2024.01.10 登録

  • サウナ歴 2年 4ヶ月
  • ホーム なにわ健康ランド 湯〜トピア
  • 好きなサウナ ボナ・ドライ・フィンランド式・キュ〜ゲル・瞑想空間・薄暗い照明・TV有りもイイ。自ら熱波して遊べる個室。あと、みさとちゃん大好き♪サウナツクリタイ♡
  • プロフィール 元岩盤浴愛好家。ドラマ“サ道”とYouTubeチャンネル“フェルミ漫画大学”の『医者が教えるサウナの教科書』でサウナの入り方を知り、実践する事で“調い”を知る。その後取り憑かれたようにサウナ愛好家、“サウナ〜”へと変貌を遂げた。あつ湯好きで男性専用施設がいつか共用になってくれると良いなぁ〜と切望している“おっちゃん女子”です。お手柔らかにお願いします♨️
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ぎっちゃん

2025.02.19

1回目の訪問

サウナ飯

冬眠してたら(笑)2月半ば越した〜!
軽快♪爽快♪“湯快のゆ”ダヨ♪^_^

サウナ:15分×3
水風呂:掛け水3・2分・シャワ〜2P
外気浴:3分×3

スパ銭開拓〜⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ワ~イ!
京阪本線“古川橋駅”から送迎バスで
やって来ました〜ん♪

話題(⁉︎)の“水風呂”弱冷設定を攻略しに
戦略をちゃ〜んと考えてキテルアルネ!
・`ω・´)キリッ

靴箱へシュ〜ズIN☆
 (アイヤ~!100円要るタイプゥ〜?・∀・; )
焦ったがポ〜チに1枚コインあった〜!

今度は券売機前で一時停止
 (電子マネ〜は使えんのかのぅ〜ç(=ω=`) 
コレも受付の直精算でダイジョブだった=3

目先にお土産コ〜ナ〜と2Fへの階段
さらに奥にレストランらしき場所が見える
 (お風呂は何処じゃ〜?)
キョロ(•ω•`三´•ω•)キョロ

レストラン入り口までの途中
浴室への通路発見!
脱衣所ロッカ〜の扉ガッタガタなのは
ちょっとビビったケド(笑
 (ダイジョブ…ちゃんと閉まるのも有ルネ)

気を改め^ ^いざっ大浴場へ〜♪

スパ銭らしく広々とした大浴場
洗い場は35箇所あり和を意識してか
富士山、鶴といったパネルが壁を彩る…
 (パネル無い方がエエかな…˙▿˙ )
 ↑身も蓋もない(笑

サ室はワイドな奥行のある座面の4段構え
ウォ〜ルライト6台と照明は明るい
遠赤外線とスト〜ンのドライ攻め♡
 (シアタ〜型の配置でTVも見やすい♪) 

さて…水風呂は本日“24℃”
 (どぅ温度管理してととのうにもってくか…)

《A》サウナ→24℃掛け水3杯→外気浴
《B》サウナ→水風呂2分→外気浴
《C》サウナ→シャワ〜2プッシュ→外気浴

因みにシャワ〜の水温は“19.2℃”ダ
 (ヒュゥ♪水風呂よりツメタイぜぇ〜w)

問題デス☆
どれが1番ととのったか?^ ^

 (山田孝之の『全部でしょっ!』ぢゃぁないよw)
 ↑CMネ(笑

スタンダ〜ドな流れの《B》ではイマイチ
 ↑既に経験者はココでお悩みされる様子

私的には〜《A》がととのった〜❣️

 (《C》のシャワ〜戦法も悪くないケド…)
液体の中に体全体が浸かり込むよりも
空気に触れながら冷水を浴びる方が
体の冷え込みが早過ぎたノダ…σ´ー`)゛

外気が5℃ダカラ…そぅなるか(笑
 (水風呂と外気の適温範囲が逆転しとるw)

楽しい検証デシタ^ ^

あと…水分補給の有力豆知識
フリ〜ドリンクの茶は“濃いめ”ボタンを押せ!
 (どのお茶も“濃いめ”が旨い!w)

サ飯後の16時から追加3セットして
圧倒的大満喫⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ウェ~イ♪

水風呂マストぢゃ無くてもダイジョウブ
ととのったぁ〜❣️

味噌もつ鍋セット/愛媛宇和島産鯛めし

欲張りサ飯♡暖かプリモツ鍋の甘辛旨味が沁みるぅ〜🍲ココで宇和島の鯛🐟⁈切身の上品な脂味にトロけ旨っ❣️

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 24℃
109

ぎっちゃん

2025.01.30

2回目の訪問

サウナ飯

レディスパで一夜を過ごし♡
おはっ〜!カプセルは快適爆寝♪
朝ウナで活力注入ダヨ❣️

サウナ:10分×2
水風呂:45秒×2
外気浴:1分×2
湯シャワ〜:2分×2

7時起床
気持ち良すぎて二度寝しかけたケド…
しばらく布団の中でモゾモゾしつつ
 (レディスパ“あサ飯”せな〜始まらんっ!)
気合いで起き7時半浴場へ〜♪

浴室内では従業員が清掃をしてくれている☆
 (朝早くからあざますっ❣️お邪魔しまっす)
ペコリ(っ_ _)っ

ドライのサ室は93℃のコンディション
水風呂も満水の状態に準備が整っている
 (ありがたいね〜♡トントゥにも挨拶だな)
サ室のトントゥに一礼
ペコリ(っ_ _)っ|∵||∵|

昨日編み出した“エア〜座面法”で蒸される
上方の熱気を無駄なく一身に浴びる
 (うぁぉぁ〜、目が覚めるぅ〜๑ˊ͈ ◻︎ ˋ͈)

今朝はL字に折れている角の位置でエアる
 (スト〜ブと対角の壁面側って熱いよね〜)
気流を読み取り移動した結果
ベスポジを“角”に確定☆

8時ジャスト
従業員のお姉さんがロウリュウセットしに
『失礼します。Σ( ˙꒳˙ ;)ビク』

 (あ…(゚∀゚;)ヤ…ャバ、メッカッタw)

バケツをセットするとササっつと
何事も無かったように出ていったが…

……。
 (ロウリュウしよっかな…˙▿︎˙)
 ↑マイペ〜スな奴(笑
控えめに2杯かけ砂時計をクルリと回し
チョチョチョっと小走りで角へ戻りエアる

 (うぉ〜ぅ♡ロウリュウの蒸気が直撃〜♪)
至福の深呼吸をしようとしたその時…

先程の従業員さんが再びサ室へ入ってキタ!
˙꒳​˙)チラ… ˙꒳​˙)チラ…˙꒳​˙)チラ←お姉さん
 
 (ち、注意されるのかなぁ〜(゚∀゚;)
奥のバケツとロウリュウの形跡を確認し
チラ見しながらもササっと出ていった…

 (ふぃ〜=3なんだよぉ〜ぅ焦った〜w)
 ↑お前がナンナンダヨ(笑

きっと、何かの間違いではないかと
確認したかったのだろう…ウン。キットソウダ

そんな出来事もありつつ
体を冷やさない程度に水風呂と外気浴し
仕上げは“ミラブル”シャワ〜でうなじから
熱々の湯をじっくり浴びる

昨晩はスチ〜ムサウナも堪能したが
アドベントカレンダー掲載のお手入方法を
レディスパの“ロ〜ズ塩”で体験

めちゃくちゃ“ツルピカ”になる❣️
オススメです♡
コレコレ↓
https://sauna-ikitai.com/advent-calendar/2024/20241215

期間限定で無料の
ス〜ペリアシ〜トも居心地良き☆

ゆったり居心地良いレディスパ
ととのたぁ〜❣️
トントゥさん達また来るね|∵||∵||∵|♪

朝食バイキング(ぎっちゃん盛り♪

夢が詰まった“あサ飯”♪筍の梅水晶が納豆と合わせ技で激旨❣️サク衣コロッケはカレ〜を付けて食べようネ♡

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,93℃
  • 水風呂温度 17℃
231

ぎっちゃん

2025.01.29

1回目の訪問

サウナ飯

トントゥさん達コンニチワ|∵||∵||∵|
ととのい清めにキタよ^ ^
神戸レディ〜ススパ♡

サウナ:10分×2・5分×2・ス)5分
水風呂:1分×2
外気浴:3分×2
 ※ス)=スチ〜ムサウナ

15時過ぎチェックIN
サ飯時間まで入浴を決めこむ事に♪
 (おでんサウナ後ダカラお腹空かすゾォ〜)

動画で予習してたから浴室内の配置は完璧
 (白が基調の洋風なのも知ってる^ ^フフ)

洗い場コ〜ナ〜の“Refa”でシャワラン
11ヶ所個々に高い仕切り壁で区切られており
カランもアメニティ置き場の位置も高い
椅子に至っても膝下までの高さがある
 (膝の角度90°で座れるん楽ぅ〜♪)

サリサリボディタオルが気持ちイイ♡
洗い場入口カゴに個別包装で用意がある
 (乙女ピンクが可愛いのぅ〜)

サ室前に盛ってあるタオルマットを借り
いざ!サウナIN❣️

入ると左側から座面が奥へ伸び
L字に折れて正面から右奥まで2段で続く
右奥座面と対面してスト〜ブ登場
 (結構広いな〜薄暗さも落ち着くぅ〜^ ^)

定員13人前後
90℃でセルフロウリュウは15分毎ル〜ル
 (2段目スト〜ブ近くに座ろ〜っと♪)

しばらくじんわり蒸されて…堪らず
 (もっと熱ほしいな…ロウリュウしよ)
MAX3杯かけ15分砂時計をくるり☆

 (おぉ〜イイ熱気クルねぇ〜^ ^)
元に居たの座面に戻る時…
ふと気づく๑º ㅿº)ハッ!!

