対象:男女

後生掛温泉

ホテル・旅館 - 秋田県 鹿角市

イキタイ
204

(V)

2025.05.15

1回目の訪問

サウナ:玉川温泉と同じ仕様。ただしこちらは階段登ったちょっと小高い場所に設置してある。
①箱蒸湯→3つ。高さは同一。観音開きの取っ手が玉川では木製だがこちらは金属。ph3くらいの弱酸性なので金属使えるのかなと想像。
玉川よりかなり熱くとくに足元が激熱。時間がないのも相まって耐えるとかはせずに数分で終了。

②蒸気湯→2段。そこまで熱くない。座面正面がガラスで玉川温泉より開放的。

水風呂:無し。掛水出来るところで水をぶっ掛ける。ついでにそこから水分補給も出来る。

休憩:銭湯と同様、カランの椅子か湯船の脇に座るとかしかない。

一言:玉川温泉からのアクセスの場合、自家用車がないと絶望的に日帰り利用できない場所だったが(12キロ歩くか、5キロ登山)運良く玉川温泉発着ツアーかあったためそちらを利用。着替え、身支度、バスへの移動5分弱を含め滞在時間が70分しかなくサウナ目的の自分にとってはタイムトライアル級で駆けずり回ったというのは大袈裟だが、箱蒸湯、蒸気湯以外にも泥パックが出来る泥湯など全七種くまなく堪能するには圧倒的時間不足。
本当はオンドルも利用したかった。

続きを読む
16

なかのひと

2025.05.13

1回目の訪問

47都道府県サ旅その93
残り9都道府県

単なるサウナによく行ってた人からサウナで働く人になり、ご縁あってサウナのアカウントの中の人になったのでサ活投稿をはじめました
よろしくお願いします

七時雨山荘さんをチェックアウトして向かったのは、ひと山超えて秋田県は鹿角市にあります後生掛温泉さんです

実は2回目で前回が良かったのでここに決めました
こちらも山の上にあり、まだまだ雪が残る雪見温泉になります
周りはそこら中で温泉が沸いて湯気がモクモク、硫黄の香りもすごいです

こちらのサウナは温泉蒸し風呂で、目の前が見えないぐらいの蒸気の中に入ります
またヨモギ蒸しみたいに顔だけ出してはいる個室蒸し風呂もあり、どちらもアチアチです

水風呂はないのですが
湧き水のかけ水があって、それを頭からぶっかけたら気持ちいい!

そのまま露天風呂の縁に腰掛けて、足湯しながら外気浴しているとフワフワしてきます

もちろん温泉も良くて泥を身体に塗りたくったので美肌間違いないでしょう!

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,70℃
  • 水風呂温度 11℃
253

えびちん

2025.05.11

1回目の訪問

後生掛温泉 白濁温泉と箱蒸し風呂と熱々ミストサウナが気持ちいい
オンドルで爆睡してもうた

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 12℃
15

ジョージ@サウナー

2025.05.11

1回目の訪問

泥風呂、源泉風呂、泡風呂、露天風呂、釜蒸し、蒸気風呂、打たせ湯と種類豊富な温泉

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
19

爆煙爆熱

お食事処みちのく

唐揚げ定食

続きを読む
0

2025.05.03

1回目の訪問

今日は後生掛温泉に来ました!!

蒸気サウナ 3セット

蒸気サウナ滅茶苦茶熱い!!
5分も入ってられないし蒸気だから垂れてくる水も熱い!笑

自分の吐く息でアウフグース状態ですごく整った!

温泉のついでだったけどサウナーにも是非入ってもらいたいです☺️

泉質は言わずもがな硫黄の香りが凄くいい温泉でした。
個人的には温泉成分が強く含んでる泥を塗って入る泥湯が良かった!

続きを読む
12

ふらいはーふ

2025.04.28

1回目の訪問

2025年サウナ新規訪問10軒目。
サウナ目的ではなかったが、蒸気サウナと蒸し風呂はしっかりサウナ。
露天、湯船で身体を温めてから早速蒸し風呂。
ふくらはぎがアチアチ。無理やり胡座でなんとか凌ぐも、早々撃沈。
蒸気サウナも天然の蒸気が強烈。誰も利用していない。
水風呂なしも、キンキンの湧き水浴びて露天に出れば最高のととのい。

