対象:男女

大黒湯

銭湯 - 東京都 文京区

イキタイ
179

蒸しナベ

2025.03.30

1回目の訪問

サウナ飯

ここに行くといつも穏やかで優しいおばあさま方とのさりげないほのぼのした会話で心までほっこりできる場としてとても好きな銭湯なんですが、最近はサウナを重視した施設選びをしていたのですっかりご無沙汰してしまい今日はだいぶ久しぶりな訪問でした。
今日はシャワーのある洗い場がほぼ埋まってるくらいの混雑ぶり。その中に荷物置きっぱなし、桶にお湯張りっぱなしの洗い場があったので、やれやれと思いながら荷物を横にどかしお湯をすててイスに座ろうとしたら、「ここは私が使ってるんです」と非難の目でまさかの注意を受けました。場所取り禁止って書いてありますよ、と言いかけるも、盗人をみるようなそのおばあさまの目をみて、伝わらない気しかしなかったので言葉を飲み込みました。仕方なく別の場所に移動し、ふとその洗い場に目をやると誰もいないじゃないか。。。モヤモヤするも、、きっと公衆浴場のルールを知らないお嬢様なおばあさまが自宅風呂場での孤独死を懸念して来てるんだろう、だからしょうがないと自分を納得させました。
そして肝心のサウナ。2回目なんだけどこれはどうなってるんだろ。サウナストーンのような石が敷き詰められている場所に二つのシャワーから水がずっと出ている状態で湿度は高いが温度はそこまで上がりきらず。なので長くいられる。そして腰掛ける場所の一部からチョロチョロとしたお湯が出続けている。砂時計3回分滞在し、まぁまぁあったまったところで隣のシャワーへ。水シャワーを浴びて今日は終了。
お湯と水の蛇口があるタイプでどっちがどっち回しなのかがよくわからなくて完全に止水するまで四苦八苦してしまった。
サウナ→水シャワー、それなりに良かったんだけど、、なんだか冒頭ルール違反客に怒られるところから始まり他にもあと3つほど微妙なことがあったりで全体的に気持ちが落ちる今日のサ活でした。
大黒湯来るといつも心まで満たされるそんな銭湯だったのですが、今日は色々な巡り合わせが良くなかった。ただ、大黒湯さん自体はとてもステキな銭湯であることは間違いないです。

フルーツ牛乳

美味しすぎる・・

続きを読む
23

くろこ

2025.03.27

1回目の訪問

新規開拓銭湯♨️にて。
平日でも賑わっておりました♪
スチームサウナ利用は、2名のみで3セット集中にて。
サウナ12分✖️3
水シャワー1分✖️3

続きを読む
68

Terryiteng

2025.03.23

44回目の訪問

サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット

一言:
今日は一日中外で花粉を浴びて、花粉症の身にはシンドイ日でしたが、いつものホームでスッキリ出来て良かったです!花粉症にはサウナ、を実感しました!

続きを読む
1

hayamin

2025.03.22

7回目の訪問

文京区民は入浴料金たったの100円で入れる日が月に2回もある(第2第4土曜日)

文京区に銭湯は4軒しかなくてサウナありは大黒湯のみ。
これからも末長く利用させていただきます。

続きを読む

  • 水風呂温度 23℃
116

Terryiteng

2025.03.20

43回目の訪問

サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット

一言:
今日はホームを訪問。いつもながらの安心感と心地の良さでスッキリしました!

続きを読む

  • サウナ温度 46℃
  • 水風呂温度 23℃
12

ゆるサウナ

2025.03.13

13回目の訪問

サウナ:60分
水風呂:1分 × 3

一言:暖かくなってきた平日木曜日夕方6時過ぎに訪問です。春の生花の飾られた下足から、空色の湯殿に向かいます。白い天井を見上げて紫根薬湯で軽く温めて、熱気浴室に向かいました。同道2人で交互に入るような按配だったので、たっぷり過ごさせてもらいました。陽気のおかげか浴びやすくなってきた立ち冷シャワー、いつも通り入りやすい水風呂で息を入れて、柵の吐水のバイブラとジェットでまとめて辞去いたしました。

続きを読む
34

TONYU

2025.03.13

1回目の訪問

別の銭湯の定休日を調べずいった為、急遽そこから近い大黒湯さんにおじゃますることになりました。スチームサウナのみですが、「100円」プラスで入れる。
なんともお財布にやさしい銭湯です。熱さはそれほどでもないですが、意外と長くは入っていられないぐらい5分ちょっとすると熱くなってきて、外にでて立ちシャワーの冷水でさっぱりして、その後カラン前で椅子に座ってぼーっとして過ごしました。
はやりの水風呂➡外気浴という銭湯ではないですが、なんだかほっこりする銭湯でした。男性の方は水風呂があったということでしたが、女性の方は、通常水風呂であろうサイズの浴槽を水風呂と勝手に勘違いしてサウナ後足をいれたらぬる湯でした。ニーズ的にあまり人気がないからなのかもしれないですが、ここが水風呂だったらもっと最高だなと思いましたが、心温まる銭湯でした。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃
7

hayamin

2025.03.08

6回目の訪問

サウナ飯

仕事終わり、雨☔ ・・・否❗

🤯雪っっっ💦

帰り道🛵 さほど遠回りしなくても行ける大塚大黒湯へ

第2土曜日は文京区民なら入浴料100円。
それでも悪天候のため、空いていた。

とはいえ私も、雪が積もったら🛵帰れなくなるので滞在30分で帰宅。

松屋 春日店

チーズ煮込みトマトチキン定食

続きを読む

  • 水風呂温度 25℃
125

たかたかし

2025.03.07

1回目の訪問

まったりスチームサウナを楽しみました

今日はこちらにイン
回数券と、サウナ代100円を渡し、
サウナバンドとスタンプを頂きます
スタンプ帳も、4冊目に突入。

スチールサウナはずっとフィーバーしてます
温度はアツ目で、座っていても温まります
座面には水も流れていて、良いですね

水風呂定員は3人かな。同室なしか1人程度

水風呂は1人用サイズです
温度計ないけど、体感25度位かな

お風呂→サウナ→水風呂
を2セット入り、薬湯脇で休憩
天井には名物の八角湯気抜きもあります
壁には波止場の絵のタイル

お風呂は、適温の薬湯、ジェット付きの白湯です
まとまっていますね

風呂上がりには、キレートレモンを
頂きました

大塚は文京区の地名なのですね
サウナの日も堪能したし、
今日もありがとうございました

続きを読む

  • 水風呂温度 25℃
48

ゆるサウナ

2025.03.06

12回目の訪問

サウナ:65分
水風呂:1分 × 4

一言:18時ごろ訪問です。この日も玄関に生け花がありました。冷えた身体を紫根薬湯で温めて、スチームに向かいます。18時台前半はソロでしたので、窓側でじっくりすごさせてもらい、後半は空いている特等席に入って数サイクル。立ち冷シャワーは冷え冷えでシャキッと引き締まります。過ごしやすい水風呂でじんわりさせてもらい、最後は柵の吐水のバイブラからジェットでまとめて辞去いたしました

続きを読む
44

Terryiteng

2025.03.02

42回目の訪問

サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット

一言:
久しぶりのホーム訪問。
いつも通り落ち着いてスッキリできました!

続きを読む

  • サウナ温度 48℃
  • 水風呂温度 22℃
14

hayamin

2025.02.22

5回目の訪問

サウナ飯

文京区民は第2第4土曜日の入浴料金100円なのは知っていたけど、恐ろしく混むのだろうと思ってそんなお得な日に行ったことなかった。

試しに20:20 訪問

たしかに大混雑していたけどピークを越えて21時過ぎたら足を伸ばして入浴できました。


▶サウナ
12分
9分

▶パインアメの湯
▶白湯バイブラ


ゆっくり入れる温度の良い湯だった

やよい軒 巣鴨南口店

黒毛和牛まぶし定食

続きを読む

  • サウナ温度 48℃
  • 水風呂温度 22℃
118

ゆるサウナ

2025.02.21

11回目の訪問

サウナ:65分
水風呂:1分 × 4

一言:19時ごろ訪問です。玄関に生け花がありました。冷えた身体をローズサンダルウッドの薬湯で温めてから、スチームに向かいます。ストーブから比較的距離のある窓側でじっくりすごさせてもらいます。この日は水風呂はいつもの入りやすさの一方、立ち冷シャワーがすこぶる冷たくシャキッと引き締まりました。数サイクル。最後は柵の吐水のバイブラとジェットでまとめて辞去いたしました