2段目に立った時の頭上がさらに熱い…

そして…2段目座面の背もたれの木には
壁から約6cm程の厚みがある…
 (まさか!自ら3段目を創造できるか⁈)

さて…頭の柔らかいアナタなら
同じ妄想を思い描いたのではないだろうか
 ↑思い込みよ(笑

タオルマットを壁と約6cmの幅にあてがい
ソコにお尻をドォ〜ン‼︎
 (やっちゃったね☆アンタwww)

空中の3段目は最高にイイ❣️
 (予想通り予想通り予想どおりぃ〜❗️)
夜神月バリに悪い顔シテタ(笑

天井に昇り漂う熱気をダイレクトに感じる
 (うぉぁぁ〜めっさ発汗するぅ〜๑;´◻︎`)
誰も居ないサ室で独り…
 ↑ナニシトン(笑

私はこれを
『尻支点エア〜座面法』と名付けた☆

お陰で発汗爆上がり
17℃のマイルドな水風呂で至高の
ク〜ルダウン♡

外気浴は真っ白な椅子とベンチのテラス
ハットを深く被りバスタオルで風をガ〜ド
 (前あきのサウナポンチョほし〜*´◻︎`)

サ飯を食べて
激寒の中ルミナリエを堪能し帰還
23時から深夜の3セットで生気を取戻す

ロ〜ズ塩でスチ〜ムサウナがまた最高〜♡
 (ふっくらツルピカさん…ෆ˘͈ ᵕ˘͈)

六甲の風で…(笑
ととのったぁ〜❣️

トマトラ〜メン/オロポ

イタリアン風のコク旨トマトス〜プ🍅柔らか麺とたっぷり野菜にス〜プがガッツリ絡んで箸が止まら〜ん❣️旨々

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,55℃
  • 水風呂温度 17℃
216

ぎっちゃん

2025.01.29

1回目の訪問

のんあるサ飯

おでんサウナ

[ 兵庫県 ]

デンデデ〜ン♪
おでんサウナだよ〜エヘッ(๑´ 3`)q゛
↑本上まなみさんの声で脳内再生ドウゾ(笑

サウナ:12分×3
水風呂:1分×3
外気浴:3分×3

神戸は元町へ
&saunaで知った『おでん付きサウナ』
 (サ飯でおでん食べれる…ジュル꒪﹃ ꒪)

もはや、ととのいを横に食い気ダダ漏れ
到着してみると…
 (うひゃ〜!ファザ〜ドデザイン面白っ☆)
DIY感もありつつ斬新な扉の形状^ ^

左側扉がおでん屋“うず”
右側扉が“おでんサウナ”
 (右扉の取っ手が馴染み過ぎて分から〜んw)

12時からの90分枠でIN
時間が来るとスタッフさんが右扉からお出迎え
2Fのア〜トな空間で利用説明を受ける
 (エルクヘッドのインパクト強っ〜w)
 ↑フィンランドへのリスペクト⁉︎

階段を上がるとさらに4Fへの階段へ続く扉
 (こりゃ、お年寄りには堪えるわぃ…;´ ▫︎`)
 ↑ナニ目線やねん(笑

はいココで注も〜く!\_(・ω・`)゛
脱衣場入ったら直ぐにエアコンつけとこ〜!
 (部屋に入ったら右の壁面にリモコ有るぉ)
 ※濡れて戻ったら寒いからね

水着に着替えたら…
刺繍入りの布バックとサウナマットを持ち
浴室へ〜
 (うひょぉ〜グレイスタイリッシュ〜❣️)
湯船は40℃程のじんわり温度帯

湯通し終えて5Fへの階段を登りきると〜
 (デッカい水風呂キタ〜❣️)
正面に水風呂、左手側にサ室
右側奥に進むと素敵な外気浴といった配置

 (ってか、時間タイトなんで早よ入ろっ=3w)
サ室は94℃体感的にはじんわり暖かい
ココは遠慮なくそくさまロウリュウ
ジョババァァ〜!

 (キタよキタよ〜♪ムンムン熱気が〜^ ^)
…が、3分も蒸されていると
何だか熱気がどこへやらなんだかぬるい

 (内気が抜けてる?)
サウイキメンバ〜のサ活にも上がっていたが…
扉の上方に若干の隙間が空いているからか
熱気が抜けていってしまう様だ

 (これはロウリュウで解消するかねぇ〜)
普段なら連続かけしないところなのだが…
追いロウリュウで室温を保ってく

 (大型ハルビア君なら耐えてくれっかな〜?)
スト〜ンが傷まないかドキドキしながら3セット

14℃の水風呂から外気浴への動線はバッチリ
東の神戸の景色を見ながら外気浴
 (近隣マンションの住人さん達見えてる?)
_(:3」z)_ヘンナカッコデキマヘン(笑

この時期は外気も冷え冷えだもんで…
ポンチョ借りた方が絶対イイ
 (有るっぽいんやけど…聞くんワスレタw)
 ↑…( ゚∀ ゚ )どっか抜けてる私…

『ハルビア、ありがとなっ( •ω•́ 』
ハルビア君の頑張りへも感謝し
ととのったぁ〜❣️

おでん盛り/オロポ

上品なお出汁ダケド味がしっかり染みてていくらでも食べれるぅ〜♪大葉がいい風味を出して繊細で美味し〜❣️

続きを読む

共用

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14℃
216

ぎっちゃん

2025.01.24

1回目の訪問

サウナ飯

大宮温泉

[ 大阪府 ]

サウナらず…コロナッた〜!(爆
完治後の〜“復サ活”〜❣️(ノ//∇//)ノ゛
 (発熱撃退!高温サウナ行くんぢゃぁ〜!)

サウナ:6分・12分×3・ス)10分
水風呂:40秒×2・1分×3
外気浴:10分×3
内気浴:10分
 ※ス)=スチ〜ムサウナ

知る人ぞ知る“名サウナ”の噂を聞きつけて…
ず〜〜っとイキタかった大宮温泉
 (女湯も100℃以上のサウナだってばよ♪)

コロナってサウナ開拓の予定が吹っ飛んだ(泣
 (ここは憂鬱をブッ飛ばす極熱ドライしかないっ)

善は急げ=3自転車で参上!

るんるんで小銭を握りしめ『こんにちは♪』
番台のお兄さんが気さく^ ^
棚に積んである専用タオルを取ってくよう案内
 (大判サイズッ♪…ってかフッワフワァ〜♡)

そぅ…黄色眩しい大判の“この”タオル
ふっかふかででイイ香りなのだ☆
 (クンクン…スリスリ…♡)
 ↑人目をはばからずやりたい放題(笑

さぁ!ととのうアイテムは完璧っ…浴場へ=3
 (わぉ〜ホワイティ〜で清潔感あるぅ〜☆)

脱衣場も含めモノが散乱して無くスッキリ
浴室タイルもほぼ“白”でまとまっていて綺麗
 (湯船と排水路が水色なのが湖と川ッポい^ ^)

入ってすぐの掛け水(湯)の両サイドに洗い場
洗体中…鏡越しに常連さんの動きを見てると…

 (洗顔ダケ“ミラブル”浴びとるぅ〜☆)
掛け湯の裏面に2つ洗い場があるのだが…
そこのシャワ〜が“ミラブル”

まさかココでも“なに健”のミラブル洗顔降臨☆
当然…マネしてシャワラン♪シタ^ ^
 (当然、当然っw)

そして浴室左奥のサ室へ…入るや否や…
 (ふぉ〜⤴︎キモチえぇぇぇ〜❣️//∇//)

好みの熱気ドンピシャ☆
温度計の針は112℃を指している
 (噂に違わぬ…コレが大宮か…〃ω〃)

扉入ってすぐ左脇にスト〜ブ
正面すぐに2段座面が右奥に広がる
座面突き当たり壁面には少し高めの位置にTV
 (上段奥イカせてもらいますよぉ〜 ⩌⩊⩌)✧

100℃以上にも関わらず肌の痛さがナイ
 (痛く無い…な、なんのマネだッw⁈)
汗は出るでるで〜るね状態(笑

しかも2セ目には114℃、3セ目118℃と…
 (まだ上がってくれるんかぁ〜い❣️嬉w)

