先週から新たな職場でスタートを切っており、場所は北総公団線沿線(料金激高)の東松戸からほど近い場所 天国のような電車通勤を満喫している
その北総線沿いのスーパー銭湯といえば、ここ笑がおの湯松戸矢切店、なんとおあつらえ向きに矢切駅止まりの電車があり、次の電車がそれだったので、それではとこちらによる
なんせ駅を出て30秒なので
これから頻繁にお世話になるだろうと思わず回数券を買ってしまった
以前も茨城に車で通っていた際に良く寄っていた
ここのお気に入りポイントは
1. 露天風呂エリアのテレビ
2. 縁側のような板の間
3. ちょうど良い深さの寝転び湯
といったとこでしょうか。
サウナ室の扉は、以前から調子悪そうだったけど、ついにタオルを使ったカーテンのような入り口になっていた😱
いったいいつから?
いつ治る予定?
そして、サウナの匂いが気になるのは自分だけだろうか?
残念😢
男
-
90℃
-
15℃
男
-
90℃
-
15℃
男
-
85℃
-
19℃
月初め。初参戦の笑がおの湯。
電車とバスを乗り継いで到着した矢切駅の目の前。
新しい施設というわけではないが、きちんと手入れされて清潔感はある。
浴室に入ると、
中央にかけ湯、左に炭酸泉、奥に水風呂と洗い場、右にサウナがある。
サウナ室は扉がなく、代わりに大判のタオルケットがかかっているのが珍しい。
中は20人くらいの広さで、バスマットがなくて、基本的に汗が床に垂れ流しなため、少しだけ室内に汗の臭いを感じた。
水風呂は、壁から常時水が流れており、新橋アスティルの小さい版のイメージ。
外気浴は、露天スペースが広くととのい椅子も豊富!さらに寝転びゾーンもあり、サウナーのことをよく分かっている。
まだ湿度が少ない初夏の風が気持ちよく、最高の外気浴。
締めは生と生姜焼きで決まった


女
-
68℃,120℃
-
15℃
男
-
85℃
-
19℃
・サ室のドアが故障を通り過ぎて無くなっていた(代わりに大判タオル2枚掛け)
・オイニーは復活してたな…
・冷水器の水、キンキンになった?
・水風呂少し冷たくした?
・寝転びデッキ、多分ガタが来ていて人が通ると少しうるさい
…とまぁ、たまに来たら小言ばかり述べるおじさんになってしまったが、それでも「レベルの高い合格点を超えるサウナ オールウェイズを出してくれる」場所であった。(今日は神保町二郎の油、ニンニクを抜くためにきました)
オートロウリュに合わせて30分サイクル3セットがしっくりきました。
6月に休館日があるのようですが、取り急ぎ扉の件はここで解決してれるといいなーついでにサ室の臭い対策も検討して欲しい。やはり板張り替えしないとダメなのか、タオルマットを復活させた方がいいのか
ついでにサウナストーブまわりの落ちたタイルも貼って欲しい
今度は店舗アンケートに書いてみます。応援してますので、今後の改善に期待しております。

男
-
90℃
-
20℃
- 2017.12.02 17:07 hiroshi
- 2017.12.02 17:10 hiroshi
- 2018.05.06 11:43 メガネサウナーK(旧1984)
- 2018.06.10 14:30 ネッパリアン
- 2018.09.08 09:42 メガネサウナーK(旧1984)
- 2018.09.08 10:46 メガネサウナーK(旧1984)
- 2018.09.10 15:34 あり
- 2018.10.23 17:15 ゆうさん こと(ゆうたろう)
- 2019.01.11 22:46 。。。
- 2019.10.15 00:51 サウナボーイ
- 2020.01.11 02:40 gurao
- 2020.01.23 19:21 さみ
- 2020.09.22 00:43 pu
- 2020.10.23 17:54 ゆけむり
- 2022.04.02 09:03 ゆけむり
- 2022.04.02 09:04 ゆけむり
- 2022.04.02 09:06 ゆけむり
- 2022.04.02 09:09 ゆけむり
- 2022.05.24 12:18 黒豚忍者
- 2022.12.19 20:24 吉四六さん
- 2023.07.14 18:52 サウナ審問官
- 2023.08.07 09:09 ソルト🦉
- 2023.09.03 18:49 ハヤト
- 2023.11.13 07:51 黒豚忍者
- 2023.11.15 20:11 こばやし たけし
- 2024.08.06 13:59 のぶ