5737コンナサウナ
温浴施設 - 北海道 帯広市
温浴施設 - 北海道 帯広市
2回目コンナサウナ。今日の帯広は天気がいい。朝早くから出発し10時半頃に帯広着。前回来た時に寄ったますやのパンを今回も購入。混んでてゆっくり見ること出来なかったけどお腹も空いていたから食べたい物なんでもカゴに乗せていった。パンで腹ごしらえしてコンナサウナにin。
着替えて1セット目に選ばれたのはカタラウでした。やっぱり最初は低温でじっくり蒸し蒸しだよね。低温だけどしっかり汗かいて水風呂プールへドボン。風も少しあって整う〜。2セット目はアチアチでお気に入りのムシヤクへ。ほうじ茶ロウリュが最高なのね。最初からロウリュぶちかましすぎて半分やけどした。ヒリヒリのアチアチで水深190cmのプールに飛び込んだ。足つかなくて怖かったけど一気にカラダ冷えて気持ちいい。そしてインフィニティチェアでゴロン。これも最高です。
3セット目以降はテキトーに行って全🈂️室制覇。
お腹減って焚き火でBIGフランク炙って食べた。プチキャンプみたいだった。普通に美味しい。
15:40からアツマルでブロワー熱波がある。実はこれを楽しみに今日来たって言っても過言ではない。🈂️室の上段ゲット。ワクワクして待ってました。ロウリュの水はシトラスの香り。ブロワーで🈂️室の中の空気をまぜまぜしてる感じ。タオルの熱波とはちがう一定の風を循環させている感じ?直接風をあてられたけど全然耐えられる。むしろタオル熱波の方が熱いぐらい。なぜでしょうね。
色んなとこグルグルめぐって、シメに選ばれたのはアチアチのムシヤクでした。何回も入っているとロウリュの加減もわかるようになり2回目のやけどはしないで済んだ。最後も水風呂プールに飛び込んで外気浴。もう日も落ちてる時間で一瞬で寒くなった。室内のお湯に浸かり終了。
ここ夏に来たらもっと寒くならないで外気浴できるのかなあ。
➖2キロでびっくりした。だけどカレー食べたからプラマイゼロ。
今日は大盛りにした。普通だと少なくて大盛りだと多い。どうしたらいいのだろうか。
やはり残したものを食べてもらう作戦が1番良さそうですね!笑笑 帯広🈂️旅しましょう〜〜〜😆💙
私が余した大盛り食ってやるー!
心置きなく大盛り食べます!!✌️
この短期間でコンナに2回も行けるなんて! 羨ましすぎだろー! 「こんなにたくさんたべられない🥹」作戦でいきましょ。(大盛)
コンナは最高です🫠 こんなに食べられないとか言いながら食べてしまうのが私です🫠
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら