2024.07.07 登録

  • サウナ歴 1年 5ヶ月
  • ホーム 天然温泉 湯舞音 市原ちはら台店
  • 好きなサウナ ⭐︎⭐︎⭐︎: 施設目的で行く ・白銀荘(北海道) ・御船山らかんの湯(佐賀) ⭐︎⭐︎: 同県に行ったら ・しお活バレルサウナ(山口) ・神戸サウナ&スパ(兵庫) ・The Geek(北海道) ・サウナ蓑蒸(茨城) ⭐︎: 近くに行ったら ・登別グランドホテル(北海道) ・メープルロッジ(北海道) ・ウェルビー栄(名古屋) ・スパ&ホテル桜庵(山梨) ・マウレ山荘ポッケの湯(北海道) ・King & Queen(埼玉) ・毎日サウナ越谷(埼玉) ・SATOYAMA TERRACE(千葉)
  • プロフィール 累計130施設以上訪問!おすすめサウナ教えてください! 📝サウナ未訪問都道府県 群馬、富山、石川、福井、岐阜、滋賀、奈良、和歌山、岡山、広島、徳島、高知、大分、宮崎、沖縄 理想のサウナ↓ # サウナ→ らかん薪サウナ+しきじ薬草 # 水風呂→ 低温:ウェルビーアバント+中温:キンクイ飛び込み、水質しきじ # 休憩→体験:白銀荘雪だいぶ+内気浴:らかん休憩室+景色:洪庵キャンプ場 # 温泉→ 登別、酸ヶ湯、道後 # ホスピタリティ→みなと湯、蓑蒸
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

千葉のサウナー

2025.08.31

3回目の訪問

🔥 佐倉天然温泉 澄流 -すみれ- 🔥

朝から激混みの人気施設!澄流のサウナを体験してきました😍

爆風オートロウリュサウナが最高すぎる!!🔥 赤ランプが点灯したと思ったら、パンカールーバーから送られる熱風が全身を包み込んで、もう汗がドバドバ…!湿度感もあってじんわりと体の芯から温まる感覚がたまらない✨

水風呂は18度くらい。軟水のため体感温度は20度ほどで入りやすい温度💧

ただ、朝の8時にはもう整い待ちが発生するほどの激混み状態💦 やっぱり人気施設は朝からすごいですね〜

黄色っぽい温泉も独特で良き!黒湯を想像してたけど、これはこれで温泉感があって気持ち良い♨️ ミネラル豊富そうな色合いでお肌もすべすべになりました

超軟水の水風呂も最高で、肌に優しくて長時間入ってられる👍 そして何より屋久島地杉のととのいデッキで竹林を眺めながらの外気浴が神すぎた…!都会の喧騒を忘れて、鳥のさえずりを聞きながら最高にととのえました🌿

混雑は凄いけど、それだけ愛されてる理由がよく分かる素晴らしい施設でした!

みんなも行ってみて〜!ただし朝イチから混んでるから覚悟してね😅

おうちで秋刀魚🐟

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
195

千葉のサウナー

2025.08.29

1回目の訪問

🔥 渋谷笹塚温泉 栄湯 🔥142施設目!
笹塚の隠れ名湯、栄湯さんに初訪問してきた!🛁

遠赤外線サウナだけど湿度がしっかりあって、じんわり汗をかく感覚が本当に気持ち良い! ドライサウナ、が苦手な自分にはこの湿度感がドンピシャで最高だった✨

ただ、整い椅子が2つしかないのがちょっと残念😅 混雑時は椅子の取り合いになりそうだけど、平日なら全然問題なし!

そして何より天然温泉 が素晴らしすぎる🥺 銭湯なのにしっかり温泉が楽しめるなんて贅沢すぎる!お湯の質感が全然違うし、肌がツルツルになった感じがする♨️

笹塚駅から徒歩5分 でアクセスも良いし、新宿から一駅でこんな良い温泉&サウナが楽しめるなんて知らなかった!
整い椅子の少なさは気になるけど、遠赤外線の優しいサウナと天然温泉のコンビは間違いなく最高👍

また絶対リピートしたい銭湯発見!みんなも笹塚まで足を伸ばしてみて〜!

ジェラート

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
295

千葉のサウナー

2025.08.28

1回目の訪問

🔥 おふろcafe utatane 🔥 141施設目!

