中井のブルックスコーヒー直売店で買い物をした帰り、秦野中井ICの電光掲示板を見てみたら、愛知県内の雪で高速が全面通行止め。ホワイトクリスマスどころではなさそう。
豆知識によれば、東京では観測史上クリスマスイブに雪が降ったことが一度も無いらしい。
だから、イブの夜に雪が降るシーンをテレビで観たら、それは東京じゃないか、あるいはおとぎの国のトーキョーの話だってことだ。
しかし、ここは愛知でも東京でもない神奈川の端っこ。
雪なんて降りそうにない冬晴れの空の下、クリスマスサウナとしゃれこもう!
秦野中井ICから一番近い富士見の湯へ。休日の市外料金は1000円、モンベル会員割引100円を利かせて館内へ。
今日のサウナ室はアド街録画すら流れず、DVDプレイヤーのスクリーンセーバーをひたすら眺めて過ごす。
名水掛け流しの贅沢な水風呂でクーリングをしたら、露天で外気浴。見よ、この眺望を!
富士見の名に恥じない絶景外気浴、ヨソの施設ではまず味わえない。
今日はここへ来て正解だったな!
2回目のセッションでのこと。
ふと横を見ると、サウナハットを目深にかぶり、微動だにせず蒸されている人がいる。
ハットの刺繍には「いち、にぃ、サウナー」。札幌のニコーリフレか。カーキ色のMOKUタオルにマイサウナマット(ビート板常備の当館ではサウナマット持参は珍しい)。
そして、退室前にはMOKUタオルで座面を拭き拭き……。
ガチ目のサウナーさんだー!!!
アド街で紹介されてから、富士見の湯の知名度アップしたのかな?
こういうサウナーさんに来てもらえるってのはいいことですよ。ええ。
俺は買い物の帰りに寄っただけで、ペンギンサウナハットもペンギンタオルも持っていない。
ガチ目でもなんでもない、サウナーの端くれでしかないけれど、富士見の湯のサウナが多くのサウナーさんに愛されることを願ってやまないものです。
メリークリスマス★



男
-
91℃
雲ひとつない青空に、雪を被った富士山がいと凛々しい! またまた秦野にお野菜を買い出しに…は口実で、以前から“秦野名水掛け流しの水風呂”に惹かれていたこちらに初訪問。
更衣室のウォーターサーバーからナルゲンに、秦野の名水をいただき準備完了。身を清めてからの下茹で15分からの水通しは、冷たくも軟らかな感触に包まれ、名水であることを確認。蒸し上げ後のご褒美に期待が膨らみます。
サ室はこじんまりながらそこそこの人入りで、いつも決まってストーブの前の上段=一番熱い場所しか空いておらず、そこでストーブに背を向けて座ると好みの熱さになり最高でした。もちろん横向きに座っても問題ないくらいに人が少ないとき限定でしたが、常連客の中には混んでるサ室で突如プランクを始めて(!)、フッフッフーッ!とスポーツマンばりの呼吸を繰り返し(!)、おおっぴらにくしゃみをし散らかして出ていく(!)おばさまも。何がどうなったらあんな猛獣になれるのか教えてほしい(笑)
サ室の熱さと水風呂と温泉のバランスがとてもよくて、穏やかに汗をかき続けられ5セット満喫。外気浴スペースから見る富士山も見事でした◎
〈今日の水分補給:秦野の名水〉

女
-
90℃
男
-
92℃
-
18℃
男
-
92℃
-
18℃
6人中5人が体調不良で休みがちなプロジェクト。
体調不良は仕方のないことで、きちんと休んでほしいとは思うけれど、休むなら代わりに働く人に何をお願いするのかをきちんと言ってほしい。
抱え込んだまま連絡がつかなくなると、何もわかっていない自分は一からやり直さないといけない。
おかげで今週末は返上、K&Hのお誕生日クーポンは使えずに捨てることになりそう。
こんな生活をしていると心が荒んでくる。身体の方は今のところ何ともない。「嘆きの健康優良児」だからな。
息抜きに昼のサウナでリフレッシュしてこよう。
いい水風呂に浸かりたくて、今日は富士見の湯にしてみた。
平日の市外住民は800円だが、モンベル会員は100円割引がある。700円ならかなり使い勝手のいいサウナだと思う。
さて、今日もサウナ室で秦野の四季を観るか。
と思って入室したら、なんと先週放送したばかりの「突撃!アド街ック天国」秦野特集に切り替わっているじゃありませんか!
まだ観ていないんだよなぁ。これはラッキーか?
しかし、エンドレス再生であることには変わりなし。
5セット目にはほとんど知っているネタばかりになってしまった。
なんつッ亭の黒飯は、ちょっと食べてみたいと思った。
男
-
93℃
今日は
娘とみかん狩りに。
14時からで
帰る頃にはすっかり寒くなったので、ここへ(^^)
秦野、伊勢原の在住の人は
お安く利用できるんですね!!
サウナ室
12分 12分 8分
ほぼ、満員って時間が多かったです。
90℃でしたが
換気をすると86℃に。
平均で88℃でしたね!
ちょっとキツキツでした。
NHKでチコちゃん!鎌倉殿の特番やってたー。
けっこうおもしろかった(^^)
水風呂
動線もよく、気持ちが良い
外気浴
今日は強風でさむい 笑
もう、外気浴、寒いって季節にうつりかわっていますね。
室内のプラ椅子もいくつがあるのはうれしいな。
2時間弱の滞在でしたが
温泉も、サウナも楽しめました!
お蕎麦か韓国料理を食べたかったけど
娘がモスバーガーっていうので
ご飯はサウナのあとに。


