対象:男女

大黒湯

銭湯 - 東京都 文京区

イキタイ
140

ひろ

2023.12.27

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む
18

Terryiteng

2023.12.23

11回目の訪問

サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:5分 × 1
合計:3セット

一言:
いつもながらいいお湯でした。サウナも変わらず、しっかり整えました!

続きを読む

  • サウナ温度 47℃
  • 水風呂温度 20℃
17

発汗けびん

2023.12.17

25回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Terryiteng

2023.12.10

10回目の訪問

サウナ:8分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:5分 × 1
合計:1セット

一言:
連日の訪問。今日は昨日より人も少なめで、しっかり整えました!

続きを読む
11

Terryiteng

2023.12.09

9回目の訪問

サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット

一言:
今日もまったりと整えました!

続きを読む
11

ゆるサウナ

2023.12.08

4回目の訪問

サウナ飯

スチームサウナ:64分
水風呂:1分 × 5

一言:晴れた暖かい師走金曜日の19時過ぎに訪問です。脱衣所のロッカーは埋まり気味、カランも賑わい気味、でしたが、浄めて向かったサ室は貸し切りでした。前回、ぬるめのお湯が流れ出ていて気持ちよかった奥のストーブ向かいの特等席に座りますと、温度が高くなってました。これはお湯です。向かいのストーブからの蒸気と背中とお尻のお湯の両面でよく蒸されます。出て左手の立ちシャワー、この日はよく冷えていました。素晴らしく引き締まります。水風呂はいつも通りのやさしさでここで一息付けました。そんな感じで数サイクル。そして、壁面からのお湯はすべてのポジションで注がれるようになっていることに気づきました。なので途中で同道3人になりましたが、どこにいても背中とお尻が良く温まりました。相変わらず気持ちいいバイブラの浴槽と、赤ワインのお風呂で纏めて辞去いたしました。広告が貼ってあったアイス最中が沁みました。

コーヒー牛乳モナカ

サウナ上がりに沁みる

続きを読む
55

現象

2023.12.08

3回目の訪問

サウナ飯

曜日時間:金曜18時
混雑具合:ばっちり空いてた
ロッカー:小ロッカーのみ
サウナ代:100円
石鹸洗髪:備え付けあり
テクテク:6.5キロ

茗荷谷からゆるい坂道を少し登った、春日通りに面した八角湯気抜きの男前銭湯、大黒湯。サウナ料金はたったの100円で、スチームながらしっかりきまった。

緑と黄色の、耐水の砂時計で時間を計る。黄色1周半で緑半周のつりがくる。黄色3分、緑10分てところかしらん。途中シャワーがフィーバーして、ぎりぎりきつくない程度の熱さが汗をじゃぶじゃぶ出させる。

水風呂はコンパクト。狭くて浅い。じっくり浸かりながら湯気抜きを見上げる。外から見ても中から見てもいなせ。浴室内に休憩椅子があり、そこでも見上げた。

浴室の壁には団子坂の絵が、脱衣所には文京区浴場組合のポスターや暖簾があり、4つとなった文京区浴場の誇りと絆が感じられる。

大塚経由で池袋までテクテクして前田湯にハシゴする。花屋と併設の独自路線。どこか退廃的な雰囲気もありつつ郷愁を誘う。深めの風呂に長く入り、しゃきっと冷たい水シャワーを浴びてから薬湯のぬる湯へ、先の大黒湯同様、風呂から眺める風景がいい。

キッチンABC 南大塚店

じゃん辛

ほぼからし焼き。

続きを読む

  • サウナ温度 47℃
  • 水風呂温度 20℃
119

haru_jm

2023.12.04

1回目の訪問

最近のお気に入りがこちら大黒湯。縁あって時々行くようになりました。八角形の湯気抜き天井と清掃の行き届いた気持ちの良い銭湯で、こちらのスチームサウナがまた心地よい。高音のシャワーから直接上がる湯気を充満させる総タイル張り仕様で、ほの暗い空間で蓬蒸しも楽しめます。ちょろちょろと流れるお湯が座面を常に清潔に保っているのもよし。
20℃くらいの水風呂も柔らかくいい感じです。小石川の井天然井戸水。
こじんまりした薬草風呂、ジェット&バブル白湯も気持ち良く、売店に伊良コーラがあったりするのもまたいいですね。

続きを読む
26

Terryiteng

2023.12.02

8回目の訪問

サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット

一言:
今日も子供と共にこちらを訪問。いつもながら居心地良く、のんびり整えました!