続きを読む
39

とうめ

2025.02.19

1回目の訪問

水曜サ活

さ、
今日は完全にやる気喪失、
食べる?、飲む?、タバコ?、遊ぶ?、無、
まこんな日もたまには、

煙突と八角形の湯気抜き、
サウナ利用で¥100-、
今日は温めの設定?、
水曜だけ?、ちゃんと聞けばよかった、
浴室天井は湯気抜きのおかげ、
開放感がある、
採光にも一役、
ちょっとレトロな感じも演出、
ペンキ絵はない、タイル絵のアクセント、
どことなく上品な感じにも、
薬湯と麦飯石のバイブラ、角に水風呂、
この水風呂が、ぬるいけど気持ちいい、
蛇口全開、
小石川台地の天然水、

サウナは熱気浴室、
湿式、AL2本が常時、L型4人ほど、
もちろん洗面器持参、熱くはない、
短手で足を伸ばして無に、

浴室アメニティはボンペルル、
さ、

続きを読む
21

ゆるサウナ

2025.02.13

10回目の訪問

サウナ:80分
水風呂:1分 × 4

一言:東京都浴場組合の利用者状況(試験配信中)で落ち着いたところを見計らって夕方18時ごろ、強い北風の中を訪問です。冷えた身体を紫根薬湯で温めてから、スチームに向かいます。サウナはこの時間はソロ、たっぷり蒸されます。立ち冷シャワー・水風呂で息を入れつつ数サイクル。最後は柵の吐水のバイブラとジェットでまとめて辞去いたしました

続きを読む
41

Terryiteng

2025.02.09

41回目の訪問

サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット

一言:
今日はホームを来訪。いつもながらの安心感で、
この寒さの中、お風呂とサウナでしっかり暖まれました!

続きを読む

  • サウナ温度 43℃
  • 水風呂温度 22℃
9

ヴェオ

2025.02.04

3回目の訪問

サウナ飯

今日はオープンイン
サウナ規定温度にまだなってないよ親父さんに言われましたが
全然大丈夫 じっくり温まったまられせてもらいました
よもぎ湯もいい!

池袋 ひろちゃんラーメン!

辛味チャーシュー 1辛 1,350円

美味し!

続きを読む
29

ゆるサウナ

2025.01.31

9回目の訪問

サウナ:75分
水風呂:1分 × 3

一言:寒い平日金曜日夜7時30分過ぎに訪問です。湯殿に人影も少なめなタイミングでしたので、じっくりスチームを満喫できると、湯通しは極々軽めでサ室へ。特等席の反対側、窓の手前の優しめの環境に座らせてもらって長めのサウナをさせてもらいました。8時30分を過ぎると賑わってきましたので、ローズサンダルウッドの薬湯の半身浴、白湯のジェットとバイブラで纏めて辞去いたしました。良い水抜きができました。

続きを読む
73

ゆるサウナ

2025.01.30

8回目の訪問

サウナ:45分
水風呂:1分 × 3

一言:晴れた寒い平日22時30分過ぎに訪問です。暖簾が書道的なものになっていました。脱衣所に書道の貼り紙も。タイミングかサウナはソロ。いつもどおり気持ち良いスチームです。一年かけて都内銭湯を一通りお邪魔し終わって、あらためて残業終わりに徒歩で大黒湯さんに伺えて、銭湯は近所にあるということが日常の温浴体験に寄与するところが大きいと、水風呂に浸かって、柵の吐水の音を聞きながら、八角湯気抜きを見上げて、喉奥に冷たさを感じつつ、感謝しておりました。最後は紫根薬湯とバイブラでまとめて辞去いたしました。

続きを読む
59

っっ

2025.01.30

6回目の訪問

サウナ飯

湯通し:10分 × 1
サウナ:10分 × 2
シャワー: 30秒 × 1
休憩:10分 × 1
合計:2セット

卒研発表終わりました〜〜!おめでとう自分♨️
気持ち切り替えて頑張っていこう!

きなり屋

エビ炒飯、天津麺、ジャンボ餃子、生ビーーール、サービスのピーナッツ

ここもいつも美味い

続きを読む
16
登録者: wataru
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設