2020.09.21 登録
男
男
男
男
[ 大阪府 ]
特に普通の休日感満載の連休最終日1日前、五色さんへ行こうとしたら駐車場満杯で断念…ということで、久しぶりのあるごの湯さんへ。
計3セット
前回訪問時は朝のバスケ試合の後で、更にはサ室で会社の人に見かけられ、それを後日言われるという辱めを受けたのでした。
今日は菖蒲の湯ということもあってかなかってか、浴室もサ室も満杯。ロウリュサービスも抽選ギリギリで詰めて座って、くじ引きなしでどうにかなりました。
あるごに来る度に厨二病になりそうになるのを振り切りながら、奈良まで帰ってくるのでした。
男
男
男
[ 愛知県 ]
中途半端な東京出張で何故か名古屋泊。くれたけインプレミアム名駅南さんへ。
計2セット
非常にコンパクトな浴室に、max6名くらいの95℃ドライサウナ。サ室のセッティングが良い(ストロング気味)だけに、水風呂を体が欲する!まあ、そこまで贅沢は言えません。
駅近ですし、当方お気に入りのニュー柳橋さん(今回も行けず…)も近い。次こそは気合い入れて、市場の中にある大河さんの朝ラーに挑戦したいです!
男
男
男
[ 愛知県 ]
2日目の朝も、もちろん朝サ活。
計3セット
近場をジョギングの後、ラジオ体操までしてからのお風呂。外気浴とともに、二日酔いから体が回復していくのが分かります。
昨夜の人蔘湯さん含め、出張作ってくれたお客さんに感謝しつつ、次は三ヶ日みかん購入の季節に再訪を誓う!
男
男
[ 愛知県 ]
宿泊のため当然朝サ活も。
計3セット
朝食バイキングもあるので、朝ジョグ後に軽めにサウナ…と思いましたが、ついラスト1回追加しました。
高嶺の花になってしまったドーミーですが、清潔さといい、接客の素晴らしさといい、朝食メニューの充実ぶりといい、やっぱりええですね。
男
[ 愛知県 ]
東京経由の出張にてドーミーインexpressつつじの湯さんへ。豊橋出張は何年ぶりでしょうか…。
計3セット
ドーミーさん、豊橋駅からは少し距離ありますが、その分コスパは最高です。
サ室も100℃越えでアツアツ、ととのい椅子も中に1脚、露天に3脚と充実。サウナ入って、アイス食べて、飲んで、そして寝る…幸せですね。
明日は重めの打合せ入ってますが、なんとか乗り越えれる…はず笑
といいつつ、また朝サ活して客先に向かいます。
男
[ 大阪府 ]
散髪待ちの時間に、久しぶりのGSSさんへ。中国出張中のサウナー先輩が一時帰国しているため、短時間でしたが遭遇を狙っての訪問。
計3セット
結局、先輩は居ませんでしたが、久しぶりにGSSのサ室に入り、やっぱし次は宿泊で満喫すべしだな、と心に決める。サウナ利用だけの場合は7階だけになるので他のフロアも楽しむためには、やはり。
道中、朝日プラザさんが復活しており、これからのアメ村サウナ模様もアツくなるなと思いました。清水湯さんが解体されゆくなか、移りゆく景色に感慨深いものがあります。
男
男
[ 奈良県 ]
3.27リニューアルオープンということで、虹の湯西大和店さんへ。休業を挟んで数年ぶり。
計4セット
数年かけたリニューアルということをもあり、壮大なスパ銭になるかと思いきや、立地に見合った(わきまえた?)サイズ感と料金におさめてくれており、非常に好印象。本日は土日祝料金で大人950円(オープン記念?のタオル小付きでした)。
内湯は洗い場、サウナ、水風呂(広い、深い)、天然温泉、マッサージ湯など。露天スペースに外湯2、壺湯小3、壺湯大1、アディロン風椅子2、デッキチェア2、オシャレととのい椅子3、そしてバレルサウナ(4人用)という構成。
内湯のサウナはmax24人程度、4段、オートロウリュのストーブ。スパ銭なのにテレビ無し、というのが潔い。
一方バレルの方は、物珍しさもあって4人しか入れないのに覗く人多数で温度保てず…また座高高い自分は姿勢もしんどかったです。ウェルビーのからふろのような、満/空の札などあれば、だいぶ改善されると思います(施設の方、ぜひご検討をば)。
とはいえ、総合評価は◯なので、以前のように普段使いを再開すると思います。
男
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。