対象:男女

天然温泉 延羽の湯 本店 羽曳野

温浴施設 - 大阪府 羽曳野市

イキタイ
1512

あっち

2025.01.01

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

K

2024.12.31

3回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む
0

Nori

2024.12.31

3回目の訪問

大晦日延羽の湯♨️
サウナ10分×3セット
ビンゴ大会!大盛り上がりで2024年温泉納めできました!2025はもっといろんな温泉いきたい!

続きを読む
0

んぐ

2024.12.31

6回目の訪問

人多すぎ
早い時間に行ったから入れたけど、
帰る頃には入場待ちの列ができてた。

続きを読む
0

まつも

2024.12.31

6回目の訪問

2024年のサ活納めしました!
どこに行こうか迷ったけど、やっぱりホームで🏠

いつもより人が多い分、出入りする際に扉が開くから温度が低めだった、、、😭
そして大晦日ってこともあり、ロウリュの時は満員でした🈵
利用者が多い時は熱の室の方が落ち着くし、暑く感じて好きだなあ〜💛

今年ハマったサウナを、来年は更にハマっていきたい!!!
府外にも進出するぜっ!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,88℃
  • 水風呂温度 17℃
17

イクピー

2024.12.31

20回目の訪問

今日は、ここの湯に来ました!
めっちゃ久しぶりです!

最近、湯めぐりスタンプラリーのお店ばかり行ってたので、ここは久しぶりですね!

でもやっぱり露天風呂広くて、いろんなお風呂が楽しめて、最高でした。

サウナは、セルフロウリュウサウナと通常のサウナを合わせて、4セット!

あと、あつ湯の奥のとこに、滝ができてましたね。結構、人は多かったですね。やっぱ大晦日やからね。

今日は、この後、大広間で、カウントダウンと12時から、ビンゴ大会が始まるな!もちろん参加しますよ!テレビやら掃除機やら、いろんな景品が当たるからね!

2025年一発目に、なんか当たらないかなあ?

続きを読む
10

はせさん

2024.12.31

4回目の訪問

サウナ飯

2024年大晦日!
帰省してるので地元のスーパー銭湯でラストサウナです!

受付待ちの行列がかなりあって、さぞかしサ室も混んでると思いきやそれほどでもなかった

#サウナ
熱風蒸屋のアイスロウリュ
クリスマスにストーブを新しくしたらしいけど熱さはあまり変わらず
いやちょっとマイルドになったのか
ロウリュの7分前に入って、終わってからも5分で計18分
最初の5分は一段目に座ったので長く入れたー

その後はセルフロウリュの部屋だけで計5セット
ロウリュサービスはセルフロウリュの方が熱かったー!
熱い回は14分で出来上がったけど、熱くない回は20分かかった笑
セルフロウリュの部屋は空いてて、たまに貸切になる時もあった!

#水風呂
やっぱり屋外の水風呂は最高やねえ

#休憩スペース
寒い季節は椅子がめちゃくちゃ余ってる!!!
暖かい季節は寝てるオッサンどもがおおかったのに、今回は全てインフィニティに座れたー!
めちゃくちゃととのえた

大晦日は家族連れが多いからかサ室が空いててほんまによかった
この設備で開放感で時間制限なしで1000円て
東京なら3000円でも安いと思う!

しゃぶしゃぶ

年末感を満喫

続きを読む
20

あんぱんまん

2024.12.31

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナーamio

2024.12.31

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Nori

2024.12.30

2回目の訪問

安定の延羽の湯♨️
サウナ10分×3セット
Colemanの椅子ほしい、、😇

続きを読む
0

Akifumi

2024.12.30

1回目の訪問

サウナ10分✖️2
水風呂1分✖️2
外気浴7分✖️2

外気浴さむすぎ。年末やから人多すぎ

続きを読む
12

金欠エージェント

2024.12.29

1回目の訪問

#サウナ

〈熱風蒸屋〉
サウナストーン山積みのikiストーブとロッキーストーブの2台構成。
どこにいてもしっかりと熱が伝わってくる。
1時間に1回ロウリュサービスがあり、圧倒的な熱波で身体中の毛穴から勢いよく汗が噴き出てくる感覚はたまらなく気持ちいい。

