対象:男女

後生掛温泉

ホテル・旅館 - 秋田県 鹿角市

イキタイ
188

S本

2025.02.02

6回目の訪問

サウナ飯

フェブラリー1発目のサ活は後生掛温泉♨️

雪道ロード不穏っス。しかし除雪はキッチリされてたので全然余裕でした。

本日も入浴➕ランチで入館。お客さん少なめでしたが、後から後からちょいちょいいらっしゃる。
ドラゴンスクリュー…いやドラゴンアイ🐲の時期になればお客さん増えそうだすな。

浴室は湯気モンモン💨これですよこれ。
お清めしてまず神経痛の湯であたたまる。あ〜…気持ちイイ、出たくない。しかしあっと言う間にアツアツに🥵

あたたまった所で蒸気サウナへ。ドアを開けると蒸気がモワ〜。狭いサ室の奥が見えない程の蒸気。入ってすぐわかったが、なかなか熱い!前回来た時はマイルドでしたが今日はなかなか🔥体感的には秋田のユーランドの内サウナ程か、10分入るにはキツい。タオル忍者巻き🥷にしないと鼻穴があちぃ。
グッドサウナでした👍鼻穴の通りも良くなりました👃さすが地面から湧き出る天然蒸気だすな。

4セットサウナを堪能し、後は打たせ湯やら泥湯やら湧水の掛水を存分に堪能。満足。

本日もありがとうございました。また来ます🙇‍♂️

※家に帰ると眠気に襲われてしまって、こちらの投稿は2/1分となります。

薬膳カレーセット

安定のランチ

続きを読む
38

温泉登山トラベラー

2025.01.13

13回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 56℃

温泉登山トラベラー

2025.01.12

12回目の訪問

サウナ飯

おばんです🙋
今年の成人の日🎌連休も後生掛♨️に帰ってこれて幸せだす。冬の秋田は後生掛♨️の本領発揮⛄

ごしょ活2日目♨️
-5℃大沼スノーハイクから常時30℃後生掛♨️オンドル部屋泊の温度差😂😂😂
泥色な泥湯は、ただ浸かるだけではなく浴槽の四隅に泥が溜まってるので手足でモゾモゾと泥を発掘すると効果大です😄
露天風呂は外気温に左右されるので今は少し低め。今は雪見露天♨️ですよ⛄️
♨️蒸気🈂️は普通に体感約50℃超え。気管が弱い方にもオススメしたい高温天然♨️蒸気🈂️。
今回も大谷翔平バリに観客を煽るよう蒸気を上に上に手で煽るとこれまた体感以上な高温蒸気が✨
毛せん峠の掛水はグルシン🧊時期到来。今は体感約8℃🧊

後生掛♨️名物の黒たまごは人手不足と雪の影響で通常より少ない入荷数。
1/11行き鹿角花輪駅から送迎バスは満席。
東京からは不便な場所で古来の温泉宿だけど、私には行く価値がある後生掛♨️
行く人は行く、お客さんはついている後生掛♨️
また行きたいと思う施設があれば、なるべく行けるように調整したいものです😌

明日は名残惜しくチェックアウト予定😥次はいつ行けるのか。というより、行けるよう努力します💪
「自分の世界にまだない場所へ」

秋田八幡平スキー場

八幡平ポーク🍛と豚汁🍜セット1300円😋

冬はスキー場グルメが良い😆行った全国スキー場で個人的上位の八幡平ポーク🍛ここはこれ一択😂

続きを読む

  • サウナ温度 55℃
143

温泉登山トラベラー

2025.01.11

11回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 54℃

saunalover2019

2025.01.07

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 50℃
  • 水風呂温度 9℃

Sauna lover2020

2024.12.30

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

saunalover2019

2024.12.29

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 50℃
  • 水風呂温度 8℃

Sauna lover2020

2024.12.29

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

saunalover2019

2024.12.28

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 50℃
  • 水風呂温度 8℃

Sauna lover2020

2024.12.28

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

S本

2024.12.01

5回目の訪問

サウナ飯

天気の良い日曜日☀️新品スタッドレスに履き替えた事だし行って来ました🚗

標高約1,000m⛰️山中はすっかり冬。わかってはいましたが下界とは大違い❄️

入浴料支払おうとしたら、現在は土日にランチ営業もしてるみたいだったので入浴+ランチセットのコースで(以前は平日限定でした)

