2023.12.19 登録
[ 青森県 ]
マイルCS(G1)をするりと外し、今日の本命に行く前に来た事なかった花咲温泉さんへ。
裏口から入りましたが、お惣菜とかお弁当とか売ってます。食事とかにも力入れてるのかな🍱
温泉は、薄い琥珀色みたいな色。はたけのゆっこに似てる気がする。ナトリウム塩化物泉で源泉100%のかけ流し♨️長く入らなくてもすぐ身体が温まります。
その後サウナへ。4人程入れるドライサウナ。86℃程のようでしたが温泉で身体が温まってたのですぐに汗だく。
そして水風呂へ。ぬるい、水風呂というか、ぬる湯!?みたいな感じで、30℃くらいあるんじゃないでしょうか。じっくり入るも身体は冷えず。しかしこちらも源泉を使用しているようで、お肌のツルツル感があります。
風呂から出ても汗がなかなかひきません。かなり温泉の効果が高いんじゃないでしょうか、寒い冬なんて最高かもしれません。いい温泉に入って、ついでにサウナも入ろうかな…って感覚で来るといいかもしれませんね。他のお客さんも温泉メインで来てるようでサウナは空いてました。
いい湯でした🤤ありがとうございました🙇🏻♂️
[ 秋田県 ]
前回のゆたろうさんの文章投稿で『帰り道でイノシシを見た』的な事を書いたのですが…
先週末、同地区の別場所ですがたまたま撮影に成功しました!
(ちょっかい出すと指持っていかれるって聞いたので車中から撮影です📸)
前回目撃したのはボス👹って感じの風格でしたが今回は子分👦🏻って感じでした。
昨日、11月にしては結構な雪が降って寒い!こんな日はサウナだ!…などと思うものの結局年中行ってますね、はい🙂↕️
閉館が21なのでそんなに時間もなく、そそくさと3セット。いつも思いますが、閉館ギリギリまで結構お客さんいます(自分もですけど)
本日もありがとうございました🙇🏻♂️
[ 青森県 ]
『植物と蒸気の体験』イベントに参加
到着すると早速つっちさん発見。時間の都合上、サウナの前に一緒にエリザベス女王杯をTVで観戦する事に。発走する前には久しぶりにmとさんも合流。最終的に私、つっちさん、mとさん、知らないお父さんと観戦🏇なんか、プチWINSアサヒみたいな事になってすみません。
で、結果…
mとさん!おめでとう㊗️
そ、そんな事よりサウナですよ🙄💦
洗体していると、元祖チルアウト伝道師のけたぽんさんとお初🖐️どーもです。
イベント開始前には、やぽさん!来てると思いましたよ。
そんなこんなでイベント開始。
低めの温度設定、ナチュラルなロウリュ、植物のイイ香りをフガフガしてみたり、ウィスクで冷水かけてもらったりと非日常感。深呼吸してると鼻の通りも良くなり身体の芯から暖まってるようで、すごくイイ汗かけました。おそらくサ室にいた人たちは『あぁ、こういうのでいいんだよ』そんな感じだったんじゃないでしょうか。
良き体験させていただきました。ありがとうございました🙇🏻♂️

[ 秋田県 ]
時間があったので平日ゆたろう。
駐車場に着くと、某機関の車が(一応濁しておきます)
脱衣場に入ると某機関の方々が風呂上がりの様で、森に入ったら同化しそうな服に着替えておりました。そして和やかな雰囲気で、じい達に質問攻めにあってました。
そういえば先週くらいから🐻ミッションで派遣されて来てるんでした。🐻出没も多く、高齢化で人手も足りないのでありがたい事だと思います🫡
危険も伴うミッションですが、ゆたろうで癒されつつ頑張って欲しいと思った月曜日🙂↕️
ちょうど1週間前も私は訪れたのですが、帰り道…割とすぐ近く…
前方に黒い影がモソモソ…(うわぁ出たか🐻)
ッッッ!!!イノシシでした🐗(初めて見たわ)
そんなこんなですが、平日サ活はサッサとコミコミ1時間程度の滞在。年中やや一定温度の水風呂が気持ちイイっす👌
本日もありがとうございました🙇🏻♂️
[ 岩手県 ]
サ活もしたく、エレキ風呂にも入りたかったので久しぶりのあずみの湯さん。
なにやら源泉ポンプの故障のようで、温泉ではなく沸かし湯のようです。湯はshock!!
浴室に入ると、シーーーン…すごく静か。でも数名お客さんおりました。
まずはお目当てのエレキ風呂。あぁイイ、きぐー😮💨
揉みほぐして温まったのでサウナへ。ここはTVじゃなくてラジオなんですよね。キムタクと倍賞千恵子さんがくっちゃべってます…(ハウルの動く城を思いだしたなぁ)3セットは津田健次郎さんの番組…(しかしイイ声だ)
サウナ利用者は私とベテランの2人だけだったので快適そのものでした。90℃程の温度でじっくりじんわりと。
水風呂は確か水道水だったと思いますが、すでに結構しゃっこい!15、16℃ってとこじゃないですかね、このあたりの水道水は清く冷たいのでしょう。
自宅に帰って馬観戦、アル共杯は🐙も、みやこS🎯
自宅観戦の方がバチコる確率高い説があります😂
関係ありませんが、隣りのフロンティアの湯さん。本日は営業してました。

