男
-
94℃
-
16℃
青森サ旅〜2024夏 DAY4
この旅を締めくくるのはドーミーインww
最近はドーミーイン芸人のせいか価格変動っぷりが豪快でめっちゃ高いんで最近は敬遠していたが、アクセスを考えてこちらに。
弘前の歓楽街に程近い場所に位置してて便利。
夜は飲んでいたので夜鳴きそばだけ食べて早々に就寝…こちらのドーミーインは0100-0500までサウナは閉まってるとのことなんで開始から行こうと思ってたら0400に目が覚めた(笑)
ちょいウダウダしてから0445に大浴場へ
浴室はかなり広い
先ずは身を清めて…サウナはもう準備OKっぽい。
一番サウナの貸切は最高っすね。
(ちなみに3セット全て完全貸切でした😊)
水風呂から露天風呂のととのいスペースへ。
早朝の弘前市街を眺めながら、しっかりととのいました。
しかしこちらのドーミーインは
・独立して使いやすい洗い場
・ヒノキの香りがする、しっかり熱いサ室
(メーター読みは95℃)
・機能的に並べられているビート板
・ちゃんと冷たい水風呂
(メーター読みは18℃)
・広大な外気浴スペース
・オットマン付きのととのい椅子
・しっかりと置かれてる手桶
と、かなり高レベルの施設でした。
最後は露天風呂で締め。
湯上がり乳酸菌飲料もいただいて最高!
ととのったぁあ〜😍
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:aa419081-1f06-c581-d03e-5677fe40920f/post-image-408-117802-1720904522-RCvf2Jih-800-600.jpg)
男
-
105℃
-
16℃
夏の青森&北海道旅
15時30分頃チェックイン
夜 20時頃
サウナ 5.6.7.6
水風呂 1分✕4
休憩 5分✕4
朝風呂
6時頃
サウナ 5.6.6
水風呂 1分✕3
休憩 5分✕3
夕飯後に弘前駅から25分歩いてホテルへ戻ってきました!
ちょうどピーク帯に大浴場に行ってしまい1セット目は一度待ってから入りました。
サ室はマナー良く座って詰めれば7人くらい。
温度は93℃くらいでした。
温度の割には汗だくで湿度が高い感じがしました。
水風呂は2人くらいは入れて16℃くらいで私にはちょうど良く感じました。
外気浴は露天スペースに椅子が4脚くらい。
津軽三味線がエンドレスで流れており寝そうになりましたww
一度、脱衣スペースには出てソロ外気浴が楽しめるスペースがあります!
朝風呂はここメインで外気浴を楽しみました。
これから青森空港にて新千歳経由で稚内に向かいます!!
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:25854249-f1fa-405f-9dc0-135fb005221e/post-food-image-408-87325-1720485871-BcI9qyv6-800-600.jpg)
男
-
94℃
-
16℃
サウナ:6分 × 1
8分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
表示温度94℃
遠征考えたが近場でも開拓しようと急遽ドーミーイン!家ムシムシして寝れそうにも無く、思いつきです😅チェックインからの速攻10階😌風呂は暗証番号入れないと入れません。入力してから脱衣所で着替え洗い場へ。洗い場は一人ずつ仕切りある。体を清め湯通し。お湯は黒石市!イイ湯だな😄少し懐かし。上がってサ室in!上段陣取る。ボナか?メチャイイじゃ😂熱々で数分でヤバさ感じギリ我慢から水風呂。最高だわ~😆ヒエヒエだわ~。しっかり浸かって外気浴。最高だわ~。岩木山観ながら程よく風に当たりながらトトノッた~🙌ぶっ飛びました。
残り2セットも大満足😌
朝もガッツリサ活します👍
近場に晩酌しに行きますわ🍺😄
- 2018.07.16 09:37 YANA37
- 2019.05.21 14:03 Water Bath Lovers
- 2019.08.29 16:15 Shikanik
- 2019.12.05 19:59 gg
- 2021.03.07 19:24 Mazo Itoh
- 2021.04.10 21:25 Mazo Itoh
- 2021.05.03 17:15 ゆもみ
- 2021.08.04 10:16 uk|madsaunist
- 2021.08.17 10:22 Mazo Itoh
- 2022.01.31 21:17 Mazo Itoh
- 2023.03.10 19:20 キューゲル
- 2024.01.08 22:37 ガイちゃん