それでも熱さによる痛みは無く
17℃の水風呂との相性は◎
 (シングルで攻めないトコ分かっちょる〜♪)
マイルドさへのリスペクトを感じる

サ室手前に隣接する露天で外気浴
 (はぅ〜上からイイ風入るぅ〜最高♪)
悦な最上の眩み♡

実は大宮…スチ〜ムの方も素晴らしく良い
 (でもこの魅力は次回紹介ダナぁ〜♪)

ヤバい…近ければ…“ホ〜ム”にしたい♡
ととのったぁぁ〜ん❣️

モスバーガー千林大宮店

新とびきりアボカド/モスチキン/バラエティ〜パックB

森のバタ〜アボカドがくりぃみ〜に絡まってフレッシュコク旨❣️衣ザックリチキン&夢のBOXで更に旨トビ⤴︎

続きを読む

  • サウナ温度 118℃
  • 水風呂温度 17℃
239

ぎっちゃん

2025.01.02

1回目の訪問

サウナ飯

新年明けましておめでとうございます
今年もサウナを愛でる日々を
どうぞよろしくお願い致します^ ^

サウナ:元旦12分×3・2日12分×3
水風呂:元旦1分×3・2日1分×3
外気浴:元旦1 分×3
内気浴:元旦5分×3・2日6分×3

香川県のス〜パ〜銭湯
その名も“癒しの里さらい”

元旦の深夜と2日の夕方の2連チャン利用
日替わり浴室入替施設…
両方のサ室を堪能^ ^

坂出グランドホテルに宿泊すると…
宿泊1泊につき人数分付いてくる“無料入浴券”
 (このサ〜ビス神ってるわぁ〜♡)

昨年末もココでお世話になり
サ室のTVで紅白の10FEETで白熱シタ
 (サ室で第ゼロ感♪ってcocofuroかっ!w)

突っ込みたくなるくらい
ミュ〜ジックサウナでアッチアチの
1セットをかましたのが懐かしい…笑

2025年サウナ始めをいざっ❣️
 (ヨロシクオネガイシマァ〜ス!!!)

元旦は“暖簾左側”の浴場(北カナ?
20時半過ぎからのIN
 (アレ?なんか昨年と同じような違うような?)

途中で気付いたが…
去年入った浴場と反対側だったようだ
 (湯船も露天も対象的に反転してるカラ違和感w)
まぁ…新鮮でもある^ ^

新年事始め♡サウナへ
95℃ドライじっくり発汗するタイプのサ室
TVがあるから退屈はしない
 (う〜ん?こんなだったっけ?)

最上段3段目中央に鎮座するも
 (なんか昨年よりマイルドに感じるなぁ〜)
…コレは私が1年で鍛え上げられたのか
サ室のコンディションに起因しているのか…

水風呂は18℃
ゆっくり落ち着いて浸かれる

外気で瞬間冷却1分
 (寒っつ!今年こそポンチョ欲しいっ)
内気浴でゆったりとととのう

3セット終了後…無性に甘いものが欲しい
 (マックでフラッペるかぁ〜♡)
念願叶ってホイップをむさぼりチョコ甘に
癒され1日目は完了

2日“暖簾右側”の浴場(南カナ?
16時くらいからIN
 (そぅ!この配置よ〜私が知ってんの〜^ ^)
初めての“さらい”の記憶がカムバック

それだけで安心しきりサ室へ
94℃ドライ昨日のサ室よりは1℃低いが…
 (体感的にはこちらの方が熱い?カナ〜)
なぜだろう不思議ダ…

水風呂は17℃
 (反対側の水風呂より1℃低いね〜)
体感的には昨日とあまり変わらない

 (もぅ寒いから浴場の椅子で休憩しよ〜♪)
サ室前にある長椅子に三角座りでととのう

今年からもれなく温度計を持参するようにシタ
 (飽くなき探究心が変態を生むのだw)
 
大晦日のサ活を思い出しながら…
 (琴弾廻廊は温度計持ってってヨカッタな〜)

そんな3セットで
2025年サ活始めととのったぁ〜❣️

熊八中華そば

オレオクッキ〜チョコフラッペ/広島汁無し担々麺+混ぜご飯

深夜の悪魔的美味しさ甘ヒエフラッペの翌日は…胡麻油テラテラ胡椒ピリッそぼろ濃味のジャンキ〜担々堪能❣️

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
330

ぎっちゃん

2024.12.31

1回目の訪問

サウナ飯

琴弾廻廊

[ 香川県 ]

呪術廻戦…あ、間違えたっ。
サウナ納めカウントダウンラストォ〜!
“琴弾廻廊”へすべり込みぃ〜♪
 ↑“廻”しか合ってナイやろが〜い(笑

サウナ:T)12分・M)3分・A)12分・H)3分
    I)6分・A)12分・T)12分
水風呂:30秒×4
外気浴:5分×4

香川県観音寺、有明浜を望める建物に
11種のサウナが有るというテ〜マパ〜ク☆
 (どんなサ室が待っているのかワクワク^ ^)

奇数日の女風呂は“西側”
瀬戸内海に面した露天庭に
5種のサ室と6種の水風呂が点在して展開

浴室から露天庭への重い扉を開けると
見下ろす様に広がる“サ室と露天風呂の国”
 (うぉ〜!風つよ寒ぅ〜、扉おっもっ!ww)

真剣に扉の滑りが重い…
心して腰を入れて開けるべしっ☆

階段があったり曲がり道になっていたり
開放感と高低差のある造りにワクワク♪
 (わぁ〜♡遊園地みたい〜^ ^)

目の前にあるサ室から…

“Tuli”サウナは火の揺らぎを楽しむ仕様
 (火…ある?w)
定員10人ほどの5種の中では1番広いサ室
 (思ったより窓から光が入って明るいのねん)
ココはロウリュウで82℃まで上昇

“MORZH MAX”サウナはテント
立派なHARVIAスト〜ブを抱えているが…
 (テント扉のチャックがっ、壊れて…るっ!)
直そうと試みるが断念(泣
お子ちゃま達の集いの場として譲る^ ^

“Ariake”サウナ
サウナ〜としてはココがベスト❣️
2重扉の密閉性、窓から見える瀬戸内海
定員5人ほどだがロウリュウで90℃まで上昇
 (水平線が美しいんじゃ〜明るいんじゃ〜♪)

“HIISI”サウナもテント
小型の六角スト〜ブでロウリュウ後の威力は
強強!扉のチャックも生きてる(笑
 (密閉はちょっと弱いかな〜^ ^;)

“Ibuki”サウナはバレル型
2重扉だがガラス扉で締切りがあまい
 (ビミョ〜に隙間風が2重扉をすり抜けてクル〜!)
奥は瀬戸内海の波打ちが見えて良き

いずれのサ室も温度計と12分計がナイ
自前の機器で測定したが、テントとバレルは
密閉性の兼合いで正確に温度が出なかった
 (テント以外のサ室は砂時計あるから目安に◎)

水風呂6種はどれも温度最適❣️
 (SSSは入っとかなネ〜♪)
しげおサンに敬意を表して堪能シタ^ ^

ととのい椅子も至る所に配置されている
 (自由度が高いんじゃぁ〜♡)

寒くなっても露天風呂がどのタイプもほぼ
43℃以上設定のあつ湯で待ち構えている
 (湯冷め防止の安心感ったらッパ無いっす❣️)

 (次は“東側”も体験したいなぁ〜〃ω〃)
サウナフェスの開催にも期待しつつ…

良いおととのい年を〜❣️

特製廻廊ラ〜メン/甘夏ソ〜ダ

チャンポン風のス〜プが甘いキャベツとプリプリのホルモンに絡まって極旨っ❣️スッキリ甘夏シュワ甘潤う〜♡

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃,16℃,14℃,14℃,14℃
244

ぎっちゃん

2024.12.31

1回目の訪問

のんあるサ飯

サウナ納めカウントダウンv^ ^
積凪MOKURASU棟はバレルだぁ〜☆

サウナ:12分×4
水風呂:10秒×4
外気浴:6分×4

四国香川県は三豊まで来たヨ〜!
積凪=つむなぎ…読み、字面からして
インテリジェンス〜♪

一棟貸しの建物は勿論
瀬戸内海に面した立地が成せる絶景は
特別な時間を過ごすに相応しい〃ω〃

バレルの点火は自身で行う仕様
最適な温度設定まで1時間以上を要すため
到着するなり仕込むことをオススメ
 (元栓開けてボタンポチるだけダカラ簡単♪)

希望通り温まるのに5時間ほど掛かった
 (1時間で60℃台…服着たままが気持ちイイw)

サ飯を後にしたかったが
ととのえる温度に至るまで時間掛かりそぅ…
 (先にご馳走にありつきましょうゾ♪)

…食事から帰って来て再度加熱
予熱が残っているから温度上昇は早い
 (やっと、80℃キタかぁ〜頑張れスト〜ブ!)