続きを読む

  • サウナ温度 47℃
  • 水風呂温度 20℃
13

Terryiteng

2023.11.25

7回目の訪問

サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット

一言:
久々の大黒湯。今日は文京区民デーということで、いつもより人の入りが多い印象も、サウナはスムーズに入れて、しっかり整えました!

続きを読む
16

わらじ

2023.11.19

1回目の訪問

熊本サ旅から帰ってきて疲れを取りに近所の銭湯へ来ました。お初です。100円でミストサウナ入れるならとついでにサ活18時30分頃にイン

#サウナ 8,10分の計2セット。ますほ湯みたいに背中からチョロチョロお湯が出てて、シャワーが2台隅っこで出っ放しという初めて見るタイプのミストサウナ。ぬるいけど居心地は悪くなかった。

#水風呂 3分×2セット

#休憩スペース 洗い場で椅子に座り3分×2セット

続きを読む

  • サウナ温度 47℃
  • 水風呂温度 20℃
35

カピの湯

2023.11.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ゆるサウナ

2023.11.16

3回目の訪問

スチームサウナ:59分
水風呂:2分 × 4

一言:前日から寝ずの仕事が発生し、夕方には身体がガチガチに固まってしまい、遠出は諦めて、唯一行けそうな距離にある大塚仲町の大黒湯さんにスチームサウナを求めて夜8時過ぎに伺いました。ゴジラ映画コラボの暖簾をくぐり、下駄箱に靴を入れ受付にサウナを告げて下駄箱の鍵を預けるとサウナバンドを渡してもらえます。男湯の暖簾をくぐって脱衣所に入ると銭湯サイズのロッカーがたくさんあります。貸しロッカーもあり。浴場は自動ドアを抜けて入ります。桶と椅子をとってカランで浄めます。シャンプー、ボディソープ、リンスは備え付けがありますので拝借。バイブラのあるあつゆで湯通しして浴場入口近くのサ室に向かいます。このタイミングは空いている時間帯だったのか、先客なし。この後9時半ごろまで貸し切りでした。そのあとは急に賑わってきていました。サ室は頑張れば4人は入れそうな大きさです。これまで気づかなかったのですが、ストーブの正面の奥の特別エリア的な雰囲気のあるところは座面に背中の壁からお湯とも水ともわからない液体が注がれ続けています。これがなかなか気持ちいいものでした。じっくり温まってサ室のそとに2ブース並んでいる立ちシャワーを浴びで水風呂へ。優しめなので、気持ち長めに浸かってbpmをさげます。数サイクル回して、熱湯とヨモギ湯で纏めて辞去いたしました。帰りは固まった身体が幾分動けるようになっていました。

続きを読む
66

チャーミー

2023.11.15

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

平日夜サウナ。
墨田区、渋谷区、北区、板橋区の大黒湯ではなく文京区の大黒湯へ。
丸の内線茗荷谷駅から徒歩8分。
中央大学、お茶の水女子大を横目に見ながら大黒湯へ。

入浴+サウナ料金620円支払い。
追加でタオルレンタル100円支払い。
100円で大小タオルともレンタルが可能。

脱衣所は明るめ、中はリニューアルされていて綺麗。外は歴史を感じる造り。
オルゴールのクリスマス音楽が流れる🎵
優しい気持ちになる銭湯😇

浴室内にシャンプー🧴、ボディーソープあり。オーガニックシャンプー🧴

パインアメ🍍の湯の日にあたる。
懐かしい感じがする。

サウナ室はサウナストーブにシャワー🚿2つで常時水がそそがれるミストサウナ。
湯気も多少あり。サウナストーブ前はなかなか良くしっかり汗も出る。蒸し蒸し感がよし。テレビ、音楽はなし。

