今日はまた帯広まで遠征。最近🈂️に行っている友達と行ってきた。天気は良かったんだけど、風が冷たすぎてめっちゃ寒かった。水風呂プールも冷たすぎて凍えた。室内浴室のお風呂と水風呂がとてもありがたかった。そして休憩室でアチアチドリンク飲んだりして温まった。
🈂️室は相変わらずどこもいい。薪ストーブの香りとロウリュの音が大好き。ぬるめのカタラウでは岩盤浴みたいに寝🈂️できて気持ちよかった。ぬるめだけどそれはそれでじっくり汗をかけていい。
あとはムシヤク?だったかな、1番熱いとこのほうじ茶ロウリュがたまらんね。全部の🈂️室に匂いあればいいのになあ〜って思った。
今回も全🈂️室には入ったけどほんとに寒すぎて長居できず、早めに切り上げましたとサ。
今年度はもう終わりですな。また夏来よう。
『サウナーとカタラウ inコンナサウナ』
朝5時半起き、朝イチにJOYFIT01のサウナで汗を流してからフードバレーとかちマラソン(ハーフ)参戦。キロ5分ペースでハーフ自己新の1時間47分でFinish。ひまわり熱波師のマッソーが炭治郎コスプレで参戦していたのでスタートを一緒で出走。なんやかんやあり笑、よきランでした🏃
サ旅で道東に来ていたサウナーさん2名(おひさまさん、子守唄さん)と合流して、パルパル亭でホルモンラーメンを食べてエネルギーチャージしてからリクエストのあった「コンナサウナ」さんへ🚗
いつぶりだろうか、相変わらず空と風が気持ち良いコンナサウナ。ゆっくり楽しめるかなと思いきや、16時から北海道のダンスアイドルambitiousが熱波サービスを送ってくれるイベントと遭遇!
せっかくなので1セットのみambitious熱波に参戦!ニコーリフレ仕込みのロウリュと熱波、サウナ室での盛り上げ方を含めてサウナーの心を掴むすべを心得ていらっしゃる。さすが道産子アイドルだけにビジュ良すぎな。おっさんにとっては眼福でした。アンビファンの「み」とも久しぶりの遭遇🍊
コンナサウナで沢山カタラウことができて大満足😌
ひまわり熱波師のヌッシーTAKAちゃんが月見湯からの寝不足ながら会いに来てくれて^_^
こうやってサウナー達とお喋りすると、やっぱサウナを語るのに飢えているんだなと自覚しました笑
朝はやっぱり起きれなくて朝ウナは無しでしたが、北海道ホテルの豪華な朝食は頂きました。今回は洋食にして白いオムレツです。優雅な朝ごはんを食べたら近くのコンナサウナに向かいます。車で10分ほどですね。11:15にチェックイン。料金は3,000円です。
サウナは全てコンテナで、6つのサウナがそれぞれ違ったコンセプトで作られてます。温度も違うし、グループでワイワイするタイプから1人で瞑想するタイプまで様々です。ストーブは全て薪ストーブで全てセルフロウリュができます。東京や大阪では考えられない贅沢さです。もうどれに入ったかは分からなくなりましたが、結局5つのサウナを楽しみました。
水風呂は中央に大きなプールが2つありそれぞれ12℃ぐらいに冷えてます。片方は190cmあって頭まですっぽり入れます。休憩はあちこちある椅子でととのえますし、雨が降っても休憩室があります。そして小さいけど最後に温まれるお風呂があるのが嬉しいです。当然お風呂で温まって終了です。
#サウナ5セット
サウナ:5タイプ
サウナ: 12-8-11-9-20分
水風呂:2-2-2-2-2分
休憩:6-4-5-9-8分
水風呂心拍数:91-98-100-89-104
最大心拍数:130-137-126-127-142
#ととのいレベル
2.5-2-2-2.5-3
レベル3:ちょっとととのった
レベル2:気持ち良かった
#ととのい値82
79-81-83-85-81
サウナが6つもあるので、全てに入ってたら時間はあっという間に過ぎていきますね。でもそれぞれ個性があるので全部入りたくなります。途中、外にある薪ストーブでウィンナーやマシュマロを焼いたりしたら、そりゃ楽しいなんてもんじゃないですよ!ここはまた来たいです!
共用
- 90℃
- 12℃
共用
- 90℃
- 13℃
【北海道サ旅⑧】
北海道ホテルを出発して向かったのはコンナサウナ、こちらも気になっていた施設
真ん中にプールのような水風呂を囲むように6つのコンテナサウナが点在、それぞれ造りやストーブ、温度が異なる
色々入ってこだわりが凄い事に気付く
全て薪ストーブでセルフロウリュOK、何て贅沢なんだ😆
水風呂は浅い所から最深180センチ、当然冷たい
今日も快晴の中、自衛隊施設の借景を見ながら外気浴でととのう
休憩スペースに薪を使った焚き火があり、昼食はソーセージを焼いて食べたら最高に旨い👍
デザートは焼きマシュマロ、やってみたかったのよ❢
スタッフさんにアウフグースをリクエストしたら、何とゲリラアウフグースをしてくれる事に🙌
タオルとマキタブロアーでアチアチにした後、最後はハッカのアロマでスッキリ
思いがけないサプライズにテンションが上がりました〜
これが終日3000円なんて、帯広の方が羨ましい😆
結局予定をオーバーして滞在も、大満足でした
さあこれからいよいよ札幌に向かいます🚙
共用
- 90℃
- 12℃
🐻サウナ天国はここにあったのか!🐻
はい、やって来ましたユニークなサウナ棟が6つあるコンナサウナ。
職場の方々と弾丸日帰りで参戦。
サウナ棟はストーブの種類が別れており、熱さ・湿度も全然違う!そして形や明るさも違うから雰囲気がそれぞれ特徴的なお陰で、全部楽しめました!