続きを読む
2

Sen

2025.04.28

1回目の訪問

サウナ飯

天然ボナを求めて敏子さんの🎹🎵共に北上。
開店時間30分前に着きそうなので更に上へ。
ドラコンはまだ眠ったまま。そりゃそうだ😂

ではでは、👓️していたが浴場から役立たず。
ゆっくり確認。
入って右の小上がりを上がると、箱蒸し3つ。
その奥に蒸気サウナ。
洗体していざ!蒸気サウナから。
ドア裏には取手が無くあたふた!
先客さんに聞いたら「閉まりますよ」って。
骨組み掴んでぐいっとしました。
蒸気はいつものとこよりマイルド?(検証必要か)
しかし、3分で心拍120超え! 5分で終了。
水風呂は無く、毛せんの湧水(小上がり下)で掛け水で冷却。
サウイキで飲めるとあったので飲んだら甘い!
休憩は大風呂とサウナの間。
2セット目も同じも露天見つけて(見えなくって大変)隙間で外気浴、気持ちいい(≧∇≦)b
これを3セット後は、お客さんがほとんどいなくなった。お昼だね。
では、箱蒸しへ。
台座に失敗で頭半分しか出さず🤣
そんなのはどうでもよく、ひざ裏を執拗に蒸気が攻めてくる!10分で限界。足裏はあまみ半端ない🤣
蒸気サウナ追加もひざ裏がイタイタ。
 
最後は打たせ湯で腰肩を癒やして終了。
すこぶる幸せ〜🎵
ここで湯治してぇ〜

薬膳カレー

旨し&ざくろソーダ😋 ポテサラ・ヨーグルト・デザート(🍰)付き ♨️たまごは自分で割る入れるが....

続きを読む
87

S本

2025.04.06

7回目の訪問

サウナ飯

リフレッシュしに後生掛温泉へ♨️

まだ雪はモリモリですが春の気温、これから一気に雪解けが進みそうだす。

来月後半あたりからドラゴンアイの見頃となり混みあうので今日来て良かった(空いてた)

まずは洗浄し、火山風呂でグツグツ茹で上げてから、激熱の蒸気サウナで蒸しあげます。蒸しあがったら冷水で締めれば何かの出来上がりです(ととのったオッサン💁🏻‍♂️)

しっかし今日の蒸気サウナは熱かった、ロウリュして熱が下りて来た時のあの熱さ。常にあの状態のような感覚。5分入れるかどうかといったところ。天然蒸気のパワーでリアルに蒸しあがりました。

逆に箱蒸し風呂はマイルド設定で、じっくり入れて気持ち良かった🤤あとはいつも通り各種温泉を堪能、満足満足!

本日もありがとうございました🙇‍♂️

その後、桜木屋でラーメン食べて気分良くなったところで帰宅して大阪杯(G1)観戦。

スタート🏇…(おお、いいポジションとったな)

第3コーナー…(こ、これはあるかもしれん)

第4コーナー…(む!?)



また来週ですね😑

桜木屋 花輪店

肉そば

下山してからいただきました🍜

続きを読む
59

千葉のサウナー

2025.04.05

1回目の訪問

114施設目!!ごしょうがけ!!
しきじの薬草サウナ好きですかー??
ここのミストサウナは、蒸気がやばくてしきじの薬草サウナなみです!!!
全国サ旅していて、あれだけ熱いミストサウナはしきじにしかないと思ってた。ほんとに感動。こんな秋田の山奥にあったよ!!!!
しかも、天然の蒸気で硫黄の匂いがするサウナ。好きなものだらけ!!

水風呂はないが、湧き水はシングル。露天からの眺めも最高。久々にあまみがやばい!

サウナだけじゃなく、温泉も5種類?あり、ながーくのんびーり楽しめる。ここで湯治したい!!!!!!

続きを読む
54

kazu5021

2025.03.19

2回目の訪問

長い昼休憩を利用して温泉🈂️活
他にお客がいないw
湯治温泉貸切w
泥湯ドロパックしてお肌すべすべ❤️
ここのサウナは源泉の蒸気を利用しての蒸気サウナ
ん?んんん?アチーーっ!!
まてまて 座る場所のありとあらゆる隙間から耐え難い蒸気が!ww
以前来た時は普通だったが今日の湧き出てる源泉が熱いのか?
他にお客がいなかったのでサウナ用のマットらしき物を4枚ケツ↓2枚足に2枚お借りしてなんとか入浴……
無理無理w かるまるでバケツ1杯分のロウリュを食らった時のような蒸気が常にww
5分入って入れなかったw
そのかわり地下水の掛け水が気持ち良い!
あまみどころかやけど?に近いあまみが全身にww
これはこれで気持ち良かったし、温泉の成分が効く