今日はお客さん少な目👥
お清め→火山風呂→神経痛の湯で下茹で。この時点で気持ち良くなってきました。
さて今日の蒸気サウナはどんな感じか、OPEN♨️
む、今日はなかなかマイルド温度だな。体感的には45℃ってとこでしょうか。ゆっくりと深呼吸しながら入っていると汗が吹き出してきます。じっくり入りやすい温度だったので気持ち良かった。
ここの蒸気サウナは自然に影響される為、その時その時でコンディションが違うのです。灼熱の時もあればマイルドな時もある、そのあたりがまた面白いところです。

さて、毛せん峠の湧水掛水は…相変わらずしゃっけー🥶これはもうほほシングル温泉だすな、掛水で十分です。

外は寒いので神経痛の湯の脇のスペースで休憩😮‍💨ほわほわ〜🤤

蒸気サウナ2セットして、打たせ湯でコリをほぐし、泥湯でお肌ケアして、最後は神経痛の湯で温まって終了としました。うん、癒された。本日もありがとうございました。

家に帰ったら、周りの雪は溶けて無くなってました☀️

そしてチャンピオンズカップ(G1)観戦🏇
1番人気ですがレモンポップ本命❗️
見事に1着㊗️有終の美を飾りました👏🏻写真判定となり、かなり際どかったですが、よく粘った❗️❗️
馬券は単勝的中ですが、少しガミりました😂まぁヨシ。きっと良い種牡馬になるでしょう🐎

薬膳カレーセット

入浴+ランチで¥1,600❗️ もちろん美味しくいただきました😋

続きを読む
65

温泉登山トラベラー

2024.11.16

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 65℃

温泉登山トラベラー

2024.11.15

9回目の訪問

サウナ飯

おばんです🙋
開湯三百余年、八幡平国立公園の只中に位置し、天然の地熱と湧き出る湯により四季を通じて湯煙に包まれる一軒宿の後生掛♨️2泊目は、天気回復を読み予定通り焼山(1,366M)は冬の訪れ❄
後生掛♨️の掛水は焼山の毛せん峠の水。そのロマンを辿るルーツが楽しめるのも温泉登山の醍醐味。
道中、誰にもすれ違わず正に私オンリーロンリー🙌久々の満足な山行で独り泣いた。

今朝も夕方も今日の後生掛♨️は超絶好調😂
♨️蒸気🈂️は体感約70℃前後。
HR打った時の大谷翔平バリに観客を煽る感じで両手で蒸気を煽ると更に凄いショウヘイパワー🙌
毛せん峠の掛水は体感グルシン確定。
私の近年登山後は脹脛が気になる火照り体を火山風呂という名のバイブラ風呂で徹底的に。
泥湯の泥は去年紅葉最前線時に行った時よりも多め増加傾向。

私が今回訪れている後生掛♨️絶好調タイミングは、自然が生み出す恵みの一期一会。
自然の山の中にポツンと一軒家な湯治宿または温浴施設は、いつ行っても温度が安定している体感数値ではなく、自然の影響に相当左右される事が多いです。
あなたが訪れるタイミングは一体どんな後生掛♨️の自然の恵みを魅せてくれるのか。
それもまた、一期一会ですね。
楽しんで感じていきましょう。

そんな一期一会を感じる湯治部泊は明日でチェックアウト予定。
大体2泊目以降〜、一期一会な湯治部泊者達との連携や絆が深くなるこのタイミングで。
現在は火曜水曜日が定休日で2泊以上〜の予約で次の日曜日は🐎G1がある為😂このタイミングで来て帰る、馬で来て足駄で帰る後生掛♨️

