はこれも素晴らしい山の紅葉。
手前の新玉川温泉バス停🚏ではぞろぞろと半分以上お客さん降りて、最後の玉川温泉に向かうのはほんと湯治客っぽいメンツでした。。。
その玉川温泉。バスが宿に近づくとエメラルド色をした川から煙がモクモク。なんだこりゃ!むちゃくちゃ秘湯じゃ無いですか、、こんなとこも楽天トラベルでさっくり予約できるんだぁ。

15時半頃チェックin。
ベテラン揃いの湯治客とは違い、勝手の分からない自分はフロントで色々レクチャーを受けて屋内岩盤浴の時間も予約。
岩盤浴着やバスタオルもレンタルして準備はok?かな。
因みに今宵の宿は、玉川温泉の中でも一番シンプルな部屋を予約。内風呂、トイレ、洗面、TV📺全て無し部屋(WiFiは有り)。朝夕食付で約1万円。これは高いのか安いのか?

その後、ちょっと時間があったので玉川温泉自然研究路を散策すると、、、これはすごいことになってる!!
ものすごい秘湯じゃ無いですか、、、特にこんな山奥で黄色い噴出口から熱蒸気が噴出している様、「大噴」から煮えくり返った温泉が吹き出している様を見ると恐怖感すら、、、
そして、屋外岩盤浴の掘立て小屋、、、明日朝にでもチャレンジしようかと思ってたけど止めました。ワイルドすぎる、、、、

散策終えたらもう時間ぎりになっていて、いそいそと屋内岩盤浴へ。
寝込んだら低温やけどになりますと受付で言われたけど、まさにその通り。室内は換気もしていて結構寒いくらいなんだけど、とにかく床が熱し。場所によって温度が違うらしいけど、どちらにしても要注意ですね。

岩盤浴予約制50分経過の後は、大浴場で汗を流そうと浴場に入ると、床も壁も天井も柱も全て木材🪵でできていていい香り♪なんか八戸の銭湯を思い出すな、なんて思いつつ凄い秘湯感漂うなぁと思っていましたが、まさに今ここが秘湯でしたね。。

〜翌朝、あサ活へと続く〜

蒸気浴:5分 × 2

歩いた距離 1.5km

夕食バイキング

意外と種類豊富でした♪

続きを読む

  • サウナ温度 48℃
9

tacchy ブレないウソつかない

2021.10.10

3回目の訪問

北投石岩盤浴

続きを読む
117

xterminator75

2021.10.07

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

tacchy ブレないウソつかない

2021.09.28

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む
112

tacchy ブレないウソつかない

2021.09.27

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
98

よめぞう

2021.09.12

1回目の訪問

歩いてサウナ

新玉川温泉さんをチェックアウトして、今日もダイナミック天然岩盤浴へ🏃💨
もうすっかりトリコになってしまいました✨
今まで私が入っていた岩盤浴は何だったんだろう…と思う位に圧倒的。
大地からの熱がパワフルに伝わって来て、あっという間に滝汗に💦
雄大な景色を楽しみつつ、心行くまで蒸されました。

仕上げに本家玉川温泉さんで汗を流します。
新玉さんをコンパクトにしたような浴室で、こちらも木の香りが心地いい😌
源泉100%はやっぱりピリピリしました😱

蒸気浴は新玉さんより熱い‼️
薄暗い室内で、聞こえてくるのは足元を流れるお湯の音のみ。
なんだかメディテーションサウナっぽくていい(超個人的な感想です)‼️

岩盤浴で散々蒸されたにもかかわらず、こちらで更に追い蒸し💦
水風呂代わりの水シャワーの水はキンキン👍️

ああ~、次に来れるのはいつかなあ…。
1週間位おこもりしてみたい…。
後ろ髪を引かれる思いで帰宅します😭

歩いた距離 2.5km

続きを読む
122

多彩なキウイ

2021.06.20

1回目の訪問

こちらの施設に初めて宿泊しました。

昨年、新玉川温泉に来たのですが、その規模が少し小さい版という感じです。

もちろん、蒸気湯はあり、温度も湿度も十分です。

水はカランのシャワーで、20度くらいでしょうか。
季節に左右されるのだと思います。

外気浴はないですが、ベンチはたくさんありました。

ちなみに、汗をかくだけであれば、岩盤浴がかなり熱いのでおすすめです。☆☆

続きを読む
26

ウニッ娘

2021.06.19

1回目の訪問

昨年新玉川温泉に来て、とても良かったので、今年もやってきました!玉川温泉。

玉川温泉という看板を過ぎたあたりから、すでに硫黄の匂いが車の中まで入ってきた。煙?もモクモク。

源泉100%、50%、弱酸性湯などがあるが、源泉のお湯はとにかく強酸泉で、体がピリピリする!!これが体に効くんだろうなと。何より昨年もそうだったが、恐らくこの酸性の力により、髪の毛がちょーーーーーしっとりして、翌朝起きるとツヤツヤになる!!明日の朝が楽しみ♬♬