やっと念願のうたたねに来れた!!😍

まず浴室入った瞬間にサウナ小屋がズドンと!!この存在感はヤバすぎる…本物のフィンランド産パイン材で職人さんが組み上げたログハウスのサウナコタが最高すぎて震えた🏠

ロフト状のサウナが本当に気持ち良い!!セルフロウリュの量も蒸気の抜けも絶妙で、ちょっとぬるめかな?って思ったけど、ラドルで水をかけた瞬間の熱の波が本当にやばい🔥

整い椅子もいっぱい用意されてるから混んでても安心だし、水風呂に流れがあって本当に良い!!きちんと冷えてて気持ち良すぎる❄️

そして関東有数の名湯「白寿の湯」の運び湯も最高すぎる♨️ ナトリウム塩化物強塩泉で体の芯からあったまるし、保温効果も抜群!

ドライサウナもオートロウリュで豹変するし、サウナコタとの使い分けで自分だけのルーティン見つけられそう👍

これはリピート確定!!夜通し営業だから時間も気にしなくていいし、アメニティも充実してるし言うことなし!

みんなもサウナコタ入ってみて〜😊

写真はHPより

そば

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 19℃
304

千葉のサウナー

2025.08.27

22回目の訪問

最近のホームサウナ酒々井🔥
やっぱり朝サウナはいいねえ〜🧖‍♀️
のんびり蒸されながら水風呂でしゃっきりと目が覚める
人も少なく快適そのもの👦

本日も転職の最終面接があるのでがんばるぞ〜💪💪

お家で餃子

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
333

千葉のサウナー

2025.08.26

21回目の訪問

🔥 酒々井温泉 湯楽の里 🔥
21回目の酒々井、朝からのサウナは本当に気持ち良い!😊

転職活動でとりあえず一つ内定もらえて、気分よく朝イチからサウナへ。朝からの湯楽の里はやっぱり最高だな〜✨

95度の5段タワーの上段でじっくり蒸されるのが本当に心地良い🌹 湿度も程よくて、しっかり汗をかけた

14度の水風呂もしっかり冷たくて気持ち良い!体感的にはもう少し冷たく感じるけど、この温度がちょうどいい🧊

外気浴エリアが本当に良い!フルフラットの椅子で空を眺めながらの休憩タイムが心地よすぎる✨ 天気が良くて遠くに富士山も見えて、とても癒された🗻

天然温泉の泉質も素晴らしくて、ヨウ素たっぷりの塩化物強塩泉で体がポカポカ温まって湯冷めしにくい!21回来てるけど、やっぱりここの温泉は良いな〜

写真はhpより

油そば🍜

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
340

千葉のサウナー

2025.08.25

1回目の訪問

🔥 カーニバルヒルズ 🔥140施設目!

千葉の香取市まで用事できたので黒湯目当てで寄りました!🚗
北海道の田舎の温浴施設みたいなのんびりした雰囲気で、都心の慌ただしさを忘れられる感じが良い✨ ペット同伴OKっていうのも珍しくて面白い!

そして何より黒湯が本当に最高すぎた!!😍 ナトリウム-炭酸水素塩泉の濃厚な黒湯で、肌がツルツルになる感覚がヤバい🛁
この黒湯、実は何億年もかけて海底の植物が分解されてできた天然の恵みなんだって!古代から受け継がれた自然の力を感じながら入る温泉って、なんかロマンがあるよね〜

サウナは3セットしっかりキメてきた🔥 カラカラのドライサウナ(カラカラジール)で、じっくり汗をかく感じ!水風呂と外気浴は可もなく不可もなくって感じだけど、黒湯との組み合わせで満足度は高め👍

全体的にはTHE・普通の温浴施設って感じだけど、この黒湯だけでも来る価値はあると思う!都心から少し距離はあるけど、たまにはこういうゆったりした場所でサウナを楽しむのもアリだな〜

黒湯好きは行ってみて!♨️

お家でタコス🌮

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
345

千葉のサウナー

2025.08.24

1回目の訪問

改良湯

[ 東京都 ]

