暗くてジメジメしてて、あまり良い印象は残っていなかったのですが…
小倉にお泊りの時にはやはり好立地!
夫は「TOTONOI」さんへ行くとのことでしたので、私はコチラの施設へ再訪♨
うーん…
やっぱり私にはシックリ来ない施設でした😅💦
更衣室は相変わらずのジメジメ感。
浴室出入り口マットもビチョビチョで、更衣室全体的に清潔感を感じない。
洗い場の排水が良くない。
サ室の扉の閉まりが悪い。
外気浴スペースの放置感。
あまり悪いことは書きたくないのですが、改善を願って🥲🙏
もちろん良い所もあります!
浴場内の湿度が高いおかげが、サ室も湿度高め。
温度もしっかり熱いし汗も良く出ます。
水風呂も広めだし冷たくて気持ちいい〜
しかも温泉だし、小倉のど真ん中で外気浴も出来る!
サウニングだけを考えれば良き施設だと思います😁
今日もありがとうございました!
女
- 90℃
- 15℃
男
- 97℃
女
- 95℃
- 15℃
昨年末以来2回目の訪問です!
12:15in
相変わらず衛生面がアレなのですが、静かにヒーリングミュージックが流れる浴室では心が落ち着く。
利用客は皆おひとり様みたいで、喋り声を気にすることなく身体を癒すことができた!
ドライサウナのみ8分×3セット
こちらはボナサウナで、上段に座れば足下も座面も熱く、すぐに汗だくになる!
温度計は振れ幅あるも、最高で97℃!
12分計は今も長針と短針がズレまくってる(計時機能はある)
水風呂は適温。浴場が暗いからか体感はややキンキンで気持ち良い!
外気浴はひとまず、ウレタンマットが敷かれたベッド?的なスペースにて木洩れ陽も浴びつつゴロンして昇天。
アウフグースを受けたわけでもシングルの水風呂に入ったわけでもないのに、すげー整った。
なんだかクセになって全セット同じ場所で休憩。
HIBURANならではの整い方を見つけたところで退館しましたー!
サウナ飯に担々麺食べて、また一汗かいて帰宅。
男
- 97℃
男
- 95℃
男
- 90℃
小倉出張7日目
小倉最後の夜でどこにしようか非常に迷った挙句、せっかく西日本に来たから塩サウナで、すっきりしたいとと思いここに決めました。
1セット目。サ室は90℃で適度に湿度もあって
結構汗もかけるし、水風呂も17℃くらいの肌感で、心地よい。外気浴も椅子が多めにある、
いい感じなんだけど、いかんせんサ室も外気浴もニコイチ、サンコイチが多い。
ここは塩サウナに入って、ずらして仕切り直しだと入るもいかんせん温くてなかなか汗がかけない。しかし、ちゅんと汗をかいた後は、サウナも
水風呂も外気浴も本当に心地よく、塩サウナの効果を実感。
何故、塩サウナは西日本は多くて、東日本は少ないのだろうといつも思う。あっ、横浜スカイスパにはありますが。
塩サウナがあればアカスリをしなくて済むという、貧乏くさい理由もありますが。
男
- 90℃
男
- 90℃
- 19℃
- 2018.09.08 16:17 emi
- 2018.12.04 13:01 ぷりか
- 2019.04.16 20:13 ぷりか
- 2019.09.16 20:56 daichi
- 2019.09.28 15:46 Thor
- 2021.05.13 23:39 ととのったっき〜
- 2022.05.04 19:35 tegurin
- 2022.05.08 12:36 tegurin
- 2022.09.11 14:18 ラピン・クル太 a.k.a.ちゃうおじ
- 2024.01.02 16:32 ダンシャウナー
- 2024.03.28 20:48 ラピン・クル太 a.k.a.ちゃうおじ
- 2024.04.17 23:37 ころころ