〈ドライサウナ熱の室〉
感覚でいうとこちらの方が熱い。
収容人数がそこまで多くないこともあり、
熱がダイレクトに伝わってくる。
セルフロウリュは15分おきに可能で、砂時計をひっくり返す方式。
室内は青いライトで照らされており、メディテーションサウナのような印象

〈総評〉
どちらも比較的熱めのサウナ。
ほど良い湿度で、しっかり汗をかきたい人にはおすすめ。
黙浴の記載があり、サウナ室内での私語がないところが非常にポイントが高い。
リピート確定です。

#水風呂
個人的に深さがちょうどいいと感じた。
一般的な水風呂に比べて少し深く、水深90cm。
地下水を汲み上げた水風呂で、水温も絶妙。
サウナから出てすぐの場所にあり、導線もバッチリ。

#ととのいスペース
イスが本当にたくさんある。
お客さんが多いな〜と思っていても、基本どこかは空いているので問題なし。
なかでもインフィニティチェアがあるのは個人的にポイント高め。
ただ冬場で外は寒いので、室内のイスがもう少しあれば、、なんてわがままなことを考えてしまいました。


サウナ:12分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:6分 × 2
合計:2セット

続きを読む
17

サウナ:7~9分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5~10分 × 2
合計:2セット

一言:
午後からは岩盤浴の『薬石汗蒸房』でスタッフ熱波を浮けてから、再度男湯へ。
ここは漫画等を持ち込んで読めるという、他の施設ではみたことがない岩盤浴。
さて午後からのアイドリングは『寝湯』から。
サウナも午前の部と同様に1セット目は『熱風蒸屋』、2セット目は『熱の室』。
今回はサウォッチ2の操作も慣れた為、リラックスして計測した結果『平均ととのい値 98』とハイスコア!
午前のリベンジができた事と、サウォッチの計測が途切れない為、これからのサ活動に大いに期待が増す1日でした!
さぁ、年内まだどう活動するか解りませんが、引き続き『ととのい値100』を目指して頑張ります。

続きを読む
73

サウナ:7~8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:8分 × 2
合計:2セット

一言:
先週末から床に伏せっていて久々の体調回復からの『延羽の湯 本店 羽曳野』へ。
自宅からそこそこ遠い為、なかなか訪問出来ていなかったのですが、所用でそちら方向に用事があった為、夫婦で来館。
本日は私だけ散髪してからいざ男湯へ。
得に広くもなく狭くもない室内にて洗体後、『内風呂』でアイドリング。丸太が複数浮いており、良い香り。
今日は風が強く外に出ると案の定、体が即冷え出す為、手前の『信楽焼 つぼ湯』→『高濃度ナノ炭酸泉』→『源泉季節風呂』→『源泉岩風呂』で再度体を芯から温める。
ちなみに『源泉季節風呂』は本日はほぼ常温状態でした。
さて、サウナですが、サウナは2種類あり、最初に『熱風蒸屋』へ。
定員も比較的多く、TV設置しており、サウナストーンタワーはTV脇に2つの体制。
ほどよく汗を流してから、出口前の掛け湯を使ってから水風呂をへ。動線最高で、外気浴のととのいスペースには『インフィニティチェア』が複数ある為、風が強い中、時折見せる太陽の熱に助けられ1セット目フィニッシュ。
2セット目は隣の『高温ドライサウナ熱の室』にて、セルフロウリュウを体感。
水風呂→外気浴は同じルーティンで午前の部を終わろうとしましたが、何やら再び隣でフタッフロウリュウがあるとの事。
奥さんとの待ち合わせ時間が直前でしたが、熱波だけ浴びて一旦午前の部は終了。
さぁ、昼食だ!(写真撮り忘れた)