特にミミスマスは温度と湿度がめちゃくちゃ好みで、発汗しまくった。
全棟薪ストーブ+セルフロウリュ可なので、薪が弾ける音と水が蒸発する音が嗜好でした、、泣
名物の水風呂はこの時期は結構冷たくて体感11〜12度くらい。流石に飛び込めなかった笑
外気浴はインフィニティチェアや焚き火の前でゆったりと。
ジャグジーの様な浴槽もあったので、体も冷え切ることなく終われました!
様々なサウナ棟とデカい水風呂、自然感じる広々した休憩スペース。これは3〜4人くらいで帯広来る時にマストな施設だなと。
自分の好きな棟を探す楽しみもあって良かった。めちゃくちゃ満足感が高かった、ありがとうございました!
P.S. 共用施設なので他の利用者の当たり外れはありそう。施設の中は広いのであまり気にならないが、高校〜大学生くらいの8人グループのマナーが酷すぎた😭(マット道端に投げ捨て、プールにサンダルのまま飛び込み放置)
2回目コンナサウナ。今日の帯広は天気がいい。朝早くから出発し10時半頃に帯広着。前回来た時に寄ったますやのパンを今回も購入。混んでてゆっくり見ること出来なかったけどお腹も空いていたから食べたい物なんでもカゴに乗せていった。パンで腹ごしらえしてコンナサウナにin。
着替えて1セット目に選ばれたのはカタラウでした。やっぱり最初は低温でじっくり蒸し蒸しだよね。低温だけどしっかり汗かいて水風呂プールへドボン。風も少しあって整う〜。2セット目はアチアチでお気に入りのムシヤクへ。ほうじ茶ロウリュが最高なのね。最初からロウリュぶちかましすぎて半分やけどした。ヒリヒリのアチアチで水深190cmのプールに飛び込んだ。足つかなくて怖かったけど一気にカラダ冷えて気持ちいい。そしてインフィニティチェアでゴロン。これも最高です。
3セット目以降はテキトーに行って全🈂️室制覇。
お腹減って焚き火でBIGフランク炙って食べた。プチキャンプみたいだった。普通に美味しい。
15:40からアツマルでブロワー熱波がある。実はこれを楽しみに今日来たって言っても過言ではない。🈂️室の上段ゲット。ワクワクして待ってました。ロウリュの水はシトラスの香り。ブロワーで🈂️室の中の空気をまぜまぜしてる感じ。タオルの熱波とはちがう一定の風を循環させている感じ?直接風をあてられたけど全然耐えられる。むしろタオル熱波の方が熱いぐらい。なぜでしょうね。
色んなとこグルグルめぐって、シメに選ばれたのはアチアチのムシヤクでした。何回も入っているとロウリュの加減もわかるようになり2回目のやけどはしないで済んだ。最後も水風呂プールに飛び込んで外気浴。もう日も落ちてる時間で一瞬で寒くなった。室内のお湯に浸かり終了。
ここ夏に来たらもっと寒くならないで外気浴できるのかなあ。
➖2キロでびっくりした。だけどカレー食べたからプラマイゼロ。
今日は大盛りにした。普通だと少なくて大盛りだと多い。どうしたらいいのだろうか。
14時過ぎから3時間少々の滞在。利用客は数名で空いていた。混んでいないのは嬉しいが、心配にもなる。
薪ストーブのサウナで、駐車場の時点ですでにいい香り。6種のサウナをひと通り1セットこなした。
15時半には「アツマル」で熱波イベントに参加。アロマの香りがとても強い。いい香りだったが、目や鼻が痛くなった。強力なブロワーによる熱波を浴びて、ご褒美の水風呂とインフィニティチェアで昇天。
(17時半にも熱波イベントを行うと声かけがあったが、このあとの予定の都合で参加できず残念、、、)
利用料金3,000円という金額自体は高いとは思うが、時間無制限でこの空間を楽しめるのだから、機会があればまた行きたいなと思った。
- 2022.12.17 01:17 工務店サウナー
- 2022.12.17 01:47 工務店サウナー
- 2023.03.10 22:50 工務店サウナー
- 2023.04.14 03:41 工務店サウナー
- 2023.04.14 03:47 工務店サウナー
- 2023.04.24 21:33 工務店サウナー
- 2023.04.24 22:23 キューゲル
- 2023.04.29 07:02 工務店サウナー
- 2023.05.01 16:24 工務店サウナー
- 2023.05.10 19:16 工務店サウナー
- 2023.05.11 03:17 工務店サウナー
- 2023.05.11 10:33 工務店サウナー
- 2023.05.11 10:35 工務店サウナー
- 2023.05.11 10:38 工務店サウナー
- 2023.05.11 17:43 工務店サウナー
- 2023.05.31 23:23 工務店サウナー
- 2023.09.26 18:22 工務店サウナー
- 2023.09.26 18:24 工務店サウナー
- 2023.10.16 12:37 タロシンスパ
- 2023.11.26 21:24 工務店サウナー
- 2024.01.05 22:04 とりとる
- 2024.01.06 13:49 yukari37z
- 2024.01.21 19:52 ama
- 2024.04.08 05:39 工務店サウナー
- 2024.04.08 05:40 工務店サウナー