対象:男女

岩木桜の湯 ドーミーイン弘前

ホテル・旅館 - 青森県 弘前市 宿泊者限定

イキタイ
143

レツ

2024.09.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

BAT64

2024.09.10

1回目の訪問

今宵のお宿でございます😌
東北ドーミーイン巡りも4日目でございます
部屋に戻ってイキタイ見たりしながらまったり☕️
ココは結構古くてルームキーもカードではなく長細いのをドア横に差し込むヤツ わかるかなぁ⁉️
酔いも醒めてきたので大浴場へ

サウナ狭いかなあって思ってたけどそんなことなかった
メトスの温度計は92度 ヒーターは❓ない❓
あらぁボナだあ❗️ボナ大好きオジサンなのでね🎵
2段の座面の上段だと頭から熱くなる🥵いや頭ばっかり熱くなって我慢できない 
それで2セット目からは1段目に座る 
うん👍これは頭と背中が熱くなる感じでさっきほど熱くない これくらいがいい☝️
ホントはもう10度ぐらい温度が低い方がじっくり蒸されて好きなんだけど😅 
1段目ならそれに近い体感
あぁやっぱりボナ気持ちいいなぁ🥴

水風呂はいつものドーミーだけど露天風呂が凄かった❗️
今まで泊まったドーミーで1番広い露天スペース
広めなとこの倍はある 
ととの椅子🪑も互いに離れてるのでノーストレスで楽しめる 涼しい風が気持ちいい🥴
このドーミーもいいぞぉ😃

続きを読む
153

Mazo Itoh

2024.09.10

42回目の訪問

チェックアウト

続きを読む
58

Mazo Itoh

2024.09.08

41回目の訪問

チェックイン

続きを読む
51

ちゃー

2024.09.01

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ずみ

2024.08.31

1回目の訪問

サウナ飯

噂は常々聞いておりました
何やらドーミーインのサウナが良いと
1月に妻が出張で秋田のドーミーインに泊まり、あれこれ教えてくれる
2月にアメトーーク ドーミーイン芸人
ここに来て家族で弘前の美術館に行く計画が持ち上がり、今に至ります

サ室95℃
12分計有り マット有り テレビ有り 温度計無し 時計無し
時間はテレビの左下で確認出来る
上段4人下段4人でしょうか
初めてのボナサウナ、中々熱い
香りも何か工夫してくれている印象
あの匂いがしないのは良い

10階という事もあり、眺め最高の高層外気浴
丁度良い風が通る
露天にととのい椅子4脚
足掛けもあり至れり尽くせり

初めての遠征サウナ
大変満足し、本日も良いととのいでした

びっくりドンキー 弘前店

ドンキーハウスビール 大

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
37

ちゃー

2024.08.30

5回目の訪問

相も変わらず◎
アディロンダックが仲間入りしつつ、露天風呂からアサヒサウナに想いを馳せつつ。

続きを読む
22

マロミ

2024.08.26

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

昨夜は寝てしまったマロミです
朝ウナを楽しむことにしました。

うん、熱い。サ室は横長で、ストーブは座面の裏なのか、奥の出っ張ったところなのか、とにかく隠されてます。見えません。
出て左手にすぐ水風呂。「涼み処」なるイス1脚分スペースがありますが、大浴場からは行けず、脱衣所から入る感じなので、サウナ専用という感じではなさそう。
浴槽の周りに洗い場なので、人様のお尻を眺めることになりちょっと落ち着かないのが残念な点。
今朝は露天スペースで、椅子を動かして、れんが美術館の金色の屋根を見ながら休憩。

さて、その美術館に行ってきます。

朝食

リンゴジュースがとにかく美味い

続きを読む

  • 水風呂温度 15℃
82

マロミ

2024.08.25

1回目の訪問

サウナ:4分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

弘前にもマロミシート爆誕

マロミです。青森に上陸。
のっけ丼食べたり美術館に3時間近く滞在後、本日のお宿がある弘前へ移動してきました。

アサヒサウナのレディースデーが先週だったことを知り、自分のタイミングの悪さを呪う...
しかし私にはドーミーがある!
あっついサ室に冷たい水風呂、大浴場の窓は開いている!マロミシートとして使ってくださいってくらい、誰もいない。露天風呂スペースにもととのい椅子がありましたが、まだ外が暑いので、内湯側で風を感じるくらいがちょうどいい。

でも、身体が暑すぎて、4分が限度。夜に出直します。

マロミシートとは、要は内湯のヘリ。開けられる窓が全国のドーミーには大体あると思われる。あそこに座ってととのうのがいいのよ。

続きを読む
60

やーまん

2024.08.22

2回目の訪問

サウナ飯

「これがドーミーインか!」

初訪問。青森のちょっぴりビターなサ活を経験し、弘前ではその反省を踏まえ、今回はドーミーインへ。実は恥ずかしながら初めてのドーミーイン。今までドーミーインはサウナが良いと聞いてきてはいたものの、サウナに入るために全国どこでもあるドーミーインにわざわざ泊まるのってどうなん!っていう謎の意地があり←、なんと今日の今日までサウナだけに温めていたという事実。

...結果、ドーミーイン優勝。(共立リゾートさん今までごめんなさい!)めっちゃくちゃ良かった。こんなに全国展開のホテルでサウナこだわってるの?!ってなった。

サウナ室はコンパクトな2段。MAX6人くらい?の空間はヒノキの香り。そして何と言っても利用者が少ないので、めっちゃくちゃ熱されている状態。こいつがありがてぇ〜嬉しい〜。そんなに汗出る?!ってくらい吹き出し、6分が限界の熱され具合。

水風呂はチラーがよく効いた15℃設定。サウナ室の高温ともがっつりマッチしてて助かる!