🔥 改良湯 🔥 139施設目!
サウナイキタイを始める前ぶりの改良湯、ついにリベンジ達成!!😭✨

実はここ、人生初のアウフで脱水になりかけて「アウフ怖い…」ってトラウマになってしまった思い出の場所だったんです💦 でも今回は無事にアウフを受けることができて、ようやくトラウマ克服できました〜!!🙌

渋谷駅からアクセス抜群なのに、軟水の「美人の湯」で肌がしっとりするのが最高すぎる✨ 炭酸泉風呂も血行促進効果バツグンで、サウナ前のコンディショニングにぴったり🛁

サウナは対流式で湿度もちょうど良くて、じんわりと汗をかく感覚がたまらない! 水風呂は20度とこの暑さではちょっとぬるめだけど、この猛暑じゃしょうがないよね💧 それでも十分気持ち良かった👍

銭湯価格でサウナも楽しめて(+450円)、軟水の美肌効果まで得られるなんて神コスパ! 改良湯、やっぱり渋谷エリアの隠れた名サウナだわ🥺

缶ビールも250円で飲めて最高のサウナ体験🧖‍♀️

アウフのトラウマも克服できたし、絶対また来る! 渋谷でサウナ探してる人は行ってみて〜!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃
338

千葉のサウナー

2025.08.22

20回目の訪問

🔥 酒々井温泉 湯楽の里 🔥
20回目の湯楽の里、朝サウナでゆっくりできました😌

今日は朝イチで行ったらサウナ室は5人ほどで落ち着いた雰囲気。この時間帯のゆったり感がいいんですよね。朝からじっくり汗をかいて、一日の始まりにリセットできる感覚が気持ち良い。

水風呂はキンキンに冷えてて、朝の澄んだ空気と合わさってすごく爽快でした🧊

今月末まで夏休みイベントでお子様入館料100円!
「ぼっち・ざ・ろっく!」コラボフェアもやってて、ファミリーにもアニメ好きにも嬉しい内容ですね🎸

人が少なめで自分のペースでサウナを楽しめるし、20回通ってても毎回いい感じにリフレッシュできるのが湯楽の里の良いところ。

朝活サウナ、おすすめです👍

写真は酒々井の由来について↓

ラーメン山岡家 千葉佐倉店

味噌ラーメン大盛り

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
368

千葉のサウナー

2025.08.20

1回目の訪問

新千歳空港温泉

[ 北海道 ]

🔥 新千歳空港温泉 🔥138施設目!

空港でこんな本格的なサ活ができるとは…最高すぎる!!😍

なんといってもikiストーブがデカすぎてビビった🔥 1番大きいサイズのやつじゃない?!あのストーンの迫力ヤバすぎる…でもロウリュできないのね😅 できるけどやらない、それもある種の贅沢なのかも?潔すぎて逆に好き👍

そして水風呂が良い感じ✨ オーバーフローしてる水風呂って本当に気持ち良い!15度でキンキンなのに、あの溢れる水の感覚がたまらなすぎる…水風呂で1番大切なのってオーバーフローなのかな?🤔 みんなはどう思う?教えて〜!

泉質もめちゃくちゃ良い感じ!ナトリウム塩化物泉で美人の湯らしいから肌もツルツルになった気がする🛁 保温効果も高くて、サウナ後もずっとポカポカ〜

外気浴も飛行機が見えて飛行機好きにはたまらない?!整い椅子がないのがネック🫠

空港に温泉とサウナがあるのって便利〜!フライト前後にサクッとサ活できるの最高✈️

新千歳使う人はちょっと高いけどマジで立ち寄り必須だと思う🔥

札幌シーフーズ㈱

ほっけ

値段は高くて並ぶけど、回転寿司とは一線を画す美味しさ

続きを読む
336

千葉のサウナー

2025.08.18

8回目の訪問

🔥 湯舞音 市原ちはら台店 🔥

8回目の訪問、やっぱり最高すぎる〜!!😍

今回行ったら1人用の水風呂が増えてた!温度はそこそこな感じだったけど、選択肢が増えるのは嬉しいね😊

そして何と言っても潜れる水風呂が最高すぎて言葉にならない🏊‍♀️ 深さがしっかりあるから全身浸かって頭まで冷やせるのが本当に気持ち良い〜!この感覚は他じゃなかなか味わえない!

