2020.12.04 登録

  • サウナ歴
  • ホーム ユーランドホテル八橋
  • 好きなサウナ かるまる(岩と蒸サウナ)|(夕暮れ時の)スカイスパYOKOHAMA|しきじ(薬草サウナ)|湯らっくす(メディテーション)|(鮭&鱸アウフグース)北欧|白銀荘|草加・厚木健康センター| ●テレビあり 湿度高め 天然水の水風呂 ととのい椅子がたくさん 紳士多めの施設
  • プロフィール 温泉ソムリエがサウナにはまり出しました。  皆さんのサ活を参考に、日本各地の素晴らしい施設を訪れたいです🥺 フィンランド行きたい✈︎
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ガ~スー

2023.03.26

109回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 72℃,85℃
  • 水風呂温度 18℃

ガ~スー

2023.03.23

108回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,88℃
  • 水風呂温度 18℃

ガ~スー

2023.03.17

2回目の訪問

サウナ飯

本日は楽しみにしていたGOTOさん熱波。
ジャスミンの香りは自分好み。
洋楽に合わせた優しい風が心地良かったです。
(ととのい難民になってしまいましたが)

1階朝日会館でちょっと遊ぼうと天井前で落ちていたバジリスクゲット。一撃でエンディング行きましたが、換金率で唖然としました。
フラストレーション溜まるも、同じ朝日系列二泊三日サウナが忘れさせてくれました。

食事処 ふぁーすと

カツ丼

相当久しぶりのふぁーすと。 鍛冶町の締めに良く来たなぁ。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 19℃
132

ガ~スー

2023.03.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 19℃

ガ~スー

2023.03.13

13回目の訪問

三週連続の北欧鮭&鱸アウフグース🥹

18時。
サ道のBGMと共に最後の4〜5セット目は灼熱地獄の全くリラックス出来ない回🔥最高。

19時。
ショーアウフグース。
夜に駆ける〜SMILY〜サウダージ〜次回予告。
冒頭、鱸さん携帯いじりながらの鮭&鱸挨拶や、「暖かい風が皆様を包み...」と灼熱の風を送る鮭さんのナレーションなど数々のツッコミどころがありましたが、本日も最高でした。

帰りの新幹線に乗りながら想う。一体おれはあと何度この施設に来れば満足するんだろう。

続きを読む

  • サウナ温度 115℃
  • 水風呂温度 13℃
193

ガ~スー

2023.03.11

1回目の訪問

17時のアウフグース。
一体どうやってロウリュするんだろうと思ったら、ストーンを外から持ち込み方式で納得。

十分な前説後は、108連熱波で全員強制退出。

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
171

ガ~スー

2023.03.06

12回目の訪問

極寒の雪山登山の誘いを断り、灼熱サウナを選んだ私は今週も上野、北欧へ。

鮭&鱸アウフグース18時、19時回。
有料化して100回目の記念日。
どちらの回も気合十分にストーブ付近上段確保も、全く心頭滅却できず完走ほど遠い状況。

焼かれた後はゆっくりトゴールで身体を慰る笑

今週も初めての方が多かった。
今後さらに予約争奪戦が加速するんだろうな🥹

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 15℃
207

ガ~スー

2023.03.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃

ガ~スー

2023.02.27

11回目の訪問

サウナ飯

鮭&鱸アウフグース18時之巻。

一体どうすれば完走出来るのか...絶望感。
残り二人まで粘ったのは良いが、ただでさえ熱々サ室状態から更にロウリュ追加しまくり→灼熱熱波で狙い撃ち。

生命の危機を感じ、水風呂に逃走。

外気浴は月を眺めながら放心状態。
トゴールの湯でも放心状態。

秋田からの日帰りサウナ旅はこれにて終了。

鉄板餃子

ビール二杯 大根サラダ 野菜炒め 腹苦しくて死にそう

続きを読む

  • サウナ温度 115℃
  • 水風呂温度 14℃
185

ガ~スー

2023.02.27

1回目の訪問

プレオープン(割引)中。
立地良く新橋駅から徒歩5分弱。

サウナは頻度高めにオートロウリュあり、水風呂は2種類。皆さん記載の通りなかなか良い施設。

あえて記載するなら瞑サウナがぬるく感じたこと(セルフロウリュしても刺激不足)、風呂が単調な点でしょうか。

果たして宿泊はいくら程度の値段設定となるのか大変気になりました。価格に依っては出張やレジャーの際の泊利用もありだなと思いました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,100℃
  • 水風呂温度 18℃,6℃
120

ガ~スー

2023.02.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 11℃

ガ~スー

2023.02.23

107回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 14℃

ガ~スー

2023.02.16

106回目の訪問

サウナ→かっぱ亭→初泊。
2割引で7200円。

旅行支援のおかげで2000円のクーポン
+ゆーらんどで使える2000円クーポン

本来代行で帰ること考えると泊も悪くない。
朝ウナも楽しもう🥺

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
149

ガ~スー

2023.02.12

4回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 18℃

ガ~スー

2023.02.05

3回目の訪問

古戦場

[ 岩手県 ]

相変わらず薬草サウナはいい香り。

ロウリュ用の水補給をお願いしたら、ついでに扇いでくれました。とても嬉しい。

帰り際、外で4代目に遭遇。
写真撮影にも快く応じてくれました😃

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,100℃
  • 水風呂温度 17℃,17℃
182

ガ~スー

2023.02.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ガ~スー

2023.01.31

1回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

平日の昼過ぎに訪問。
人少なすぎて静寂に包まれる浴室とサウナ。
13時のアウフグースも6人。

ここは天国か?と思ったら徐々に学生が増えて騒がしくなってきた。

毎時15分、45分に発動するオートロウリュ発動を最上段で眺める。刺激強すぎて最高。
そうこうしていると、またアウフグースの時間が訪れる。

炭酸泉もお風呂も質高く素晴らしい施設でした。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,108℃
  • 水風呂温度 14℃
188

ガ~スー

2023.01.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ガ~スー

2023.01.28

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ガ~スー

2023.01.26

105回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