近くのコインパーキングに車を停めて🅿️18時に入店する🏘️🏃~
昨夜午後21時に来たらサウナを止められ😨再来訪です😁
フロントの💁年配のご主人にサウナ代を払うと👛サウナキーを受けとる🔑
やや小さめな銭湯だが、露天もあって驚き😍⤴️⤴️
サウナの扉のガラスが汚れて🚪中が見えないが対流ヒーターの上がオートロウリュで😍ポタポタと水が落ちて💧サウナの温度は66℃と低いが🌡️適度な熱さが有りますね🔥
床はベコベコで年期がありますよ😁サウナハットを被った方もいました👲3人ほどで満席になりますが🈵タイミングで1人の時も😍
テレビを見ながら📺じっくり汗をかいて😵💦常温ですが激しいバイブラの水風呂でサッパリしました😆
露天は炭酸泉温泉と有りますが.。o○泡の付きがいまいちですね😁果たして…😂
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7cc4f392-e011-4dad-bd18-5babbc26dab9/post-image-5276-5376-1685270460-nhHwXqN8-800-600.jpg)
男
-
64℃
-
18℃
5/21日 竹の湯(鶴見) 横浜銭湯6/49
今日はどこに行こうか?近いところから行くかと生麦の竹の湯へ。以前はヤフーカーナビで表示されたはずだが今日は表示されない。まぁ2回行っているし迷うような所でもないのでまぁいいか。竹の湯は確か「なんちゃって炭酸泉と気まぐれオートロウリュのストロング系サ室、サウナ終了が早い」だったな。過去2回訪れたサ活と他の人のサ活を軽く復習しておく。サウナは21時までになったのか。
日曜の19時20分。回数券と200円、下駄箱の鍵を渡してサ室のフックキーを受け取る。サウナ利用者は5人くらいいただろうか。思ったより混んでいるなと思ったので体を清めてから露天の炭酸泉に入る。ここの炭酸泉は下から湧水のように噴出しているが体に泡がつくほどの炭酸濃度はない。だが湯面を見ているとパチパチ弾けている。出ると効いている感じはあるので炭酸泉なのだろう。ここの炭酸泉は不感湯炭酸泉で低めの温度。36℃くらいだろうか。
サ室の扉がバタンと勢いよく閉まる。1セット目はハットを被らずにヘッドバンドだけにしてみたがかなり熱い。オートロウリュの噴出口からはポタポタと雫が落ちている。オートロウリュ発動した直後なのか?水滴の速度が速まることはあったがオートロウリュと言えるほどの噴出は結局今日も拝むことは出来なかった。でも確かに初めて来た時はオートロウリュが発動していたよな、こんなポタポタ程度じゃなかったよな。
TVの上にある温度計は66℃を指しているがこれが66℃でないことは誰でも分かる。それくらい熱い。ということで久しぶりに窓枠の上に温度計を設置。 3セット目を終えた時点で102℃。
実測22.3℃の水風呂はプールの水みたいな冷たさ。バイブラが効いているが冷たいと感じるほどではない。長居できる温度なので渋滞は起こりがち。2人は入れるサイズだが私が入っていると遠慮して入ってこない人もいた。
見事なあまみが発動して嬉しくなったので4セット目に突入する。最後に温度計を回収すると111℃。湿度は45%だったか。休憩はバスタオルを腰に巻いて冷房が効いた脱衣所の島型ベンチで。脱衣所の自販機はポカリ、イオンウォーター、オロナミンCが揃っていたが全て売り切れ。販売中だったのは水と缶コーヒーのみ。風呂上がりに缶コーヒーはあまり飲まないかな。
炭酸泉に110℃超のストロング系サ室。オートロウリュがもっと頻繁に発動したらヤバいサ室になるだろうに。横浜銭湯スタンプラリーが終わったらオートロウリュの秘密を探りにもっと来てみようかな。
全てストーブ前上段で-10-10-12の4セット2時間。これは隠れた穴場かもしれない。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:5abdd868-77c4-4d33-a1aa-89707f9eb704/post-image-5276-87718-1684674788-LAA3I68q-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:5abdd868-77c4-4d33-a1aa-89707f9eb704/post-image-5276-87718-1684678127-ijGCf6tm-800-600.jpg)
男
-
111℃
-
22.3℃
横浜銭湯スタンプラリー17-8湯目♨️
仕事帰りでも市内なら楽々サ活✌️
本日はずっと気になってた竹の湯さんへ♨️
キリン生麦工場の前ということで道幅が広ーい😲
お店はコンパクトで入ってすぐがフロントで
ロビーや休憩室はない。
男湯は橘で女湯はカプリ(ローズマリーの花)
以前は入れ替え制だったが現在は固定らしい。
女将さんが温かみがあって嬉しくなる😊
浴室はコンパクトながら炭酸泉の露天風呂まである。
内湯は強ジェットとフットバス。足ツボ刺激用の小石
タイルもあり。足は第二の心臓だからよくほぐそう😉
炭酸泉はぬるめでいつまでも入れるヤツ。但し炭酸は
高濃度じゃなく微炭酸😅
サウナ室は21時に電源を落とすらしいが余熱を楽しむ
ことはできるようだ。
