対象:男女

遊湯ぴっぷ

ホテル・旅館 - 北海道 上川郡比布町

イキタイ
81

tonappy🦌

2021.02.12

2回目の訪問

夕食は噂通りのお味でした♪
ここ一年泊まった宿のご飯を振り替えってもトップクラスの美味しさ! 贅沢な食材では無いけど料理人の腕で美味しく仕上げた感じの料理に感動!完食しました😁

飲み過ぎ、食べ過ぎでビールがお腹に入らないので、サウナでお腹の隙間を作ると言う明らか間違っま入り方も気にしない。

サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:3分 × 1
合計:1セット

一言:リモコンが衛生的なのも素晴らしい!

続きを読む
53

tonappy🦌

2021.02.12

1回目の訪問

その昔、ピップエレキバンのCMで全国区?の知名度になった比布町が本日の宿。

チェックイン時に醤油とジャムのプレゼントがあり嬉しい😆
今日も窓からゲレンデが見える🏂
スノーボード は明日にして本日はサウナ&呑んだくれる事に決めた😃

缶ビール500mlを一気に飲み干しでサウナ🧖‍♂️

中々レベルが高いサウナと水風呂。
椅子も5脚あるのであずましい😄

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:3分 × 2
合計:2セット

一言:食事の評価が高いので夕飯が楽しみだ🍲

続きを読む
56

リトルブルーマン

2021.02.10

1回目の訪問

水曜サ活

本日は遊湯ぴっぷ。
スキー場の近くでありゲレンデで楽しんだお客さんが多いかと思ったものの、実際のところはご高齢の方たちの憩いの場となっていました。

さてサウナは、
17分、7分、7分、7分。
サウナはマナーのいいお客さんばかりで入る人も少ない。最高です。
前回チェックインしかしてないところはビシャビシャのままサ室に入ってくる人とが数名いてちょっとなーと思ってたので…
水風呂は、
入った時はぬるい?と思って長く入っていたら、掛け流しの水がいきなり出てきた。
「お、最高!ほーーーっ!」といきなりフィーバータイムがやってきたのです。
このフィーバータイムがあるうちは水風呂に入っていよう。
それは1分ほどでした。。
う、動けない。
なんとかしてととのい椅子に座る。
ドクドクドクドクと脈を打つ。
平常の体温に戻る時の快感。ああ最高。

午前中からという時間も良かったのかも。また混んでいない時に来たいですね。

続きを読む
39

ざき

2021.02.07

1回目の訪問

サウナ:上段8分、下段15分、上段12分
水風呂:1分 × 3
休憩:外5分 中5分 × 3
合計:3セット

一言:
今週はぴっぷスキー場の麓にあるここ。
お風呂が広くていい。高温浴の浴槽があるのがいい(43.9℃!)入浴者のマナーも大変良い。
サウナの雰囲気がいい。温度もちょうどいい。テレビリモコンがあるのがいい。水風呂との動線がいい。温度もちょうどいい。

庭園風呂のととのいスペース、静かであずましさがいい。

いいとこだらけでした。

サ飯は山菜そば。
食事セットのチケットを買えばよかったなぁ。150円ほど高くついてしまった。

また行きます。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
37

tommmmy

2021.02.07

4回目の訪問

先週は色々タイミングが合わずノーサウナ。少々ストレスも溜まっていたので子供の送迎に託けた遊湯ぴっぷ。
日曜はいつも利用してた土曜よりもスキー場もお風呂もお客さん多め。

ちょっと間が空いたからか高温湯ブーストからのサウナも1セット目から汗の出が早く、キンキン水風呂からの露天外気浴でガッチリキマりました。

多分来週以降も送迎があれば行くだろうし、この冬限定でホームにしようかしらと思うくらい良い時間でした。

続きを読む
39

tommmmy

2021.01.30

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Yuki H Otsuka

2021.01.26

3回目の訪問

良佳プラザ遊湯ぴっぷ♨️サウナは90℃表示、体感80℃。つめれば18人定員のところ最大6人の入り。ぬるめなので平均10分ほど蒸される。サウナマットの交換は18時半頃に一度。マットは終始汗を含み、そのため湿度が高め。