室内のスクリ〜ンでドラマを楽しみ
テ〜ブルに備え付けのエタノ〜ル暖炉で
“スモア”を作り食べつつ待ち侘びる…
 (スモア旨すぎるんですケドォォ〜!ww)

23時も過ぎ…バレル内100℃
日にちをまたぐ真夜中のサウナだな^ ^
 (だが、これも新たな経験…また良き☆)

暗闇に間接照明だけのバレルと水風呂が
なんともム〜ディ〜♪
 (自ずとリラックスモ〜ドに突入するわぁ〜♪)

加減をみながらロウリュウをはさみ
サ室を102℃に上げながらじっくり蒸される
 (松のアロマ水がダンディ〜な良い香ぃ〜♪)

水風呂は外気にふれてキンッキン
シングル9℃♡
 (手足の先がビリビリきますわぁ〜//∇//)
10秒以上はカチコチ注意のレベル(笑

ととのい②のバレルから1番近い
ロッキングタイプのデッキチェアに揺られ
深夜の外気浴の贅沢さに気づく
 (うぁ〜♡オリオン座バチバチはっきり見えるぅ〜❣️)

備え付けのポンチョを着ていると…
思いの外寒くない事に気付く
 (イイ感じにポンチョの布地があったかい♡)

すると思いがけない偶然…
夜空をととのいながら写メっていると
 (流れ星が写り込んでる〜!*゚∀゚*)

なんともハッピ〜☆
ロマンティックなととのいに魅了され
寝るまで続け4セット//∇//

2Fのベッドに入ったら言うまでもなく爆睡
入眠速度爆あがり♡
 (のび太くんもビックリやでな〜w)

バレルの最適温度到達が夕方だったら倍の
8セットくらい入っていたかも知れない(笑

チェックアウト10時まで朝に入るか迷ったが
セッティングが間に合わなさそうで断念…

今年もあと少し…されどまだ1日ある^ ^
最後までサ活❣️
 (ととのいまくるぞぉ〜!o(≧▽≦o)゛

茶茶

シャト〜ブリアン130gコ〜ス

も…肉汁が甘いじゅんじゅわ〜なブリアンちゃん♡岩塩と炭塩&山葵醤油でお口の中が良質な肉汁で幸せっ〜❣️

続きを読む

共用

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 9.2℃
212

ぎっちゃん

2024.12.25

7回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

メリメリクリスマ〜ス♪
サウナ〜狂イズカミ〜ントゥなにけ〜ん❣️

サウナ:ロ)15分・高)6分・9分
    ロ)6分+高)6分
水風呂:深)30秒×3・強)30秒
内気浴:6分×3・外気浴:6分

〈温度は当日調べ〉
 98℃ 高)=高温サウナ
 89℃ ロ)=フィンランドサウナ
 17℃ 強)=強冷水風呂
 14℃ 深)=深水風呂

ホ〜ム今年最後のサウナ納めにやってキタ♪
&…サ時計のお試しも兼ねて
 (ソノ性能とやらをミせてもらおぅ •ω•́ )キリ✧

受付で“サ時計”をお借りすると2時間の貸出
オ〜ルブラックのタイプ^ ^
 (ふむ、ベルトはゆる柔らかめなのね…)

ロッカ〜キ〜のスプリングベルトより
柔らかく、時計本体は軽い
私は特に手首で回ったりはなかった
 (ベルトが劣化で伸びないのならイイかな)

時計と12分計のモ〜ド切替とリセットだけの
機能でボタンは2つとシンプル

文字盤は明るいか真っ暗の環境向き
 (薄暗いトコがいちばん見にくいナ^ ^;)
数字の3=サ 7と12=大文字 9=CASIO
と、それぞれの表記に変化があり良き☆

時間重視で他を体感で判断したい人には◎

サ時計を楽しみつつセットをこなす
前回9/25のサ活でのロウリュウが悲しい事に
掛け過ぎ低温状態に陥っていたのだが…
 (おっ!ジュワ〜ってなった〜!ヨカッタ〜)

柄杓も小さめになっていて
アロマ水の壺に木蓋が用意されていた
 (掛け過ぎ防止策ちゃんとしてくれてる〜♡)

そして高温サウナがブラッシュUPされてた☆
サ室の奥のから水管が天井を這ってスト〜ブへ
 (やったなぁ〜♪湿度爆あがりやでぇ〜^ ^)

98℃のサ室
オ〜トチョロチョロウリュ〜がイケてる❣️
これならアウフがなくても大満足な熱密空間ダ
 (さては広いコッチのサ室を玄人用にしたな〜♪)

以前はフィンランド式サ室の方が熱かったが…
仕様が切替わって新鮮〃ω〃

この時期の水風呂は
外気にふれている深水風呂が正解◎
 (くぅぅぅ〜!14℃以下効くぅ〜❣️)
30秒で仕上がる♪

しかも!インフィニティとデッキチェアを
露天スペ〜スに出してくれているでは
あ〜りませんか❣️
\(//∇//)/ヒュゥ〜♪
 (あwでも今日寒いんで中でイイすかね…)
 ↑最低なヤツでホンマごめんなさい^ ^;

ささやかな希望を実現してくれる“なに健”は
やっぱり最高なのダ♡

今年はいっぱい楽しませてクレタ
また来年もよろしくね^ ^
と敬意を込めて☆

ととのったぁぁぁ〜ん❣️

🍚本日のサ飯🍚
4Fでオロポをひっかけ…
友人と梅田で集合トロサ〜モンでX‘mas
d(//∇//)bうぇ〜ぃ♪

すし酒場 さしす ホワイティうめだ店

トロサ〜モン巻きスタ〜ト魚三昧

北欧風にサ〜モンでX‘mas♪両サイドのサ〜モンのはみ出し具合がエグイ♡イクラとトロけ美味すぅぃ〜❣️

続きを読む

  • サウナ温度 89℃,98℃
  • 水風呂温度 14℃,17℃
244

ぎっちゃん

2024.12.22

1回目の訪問

サウナ飯

夢の公衆浴場へ〜私が〜キタッ♡^ ^
その名は“GO・SHI・KI”

サウナ:18分・16分・16分
水風呂:1分15秒×3
外気浴:6分×3
歩行湯:2分×3+あつ湯:2分×3

もれなくサ飯の“カレ〜うどん”と
セットで『イキタイ』記憶されている
こちらの“五色”^ ڡ ^
 (美味しく食べるためにも体絞るぞぉ〜っ)

昭和のアミュ〜ズメント感を思わせる装飾
レトロだが清潔感がありホッコリする
 (座卓ゲ〜ムありそ気に見えて〜無い〜♪)

広々としたロビ〜^ ^
名物の“鯉”とさっそく戯れ時が流れる…
 (あ、入浴券買ってね〜わw)

券売機で入浴券とサウナ券をポチっと…
 (おぉ〜☆入浴券がサラッピン!//∇//)
 ↑更ピンってバチバチ関西弁やんねw

印字が全く擦れて無い入浴券と
ただの茶色い札になるまでまで愛用された
使用感半端ないサウナ券〃ω〃
 (なんだか時の流れにグッとくるねぇ〜)

レトロなフロントカウンタ〜にトキメキ
レンタルの黄色いタオルを胸に暖簾をくぐる

 (うひゃ〜❣️脱衣場が広ぉ〜い♪〃◻︎〃)

ロッカ〜数に惑わされず
お決まりのナンバ〜を見つけ早々に脱衣
 (いざ!夢の大浴場へっ♡)

脱衣場中央部に2Fの大浴場への階段がある
階段を昇りきると正面に洗面台
左へ曲がり…
右に洗い場と湯船が展開しており
反対の左側にはミストとドライのサ室が
2室と水風呂がまとまっている

 (ひっろぉ〜〜い♡(((o(*゚▽゚*)o)))
掛け湯が“湯・あつ湯・水”のトリプル展開
あつ湯の体感43℃には気もてぃ〜♡しかない

カラン数は故障ヵ所がありながらも40台超え
天井高な空間にリラックス・炭酸泉・あつ湯等
湯船も豊富☆

サ室は96℃、遠赤外線カラっとドライ
扉入って左側に座面が広がる
向かい合わせ手前1段の対角側2段座面
 (2段目奥の角に座ろぉ〜っと♪)

突きあたりには遠赤外線スト〜ブとTV
 (おっ♡ココからだとTVがほぼ正面のちょい見下ろせる良い位置だねぇ〜〃ω〃)

身体が冷え切ってタのか…
なかなか発汗しない(焦
 (ガンバ〜私ぃ〜!pಠ_ಠ;q)

じっくり蒸されて水風呂は適温17℃
4人は入れるワイドさで奥コ〜ナ〜から
補水されておりバイブラなし
 (羽衣感がひさびさに楽しめる〜^ ^)

外気浴の椅子は露天スペ〜ス
水風呂から20秒ほど歩いた先ダ(汗
 (おっふwちょっと遠いですゾ〜^ ^;)