※ちなみに本日はサウォッチ2である『Showdown1』での初計測。
初代の様な心拍計測エラーも無く快調だが、これの初操作に集中しすぎて『平均ととのい値 87』。午後からは違う意味での課題ができた~。

続きを読む
66

NextD

2024.12.26

1回目の訪問

休みなのに在宅勤務しつつという1日。
本日も新規開拓でこちらへ。前から気になっていたが、人が多そうなので平日ならまだ大丈夫だろうということで。
予定よりもおそくなって出発。途中で事故渋滞にハマってつらい🥺
駐車場に到着するとびっしりと😲 どんだけ混んでるのか?と焦りつつ、立体駐車場に空きを見つけて駐車。
中に入ると混み具合はさほどではなく。みんな隣のパチスロ行ってるのか?🤣

19時過ぎにイン。まずは身体を清める。
寒いので中の浴室でアヒル隊長の群れの中で下茹で。
外に出ると炭酸泉が。締めはこれにしようかなと横目にサ室へ。
ロウリュイベント直後でスカスカ。
テレビの音量オンなのだが、私語厳禁の貼り紙がアンバランス🙄
IKIストーブが嬉しい🤗
上段で蒸して水風呂イン。熱さにあった冷たさ🤗
外のととのいイスで休憩。意外とガラ空きでびっくり。

2セット目は隣のセルフロウリュができる高温ドライサウナへ。
こちらは無音の環境で嬉しき🤗
匂いがちょっと物足らない。。
休憩は離れにある1人インフィニティチェアへ。

3セット目も高温ドライサウナへ。
またも隣はロウリュイベントが終わったばかりのタイミング😲
高温ドライサウナ、意外とタオルがカラカラになるので、セルフロウリュの間隔は15分ではなく10分でもよいような🤔

3セットいただきました🤗
外気浴での空は広く、おそらく伊丹への着陸便のコースなので飛行機も通って最高なのだが、サ室がうーんという感じ…。あくまで期待しすぎというところもあるのだが。あと一歩、こうなんか物足らない。

ちなみにロウリュイベントの貼り紙がなく、30分間隔だというのをいま知った🤣

家からの距離を考えると遠出するまでもないかなあという感じでちょっともやもや。
かゆいところに届かない感がなんとかなってほしい🥺
やはり料金が900円というのがいろいろな限界の壁になってしまうのか?関西のスパ銭安すぎ問題、結構根深い問題があるような…。

続きを読む
11

Rollo

2024.12.26

7回目の訪問

サウナ飯

過去一のととのい、翠!

ステーキガスト

続きを読む
2

み〜サウナ〜

2024.12.26

1回目の訪問

サウナ:6〜10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:本物でした。温泉、サウナ、水風呂、外気浴、全部がハイクオリティ。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
12

だいーき

2024.12.25

6回目の訪問

サウナ10分→水風呂1分→外気浴

1セット目:セルフロウリュサウナ
2セット目:高温サウナ(アウフグース)
3セット目:高温サウナ

久しぶりのととのい♨️
今年もあと少しがんばろ🎄

続きを読む
15

Hoshiko

2024.12.25

4回目の訪問

本日帰省サウナDAY

今年最後に締めたかった延羽!
なんて言っても熱さと程よい湿気の熱の室へ
上段8分。うん、やっぱ最高😆

そうこうしてるうちに熱波タイム!
ストーブ前で仰いでいただいたら若干火傷っす😢笑
でも最高だった!!!


1set熱の室上段:8分→30秒→5分?
2set熱波:8分→30秒→5分
3set熱の室下段:11分→1分

今日はサウナ引っかかると決めて家出てきたんだわと
バームクーヘン食べて次の場所へ…🧖‍♀️

続きを読む
13

Yoshinobori

2024.12.25

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:ストーブが変わったということで期待してのサ活。新設されたストーブがまだ本調子ではないのかな。以前のストーブの熱量の方が良いですね。お気に入りの施設なので改善されること期待します。

続きを読む
14
登録者: YANA37
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設