水風呂は夜間16℃、朝20℃。夜間の水注ぎ足しは10分間隔ほどか?水風呂入浴中の注がれ率は4勝4敗と言ったところ。二人でいっぱいの広さ。

ととのい椅子は水風呂の前に二脚とジャグジーの方にもう一脚、露天に一脚と石のベンチ三つ。露天で外気浴するとよく冷えます。

薬草浴があまりエキスが出ていなかったので、揉んでおきました。

ここの美点は食事の美味しさ。夕食は和洋フルコースと言った感じの豪華さ。

部屋もたいへん綺麗。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
43

雪山狂会 会長

2021.01.22

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃

サトリン

2021.01.18

4回目の訪問

休日。



マイナス2桁からプラスまで上がる気温差や除雪に疲れた1週間を乗り切っていつものパターンでほぼ開店イン。




43℃ちょっと表記の高温湯でダラ~っとし体をあたためる。やはり長めに入ってしまい気持ち良くブースト。

浴場いつも来る時より少し人多めだけど、サ室はやっぱり快適。
程よく暗い室内。温度と湿度のバランスが良いのかしっかり発汗💧
2段目のストーブ前で毎回15分近く蒸され毎回滝汗💦
MAX4人でしたが、昼が近付くにつれてだんだん少なくなって1人になる事もあり、テレビの音を小さくし瞑想。

水風呂もしっかり冷たくクールダウン。
水を追い出してしっかり補充で更に気持ち良し。

チラチラ雪降るマイナス外気でしっかり締め上げキマった❗️



天気の温度差は勘弁してほしいが、温泉やサ活時の温度差は重要だし大好きだと改めて感じた。そんな日でした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
147

バーブ

2021.01.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

tommmmy

2021.01.16

2回目の訪問

子供のスキー教室送迎の間に頂いた無料券で今年2回目。
前回はいろんな雑念やら久々の利用ということもあり「まあこんな感じかなー」くらいで終わってしまってましたが。
今回は高温湯とサウナの組み合わせで発汗も良く、水風呂もキンキン。寒さが少し緩んだ気候の外気浴は、四方を壁で囲まれた露天スペースに吹き込んだ風が全方位に拡散されてまるでチルアウト仕様なアウフグース。

ビックリするくらいキマりました。

スキー終わりのお客さんと入れ替わるように出ましたが、地元の諸先輩方が落ち着いた雰囲気で楽しんでらっしゃるのも良かったです。

続きを読む
23

ととのえボーダー

2021.01.13

2回目の訪問

水曜サ活

ぴっぷスキー場でパウダーを滑った後は遊湯ぴっぷにてサ活。(2週間ぶり2回目)

平日昼間とあって、サ室は混んでいない。
10%から30%ほどの混み具合。
15分ほど入り水風呂へ。

水風呂は16度くらいか。結構冷たい。

そして、別室の露店風呂でのととのえ椅子は最高。誰もいない別室で静かにととのう事ができる。

良いサウナでした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
21

saunaママ

2021.01.13

1回目の訪問

水曜サ活

15時40分頃に入店しました。
水風呂が冷たくて、そのうえ今の季節は外気浴が半端なく寒い(笑)

私以外は2人ほど。

清潔感あり。
ぴっぷスキー場から近く、滑った後はここで決まり。

続きを読む
38

tommmmy

2021.01.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ちやり

2021.01.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

雪山狂会 会長

2020.12.29

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃

ととのえボーダー

2020.12.22

1回目の訪問

祝⭐︎初訪問
平日14:30に訪問

ぴっぷスキー場でパウダーを味わい、そのまま遊湯へ直行。

入浴料500円。しっかりとした施設の割には安い。

まずは、身体を清め、事前情報で見ていた露天風呂を探すが、どこにもない。
そんなに広くない風呂の中を2周。それでもない。もしやと思って、脱衣所に向かうと、別の扉がありそこが露天風呂だった。
危うく気づかないところだった。

サ室は、年季がはいり始めてるドライサウナ。温度は90℃。湿度もあって気持ち良い。

先客は4名。まずまず空いてる。
下に敷いてあるタオルは濡れているので座るとちょっと熱い。テレビを見ながらしっかりと12分くらい入った。

水風呂は16℃くらい。水温計なし。
超冷水を勝手に期待していたが、意外と普通w

そして、露天風呂スペースで外気浴。
風はないので寒くない。

いい感じでらととのいました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
27

サトリン

2020.12.21

3回目の訪問

休日。


連日の積雪。


昨日から、何となくぴっぷに行きたかったので開店イン。




やはりさほど混んでおらず、43℃近い表記の高温湯でゆったりと風呂に浸かり体を暖める。

サ室も1セット目MAX4人でそれ以降はだんだん少なくなり、テレビの音を小さくしじっくりと。
やはりここのサウナは長く入れる。
毎セット14~18分位。
なのでしっかり発汗。
やっぱり冷たい水風呂からマイナス雪降り外気浴へ。
体拭いて椅子に座ると体ジンジン。

いつも通りです❗️


あいだに風呂を挟みながら2時間半ゆっくり堪能。

やはり少し遠くても来る価値ありだと改めて思う所ですな。

続きを読む

  • 水風呂温度 13℃
131

雪山狂会 会長

2020.12.18

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 13℃

雪山狂会 会長

2020.12.16

2回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 13℃
登録者: はらちゃん
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設