移動中にととのいの兆しが足を突っ込む
外の寒気で瞬間にととのうも…
青竹が敷き詰められた歩行湯にハマる(笑

サ飯のカレ〜蕎麦&おにぎりに舌鼓
 ↑うどんちゃうんか〜い!って(笑
お腹までととのったぁ〜❣️

カレ〜蕎麦/おにぎり🍙/オロカル

まさか…のカレ〜“蕎麦”wカレ〜出汁が安定の美味しさ♡夢のおにぎり突入で一滴も余す事無く圧倒的完食❣️

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
202

ぎっちゃん

2024.12.09

1回目の訪問

サウナ飯

八尾にぃ〜⤴️
“マタギ”に〜キタァ〜‼︎ノ//∇//)ノ♪

初マタ:湯)1分 水)30秒
サウナ:12分×3
水風呂:1分×3
内気浴:6分×3
マタギ:湯)1分・3分・5分 水)1分×3

待ちに待った“9日”クイ〜ンの日♡
女性のみ入館半額デ〜♪
 (日程バチバチに合わせて来タ♪^ ^)

サウイキメンバ〜さん達の言う
“ヤオマタギ”といふものを…
今年中に何としても体験しておきたく
 (拙者…マタガシテもらいやすっ!w)

八尾グラで“温冷交代浴”
此れ即ち“ヤオマタギ”と云う…

八尾大浴場☆
 (広〜い!おっ❣️掛け湯の手桶がハ〜ト型ぢゃん♡可愛ゆ〜^ ^)

浴室入ってすぐ左が洗い場
 (ぉや?エレファントスツ〜ルなるシャレオツな椅子が数脚洗い場に見えるが…!)

…はい、さすがにレプリカでした〜^ ^
 (座り心地はよき♡)
だよね〜!“柳宗理”風呂場に無いよね〜(焦

洗い場を超えると浅めの源泉湯

更に奥へ行くと右突き当たりに“サ室”
ドライとスチ〜ムのサ室が並んで…

左突き当たりが“あつ湯”と“水風呂”
共に1.1mの深さ
あつ湯は体感45℃ちょいと、水風呂17℃
 (コレがヤオマタギのシステムか…)

洗い場の鏡越しに“マタギ”の様子を
伺いながら洗体…(ㆆωㆆ)ジ〜
 (どのくらいでマタグんかのぅ?)

すると…さすが、常連のおばさま!
正規の梯子はガン無視≧︎ڡ≦︎)b☆
 (あつ湯と水風呂の仕切り直マタギ〜ww)

ワロタ!
^ ^自分は梯子から入っタケドね(笑
先ずあつ湯から、ちゃっぽんな♪
 (ふぉぉぉぉ❣️テンション上がる熱さ〜♡)

初マタは軽めに水風呂30秒
 (後半戦の楽しみにとっとこ〜 ^ ^♪)

サ室へIN
92℃ボナ。発動音とともに熱気が籠る
シュコォォォ〜、シュ〜〜
 (あ〜キタキタ〜♡1セット中に適時くる〜♪)

2段座面の上段中央あたりに鎮座
座面の奥行きが広めでゆったりできる
ノン12分計&砂時計
 (TVの時刻表示でイコカ〜)

先に“マタギ”で入った水風呂は17℃
ヒエヒエだけど落ち着いて入れる
 (冬はこのくらいで丁度よかね〜^ ^)

内気浴はサ室出てすぐの壁沿いに椅子が2脚
皆さまあまり休憩しないらしく常に空いている
 (マイチェア〜化してるやねケドw)

そして…サウナ後の“ヤオマタ”お待た〜♪

何分入るのが正解かわからんので…
1・3・5分と徐々に延ばしつつ加減をみる
 (5分でぽやぽやしてキタ〜〃ω〃)

マタげばマタぐ程、水が更に心地良く
フワフワした浮遊感を覚える不思議な感覚
 (こりゃぁ〜癖になるわぁ〜^ ^)

初マタ
どハマりととのったぁ〜❣️

スターバックス コーヒー 八尾青山通り店

粗挽ソ〜セ〜ジパイ/ドリップICEコ〜ヒ〜

ザ・ミュンヒ(伝説の名店)にフラれ…スタバ。サクサクパイにパリパリのソ〜セ〜ジがほかほかで癒し旨い♡

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
299

ぎっちゃん

2024.12.01

1回目の訪問

サウナ飯

道頓堀サウナ

[ 大阪府 ]

ボォ〜リボリボリボリボリボリッ‼︎
((((σ゚д゚)))σ゛=3
大阪ミナミ流!道頓堀サウナァ〜‼︎w

サウナ:12分×3
水風呂:30秒×3
外気浴:6分×3

&saunaで白間美瑠ちゃんがナビってて
 (景色良さそ〜!チェア〜気持ち良さげ〜!水&珈琲無料サイコ〜!美瑠ちゃん可愛ゆ〜♡)
 ↑最後ダケおやじ目線wなんでやねんw

Rooftopのバレル気になってタ♪

予約時間帯によって空色の変化も楽しめる
夜のイルミネ〜ションも素敵だけど…
 (夕焼けサウナ…エモいカモぉ〜♪)

って事で…
“15:30〜17:00”枠の“90分”
エモ蒸されにキタ〜❣️

大和屋本店の旅館ビル
エレベ〜タ〜で上がった9階にソノ“扉”がある
扉の先には秘密基地への階段♪
 (ロゴ入りの暖簾がまた可愛い^ ^)

受付でお借りした“鍵”で解錠すると…
何ともシャレオツなRooftopがお目見え
 (おぉ〜ぅ!右にバレルとその先に道頓堀の街並みがぁ〜❣️)

入って正面が“南”左が“東”、この時間は
西陽が眩くバレルの奥窓から光が差し込む
 (さて…夕焼けはいつ頃かのぅ、フフフ♪)

っと、その前に…
コ〜ヒ〜マシンを立上げエスプレッソと
ホット珈琲を一杯づつ抽出しておく…
 (この間に更衣&湯通しっちゃん♪)

珈琲はしばらく外気で冷ましとく
1セット終わったら冷蔵庫へ…(企み

さて、1セ目☆
93℃にセッティングされたバレルは
冷えた身体にちょうどイイ
 (さっそくロウリュウすっかね♪)

ジョバババ〜
 (ふぉ〜!紅茶のイイ香りぃ〜❣️)
香ばしいアロマと共に…
一瞬にして湿度を帯びた熱気が頭上から…
 (アッツ!>◻︎<;…コレCOCOFUROのブロワ〜直撃のやつや〜!w)

が…これがまたイイ❣️
2発目かまして道頓堀の街並みを見下ろす
 (わぉ♡ドンキの観覧車にかに道楽〜♪)

この景色が2セ目では夕陽に照らされ
ブル〜とオレンジ色のグラデの空に包まれる
時刻にして16:10頃

16:20には、バレルに差込む光もなくなり
ゆ〜っくり沈む夕日を眺めエモさを堪能

3セ目には神々しいほどの空色を望める

13.7℃の水風呂もキンキン
底から常に給水されているからのチラ〜感
 (30秒で仕上がるんじゃぁ〜♪)

外気浴のインフィニティ〜
14℃の寒すぎない気温は最高のスパイス
 (南の空が美しいぃ〜❣️)

そして…ポンチョ着て
冷やしておいた珈琲にア〜モンド効果を注ぎ
オレとラテにする…
 (ICEラテうんめ〜❣️)
 ↑ラテの方がお薦め☆

仕上げはB1階でのお風呂♪
なんと!サウナ後に無料で入れるノダ!

こんなん絶対ととのうやろぉ〜♡

焼き鳥diningハマー 心斎橋店

鶏造り3種盛り/山芋キムチ/塩ハラミ/タレ壺焼きSTARTの鶏焼肉/〆ざるラ〜メン

鶏刺しプリプリ♪20分で食せのお達し“有”程の鮮度☆〆は魚介味噌ベ〜スのつけ麺ダレでちゅるっと旨っ♡

続きを読む

共用

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 13.7℃
296

ぎっちゃん

2024.11.19

2回目の訪問

サウナ飯

はい、よろこんで!
“ハゼ”にきましたっ❣️

サウナ:S)8分・M)10分×4
水風呂:1分30秒×5
外気浴:4分・6分
内気浴:7分+塩あつ湯7分×3

※S)=サイレントロウリュウ
 M)=ミュ〜ジックロウリュウ

COCOFURO、ウチん家から
チョット行きにくい場所ねんけど
 (や〜、もぅ我慢限界〜“ハゼ”たい!)