思えば2016年あたりの転職活動中で後生掛♨️に初めて来た。
それ以来、私の人生には後生掛♨️は欠かせなくなった。
ご予定にゆとりのある方は是非湯治部泊で。
今現在は今年末のオンドル部屋が既に予約満室。
値段は上がるけど旅館部だって良い。
日帰りは特に紅葉時が本気の鬼激混みなので少し覚悟が必要。
浴室の硫黄と木の香り視界不良♨️蒸気モクモクで全てどうでも良くなりますよねぇ😌

まんず、秋田さ来てたんせ😄

鍋キューブ味で何でもぶっこみ鍋🍲

と、先日の青森酸ヶ湯♨️で買った嶽きみ🌽これ超好きなんだよねぇ😆

続きを読む

  • サウナ温度 68℃
130

温泉登山トラベラー

2024.11.14

8回目の訪問

サウナ飯

何かに追われるかのように先週に続き東北入りは、秋田県 後生掛♨️
埼玉県民(埼玉出身)の日にいるのは秋田県。
いつもの湯治部に今日から2泊3日。

湯治部泊営業が今年も大幅変更で危機的な状況が続いている。
いつも懇切丁寧な公式HP記載によると、
人手不足/一部施設の老朽化/宿泊者数の減少等により当初全面休業も検討致しましたが、本年度は一旦下記日程のみでの営業とさせて頂きます。

【営業日程(2024)】湯治部冬季2024年11月14日 ~ 2025年4月14日
鈴らん寮(オンドル個室/畳個室)のみ営業
予約は2泊以上〜
火曜・水曜は定休日(後生掛♨️全施設が休でも予約電話は繋がった)

必ず湯治部のご案内ページを参照の上、ご了承頂ける場合のみご予約ください。
※2〜5泊程度の湯治※を目的としたお客様を想定しており、清掃等もお願いさせて頂く為、観光・アクティビティ目的で1泊食事付等をご希望の方は旅館の利用をご検討ください。
※次年度以降については現状未定、本年度のご利用実績等を踏まえ再度検討させて頂きます。

期間・条件が限られるため難しい方も多々いらっしゃるかとは思いますが、もしご都合が合うようでしたらご利用頂ければ幸いです。

コロナ禍で宿泊者数の減少。とはいえ、本年度の湯治部泊再開の今日11/14は満室だったが直前に電話確認したらキャンセル発見。確かに期間が難しいが今しか無くやって来た😄

人手不足はどの業界でも深刻化。
湯治部泊の空き確認電話が湯治部に繋がらず旅館部に☎かけ直し繋がったら旅館部で湯治部泊の空き確認予約もできた。
電話した時がスタッフさん1人対応の為、旅館部か湯治部のどちらかの電話にしか出る事が出来ないといった感じ。
胸が締め付けられる現状。

視界不良な強烈蒸気🈂️と箱蒸風呂🈂️と温泉蒸気にグルシン間近掛水は超仕上がっている。これから冬が後生掛♨️の真骨頂。
浴室床が滑りやすく仕上がり後は要注意。
自炊場のガスの付きは所々悪いが使用可能。♨️蒸気利用で蒸し料理も出来る。全てが今日も最高だす。これだすよ後生掛♨️ってのは。
当たり前な事ですが、洗い場の桶など使用した物は元通りに戻すゴミはゴミ箱へ。自分の事は自己完結する気がある方は身1つで是非。
洒落た装備は不要なんだすよ😌

夜行バス今朝6時着→鹿角花輪駅から後生掛♨️宿泊者送迎バス待ち約8時間→鹿角花輪駅徒歩圏内ゆたろう。
女湯🈂️は朝稼働しておらず。HP記載無い情報を身を持って現地で得る。からの、初ホルモン幸楽🙌