そして何と言っても露天風呂からの眺望。岩木山を望む特等席があり、ただ無言で悠々とそびえる青森の名峰「岩木山」を眺めながら、ただ過ぎる時間を楽しむ。まさに「悦」。

「この時間が永遠に続けばいいのに…!」なんて高校時代に付き合った彼女に対して抱いたアオハルな感情が、何故か34歳になった今、弘前のドーミーインで再び。といった感覚。

ドーミーインってすごいね。え

P.S とくさしけんごさんって青森出身ということをこの旅で知り、帰りの飛行機の中で永遠に聴きながら帰った。

たかはし中華そば店

ネギトッピング

うーん、煮干し。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
45

やーまん

2024.08.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

シケモク

2024.08.19

5回目の訪問

弘前の夜は早く、20時くらいにはお店がしまっちゃう上に、日夜だったので夕食難民になってしまいました。

小一時間彷徨った挙句ようやく入れたラーメン屋で、無難に人気No.1メニューを頼んだところ出てきたのはまさかの二郎インスパイア。

歌舞伎町の二郎以来十数年ぶりに食べた、たっぷりのおろしニンニクが溶け込んだスープは、それはそれで美味でした。

ただしその後に地獄が待ってました。
どれだけ歯を磨こうが、マウスウォッシュでうがいしようが、己の内臓から漂ってくるスメルは消さず、臭いが気になって3時過ぎまで眠れず、青森旅初日にまさかの寝不足。

とはいえ外気浴エリアは朝からグンバツの日当たりで、ボケた脳を強制リセットしてくれます。

日差しは強いけど風は涼しく、まさに外気浴日和。

春夏の弘前は味わえたので次は秋に来たいものです。

続きを読む
107

シケモク

2024.08.18

4回目の訪問

4回目のドーミーイン弘前。

これまではたまたま3回とも春だったので、夏の弘前は初めて。

さすがに日向は暑いものの、日陰に入ったり風が吹いたりすると充分涼しく、まさに"正しい夏"という感じです。

子どもの頃は東京の夏もこんなだったよな。。

フライト記録をみると初めて訪れたのは2016年4月、1泊2日の青森旅行だったようで、しかも2日目は鯵ヶ沢までワサオに会いに行くという、今では考えられない弾丸ツアーでした。

その頃は、今みたいにサウナ批評なんかしてなくて、ただただ旅の疲れを癒すだけの役割しか期待してなかったんですが、年月を経て価値観もアップデートされ、改めてこちらの外気浴は至高だということに気付かされました。

・空気が美味しい(きれい+濃い緑の香り)
・空が抜けている(近くに高い建物がなく壁が低く270度空が見渡せる)
・とにかく広い(他のおっさんの気配を感じずにすむ)

サウナでも水風呂でも温泉でもなく、外気浴をひたすら貪りたくなる、そんなドーミーイン弘前です。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
104

ぶー

2024.08.14

2回目の訪問

2泊目。

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

続きを読む
1

ぶー

2024.08.13

1回目の訪問

サウナ飯

青森への旅行はドーミーインにチェックイン。
ごめんなさい。
ドーミーインのサウナなめてました。
ビジネスホテルのサウナじゃないですね。
サウナ専門施設のサウナ。

サウナはあちあち。
湿度もちょうど良く、白樺の香り。

そして、ここは外気浴の眺めが良い。
津軽富士として知られている岩城山を眺めながら、ゆっくりできる。
さいこーでした。

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

石と肴 地雷也

田酒三種飲み比べ

続きを読む
1

ゆかたん

2024.08.13

1回目の訪問

初青森で宿泊初日。
ドーミーイン初めてだったけど、想像より良かった!
お盆だからそこそこ人いるかなと思ったけど、サウナは貸切状態(浴室もそんなに人おらず)

6分×3セット。
露天の外気浴が涼しくて最高。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
2

するめこP

2024.08.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

atu

2024.08.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

shino

2024.08.01

1回目の訪問

テレビなし
音楽はクラシック音楽
青森と比べて、設備は古めだが外気浴が更に最の高
景色もいい
整いイス3つのうち、1つは頭を預けられる

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
1

hagi

2024.08.01

1回目の訪問

初めましてドーミーイン弘前。
ねぷた見た後サウナです。10時頃
2回ゆっくり入りました。
外気浴が気持ち良かったー。弘前の夜風。
サウナ室は、しっかり熱かった。
水風呂も15℃でキリッとしてました。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
22
登録者: YANA37
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設