[ 青森県 ]
今日は色々ありました。
ドジャースが2年連続ワールドシリーズ優勝🏆
全部は観てませんが、9回10回はヒリつてましたね。
チーム一丸となった姿勢が素晴らしかった。
日本調教馬のフォーエバーヤングがアメリカのブリーダーズクラシックで勝利🏇
実質、世界一のダート馬に輝いたといっても過言ではないと思います。競馬ファンとしてはもう凄いとしか言えません。強豪相手に完璧な内容でした。
そして…
天皇賞秋を外す😵💫🎫
まぁ、ウインズ津軽につっちさんとmmmさんも来てて同席してたので楽しく過ごせましたけども😂
その流れで反省サウナは、やすらぎ温泉さんへ♨️
BYOさんも合流してサ活。
水風呂の水温は24℃程でした(初めてつっちさんの生ガーくん見たわ🐤笑)
そしてサ室のTVではロイヤルファミリー(皇室ご一家)と、いつものルーティンをこなす😂
サウナ上がりはノンアルでカンパイ🍻
4人揃えばまた楽しいですね。
本日もありがとうございました🙇🏻♂️

[ 青森県 ]
本日は、キズナの湯 境関温泉でサ活。
ここのサウナは100℃前後とちょっと熱めの温度がイイんですよね。お昼近くだったのでサ室はガラガラで快適にいい汗かけました。
水風呂は体感22℃くらいとマイルドなのですが、じっくりと入ってると徐々に気持ち良くなってきます。
ちなみに中温と低温の水風呂に分かれてるのですが、どっちもさほど変わりません。
あと、低温水風呂の底からキリっと冷えた水が出てるスポットがあるのですが、そこ触りながら入ると気持ちいいです。
さくっと3セットありがとうございました🙇🏻♂️
さて…天皇賞どうなりますかね🤔

[ 秋田県 ]
そろそろ水道水の水風呂も冷えてきた頃かと思って久しぶりの訪問です。
忘れないうちにコンプしたスタンプカードを出して…本日は無料!
寒くなってきたので温泉も気持ちいいですね。入れば、は〜〜〜…です😇
サウナは温度上昇中のタイミングに入るといいですね。
肝心の水風呂は体感で18、19℃あたりじゃないですかね、イイ感じになってきました。
3セット、いいあんべでした🙇🏻♂️
[ 青森県 ]
本日は菊花賞(G1)🏇
ウインズ津軽に着くと、mmmさん発見💡
私の本命は◎エネルジコ、穴で相手本線☆ミラージュナイト。
ちなみにmmmさんもエネルジコが軸。
15:40、発走!
…
いやぁ、エキサイトなレースでした。ゴール前、『ふじおかーー!!』と声が出てしまいました📣
ちなみに本命のエネルジコが1着も🐙💦(mmmさんも)
珍しく12Rまでやって、エキサイトしてバイオな汗が出たので、からんころん温泉さんへ♨️
きっちり汗がかけるサウナと、ちょうどいい水風呂からの外気浴。三拍子そろってるので安定ですね🙂↕️
ちなみにサ室のテレビでは、皇室ご一家👑(G1外した後の定番となりつつ…)
そして、おっちゃんの気になる会話…
『白米食べるよりチャーハン食べた方が太らないんだってよ』
…ほんとかよ🤣
菊花賞はアレ🐙でしたが楽しかったですね、はい🥲
2セット、ありがとうございました🙇🏻♂️

[ 青森県 ]
赤く色付いたリンゴ畑を眺めながら(アップルロード)やってきました。あの方はよくカブ🏍️で来たもんだなって思ってしまったり🤭
複合施設のようで立派なとこです。
こちらは10月一杯で休業という事だったので、それまでに来れて良かった。
10時から入浴出来るかと思って10時半頃に着くと、入浴は11時からでした。休憩所で待たせてもらってから11時に浴室に行くと、1番乗りでした✌️よし!
サウナは朝イチなのでカラリとしていてストーブが静かに唸ってました🔥
水風呂はマイルドですが、外で休憩すれば肌寒いくらいで全然イイ感じです。
しかし、岩木山の眺めがイイですね⛰️山肌が🟥🟨🟩と色付いてキレイです。夜に来れば星空もキレイなんでしょう。
お客さんも少なく、静かに3セット。ありがとうございました🙇🏻♂️来れて良かったです。
さて…
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。