8/28に初めて“おおみね湯”を体験してから…
ここぞ弾けたいって時に
もっかい絶対行くって決めてた^ ^

ちょっと私事ですが…
今日はとある資格試験を受けた後の“サ活”
 (たぁ〜!試験おわた〜!ととのうゼ〜)

…ちょっとした学生時代の
中間・期末試験を終えた後の解放感を
大人になった“今”また体現
 (いつになってもコノ解放感は堪らんのだな…♡^ ^)

って事で…
“おおみね湯”ばぁ〜ん☆
 (おぉ〜!ボッチ・ザだらけ〜!〃◻︎〃)
受付前の物販や壁が賑やかぁ〜

ひと通り見回したした後…入浴へ♪

1セ目サイレントから蒸されるも…
皆んなに話しかけるくらいのボリュ〜ムで
喋るおばさまに遭遇(苦笑
 (うわぁ〜w全然サイレントぢゃな〜い!ww)
 ↑心の叫び(笑

…が、しかし試験から逃れた私には効かぬ!
と、ばかりに無視に、蒸される
ಠ_ಠくわぁっ!

2セ目スキマスイッチは“ガラナ”
ノリノリ♪寝そべり座面で挑んだが
 (アレ?ちょっとマイルドになってる?)

音量もチョットだけ絞られたっぽい…
デモ、ガラナ♪だから蒸されてんダ〜♪
 ↑スキマスイッチっぽくポエム(笑

3セ目ファンモンは“告白”
最上段で挑む…季節的なものなのか
夏に挑んだ時より熱風がイイ感じ
 (ラストまで完走いけた〜♪)

4セ目back numberは“恋”
 (イントロからエモい♡スキ〜^ ^)
キタ〜!
今日イチのブロワ〜の入りベストぉ〜❣️
ブォォ〜ン‼︎
『きっと♪だ〜れよ〜り、き〜みをおも〜ってるのは〜♪』

“推しの子”のアニメ終盤
エンディングの入りぐらいエグイ♡
 ↑分かってくれる人居るかなぁ〜?

 (最上段、耐えたぁ〜(;´◻︎`)

5セ目結束バンドは“秒針少女”
正直…“ボッチ・ザ”詳しくないけど(汗
ココで…音量もブロワ〜も本気出してキタ〜!(笑
 (熱っつ!…音量も上がってる?w)

水風呂はキンキン10℃で迎えてくれ最高潮

 (外気が寒くなってきたな〜)
3セ目からは内気浴に切り替え♪
“塩あつ湯”を見つけてハマる♡
 (2%の塩は効くぢゃろ〜♪)

心なしか顎の吹出物が引っ込んでいる…
 (ソッコ〜性凄っ!w)

はい、つつしんで!
“ハゼ”上がりました❣️

爽快爆音♪ととのったぁ〜♡

ボッチ・ザ・オロCロ〜ヤル

限定ソフトが機器クリ〜ンの為、断念(泣…か〜らの“ぼっち”でオロC。ロ〜ヤル養分が身体に沁み渡るノダ

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 10℃
272

ぎっちゃん

2024.11.13

3回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

いくよ、きたよ。
白玉〜、昼玉〜♪ノ〃ω〃)ノ゛

サウナ:8分・8分・10分・10分
水風呂:1分×4
外気浴:6分×4

現地に着くやいなや
皆んなのサ活で知ってたケドさ…
エントランスにさ
 (!なんか居るw黄緑色のんがww)
 ↑笑いながらも、ちょっと怖がる奴(笑

“キャスパ〜君”言うらしいね^ ^
 (ワテ、1つ歯のガチャピン派なんで!)
 ↑知らんがな(笑

ともあれ…
白玉の新たな名所を拝めてひと満足
 (さぁ〜昼玉いこぉ〜か〜♪by仙道 彰)

マッハで脱衣&洗体を済ませ
…え?そんなに⁉︎ぐらいの素早さでサ室へ=3

94℃のサ室は相変わらず最高〜のおもてなし
1セット間に必ず訪れるオ〜トロゥリュウ
 (発動する頻度には感謝しかないゼ、白玉よ♡)

 (氷水風呂、久々〜♪どぅかな〜?)
クラックラに汗まみれに蒸された後
汗流しは24℃の水風呂で先に済ませて〜
突撃するのは氷水風呂だ〜ね〜♪

 (手足の先が痺れるぅ〜キンキン♡)

今日は外気も20℃前後の心地よい気温
椅子にうなだれてととのっていると…
優しいイイ風がくる
 (アレ?屋根下に扇風機ってあったけ?)

上部からイイ風を送ってくれるのは
インダストリ〜感漂う金属製らしき扇風機
 (見た目シルバ〜でなんかカッコイイな…)

メ〜カ〜名っぽいうっすら見える
“PRODIA”の表記
 (ん〜知らんメーカ〜やけど、イイ仕事するねぇ〜^ ^)

快晴の青空も堪能し…
米粒大の飛行機が1機と
ピ〜ナツ大の飛行機を1機見送る…

そして…
今日のもぅひとつのお目当てはサ飯!

なんとしてもお隣の“つかる。つける。”で
つけ麺を食べたいのだ。食べるのだ。

ラストオ〜ダ〜14:30の5分前目指して
一目散に着替えと身支度をととのえて〜
ロビ〜のア〜トをちびっと堪能して〜

いざっ!サ飯ダ!つけ麺❣️

いやぁ〜、目的あると短時間であっても
有意義にととのえるもんですねぇ〜(〃ω〃)

皆さまにも“今冬”良いととのいを〜♡

つけ麺 つかる、つける。

チ〜ズつけ麺🧀

具材を先に“つけ麺ダレ”に移し食べ始めると良き◎魚介豚骨あっさり味、とろりチ〜ズのコクが相乗で旨っ✨

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14℃
232

ぎっちゃん

2024.10.11

1回目の訪問

サウナ飯

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

行って来ましたよ。
渋谷SAUNAS(〃ω〃)

LÄMPI =東側=
サウナ:M)12分・S)8分・K)覗く
    B)12分・S)8分
水風呂:水S)1分・G +水M)30秒
    水S)30秒・水M)30秒
内外気浴:6分×3・10分×1

SOUND=S)・MUSTA =M)
BED=B)・KELO=K)・ガッシング=G)
SYVÄ=水S)・MATALA=水M)

10/10昨日のサ活*人*

外観からも中入ってからも一貫して
“すたいりっしゅ〜”(//∇//)b゛

拘りの床材、間取り、インテリア
どれもコレもスマ〜トでかっこイイ!
 (関西で言う『シュッとしてる』やなw)

感動の利用時間の気遣い
基本2時間30分
試験的ではあるが現在女性のみ
3時間30分で入場利用させてもらえる
 (1時間も太っ腹ですぅ〜大使〜♡)

サウナ〜達に時間をゆったり過ごしてほしい
その心遣いが垣間見える時間設定なのだ^_^

と、到着や否や…
レストランへ速攻ご飯にありつく私
 (サ飯を注文で30分延長付きだヨ♡)

クロモジ茶なるICEドリンクで喉を潤す
 (ハ〜ヴィ〜な味で清涼感がある美味し〜!)
クロモジとはお茶の茎の部分らしい

温野菜カレ〜(甘口)とポテトを所望
ポテトの食感がヤバい!
細切りポテトがサックサク❣️
 (マ◯ドポテトも美味しいケド…次元違いの美味しさ、なにコレとまら〜ん!サクモグサクモグ)

…落ち着いたところでサウナへ

手始めは“MUSTA”
お一人スペ〜ス籠り席がオススメ☆
 (めっちゃ落ち着くぅ〜!)

2セ目は“SOUND”
オリジナルの音楽が室内で反響してクセになる
 (心地イイし音に集中できて瞑想が捗るぅ〜♪)

3セ目ケロりたかったが先約がウィスキング中
気になっていた“BED”へ
“脚”の方を上げる寝転ぶタイプの形なのだ☆
 (脚がスト〜ブに向かってるから芯から暖か〜い)
冬にはマスト間違い無い

4セ目“SOUND”にもどる
“KELO”はタイミング合わず断念
帰り際に扉開けてクンクンだけしてキタ(笑
 (ふぉ〜、草の香がするぅ〜♪癒)

寝転ぶタイプの水風呂“MATALA”も初体験♡
3Fの“SYVÄ”は160cmの深水風呂で浮遊感を楽しむ
 (どっちもキンキンに冷えてるぅ〜♪)

そして立派なガッシングが有る
初めてのトライにドキドキ
ガシャコ〜ン!
 (あ!鼻から水がっ(入った)ブシュッ=3)
 ↑上向いてたからダネw

レストランではカツキ先生をお見かけし
(//∇//)

サウナ後のサ飯を堪能
密かにド〜ナツ2個テイクアウトで完璧

多幸感ハンパない施設でした☆
ととのったぁ〜❣️

カレ〜温野菜/ポテト/カカオとへ〜ゼルナッツのカレ〜/ピクルス

カレ〜甘口も辛口も極旨っ❣️素材を最大限イカしてる料理達✨ポテトのサクホロの食感の強弱が悶絶やみつき♡

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,90℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃,14℃
308

ぎっちゃん

2024.10.10

3回目の訪問

サウナ飯

黄金湯

[ 東京都 ]