肝心のサウナは?というと、玉川温泉には、箱蒸湯と蒸気湯の2種類あり。
いづれも温度は低いが湿度が高くて、5分くらい入るとかなりじわじわ汗が出てきて、10分も入れば相当いい感じ!!

水風呂はないので、水シャワーをして、
浴室に何箇所かある、木のベンチで休憩。
外気浴がないのは残念だけど、飲泉を飲みながらしばし休憩。

なんだかんだで4セットほど。

岩盤浴もあって、温泉でじわじわ温まる、強烈なヤツ!!50分間、相当熱くなったけど、気持ち良い〜!!なんと、外の地獄みたいなところにも岩盤浴があるそうなので、明日の朝、行ってみる予定。


湯治目的のご年配の方が多いところだけに、お風呂もサウナも常に空いているので快適!!
秋田の山奥の山岳リゾートで、日頃のストレスを発散できた〜!!

続きを読む
55

tori-san

2021.06.16

1回目の訪問

#サウナ 蒸気サウナと箱蒸し風呂。どちらも低温高湿度

#水風呂 なし。水シャワーは18℃位?

#休憩スペース 内湯のみで小さなベンチがいっぱい

※昨日のサ活です。

玉川温泉に来るのは何年振りだろうか。駐車場で200円を払い、数分歩き到着。平日午後のためか、温泉メインの方が8名ほど。全国的に有名な強酸泉でPH1.1!!腕に数か所、虫刺されがあるため、恐る恐る100%源泉につかると電気のような衝撃!!すぐさまサウナへ。

蒸気サウナは1段で最大8名くらいだろうか。蒸気で室内は良く見えないくらいだが、温度はそれほど高くなく、低温高湿度でゆっくり入れる。

箱蒸し風呂は後生掛温泉さんに比べると低温でそれほど熱くなく、こちらもゆっくりと入れる。

水風呂は水シャワーのみで、そこまで冷たくはないがサウナが低温なのでバランスはよい!

休憩スペースは各浴槽近くに木のベンチがいっぱい。混んでなかったので、ゆっくりできた。

時間の関係(玉川温泉と新玉川温泉のはしご狙い)で蒸気サウナ10分→水シャワー→飲泉→休憩5分→箱蒸し風呂10分→水シャワー→休憩5分の変則2セット。

水分補給に飲泉を試したら、当然ながら超絶酸っぱい!!水で割って飲むのを忘れてた!!

続きを読む
101

ANDO Iwao

2021.05.22

1回目の訪問

蒸気浴という名のスチームサウナは、pH1.1の玉川温泉らしい香りの蒸気で満たされる。熱くはないが、湿度が高いので発汗性も高い。
源泉100%は入るたびにちょっとした切り傷が痛む。

続きを読む
22

さんのう

2021.05.16

1回目の訪問

巻の百ニ 親兄弟 友そして愛

昨夜泊まったお宿に
漫画「北斗の拳」が全巻おいてあり
イッキ読みしてしまった。
当時の記憶とかさねながら読み
今になってわかる事もあった。
子供で読むのと大人で読むのじゃ大違い。
深いぜ北斗の拳!

多少の寝不足感もありつつ辿り着いた
玉川温泉。
何年ぶりだろうか。
少し外を散策してから大浴場へと向かった。

重厚な1本柱がドドンと6本立ち並ぶ。
ムワッと木の香りがたちこめている。
かぶり湯をして玉川温泉流儀で茹であげた。

「蒸気湯」の扉をあけ入った。
ほの暗い室内は
あかりが2つと湯気がたちこめる。
こちらも木の香りがたちこめ
ときおり硫黄の香りが鼻腔をくすぐる。
何もない室内では源泉のながれる音だけ。
時計もないので自分の体が「出たい」と
言うまでムンムンむされた。

水シャワーで身体をひきしめ
1本柱に背をあずけて休憩。
半眼になり、そして目をとじる。
話しをする人もおらず
お湯の流れる音と人の気配をふわっと感じ
静かに無になった。