水風呂より水シャワーの方が冷たかった。
水風呂は浅めの1人用コンパクトサイズ。

脱衣所に椅子があり。拭いてからクールダウン。あまみもかすかに出る。

サウナ飯は駅前のガストへ。
すかいらーく系のハンバーグはやはり美味しい😋 
大学生の頃、従業員食事目的でファミレスバイトをした記憶がよみがえる。
めしにありつけるのが何より大事だった頃。

ガスト 茗荷谷駅前店

ミックスグリル+ライス+生ビール+ドリンクバー

生ビールを頼みつつドリンクバーもつけてしまう😅 喉が渇きます🥹

続きを読む

  • サウナ温度 47℃
  • 水風呂温度 20℃
144

スティック

2023.11.15

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

☆ひろ☆

2023.11.05

1回目の訪問

21時45分ごろ入館

ずっとこの日は北区だったのに、急に文京区
タオルをもらいにきました。
こちらも初訪問です。

ヘロヘロでサウナは入りませんでした💦
時間スチームを楽しみたいと思います。

続きを読む
24

いくお

2023.11.05

1回目の訪問

文京区の11月は秋のタオル祭り♪
スチームサウナでゆっくり蒸されたよ

はじめましての文京区大黒湯さん。なんと今日は先着600名にタオルプレゼントとのことでした。

大通り沿いでわかりやすい立地。有楽町線護国寺駅3番出口から徒歩10分ほどで到着。

宮造りに立派な煙突、浴場で天を仰げば八角形の天窓がプラネタリウムのドームを連想しますね。

スチームサウナは100円、数字付きのリストバンドをお借りします。身を清め、深めの薬湯で下茹でしてからサウナ室へ。大きい砂時計をひっくり返しじっくり蒸されます。

さて、水風呂へ……と思った場所はなんと浅い子ども用のミニ浴槽でした!女湯に水風呂はないのですね。シャワーでさっぱり冷をとって温冷交互をたのしみました。

お風呂上がりは美味しそうなモナカに惹かれつつ、時間がなかったので次回のお楽しみにとっておきます。

今日もいい湯をありがとうございました!

続きを読む
28

ゆりゆり@

2023.11.05

3回目の訪問

サウナ:10分 × 2
休憩:6分 × 2
合計:2セット

一言:文京銭湯秋のタオル祭り。
タオル祭りはいつも14時オープンなので
今日もその時間を狙って訪問。

ここはおかみさんのホスピタリティが
素晴らしい銭湯の一つ。
銭湯って女性の笑顔で持ってるところが
絶対あると思う。
大黒湯、飛鳥山温泉、クアパレスゆうゆう、
ココフロかが浴場、富士見湯などなど。

いつも感謝。

スチームサウナ、今日も貸切でした。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃
23

Terryiteng

2023.11.03

6回目の訪問

サウナ:7分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:5分 × 1
合計:1セット

一言:今日はサウナと共に小石川植物祭とのコラボであるクラフトコーラの湯を堪能。帰りは伊良コーラで締めて、しっかり整いました!

続きを読む

  • サウナ温度 47℃
  • 水風呂温度 20℃
14

Terryiteng

2023.10.22

5回目の訪問

今日は子供とこちらに来訪。最近は週末必ず来ることが定番化しつつあり、子供も大のお気に入りで有難いです!
そしていつも通りサウナ1本勝負ということで、しっかり集中して整いました!

サウナ:10分 × 1
水風呂:2分 × 1
休憩:7分 × 1
合計:1セット

続きを読む

  • サウナ温度 47℃
  • 水風呂温度 20℃
12
登録者: wataru
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り30施設