おはようサウニング〜♪
宿泊翌日“黄金湯”じゃよ^_^

サウナ:10分×3
水風呂:1分30秒×3
内外気浴:6分×3

黄金湯の早朝サウナ
宿泊だと時間の“ゆとり”が段違いよね〜
 (起きて、はいっサウナ〜!よw)
 ↑はいっ喜んでぇ〜!くらい即対応(笑

AM6:30
女湯へ階段を駆け降り=3
ウキウキ♪でタオルセットを貰う

ゆっぽ君タオルクレタ…
10月10日って銭湯の日なんやて。
 (ハッ!!(º ロ º๑ほんまや!1010セントウ!ってか、ゆっぽ君タオルの柄ファンシ〜‼︎‼︎ww)

…はい、朝からサプラ〜イズですわ

昨晩、男湯のサ室の魅力を堪能して
今朝の女湯サ室。
広さや空間に格差はあるものの
私はコノサ室も好きだ^_^

ココまでミニで湿度も温度もハイパワ〜
ちょいとロウリュウでもすりゃぁ
ギャンギャンに熱さで応えてくれる
 (あんさんは1級品やでなぁ〜♡(σ^◽︎^)σ゛)

1家に1室欲しいくらいダ(真剣

1セ目のセルフロウリュウ
アロマ水は“タ〜ル”を用意してくれている♪
 (う〜ん、上品でダンディ〜な香ぃ〜)

…そぅいえば
昨日3セ目
ラッキ〜な事にゲリラロウリュウを受けた

銭湯員のお姉さんが
『本日のアロマは◯〜ルです。スモ〜キ〜な香りをお楽しみください』
と、お姉さんの真ん前座面の位置で聞いてイタ私。
 ※◯の部分に注目

 (…ん?今カ〜ルって言うた?カ〜ルってあのオヤツはカ〜ル?wスモ〜キ〜な香て何味の?塩味、チ〜ズ、あっ昔カレ〜味あったな…ってか懐〜!w…え?でもなんでカ〜ル?もしかっ!今や関西方面でしか売ってないから、東京でピックアップされてんのかっっつ⁉︎マヂで⁉︎ (º ロ º๑;)

んなわけな〜い(笑

後でお姉さんに確認したら(^ - ^;?な顔で
『タ〜ルです』
て教えてくれタ…

…( ゚∀ ゚ )ア、ワカリマシタ。
 (お姉さんカ〜ルおじさんて知ってる?)
 ↑しつっこいwww

聞き間違いで随分遠くまで来ちまったな〜
 ↑ただの耳遠いおばぁちゃんやがなw

そんな事を考えながら蒸されていたら
 (ハッ!!(º ロ º๑忘れてた!朝のカウンタ〜ドリンクて何時までやったっけ⁉︎)

正解はAM8:30

 (やってもぅタ…(ºロº;)
チェックアウトは10時まで
すぐ出れるように身支度して
9時に注文して2Fテラスでグビッとな〜♪
とか、考えておったが…

そもそも時間割間違えてた〜!(泣

ん〜、でもまぁ〜
ゆ〜っくり出来たしいっかぁ〜♪
(´▽`*)ゞアハハハハ

そんな感じでマッタリ出来てしまう黄金湯

素敵な休息とととのいをありがとう♡
黄金湯…(〃ω〃)ノシ♪マタネ

スターバックス コーヒー 錦糸町オリナス店

柚子シトラスティ〜/柚子シトラスパッション/ヨ〜グルト&バナナグラノ〜ラ

柚子の刻みピ〜ル触感が良い!ヨ〜グルにポリポリ🍌チップ&オ〜ツ麦をin噛むほど味わいがマシマシ旨々❣️

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
237

ぎっちゃん

2024.10.09

2回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

黄金湯

[ 東京都 ]

来ちゃいましたよ。
入替日&宿泊“黄金湯”(〃ω〃)

サウナ:12分×3
水風呂:1分×3
外気浴:6分×3

狙ってるね〜!の男女入替日☆
前回8/13の早朝サウナは通常の女湯だったケド
 (男達のサンクチュアリへ失礼しまぁ〜す♡)
 ↑7/11のDESSEの時も言うてたネw

 (いやぁ〜マジかぁ〜//∇//)
サウナ施設を訪れると高確率で思う…
『男に生まれたかったぞぉ〜いぞぉ〜ぃぞぉ〜ぅぃ!』

浴室奥の扉開けたら|ω・)チラ
すぐサ室ぢゃないんだねっ(驚
コンクリブロックの通路があってその先に〜♪
右“サ室”の〜左“水風呂”
 (水風呂のコンクリの籠り感がワクワクするわぁ〜♡)

サ室は106℃
扉開けたら左にスト〜ブ
2段座面の上段中央辺りに座る
 (あ〜イ〜わぁ〜♡´▽`)
 
高温だけど“まろやか”な熱さ
15分毎にオ〜トロウリュウが発動
その水量が絶妙に微量で一定のリズムを刻む
繊細に調整されているからこその“柔らかな熱”
 (コレ計算されてるなら凄いな… °▫︎°;)

そしてワクワク♪な水風呂へ
3段浴槽の中の段を下がってチャッポンな^_^
15℃を示す水温計
壁のくり抜き窓が程よい開放感
 (あ゛〜めちゃくちゃ落ち着くや〜ん♪)

転けないように気をつけてあがり
気をつけて水風呂横の階段を降り
外気スペ〜スへと続く通路を抜ける
 (小スぺ〜スによくまとまってるぅ〜!)

椅子は7脚スペ〜ス中央を囲むように配置
空間角には大きな観葉植物
 (角のイスが空いてる〜♪)

シャっと洗浄シュっと素早く座る
 (ふぁ〜!きもてぃ〜‼︎\(//∇//)/)
雨降り後の雫が植物の葉をつたって落ちる…

 (都会のオアシスぅ〜ん‼︎)
心の中で叫んじゃったよw

で♪今日は宿泊しちゃうんだよね〜!
ウキウキ♡小部屋でお籠りも〜
黄金リラックスウェア〜も着れちゃう訳サ♪
 (袖口ゆったり着心地イイ〜^_^)
 ↑すぐ着たw

ウェア〜のまま“コガネキッチン”へ
2Fのキッチン手前には素敵なテラスが☆
 (まぁ〜♪グリ〜ンに囲まれて良き!癒し〜♡)

テラスの背面には食堂が窓越しに見える
食堂からの灯りとテラス席の外灯だけで充分ム〜ディ〜
 (朝はココでサドリで一杯やな、フフ… )

銭湯&食堂だけの利用でもゆっくり出来るケド
宿泊するとちょっとした“黄金湯”の
1日の営みを感じられるのが心地いい(〃ω〃)

キッチン片付けてるなぁ〜
早朝から浴室清掃してくれてるなぁ〜
とかとか…

人の気配をうっすら感じながら
個室のベッドで癒されるのがとっても贅沢♡

今日のサウナは殿方には“ごめんちょ”して
テヘペロととのったぁ〜^ ^v

ラムラムキ〜マカレ〜/グリ〜ンレモネ〜ド/サンライズ🍺/いぶりがっこチ〜ズ

ラムラム肉々しくて濃厚美味で、香川県産🍋のピ〜ルの香爽やかなレモネ〜ドと苦味&果実風味な🍺との相性◎

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 15℃
193

ぎっちゃん

2024.09.25

6回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

We love なにけぇ〜ん❣️
ハグッ♡←シ〜サ〜に抱きつく奴w

サウナ:高)12分・ロ)12分×2
    高)12分・ロ)15分
水風呂:弱冷)45秒・深)1分×2
    強)1分・深)1分30秒
内外気浴:6分×5

〈温度は当日調べ〉
 87℃ 高)=高温サウナ
 92℃ ロ)=フィンランドサウナ
 16℃ 強)=強冷水風呂
 16℃ 深)=深水風呂
 22℃ 弱冷)=弱冷水風呂

前前回からのマイブ〜ム
SAUNAス〜パ〜ドゥライ開催中^ ^

13時過ぎから17時前のノンアウフタイム
 (ソコにねじ込みドライってやんよ〜♪)

時代は“ロウリュウ”&“アウフグ〜ス”
だというのに…ドゥライ所望
 (逆走まっしぐらw ´▽`ゝ゛エヘヘ)

いや…しかし一定数の“ドライ”なサウナ〜は
必ず居るハズッ!居てくれッ!
ってか集まれッ!w
ಠ口ಠクワッ←顔力入れてもなんも無いケドw

さぁ、推しの“なに健”でカラッといきますか♪

慣れたモノでロッカ〜から浴室まで“秒”w
洗い場は奥中央のミラブルシャワ〜へ=3
 (平日は大体待たずに使わせてもらえるなぁ〜^ ^)

洗顔にミラブルミスト最高なんすわ〜♡

1セ目は基本”高温サウナ”からの私♪
…でも、今日はちょっとぬるい?
 (87℃か。いつもの1℃ほど低いねぇ…・_・)

12分余裕で籠もれてしまったので
水風呂は弱冷の短めに浸かる方法でやり過ごす
 ( う〜ん。もぅちょっと蒸されればよかったカモ…´▫︎` )

“ロウリュサウナ”に期待して♪
 (おや⁈ココも今日は熱くなぃ?アレ?)
92℃を指す温度計…
いつもは100℃近くあるハズなのだが…

 (今日はノンロウリュウで蒸されたかったのになぁ〜>▫︎<;)
一時的に温度を上げるべくロウリュウを3杯試しみるも…
ジュワっという音すらしない…
 (あ!ヤバッ!コレもぅ掛けすぎてるやつ⁈)

渋々~_~; 12分キッカリ時間掛けて発汗
 (でもまぁ、心拍数は上がってるしよきよき♪)

途中、常連の方がサ室で話かけてくださり…
率直に温度設定の感想を言い合ったところ
ココ最近のサ室温度は“低め”だという結論に至っタ。
´ཀ`グホォッ!

