2022.04.26 登録
[ 兵庫県 ]
急遽、1日フリーをいただき、南に行くか東にいくか迷ったが行ったことのなかった神戸へ。新神戸から地下鉄で三宮駅へ、少し歩くと、サ道やYouTubeなどでよく見た外観が見えてきた。トントゥに挨拶し、いざ屋内へ。サウナハットを購入し、ロッカーで着替え、いざ浴室へ。真ん中にドカーンとまーるい内湯があり、テルマエ・ロマエを彷彿とさせる洋な雰囲気。体を洗い、内湯につかり、サ室へ。氷が外に常備されており口に含んでいざ出陣。中はしっとり室温、湿度がばっちりで、森の中にいるような装い。じわーっとあたたまって11.7度の水風呂へ。きーんと冷やしたあと、ととのい椅子へ直行。体を拭き、すわると、ぐわーっとととのいの波が押し寄せてくる。しっかりあたたまりしっかり冷ました証拠である。上を見上げると真っ白な雲がさわーっと流れる様子を何も考えず、見えるがままに受け入れぼーっと、最高なサウナだなと。サウナ上がりは、神戸サウナカレー。これがめちゃくちゃうまくて、良い意味でびっくり。サウナもご飯も最高で言う事無し。次回は宿泊したい。
[ 福岡県 ]
博多へ軽出張。夕食後、雪の心配はあったが、少し時間があったので、ぐりなか。フィンランドサウナでぐぐーとあたたまる。オートロウリュで周りが暗くなり、ストーブだけ照らされて、じゅーっとロウリュが始まった。じんわりあつーい風が吹いてきて、もうちょい来てくれんかなーと思ってたところに間髪入れずに2回目が始まりあっちあちで水風呂へ。扇風機の下でぐあーっとととのう。1セットだけだったが気合の入った良いサウナだった。
[ 熊本県 ]
朝イチ。チェックアウトの前にサウナ。朝は人も少なく、メディテーションサウナでじんわりあたたまり、露天スペースのととのい椅子で最高の朝を迎えた。サウナ後はゆらぽんとカレーで大勝利。最高の年末となった。
[ 熊本県 ]
何年ぶりかの湯らっくす。前回が良すぎたのか2回目なのに、記憶が鮮明隅々まで覚えてた。アウフグースに合わせて入浴。裸の紳士が2列に並んでじゃんけん方式。勝ちかあいこで、入室を許される。チョキで勝って、思わず声出た。待ちに待ったアウフグース。ローズマリーの香りから、熱波師の演舞で、汗だく大盛りあがり。苦しいながらも平和な空間を味わえた。ごはんは、カレーうどん。想像以上においしくて、次来たときもリピ確である。年一は最低きたいな。
[ 福岡県 ]
リニューアルしてから博多の定番になってる。薄暗いサウナ室。最上段が個室スペースみたいになってて、背もたれまでカーペットみたいなのがはってて、もたれても熱くなく、周りを気にせずリラックスできる。水風呂も15度で適温。休憩スペースも大型扇風機がたまにそよ風吹かして、最高に整える。おそらく福岡でのサウナ納めになると思うがここで良かった。
[ 福岡県 ]
1年ちょっとぶりのシーサイドスパ。ちかくのアウトレットにはよくいくのに、来れてなかった。今日はZAFUをおろした。家で使ってたけど、さうなざふだし、サウナで使ってみるかと思って、持って行った。昨日20kmランニングして筋肉痛がすごいので、内湯でゆっくりあたたまり、いざサウナ室へ。ざふこうかなのか、背筋が伸びて息がしやすく、いつもより長いことあたたまれた。水風呂の水温がわからないがキンキンでびっくり。そとは寒く風も強かったので、浴室で休憩。ここでざふが効く、あたまにおいてヘッドレストとして使うことができ、常に背筋が伸びた感じで3セットしっかりと入ることができた。背筋が伸びると気分もすっきりしてくるので、ざふけっこういいかも。
[ 福岡県 ]
今週2度目。ランニングおわりでコロナワールド。しっかりあたたまりしっかり冷やされしっかり水滴拭いてチェアで外気浴。肌寒さはあれど芯はあったかい。これはこれで良い。
[ 福岡県 ]
平日昼過ぎ、さすがに空いてた。メディテーションサウナであったまり水風呂休憩で2セットすごす。なーんか、サウナ室の温まりが足りなくて、ロウリュを試みるも改善せず。季節的なものなのかなとも思いつつ家路についた。近くの他サウナにもいって検証してみる。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。