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 12℃
34

おがちゃん

2025.03.15

2回目の訪問

朝風呂満喫。

蒸気サウナ5分、かけ水風呂、露天で外気浴
蒸気サウナ5分、かけ水風呂、露天で外気浴
蒸気サウナ5分、かけ水風呂、露天で外気浴

続きを読む

  • サウナ温度 50℃
32

おがちゃん

2025.03.14

1回目の訪問

後生掛温泉へ
こちらは蒸気サウナがあります。
すごい蒸気。何も見えない。
けっこう熱くてなかなか気持ちいい。
水風呂はないけど掛け湯の横に湧き水が
これがまた気持ちいいです。

サウナ3分、掛け水
この日は食後で一回しか入れず。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃
12

S本

2025.02.02

6回目の訪問

サウナ飯

フェブラリー1発目のサ活は後生掛温泉♨️

雪道ロード不穏っス。しかし除雪はキッチリされてたので全然余裕でした。

本日も入浴➕ランチで入館。お客さん少なめでしたが、後から後からちょいちょいいらっしゃる。
ドラゴンスクリュー…いやドラゴンアイ🐲の時期になればお客さん増えそうだすな。

浴室は湯気モンモン💨これですよこれ。
お清めしてまず神経痛の湯であたたまる。あ〜…気持ちイイ、出たくない。しかしあっと言う間にアツアツに🥵

あたたまった所で蒸気サウナへ。ドアを開けると蒸気がモワ〜。狭いサ室の奥が見えない程の蒸気。入ってすぐわかったが、なかなか熱い!前回来た時はマイルドでしたが今日はなかなか🔥体感的には秋田のユーランドの内サウナ程か、10分入るにはキツい。タオル忍者巻き🥷にしないと鼻穴があちぃ。
グッドサウナでした👍鼻穴の通りも良くなりました👃さすが地面から湧き出る天然蒸気だすな。

4セットサウナを堪能し、後は打たせ湯やら泥湯やら湧水の掛水を存分に堪能。満足。

本日もありがとうございました。また来ます🙇‍♂️

※家に帰ると眠気に襲われてしまって、こちらの投稿は2/1分となります。

薬膳カレーセット

安定のランチ

続きを読む
66

温泉登山トラベラー

2025.01.13

13回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 56℃

温泉登山トラベラー

2025.01.12

12回目の訪問

サウナ飯

おばんです🙋
今年の成人の日🎌連休も後生掛♨️に帰ってこれて幸せだす。冬の秋田は後生掛♨️の本領発揮⛄

ごしょ活2日目♨️
-5℃大沼スノーハイクから常時30℃後生掛♨️オンドル部屋泊の温度差😂😂😂
泥色な泥湯は、ただ浸かるだけではなく浴槽の四隅に泥が溜まってるので手足でモゾモゾと泥を発掘すると効果大です😄
露天風呂は外気温に左右されるので今は少し低め。今は雪見露天♨️ですよ⛄️
♨️蒸気🈂️は普通に体感約50℃超え。気管が弱い方にもオススメしたい高温天然♨️蒸気🈂️。
今回も大谷翔平バリに観客を煽るよう蒸気を上に上に手で煽るとこれまた体感以上な高温蒸気が✨
毛せん峠の掛水はグルシン🧊時期到来。今は体感約8℃🧊

後生掛♨️名物の黒たまごは人手不足と雪の影響で通常より少ない入荷数。
1/11行き鹿角花輪駅から送迎バスは満席。
東京からは不便な場所で古来の温泉宿だけど、私には行く価値がある後生掛♨️
行く人は行く、お客さんはついている後生掛♨️
また行きたいと思う施設があれば、なるべく行けるように調整したいものです😌

明日は名残惜しくチェックアウト予定😥次はいつ行けるのか。というより、行けるよう努力します💪
「自分の世界にまだない場所へ」

秋田八幡平スキー場

八幡平ポーク🍛と豚汁🍜セット1300円😋

冬はスキー場グルメが良い😆行った全国スキー場で個人的上位の八幡平ポーク🍛ここはこれ一択😂

続きを読む

  • サウナ温度 55℃
146

温泉登山トラベラー

2025.01.11

11回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 54℃

saunalover2019

2025.01.07

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 50℃
  • 水風呂温度 9℃

Sauna lover2020

2024.12.30

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

saunalover2019

2024.12.29

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 50℃
  • 水風呂温度 8℃
登録者: Blue_Sk
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設