本日は20時〜21時まで10分3セット楽しませて頂く😁
温度は66℃?いやいや絶対そんな筈ない。
体感は84-6℃。中温多湿の好きなセッティング。
オートロウリュウは気まぐれ😅
でもポタポタ💦ジュ〜。がコンスタントに続き体感
温度が保たれて心地よかった😊
ベンチは2段あるがストーブ囲いが下段ベンチに隣接
してるので定員は4名程度。本日は自分を含め3人。
かなり木の腐食が進んでいて味わい深くなってる。
マットの交換頻度は低そうなのサウナマット持参が吉。
TVあり。時計はないがTV右下に時間表示されている。
水風呂はバイブラあるがちょっとぬるめなので
ゆっくり入りたいところだが塩素臭が強くて厳しい🙇♂️
なので水シャワーでよく冷やしてから水風呂。
休憩用の専用スペースはないが露天風呂の縁の一隅が広くなっていて壁にもたれながら腰掛けられ更に足湯スタイルで外気浴もできてこれは良きでした😆
露天の木壁に蟻さんが🐜行進して野趣溢れる。
潔癖症な人は辛いかもしれないが個人的にこういう
場所嫌いじゃない😊👍
続いて宮下湯さん♨️
此方はノーサウナ。
カランに白湯と超音波風呂というシンプルな構成ながら
最近浴室を塗り直したようで剥落なく清潔感あり。
お湯もこころなしか柔らかく感じた。
アルプスの風景?のモザイクタイルも綺麗。
渋好みの人に如何でしょうか。
駐車場はないけど斜向かいにコイン🅿️あり〼。
今日も銭湯は裏切りませんね✌️♨️
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:9d3e567f-7e7d-4531-a5d5-f1949926f3e2/post-image-5276-74212-1684424546-P94a0UGf-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:9d3e567f-7e7d-4531-a5d5-f1949926f3e2/post-image-5276-74212-1684426164-Gov64sKF-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:9d3e567f-7e7d-4531-a5d5-f1949926f3e2/post-image-5276-74212-1684426186-qmBQh5PS-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:9d3e567f-7e7d-4531-a5d5-f1949926f3e2/post-image-5276-74212-1684426206-lFZrxUPw-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:9d3e567f-7e7d-4531-a5d5-f1949926f3e2/post-food-image-5276-74212-1684424546-V7geIInp-800-600.jpg)
今日は半休で厚木に向かう予定が仕事が終わらず、ビンゴの時間にに間に合わないので行き先変更。
横浜銭湯スタンプラリーの続きで、まずは生麦駅西口から急な坂を上がって下がって徒歩6分の宮下湯へ~♨️
こちらはサウナ無しで浴槽2つのコンパクト銭湯。
タイル貼りの富士山が印象的。
こちらで洗体全てを済まして、髪も濡れたまま竹の湯に向かいました。🚶♀️
宮下湯から歩いて10分くらいで竹の湯に到着~♨️
おばちゃんに700円支払いサウナの鍵を受け取り脱衣所へ。
とても空いていてラッキー✌️
高濃度人工炭酸泉やジェットやバイブラがあり。
水風呂の水温計は壊れていましたが、体感は22℃で温め。
サ室は2段長細い室内でサ室内の温度計は104℃になっていましたが、温度は温めで外のサ室扉上の温度計は84℃でこちらが正確。👌
テレビ有りで、こちらでは長めの2セット。
最後は炭酸泉にゆっくり入って終了。
おばちゃんにスタンプラリーでまた次に行くと伝えたら、湯中りに気をつけてと声を掛けて頂きました~😅
そのまま勢いで朝日湯さんに向かいましたが、番台のお姉様に今日はサウナ利用者が少なくサウナの電源止めたので今からつけると言われたのですが、悪いのでまた来ますと伝えたら来てくれたからとスタンプを押して下さいました。😉
こちらはサウナと黒湯の水風呂があるそうなので、後日また来ようと思います。
なので今日は横浜銭湯スタンプラリーは3件、合計9件になりました~♨️
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:65522f07-1880-4000-a3e5-a5477343902c/post-image-5276-46708-1684242496-ymMOguii-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:65522f07-1880-4000-a3e5-a5477343902c/post-image-5276-46708-1684242548-zKTb5RfI-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:65522f07-1880-4000-a3e5-a5477343902c/post-image-5276-46708-1684242585-mPHzeryE-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:65522f07-1880-4000-a3e5-a5477343902c/post-image-5276-46708-1684242612-7YaAZ2oP-800-600.jpg)