オートロウリュのサウナは以前より温度が下がってマイルドになってて、今までちょっと熱すぎるかなって思ってたから、これも個人的にはナイスな調整👍 長時間座ってられるから、じっくり汗をかける!

外のキューブサウナと合わせて2つのサウナを楽しめるのも湯舞音の魅力だし、天然温泉の質も本当に良い〜🛁 ナトリウム塩化物炭酸水素塩冷鉱泉って言うらしいけど、肌がしっとりする感じが最高!

今日は人も前より少なめでゆったり楽しめたし、ととのいスペースも豊富だから自分のペースでサウナ三昧できて幸せだった😌

もりまちちはら台モール内だから買い物ついでに寄れるのも便利すぎる!

8回も来てるけど、毎回新しい発見があるのが湯舞音の良いところ✨ みんなも千葉でサウナするなら絶対ここおすすめ〜!

シエラネバダ

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,90℃
  • 水風呂温度 14℃
342

千葉のサウナー

2025.08.15

1回目の訪問

SATOYAMA TERRACE

[ 千葉県 ]

🔥 千葉の新オープン施設、SATOYAMA TERRACE 🔥

滝サウナは新しいサウナ体験すぎた… 137施設目!

■ 滝サウナが次元違いすぎる
サウナ室の中に本物の滝が流れてて、その滝に打たれながらサウナ入るって…もうこれサウナの概念崩壊😳 滝の水しぶきと熱気が混じり合う空間は、今まで体験したどのサウナとも別次元の体験でした!滝行ができるのは毎時0,30分でした。

■ 革命的な川床休憩
そして今日一番の衝撃が「0段目の川に体を沈めて、足を1段目に上げる休憩法」!これ考えた人天才すぎる…🤯
川の冷たい流れが全身を包み込んで、足は適度に高い位置。血流の流れまで計算されたような完璧なポジション。もう普通の外気浴椅子には戻れません✨ この体験だけでも千葉まで来る価値ある!

■ トリプルストーブの贅沢空間
山サウナは美しすぎて息を飲んだ…eosストーブ2台+中央の暖炉で織りなすトリプル構成🔥 ストーブごとに違う熱の質が楽しめて、移動しながら好みの温度帯を見つける楽しさも!

■ 飲める水風呂の衝撃
水風呂はシングル+14℃の2種類で、しかも飲用可能🚰

■ 大自然包囲のラフマ天国
外気浴エリアはラフマ椅子が大自然に点在。風が山から谷へ抜ける気持ち良さが半端なくて、夜に来たら満天の星空外気浴が楽しめそう⭐ 想像しただけで夜も来たくなる!

■ スタッフさんの愛が深すぎる
施設説明してくれたスタッフさんの熱量がすごくて、この場所への愛情と、サウナーに最高の体験を提供したいという想いがビシビシ伝わってきました😭

里山×サウナの新境地
これまでのサウナ概念を完全に覆す、唯一無二の体験でした。特に滝サウナと川床休憩は、他では絶対に味わえない!
都心から少し足を伸ばすだけで、こんな特別な体験ができるなんて…千葉恐るべし🌟

絶対リピート確定!次は夜の星空セッション狙います🌙
サウナー仲間のみんな、これは行くべき!間違いなく今年のベスト施設候補です👍​​​​​​​​​​​​​​​​

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃,85℃
  • 水風呂温度 15℃,9℃
342

千葉のサウナー

2025.08.15

1回目の訪問

🔥 ビバークランド 🔥136施設目!

薪サウナ最高すぎて震えた!!😍
薪で焚かれたサウナの温もりが本当に格別で、電気やガスとは全然違う包み込まれるような熱さがたまらない🔥 汗の出方も全然違って、じんわりと芯から温まる感覚が最高すぎる…

そして水風呂が神レベル!✨ さすがにしきじには及ばないけど、他の施設とは段違いの柔らかさで肌触りが本当に気持ち良い🛁 キンキンに冷えてるのに刺激が少なくて、いつまでも入っていられる幸せ…

ただ外気浴スペースが椅子2つだけなのが唯一残念🥺 人気すぎて外気浴難民になっちゃうのがもったいない… でもタイミング良く座れた時の開放感は本当に最高だった!

