西武線で東久留米から10分ちょいの間に爆睡してしまい思わず練馬で下車😆
したら行くしかないでしょー
ってなワケで辰巳湯→㋚うしんコース😁
㊗️給水機導入!㊗️
冷たくておいしい☺️
ありがたい反面 店舗にとってはドリンクの売り上げ減にも繋がりうる部分でもあるのにとてもありがたい🙇♂️
風呂上がりに伊良コーラとか飲んで感謝の気持ちをあらわしていこうと思った!
夢の途中
おんがくサ室は来生メロディーが🎶
薬師丸ひろ子ver.も勿論いいが作曲者本人のこのver.もいいのだ◎
ハシゴしてわかった💡
当たり前のように過ごさせてもらってるケド やはりここの施設全体のスペックの高さやそれを維持する施設の方々の努力はとんでもなく素晴らしいのだと◎
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/EEraPwSEc7RrSYuVjeMANYKwoCa2/1724443998561-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/EEraPwSEc7RrSYuVjeMANYKwoCa2/1724444000611-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/EEraPwSEc7RrSYuVjeMANYKwoCa2/1724425109630-800-600.jpg)
男
-
100℃
-
22℃
男
-
100℃
-
22℃
男
-
100℃
-
22℃
男
-
101℃
-
24℃
明日は台風の影響で休みになりました。
一日早い週末ということで た つ み ゆ(・∀・)21時頃in。
今日行ってびっくりしたのが、なななんと!ウォータークーラーが設置されてる(゚∀゚)サ活がますます捗りますね(*´ω`*)
本日の薬湯、玉露の香り湯で目から鼻から癒される。色みがいいよね〜♪
今日サウナまじであっつかった!割と空いてたから温度がしっかり保たれてたんだろうね。素晴らしき熱をしっかり堪能。
おかわりサウナはサウナマット交換直後に叶いましたよ。しかも大好きな上段真ん中角ヾ(・ω・*)ノ
ちなみに今日のBGM、知らん曲多めだった。お嫁サンバ一緒に歌ってみた(・∀・)
水風呂からの外気浴はいつもより風もあって心地よかった。一発目からとんでた。
露天風呂・絹の湯・〆の缶ポカリ。2時間ゆっくりフルコース☆彡
辰巳湯に来ると、心までも洗われます。
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/n4gTcuWaRBU2dXFoldalOEOAABG3/1723730209710-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/n4gTcuWaRBU2dXFoldalOEOAABG3/1723730213407-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/n4gTcuWaRBU2dXFoldalOEOAABG3/1723732832960-800-600.jpg)
男
-
101℃
-
22℃
三連休が終わって仕事帰りの た つ み ゆ (・∀・)
本日の薬湯はどくだみの湯。
どくだみって聞くと岡田あーみんが脳内かけめぐるけど薬湯らしくて好き。
ジェットバスの水枕が冷えててきんもちいい。
夜のサウナは体感熱めでスッキリといい汗出るよ〜。3セット+おかわり1セットが最近の定番になりつつあります。そしてBGMが最近若い(1990〜2000年台)気がしてる(・∀・)たまには古いの聴きたいなっと。
水風呂がほのかにひんやり感出てた。22℃。まだまだ夏は終わらない。
露天で全身伸ばしながらくて〜っとして、絹の湯でうだ〜っとして、水風呂サッと浴びて、ようやく休みボケが解消されたかな。
2時間たっぷり辰巳湯セラピー。最高☆彡
風呂あがりはいつもの缶ポカリ
では無く飛騨牛乳にしてみた(*´ω`*)牛乳大好き♪
〆にサウしんして帰りますよヾ(・ω・*)ノ
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/n4gTcuWaRBU2dXFoldalOEOAABG3/1723553120565-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/n4gTcuWaRBU2dXFoldalOEOAABG3/1723553126749-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/n4gTcuWaRBU2dXFoldalOEOAABG3/1723554918472-800-600.jpg)
男
-
100℃
-