女
-
84℃
-
22℃
サ活639目。
本日5湯目は生麦のキリンビール株式会社正面の通りにある「竹の湯」さんです。
受付で700円支払いサウナキーを受取り入場です。
コンパクトなビル銭湯でサウナ室はストーブの上にサウナストーンの対流式90℃、2段ストレート6名。ストーブの上に金属棒が垂れ下がっているのでオートロウリュかと思いきやまったく動く気配がありません。それでもしっかり熱いし空いているのでとても良かったです。
帰りに受付の店主さんに「オートロウリュは休止しているのか?」と伺うと一応湿度を保つためにポタポタ垂れているとのことでした。しかし私の目検ではそれが確認できませんのでその旨をお伝えすると店主さんによれば湿度が物足りなければ桶を持ち込んでセルフロウリュしても良いとのことでした。(やり過ぎにはご注意ください!)
水風呂は20℃、休憩はカランの前か半露天風呂の縁で。半露天は弱目でぬる目の炭酸泉でした!そんな感じで空いていたので2セット。最後は座湯ではないフットマッサージバスで歩き疲れた足裏をじっくり刺激してフィニッシュ!サウナは熱いのに空いているし半露天炭酸泉もあるし私的にはかなりの穴場だと思いました!
6湯目はサウナ無し「宮下湯」さん。竹の湯さんから徒歩15分くらいで到着。
番台で500円支払って女将さんにスタンプの数を褒められて入場です。
浴室の壁絵は上高地と思われるモザイクタイル絵。全体的に綺麗な銭湯で座湯の水枕はキンキンで分かっていらっしゃる奴でした!じっくり温まってフィニッシュ!
この後、7湯目で京急鶴見市場駅から「寿湯」さんへ向かいましたが残念ながらお休みでした。そして目的を失って路頭に迷っているところ、よしおさんからメッセージをいただき急遽「おふろの国」で飲みセッションで今宵も短時間でしたが楽しい宴な夜となりました!
横浜銭湯スタンプラリー(38~39/49)
本日もお世話になりました!
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:6f92c219-0048-40ff-96d1-52c53ab5bfce/post-image-5276-91665-1683209817-cXDrjt3S-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:6f92c219-0048-40ff-96d1-52c53ab5bfce/post-image-5276-91665-1683210242-vKBbUtcF-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:6f92c219-0048-40ff-96d1-52c53ab5bfce/post-image-5276-91665-1683210260-OZiESnfv-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:6f92c219-0048-40ff-96d1-52c53ab5bfce/post-image-5276-91665-1683210278-WmqwPULa-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:6f92c219-0048-40ff-96d1-52c53ab5bfce/post-food-image-5276-91665-1683209817-YkfrYM74-800-600.jpg)
男
-
90℃
-
20℃
- 2019.01.15 21:11 サウナラン
- 2019.03.17 17:50 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2019.03.17 17:52 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2020.03.09 21:04 harimau
- 2020.03.09 22:11 harimau
- 2020.03.09 22:17 harimau
- 2020.04.24 15:54 まつく
- 2020.07.10 11:56 NERORIENA
- 2021.01.20 23:17 餅
- 2021.10.24 15:55 黒猫のうるる
- 2021.10.24 22:32 SSGW
- 2022.05.26 11:51 まつく
- 2022.09.27 09:49 SSGW
- 2023.04.01 18:43 SSGW
- 2023.12.23 00:00 SSGW
- 2024.02.11 16:58 SSGW
- 2024.07.07 19:16 SSGW