男
-
80℃
-
13℃
女
-
90℃
-
12℃
サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット(現在滞在中。セット数は増える予定)
一言:
ま、休みの日の定番、サ活ですよ。
でも、最近は行ったことあるとこばかりだなぁ…と思い、友人がホームサウナとしてよく行っている遊湯ぴっぷへ
向かう途中に「つりぼり」の看板を見つけ、こんなところに釣り堀があったなんて…と発見発見。
券売機の前で少し悩んだ結果、食事セット1000円。
さすが祝日と言ったところか、お歳を召された方で洗い場は混雑。
これはもしや…と思った予感は的中する。
サウナ室は6名までの制限を掲げているが、6名いっぱいいっぱい。
ま、様子見ながら待ちながら入り込む。
入って正面にテレビ。左奥にサウナストーブ。両サイドに分かれて座るような感じ。右側下段が少し幅狭な作りだから、私みたいなあぐらをかかない人向けかな。
水風呂は冷たくてキンキンのキン。白いモヤモヤが見える。地元(であろう)おじいちゃんがタオル入れてジャバジャバ洗ってたのはげんなりしたが…
庭園風呂は壁に囲まれていながらも天井吹き抜けの、いわば半露天。
今日も冷えた1日でしたから、外気浴が効く効く!
そのうち、近郊のアソコで雪ダイブが出来る日も近いことでしょう(笑)
しょうゆラーメン、あ、これは外さない、あの味だなって感じですが、十分いただくことが出来ました!

男
-
90℃
-
16℃
休日。
いつもの通り。
自宅からちょうど良い時間に到着する所を考える。
しばらく振りのあそこがいいかな。
と言う事で、ぴっぷへ開店イン。
身清め一通り後に、日替わり湯(今日はラベンダー)にさっと入り、高温湯でブースト完了。
サウナ1番乗り。ラッキー!
暗い室内。テレビオフ。92℃。
上段ストーブ前に陣取り蒸されます。
ん~やっぱり気持ち良い。
サウナコンディションが自分に合ってるのか、12分計が1周してもまだ行ける。
辛くないというか..。
今日の最長は18分。
毎セットかなりの汗かきまくりです。
今日も冷たい水風呂にしっかり浸かり、気温低めの外の風に吹かれて、あまみ出まくりだったので問題なし❗️
水風呂は入る前に少し出してあげれば、補充されるからなお冷たくて⭕
前半はほぼほぼ貸切状態で後半はMAX4人で快適快適ないつも通り2時間チョイ。
仕事疲れ放置完了‼️



男
-
92℃
-
13℃
女
-
92℃
-
12℃
水風呂の水放出が4/5で大当たり!
サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
久々にきたけどサ室のセッティングが絶妙だなと改めて感じた。体感は全然熱くないのだけれど汗はしっかり出る。12分計が壊れてるんじゃないかと疑うくらい10分があっという間に過ぎて行く。そして水風呂は水放出のタイミングがよくキンキンの水風呂を堪能!
あ〜ぁ気持ちがいい!
外気浴スペースでは床の石もだいぶ冷えてきているのでそのまま足を置いていたら直ぐに冷えてしまうので、露天風呂の近くで溢れるお湯の上に足を置いて脱力していたらディープリラックス!
すっかりととのって退館しようとすると、今日行われていたヒルクライムレースの参加者が続々と入館してきたので、心の中で「クールダウンには最高の水風呂ですよ〜」と呟いていました。

朝2時半起床大雪山永山岳安足間岳愛別岳ピストンで熱汗やら冷汗やら時間にして約9時間くらい汗よりも身体がけちょんけちょんに疲れました。
サ‥ 10分×5(90度
水‥ 30秒×4(14度くらい?フィーバータイムあり
外気浴‥ 5分×4(22度
マスク着用 アルコールのお願い
日帰り‥500円
サウナ室‥向かい合わせ2段15人くらい ディスタンスで6人までと案内
時計‥12分計 砂時計5分×2
テレビ‥あり チャンネル室内にリモコンあり
水風呂‥2人くらい 水ドバドバフィーバータイムあり
給水器‥脱衣室にあり普通の水
ととのい椅子‥内2個くらい 外2個 他に座れる岩3つ
内風呂‥4
露天風呂‥1
洗い場‥25くらい
リンスインシャンプー‥あり
ボディーソープ‥あり
ドライヤー‥3台 無料
貴重品ロッカー‥ 100円戻るシステム
下足ロッカー‥ 100円戻るシステム
休憩処‥あり
食堂‥あり
駐車場‥ひろーい
平日
17時30分〜20時の利用
浴室内利用人数‥10人くらい平均
内サウナ利用人数‥マックス2人だいたいソロ
水風呂フィーバータイムあります。
10分くらいに1回どばどばでてきます。
タイミングが合うと最高です。
今日はサウナはもちろんですが湯船でもゆっくりと身体を休め水風呂に浸かり「やばい最高ニヤリ」とずっと言ってました。
サウナ室もなんていうのか清潔な香りで心地よかったです。
宿泊もやってるはず。。
よっしゃー!
帰ってビール!!