「箱蒸し湯」は
観音とびらをあけて頭だけを出す。
温度も湿度も低く
蒸しあがるまでは15〜20分ほど。

ここはph1.13の強酸性の温泉
なが湯はご法度。
最後の締めは源泉100%に浸かったが
うかつにも顔を拭ってしまい
頬と鼻が赤くヒリついた。

今さらながら北斗の拳で人生勉強をした。
親兄弟を大事にし
友人を大事に思い
家族を大事にしたいと感じながら
ととのった。

歳を重ね
サウナに入れなくなった時に
こう感じられたらいいな。
「我がサ道に一片の悔いなし!」
ドコーーーン!的な。

続きを読む
62

たまご

2021.05.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

やまざき

2021.04.26

1回目の訪問

【秋田】玉川温泉

日本一の酸性泉ある玉川温泉に宿泊。泉質がとにかくヤバい。スチームサウナというか蒸気風呂も酸性泉の匂いと酸性泉の肌感が心地良い。

・スチームサウナ10分×4
・100%源泉掛け流し風呂10分×3

今のところ泉質日本一。ご飯も美味しかったなぁ。

続きを読む
6

温泉登山トラベラー

2020.09.22

1回目の訪問

こちらも嬉しい再訪!😭!去年10月湯治泊以来。
魅惑の湯治場、後生掛温泉を後にし田沢湖駅行き路線バス途中にある秘湯湯治場玉川温泉に日帰りで。室内入浴日帰り800円。

ここは何と言っても野外天然岩盤浴!フーっ!
外の岩盤浴は無料。
そこらかしこから噴気孔蒸気が出てる中、安全そうな場所で地熱のある所を各々選び抜き、ゴザを敷いてタオルなど包まり寝転び天然の熱を全身ジワ〜っと汗が出るガンガン背中から地熱を感じる。からの外なので勝手に外気浴も兼。
汗をかいても汚れても良い服装で。
ゴザは色々種類あるが妥当なのが1250円で売店にて購入。

今日はド晴天で直射日光が強い季節は各々日傘立ててガード。自分なりにベスポジ発見!次回からもこの辺狙いで寝っ転がろう。
漫画サ道でイケメン蒸し男くんがやってた外岩にしがみつくのを真似してみたら本っ当に最高だ!(人目の無い岩場で)地熱のアツアツではなく自然な温もりからの外気浴は秋風が涼しい。
テント小屋と呼ばれる小屋は雨風時は多少しのげるし、まだ直射日光が強いこの時期も楽なので密を避けると言いつつ皆やっぱり人気ゾーン。
ここの天然岩盤浴の醍醐味を知ってしまうと他の施設室内岩盤浴では私にはどこか物足りないのだ。。。。

天然岩盤浴で汗を大量に出した後は室内入浴。脱衣場は混んでいる。
何度も言いますが、もちろん本格的なサウナ施設では無いので水風呂は無しの水シャワー体感温度13〜11℃位でも再っ高だぁぁ〜!
貸し出しビート板で温泉の蒸気湯(所謂スチームサウナ風)にて木の温もりを感じながら、すぐに半端ない滝汗3セット蒸し、やはり温泉の底力は凄い。
水シャワーの休憩木椅子で目の前にある窓からの秋風がダイレクトに纏いやっぱり最高。
温泉は強酸性の為、入ると少しヒリヒリします。
源泉100%(ヌルい温度なのでシニア層の溜まり場)、50%と高い方がヒリヒリしやすいので敏感肌な方、切傷や日焼け後はご注意です。
やっぱりここも泊まりがいいなぁ〜😌正しい入浴方法、湯治相談できる看護師さん常駐。雪が深い為冬季休業。姉妹館の新玉川温泉は冬季も営業。
営業期間、公共交通機関は要確認。
明日から仕事モード。狭い東京に戻るか....。

続きを読む
118

Taiki overthere

2020.08.18

1回目の訪問

【日曜サ活・秋田玉川温泉の蒸気でととのう】
温泉!と割り切ってた玉川温泉のなかに蒸気浴部屋に発見すると見逃すはずもなく入ってみると、室内は上質なスチームサウナでした。座禅を組んで温泉マニアからサウナーにジョブチェンジ。スチームサウナは鼻呼吸します。6分経つころには滝汗。これは当たりだ!水風呂はなく水シャワーへ。しかしながら、シャワーちゃんと冷たくて(15°くらい)よい。休憩スペースは柱近くのベンチ。湯治場の静かな雰囲気が良い。思考が溶けて気の済むまでループ。すごく良かったです。

続きを読む
59
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り29施設