22℃
安定の辰巳湯◎
おんがくサ室
うぉんっちゅ〜♪
スローなブギにしてくれがかかった瞬間 一緒に歌うおじさんがいて笑っちゃった
有線ヒットパレードは本日も80〜90年代ヒットソングを奏でる🎶
TVなしのおんがくサ室
やはり なんとも言えず良いのだ☺️
ガラス越しに消えた夏(鈴木雅之)の歌詞が季節やサ室のガラス窓と重なりエモかった😁
ここの水風呂に入ってると「永遠」という言葉が浮かぶ
ホントずっと入っていられるとはこのこと◎
本日の変わり湯:伊良コーラの湯
バイブラの熱湯でめちゃくちゃ気持ちよかった☺️温冷交代浴も捗る
立ちシャワーがしっかり冷水で最後 浴びて〆がまた良かった👍
露天ベンチ/脱衣所扇風機前
休憩はどちらも安定の良さ◎
辰巳湯に来ると なんでこんなに癒されるんだろう☺️
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/EEraPwSEc7RrSYuVjeMANYKwoCa2/1723472398868-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/EEraPwSEc7RrSYuVjeMANYKwoCa2/1723471746266-800-600.jpg)
男
-
105℃
-
22℃
マイパワースポット
た つ み ゆ(・∀・)
3連休の中日を辰巳湯で〆るのは乙ですね。
本日の薬湯、く〜りっし湯の醒めるような青さがさわやか。微かなバニラ香と共に楽しむ。
サウナは3セットとも上段で。大好きな角真ん中を初回と〆のおかわりサウナ4セット目で。スッキリした熱気に背中ぞくぞく。今日も良い温度♪
中学生位の子がウルトラソウル口ずさんでたのが微笑ましい。親の影響かな?
水風呂のまろみを帯びた温度も愛らしい。
辰巳湯はこの温度がいい。
夏場は扇風機前でくったり涼む。
日が落ちる頃には外気浴も幾分気持ちよくなってきた。
辰巳湯の神気を身体に取り入れてフル充電完了!
サ飯はやたら中華食べたくなることが多いのでサウしんは必然だった(・∀・)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/n4gTcuWaRBU2dXFoldalOEOAABG3/1723373542517-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/n4gTcuWaRBU2dXFoldalOEOAABG3/1723374249996-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/n4gTcuWaRBU2dXFoldalOEOAABG3/1723376020477-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/n4gTcuWaRBU2dXFoldalOEOAABG3/1723376028063-800-600.jpg)
男
-
100℃
-
24℃
女
-
86℃
-
23℃
- 2018.04.15 18:08 ヲーカー
- 2018.06.16 18:38 ヲーカー
- 2018.08.26 22:03 いちごの苗
- 2018.08.26 22:04 いちごの苗
- 2018.08.26 22:05 いちごの苗
- 2018.08.26 22:06 いちごの苗
- 2018.12.15 17:56 ヲーカー
- 2019.03.07 09:56 いちごの苗
- 2019.12.28 21:31 つむぐ
- 2020.01.17 23:09 冷え性どうにかならんか
- 2020.01.18 22:21 週末サウナー
- 2020.01.26 16:23 わった
- 2020.02.18 14:35 リョウ
- 2020.03.12 22:27 サワディークラップ
- 2020.03.12 22:29 サワディークラップ
- 2020.04.12 11:20 さうなりおん
- 2020.04.26 07:46 つむぐ
- 2021.01.23 20:50 サウナ犬
- 2021.02.06 11:16 れかぴ🧸
- 2021.02.15 23:43 ダイフク
- 2021.04.19 22:45 ミッキー山下
- 2021.04.27 01:02 ここっ
- 2021.07.20 13:14 きりまんじゃろ?
- 2021.10.03 23:19 現象
- 2022.08.18 19:08 リョウ
- 2022.11.14 19:18 iwanovu
- 2023.11.07 18:57 (汗)バウム◎
- 2024.06.09 19:52 iwanovu
- 2024.08.17 16:50 iwanovu
- 2024.09.17 23:35 リョウ