オーナーさんの人柄が完璧すぎて感動😭 めちゃくちゃ優しくて丁寧で、サウナ愛が伝わってきて本当に素敵な方だった! こういう人が運営してるからこそ、この素晴らしい空間が生まれるんだなって実感✨

施設も年数経ってるとは思えないほど綺麗に保たれてて、清掃の行き届き具合がハンパない👍 愛情込めて大切にされてるのがよく分かる!

そして品川サウナのコタロウさんのジャジーなアウフが最高すぎた🎵 あの独特のリズムと雰囲気がサウナ体験を更に特別なものにしてくれる… 贅沢すぎる時間だった…
薪サウナの魅力を存分に味わえる最高の施設!絶対また行く🔥

みんなも薪サウナの素晴らしさを体感してみて〜!​​​​​​​​​​​​​​​​

lagg ストレート

アイラのlagg。アードベック、ウィービースティを感じる若さ、ピートのパンチ感良き🥃

続きを読む
334

千葉のサウナー

2025.08.14

19回目の訪問

お盆の再訪問!

水風呂12度、相変わらずキレッキレ🧊
混雑度:普通(お盆料金で子供100円だからファミリー多め)

外気浴のベンチで風を感じながら、
「ああ、やっぱりここが一番だな」と実感。

ホームは裏切らない。
変わらないって、実は一番贅沢なことかもしれない。

今日もありがとうございました🙏

続きを読む
323

千葉のサウナー

2025.08.12

2回目の訪問

南青山 清水湯

[ 東京都 ]

🔥 清水湯 🔥

一年ぶりの清水湯、やっぱり最高すぎる!!😍

銭湯なのにお湯の種類が半端なくて、まるでスパ銭みたいな贅沢感がたまらない✨ 遠赤外線のサウナも湿度が絶妙すぎて、じんわりと汗をかく感覚が本当に気持ち良い!

水風呂は16度設定でキンキンに冷えてて最高の気持ち良さだし、3種類の湯船も最高🛁 特に炭酸泉とシルク風呂は温度が低めで長時間ゆっくり入ってられるのが神すぎる...

しかもここは黙浴じゃないから友達と来ても楽しく話せるし、サウナも混雑してなくて自分のペースでゆったり楽しめるのも本当に良い👍

そしてフロントで生ビールが飲める神システム🍺 サウナ後のビールが格別すぎて言葉にならない...

これで銭湯価格って信じられない!清水湯、間違いなく都内屈指の名湯だわ🥺

絶対また来る!みんなも行ってみて〜!

続きを読む
299

千葉のサウナー

2025.08.08

18回目の訪問

久しぶりにホームに足を運んだ。

入った瞬間「あ、水風呂の温度下がってる」って気づく。12度。前回は13度だったから、体がすぐに反応した。たった1度だけど、肌に刺さる感覚が明らかに違う。

サウナから出て水風呂へのルーティンは相変わらず。でも今日は外気浴の時間が長くなった。風の通り方がいい感じで、つい長居してしまう。

何か特別なことがあったわけじゃない。
でも、それでいい。

変わらない場所があるって、思ってるより大切なのかもしれない。

成田山は立派だ。

続きを読む
329

千葉のサウナー

2025.08.06

17回目の訪問

チェックイン

続きを読む

千葉のサウナー

2025.08.05

16回目の訪問

🔥【1週間ぶりのホーム帰還】🔥
仕事でクタクタになった心と体を癒しに、ついに愛しのホームサウナへ💨

🌡️ 水風呂13度のキンキン具合が最高すぎる
もう脳天直撃レベルの冷たさで、一瞬で世界が変わる瞬間…この感覚、1週間待ってました😭✨

🌬️ 外気浴で自然の風がご褒美
ベンチに座った瞬間、頬を撫でる風が「お疲れ様」って言ってくれてる感じ。もう完全に整いモード突入🌟

⭐ 露天風呂で星空に包まれる贅沢時間
39度くらいの優しい温度で、満天の星を見上げながらの寝ころび湯…これぞ至福のひととき🌌♨️
平日の疲れが嘘のように溶けていく…
あとは30度の不感湯があったら完璧なんだけどなあ🤔

みなさんのホームサウナには不感湯ありますか?