さて、明日は登山予定だけど天気予報がなぁ…🌀
登山モードに切り替えます。

ホルモン幸楽 花輪本店

鹿角花輪駅徒歩圏内の有名店。単品注文で計1390円位

初心者にはハードル高の、うどん入れるタイミング戸惑う😂超旨いがまた風呂に入りたくなる😂

続きを読む

  • サウナ温度 60℃
138

fish

2024.10.27

1回目の訪問

サウナ飯

何これ 最高…

一昨年ぶりに来たら、カラン周りとか綺麗になってた✨
相変わらずシャワーないけど…まぁそれが良いところでもあるな

蒸気サウナは、もくもく💭で視界50cm位!!
過去一熱かった〜🙌からの、もうせん峠のヒエヒエ掛水最高

拷問の様な打たせ湯も、地獄の窯の様なバイブラ温泉の火山風呂も最高
外来入浴の一番風呂だったからか、泥風呂もフカフカの泥が堆積していて最高

蒸気サウナ2セット、箱蒸し1セット

あまりに最高だったので、続テルマエ・ロマエの1ページが思い浮かんだ
間違いなくルシウスも此処に来たんだ
第1話はジャンプ+で無料で読めますので、ぜひ

安比八幡平の食の宿 四季館彩冬

前沢牛のハンバーグ

はんばーぐ んまんま😋

続きを読む
17

_

2024.10.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

めがねうさぎ

2024.10.10

1回目の訪問

ずっーと行きたかった後生掛温泉
箱蒸し風呂はよもぎ蒸しみたいに、お尻からじんわり温まってくる。頭が出てるからずっーと座っていられちゃう
蒸し風呂は体感温度100°くらい
はいった瞬間からあちーってなって5分いられず
天然の蒸気ってすごい!
はいったあとは露天風呂で外気浴
これが最高に気持ちいい ととのい椅子なんていらなくて、ただただお風呂のふちに座っているだけで心地よさが溢れてくる
外の空気は澄んでて冷たくて
これを3回繰り返すと、あっという間にあまみが。。
水風呂はないけど、天然の湧き水が出ててこれがまた冷たくて気持ちいい これを水分補給で飲むこともできちゃう
薄暗く静かな浴室内がこころ落ち着きます

八幡平は紅葉が最盛期だったのか、ほんとうにキレイで秋を満喫 着実に季節は進んでる!

またきたいなぁ

続きを読む
3

S本

2024.10.06

4回目の訪問

後生掛温泉の秋🍂

疲れも溜まってきたし、紅葉の具合も気になったので後生掛さんへ。

今年も暑かったせいか、紅葉の見頃は来週以降な雰囲気ですね。それでも観光客の方々は結構来てます。

浴場内も結構な賑わい。
今日の蒸気サウナは熱過ぎずイイ熱さ。前回来た時は熱過ぎて5、6分が限界でしたが、今回は10分位入れました。入口のドアの調子が悪くて、ちゃんと閉まらない影響もあったのかも。

掛水は相変わらず🥶合間に水分補給でもいただきました。やはりキレイな水があるところに人は集まりますよね👥

サウナ3セットして、その後いつものごとく温泉満喫♨️
ほんとココくると体の芯まで温まります。疲労回復に効果はバツグンだ⚡️よきかな♨️

本日のお楽しみ🏇は毎日王冠🐎
◎マテンロウスカイ…直線ドン詰まり💦手応え良さそうだったので非常に残念。
京都大賞典は妙味なしと踏んで買いませんでしたが…まさかの大荒れ🙈もし買ってたら外してました😂

続きを読む
56

サウナまる

2024.10.06

1回目の訪問

洗い場6箇所 なかなか争奪戦です。
5分 掛け水 5分 3セット
外気浴する場所はないです(露天風呂の縁にちょっと座れるかも?)
サウナは何も見えない程の蒸気で、とても熱いです。温泉の匂いを嗅ぎながら気持ちよく温まりました。
サウナマット有り(マット洗う水道も有り)
水風呂はなく、掛け水(グルシン)

続きを読む
15

ムーンライトえちご

2024.10.06

1回目の訪問

硫黄の香り溢れるサウナです。温度も高く、掛水も冷たいです。
サウナ座面、足置きから高温蒸気が噴き出すため、お尻と足が熱くなりポジショニングに苦労しました。

続きを読む
1
登録者: Blue_Sk
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設