女
-
90℃
-
14℃
男
-
92℃
昔来たことあるような無いようなぴっぷに行きました!
入ってすぐ、露天無いやん!?ってしょんぼり。
片方だけしかないパターンかなぁ
女湯の方にはあるんかなぁ?と思いつつ1セット
2セット目に露天があることに気がつきます笑
脱衣所からお風呂場までのスペースに庭園風呂って書いてる扉がありました。
そこが露天です笑
露天風呂ないって思ってる人多そうw
そんな庭園風呂、かなり珍しいと思います。
四方八方が壁に囲まれてて、天井だけ空いてる感じです。
なにこれ、おもろ
って感想w
今日は風が強かったんで心地よい風を感じれましたが、風がない日はあんまりかも?
お風呂に関してはぬるいお湯、熱湯、薬湯、泡風呂、寝湯、露天といっぱいあります。
温泉の成分表がなかったですが、一応温泉みたいです。
人工温泉なんかな?
500円やし、おすすめです
隣がスキー場なので、スキーヤー、スノーボーダーには嬉しいです!
ぴっぷスキー場もおすすめしときます!
#サウナ
90度、湿度は高め
照明暗めでテレビあり
今日は空いてまして、最高7人平均4人
#水風呂
サウナイキタイでは14度ってなってますが12.13度やと思います。
減ってきたら水が出てくるシステムみたいで、水が出てくるときは11.12度ぐらいかな〜って感じました。
#休憩スペース
内湯にイスが3つ、露天に1つ、脱衣所に3つ
露天にもう一つ欲しいなぁ
男
-
90℃
-
13℃
休日。
天気良し。
たまに違う所に行こうと思い、いつもより少し早く家出てかな~りしばらくぶりのぴっぷへイン。
前回来た時の記憶が曖昧なので、ほぼ初見気分。
まずは洗体し、湯に浸かる。
高温、低温、寝湯、変わり湯(今日はラベンダー)、ジャグジーと種類ある浴槽で飽きずに入れます。
さて、サウナ。
対面2段でそこそこ広めのサ室だが、今時期なのでできれば6人程でと記載ありだけど、朝一なのかMAX3人で快適。
室内は90℃。結構暗めでテレビ有り。
暗さは結構好みだがテレビの音が大きいよ~。
リモコン使えるので1人の時はボリュームダウンし、上段ストーブ前で瞑想に更ける。
サウナハットのおかげで長く入っていられるのを再確認。
かなりの発汗💦
水風呂も冷たく良い温度。
水出ていけば、注がれるタイプなので何度かやれば温度下がって良いかも。
外気で椅子に座り太陽と風を浴びて深呼吸。
最高で~す❗️
結局今日も2時間でした。
少し遠いけど、又来る確定だな。
男
-
90℃
スライドドアを開けると、横長の浴槽に老人が極めて精度の高い間隔で五人、並んでいた。等間隔の五人、私を見ている。新参者、そんなに珍しいのか。初の比布、冷たい視線。逃げるようにサウナに飛び込む。対面型のサウナ。TVのリモコンがありチャンネルを変えられるのは嬉しい。しかし、12分計は全ての人が視界に入る場所にはなく、座る場所によっては自らの体内時計を信じるしかない。水風呂、水、流れ続ける水風呂、ではないもののかなり冷たい。好感。この施設の隣にはキャンプ場。沢山の家族。焼肉、飽きたら入りに来るのであろう。時間、間違えたかもしれない。酔ってサウナに入る客、きっと多いに違いない。泥酔、それはサウナに関わらず、危ない。
最近閉まってたり短縮営業で行きたかったのにタイミング合わなかったこちらへ。やっと来れた…
入場時フロントで名前と電話番号をノートに書きました。
最近はどこも人数制限ありのソーシャルディスタンスサウナですが、ここはとくにそういった制限が無かったです。
まあ平日だからか特にサ室がぎゅうぎゅうになることもなく。
水風呂キンキンで気持ちよし。
3セット目の水風呂で、あがってもしばらく全身ヒンヤリ感が続いてめちゃくちゃととのった…初めての感覚だった。なんだったんだアレは…
最近サウナでキマったあとの風呂も好きで、ずっと快楽にまみれていた
ここの日替わり湯は入浴剤じゃなくてハーブで、きょうはレモンバーム。香りが天然な感じがして好き。
きょうは雨降ったり止んだりで露天外気浴が快適に出来なかったので主に浴室ととのいイスで休憩。
風呂上がりはチキンカレーとノンアルビールで。施設名でググるとここのソフトクリームがうまいというレビューが目に入って、それも頼んでしまった。
食堂はやってるけど漫画はウイルス対策でしばらく読めないもよう。
サウナに風呂にメシに、快楽にまみれて余計なこと考えずダラダラするよい休日でした。
帰り際仕事先から電話で、いまトラブっててそのトラブル引き続き明日もあるから頑張ってねとか言われて😩
また次来るのを目標に明日頑張ります…


男
-
90℃
-
14℃
- 2018.09.09 23:52 はらちゃん
- 2019.09.25 23:03 もれちゃん
- 2019.11.18 01:04 よもぎ
- 2019.12.22 20:05 -
- 2020.04.22 00:28 もれちゃん
- 2020.05.06 14:18 -
- 2021.05.17 13:57 tommmmy
- 2021.06.08 05:07 サトリン
- 2021.08.30 23:16 サトリン
- 2021.09.13 08:39 サトリン
- 2022.06.20 14:47 サトリン
- 2022.10.11 13:59 サトリン
- 2022.10.22 17:44 🐸レレレのレ🐸
- 2022.11.08 17:22 サトリン
- 2023.02.23 20:09 よっしぃ
- 2023.03.31 20:54 キューゲル
- 2023.06.13 17:41 サトリン
- 2023.09.11 21:51 ぼっちゃん333
- 2023.09.11 21:53 ぼっちゃん333
- 2023.11.28 19:40 サトリン
- 2024.02.17 21:30 陸奥八仙
- 2024.04.13 11:36 よっしぃ
- 2024.08.19 15:30 サトリン