自宅で餃子🥟

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 13℃
338

千葉のサウナー

2025.08.01

7回目の訪問

ホーム!ホーム!
1週間お疲れ様でしたー!
台風来てるけど結構お客様いてびっくり🫢相当なサウナ好き🧖‍♀️
オートロウリュサウナが流石に暑すぎたのか90度に下がってた。それでも痛いほどの威力〜🫠
小さいプールなど工夫がすごい!

# サウナ
オートロウリュ、、、ikiっぽいダブルストーブ、毎時10, 30, 50分のオートロウリュで90度ほど。サウナ室内4,5人の場合はストーブの馬力が強いのか痛い暑さ。最大20人ほどのサイズ感なのでダブルストーブはいい意味でやりすぎでは?!

セルフロウリュ、、、こちらもダブルストーブ!5分毎にロウリュ可能。最大8人ほどのサイズ感。左右2段構成で座面が開く余裕であぐらをかけ瞑想できる🧘 2段目に小さい木の洗い場用の椅子?が置いてありそれに座ることで頭が天井の高さに。天井に溜まってる蒸気を全て感じられる?!

# 水風呂
最大8人ほどの深めで潜れる水風呂◎ らかんの湯にあるような棒状の浮き輪もあり人が少ない時はぷかぷかできます〜🛟15度!
対流少なめなので羽衣が崩れずのんびり入っていられます。

# 外気浴
露天の至る所に、アディロン、インフィニティーが30脚ほど!内湯にもアディロンが7脚!脱衣所にインフィニティ2脚◎
整い待ちのストレス皆無。天気良ければ星見れそう🌟

# 温泉
サウナ重視と思いきや温泉の泉質もすごく良い!!北海道でよくあるモール温泉♨️灰のような匂いがするトロトロ系。入った瞬間効果実感できます!また電気風呂も温泉内にあり良きです◎
ナトリウム塩化物炭酸水素塩冷鉱泉でした!

ラーメン山岡家 千葉佐倉店

味噌大盛り🍜🍜

塩分補給大事🧂

続きを読む
333

千葉のサウナー

2025.07.30

15回目の訪問

久しぶりのホーム!
水風呂が13度に温度下がってた!!やっぱりこれくらいが気持ち良いよねぇ〜🙆‍♂️
水曜日のダウンタウン見ながらのんびり4セット。

# サウナ
5段のスタジアム型。ここのサウナの湿度感がすき!ストーブは2つあり片方のみオートロウリュ💧
オート熱波もあり、吸気口が足元にあるので蒸気の周りは爆速!下の段でもすぐに蒸気がきます!オートロウリュは毎時30分!

# 水風呂
足伸ばして4人入れます!21時ごろであれば混まないのでのんびりとでき最高です!期間限定?で13度!
オーバーフローしてるのでフレッシュウォーターがどんどん入ってきます!

# 外気浴
まだ蚊がいなくて快適◎ そろそろなのではと怯えながら外気浴してます。雨に打たれず快適な外気浴でした〜

# 温泉
千葉トップクラスの泉質との張り紙あり!ちょいトロトロ系の塩っぱい黒湯♨️ 成田の大和の湯の方が成分濃くてお気に入り!

続きを読む
303

千葉のサウナー

2025.07.27

5回目の訪問

大和の湯!千葉の穴場的なサウナの名店!

日中は大原へ海に行き、その後のサウナ🧖‍♀️最高😃
休日なのでそこそこの混み具合。やはり外気浴でのマイナスポイントがでかい、、、
アソビューで前売りを買えば100円引きなの忘れてた、、、
※リンスインシャンプーのみ!

# サウナ
ボナサウナでした!B館はストーン対流!
4人程度が寝れる雑魚寝スペース?と2段の椅子の構成で、のんびり寝ながら蒸されました。窓がでかいので昼間だと眺望良さそうです!B館よりも温度高く108度といい感じ◎

# 水風呂
浅く広い浴槽🛁詰めれば3人ほどですが、1人で足を伸ばしてのんびり入れて最高😀井戸水のため心なしか柔らかく塩素臭ゼロです!

# 外気浴
動線は悪め!サウナから階段を下り露天に出ないと行かないので結構歩きます。ここだけが残念ポイント🫤

ラーメン山岡家 千葉佐倉店

味噌大盛り

今週のクーポンはほうれん草🌱

続きを読む
327