女
-
88℃
-
20℃
男
-
92℃
仕事帰り、
業務の影響で珍しく精神が不安定な状態、一刻も早く平常心になる為IN。
サウナ(下段)20分×2
サウナ(下段→上段)20分×1
サウナ(上段)20分×2
水風呂2、3分×5
外気浴5分×5
外気浴エリアから表丹沢等の山々を眺めるのが習慣、
ほとんどの山頂を制覇してるが、まだまだ未踏ルートが沢山ある。
ボォ〜としつつ、今度はどっしょうかな〜、とあれこれ思案するのが楽しみ。
前回に引き続き、今回も雪化粧した富士山が遠くに臨める。
仕事帰りにサウナ入ってビール飲んで富士山拝んで、たまりゃん。
しかし、この施設、やっぱり常連さんが結構幅きかせてんな、
浴室やサ室でそんな場面が散見された。
ただ自分はそれを否定しません、
浴室内の規律が守られるならば。
すっかり良い気分で脱衣所で着替えてたら、
後ろから「水浸しじゃねえか、しっかり身体拭けよな!」と常連さん(?)、
床には2、3滴雫を垂らしただけなんだけど。
ここは退館まで気が抜けませんな。



男
-
92℃
-
18℃
男
-
91℃
-
17℃
男
-
93℃
-
16.5℃
初訪問!!
本当は違うお風呂へ行こうと計画立ててましたが、雨も降って来て帰り道がてら前から気になっていたこちらに訪問してみました🥰
脱衣所がわりとコンパクトなので人が多いとちょっと大変そうだけど、地元の方に愛されるといった雰囲気だったので日曜日でもストレスなく過ごせました😊🍁
サウナ室は木の板にビート板引くスタイル
90℃とはなっていましたが、体感はもっと低く10分いて気持ちよく汗をかけるといった感じ。
水風呂もそんなに温度低くないので、しっかり名水感じられるしのんびり過ごすのに良さそう🥰
天気が良かったら、丹沢の山並みを見ながら外気浴で整えそう🧖♀️✨
今日は、しっとり雨音を聞きながら昇天出しました😇
男
-
87℃
-
16.5℃
- 2019.04.10 22:12 蒸し卍
- 2019.06.09 16:03 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2019.07.21 18:38 ととのい37
- 2019.07.21 18:41 ととのい37
- 2019.07.21 18:42 ととのい37
- 2019.12.01 22:04 ビールノミタイ
- 2020.04.13 08:54 A721
- 2020.05.05 15:59 A721
- 2020.05.26 01:25 A721
- 2020.06.01 09:29 A721
- 2020.07.27 08:28 ムーミンママ
- 2020.08.26 19:29 サウナトキントレイキタイ
- 2020.10.11 07:39 ヒッポ
- 2020.12.15 23:36 A721
- 2021.01.11 20:04 P
- 2021.06.24 18:48 湘南乃熱波
- 2021.08.04 18:22 おけおけ
- 2021.11.07 12:44 ダンシャウナー
- 2021.11.07 12:47 ダンシャウナー
- 2021.11.09 22:31 つむぐ
- 2021.11.20 13:47 ナヲさん
- 2022.02.22 22:29 しげちー
- 2022.08.15 17:21 えんち
- 2022.10.15 12:56 ゆーき
- 2022.11.08 21:31 被検体802号
- 2022.11.10 20:13 被検体802号
- 2023.03.02 10:04 名水はだの富士見の湯
- 2023.03.06 09:20 名水はだの富士見の湯
- 2023.05.14 12:51 宇田蒸気
- 2024.09.08 22:16 スパじろう
- 2024.09.09 18:50 スパじろう