水風呂はすこぶるイイ❣️

サ室温度戻してよ〜ぅ!なに健銭湯員さ〜ん!
ヾ((´▫︎`ヾ ))上げてほし〜ぃ(願

燃料高騰もあるし難しいところなのカナ/ _ ;

しかし…今日のご飯処に居たシモ◯リさん
接客がすごく良かった^ ^
 (笑顔も声のト〜ンも素敵やった♡)

ト〜タル的に全体はやっぱ良い施設
日々向上心を失わずに磨き上げていってほしいデス☆

ご飯もいっぱい食べてととのった〜♡

豚骨べ〜ス肉鍋〆カルボ/鶏から/なに健カレ〜ハ〜フ中辛&チ〜ズTP/オロポ

季節限定の肉鍋♪トロ卵チ〜ズで〆のカルボナ〜ラまで豚骨が効いて旨々❣️鶏からの皮がパリッと食感堪らん♡

続きを読む

  • サウナ温度 87℃,92℃
  • 水風呂温度 16℃,22℃,16℃
279

ぎっちゃん

2024.09.20

1回目の訪問

サウナ飯

前回につづき絶賛“ドライ”推進中^ ^
偶数日狙って“タテバ”でカラッっとな♪

サウナ:6分・6分・9分・9分・6分
水風呂:1分×5
外気浴:6分×5

&saunaで知った“タテバ”っちw
浴槽に雲梯(うんてい)みたいなのあるよね⁈
 (アレ真っぱでやるの?やってイイの?°▫︎°)

その疑問も払拭したく
遠赤外線サウナ側へ
お〜じゃまじゃまじゃま〜♪

サウナ入浴券を受付に持って行くと…
青いバスタオルとフック型のアクリル番号札を渡される

予習無しにコノ“札”でサ室の扉を開けるとは…
夢にも思わなかっただろぅ
 (フフ。引っ掛けて引っ張るんぢゃろ♪)

余裕の面持ちで浴室へ〜
洗い場を越えた奥にお目当ての雲梯付き浴槽が見える
 (おぉ!アレアレ〜!SASUKEできるヤツw)

横目で浴槽をチラ見しながら洗体するも…
 (他の人が浸かってる時は危ないな…浴室のギャラリ〜が多い場合も大分恥ずい…)

っとその時…
浴室が空き、洗い場の人が洗髪に入った!
今だ!ザッ…
1番手前の鉄棒から2番手へ!
っと!マズイッ!手を滑らせそぅなくらい離れているっ!かつ、下にくだる角度だけに足の支え無しには落ちた時の湯飛沫のダイナミックさは“恥”の骨頂!
っく!ここは無理せず支え有りで慎重に片手づつゆっくりと確実に…よしっ!
2番手の鉄棒から3番手はゆるく下り
うむ、この幅なら勢いで鉄棒を掴み取ればイケる!
うりゃ!ザバァァ〜!
成功〜\(//∇//)/〜♪

数名の人が“何してんの?”顔…(笑
 (アハッ^▽^;お騒がせしマシタ…。もぅ満足シタw)

気がすんだところでサ室へ一目散=3
扉をアクリル札でグイグイ
 (あ、あれ?うまく引っ掛けれんっw)

扉がチョイ開いたところで足を滑り込ませるも…
 (ぅわっぁち!あっつ〜ww ^ ^;)
扉に挟まれる想像はついてたケドね(笑
早く入りたいが為に“珍”事故を起こす奴

そんなおっちょこちょいとは裏腹に…
 (キタヨキタヨ❣️100℃越えドライのカラッカラ^ ^)
3段目最上段に座るも汗・汗・汗
 (❗️尻が熱いゾっ!°▫︎°;)

途中から鳥立ちになってた…w
⊥⊥←足コレw
6分で心拍数も発汗も良い感じに仕上がる

サ室出てすぐの水風呂も裏切らない15℃
ストロングな遠赤外線との相性バツグン◎
 (ぅあ゛〜!ジンジンくるぅ〜♡//∇//)

外気浴椅子は4台だが待ちはなく、速やかにサイクルしている
 (心なしかサウナってるお姉さん方が皆んな女前ダゼ…)

このストロングに耐え得るのだから頷ける
 (同席出来て光栄っス☆ウッス!)

間違いなくス〜パ〜ドゥラ〜イなサ室
パリッとととのったぁ〜♡

クリ〜ムコ〜ラ

極冷えコ〜ラ×ソフトクリ〜ム🍦夏の終わりに相応しいシュワ〜っと感後のクリ〜ミ〜さが旨すぎやられるぅ❣️

続きを読む

共用

  • サウナ温度 113℃
  • 水風呂温度 15℃
236

ぎっちゃん

2024.09.11

1回目の訪問

サウナ飯

上方温泉 一休

[ 大阪府 ]

カラッカラのッパリッパリにナリタ〜イ
SAUNA〜⤴︎ス〜パ〜ドゥラ〜イ❣️

サウナ:10分・12分・10分・10分
水風呂:45秒・1分・45秒・45秒
外気浴:西)8分×3・北)8分×1

今夏のジメジメ湿度にいよいよ飽々なんダゼッ!(σ゚д゚)σ゛
の流れで…“ドライ”を求めてすべり込んだ“一休”さ〜ん♪^ ^

昭和ストロングな町銭湯へ行けば“ドライ”なのは分かってる
 (でもさ…今日はワイドにガツンとキメたい気分なんダヨ)

こぅいう時にサウイキ絞込み機能っちゃね〜♪
大阪圏内の〜“女性・ドライ・遠赤外線・格納式・水風呂”でフィルタリングして“66件”

“午前中”から営業の〜“広め”のドライなサ室
かつ、行ったこと無い所=“一休”とな^ ^
 (ほ〜、男女日替り入浴場ですかぃin the sky)
 ↑なぜ韻をふむw

ノンロウリュウを期待して参上した奇数日
女風呂は“木の風呂”
 (もぅ方側は“石の風呂”かぁ〜、初見違いが分からんな…〃3〃)

浴室入ってすぐ左は休憩所、右に露天庭
まっすぐ進むと〜流し湯壁付き“足浴”がL字で配置
その背面奥に洗い場が広がる
 (足浴から湯船と庭が観れる感じは“延羽”っぽいね^ ^)

露天庭の方に“スチ〜ムサウナ”、信楽焼風呂や壺湯…
 (木の要素がどこに有るのか…?°▫︎°;)

洗体しながら天井を見上げると木組をした柱っぽいモノが見える
 (ぉ、おぅ!ソレ?木の要素、それナノかっ⁉︎)
wちょっと分からんので考えるのをヤメタw

洗い場の奥にお・ま・ち・か・ね♡
サ室と水風呂登場ババ〜ン!
 (なんかココまで長かったな〜w)

サ室IN♪
な…なんと!5段座面だとぉ〜う♪
しかも!下へ降っていくタイプですぞぉ〜❣️
 (地下基地ダ〜//∇//)ノ♪ワァ〜w)
 ↑子供かっwしかしワクワクが止まらないw

でも、ま。
蒸され侍(⁉︎w)的には下りはしないのダガ
92℃そのまま体感シタイので最上段は必至
 (最上段でTVがちょい見下ろせる位置。イイね^ ^)

TVの下位置にデッカイ遠赤スト〜ブ
期待どおりのドライな熱密感
シンプルに己の汗と向き合える
 (人が増えるとさすがに湿度上がるな〜´3`)

水風呂16℃
4人は余裕で入れる適度な大きさ^ ^
 (壁面から常に補水されチラ〜効果もバッチリネ♪)

外気浴のデッキチェア〜は庭に15台以上
充分な数、適所に配置されている
 (昼過ぎは西側の日陰の椅子がえぇねん♪)
 
気に入ったのは“信楽焼風呂”
形状も素敵なのだが…
 (!。あつ湯43℃ダナ。ニヤリ…最適)

久々にノンロウリュウでカラッカラ
希望どおりのドライでととのった〜♡

オロポ

キンキンに冷えたス〜パ〜ドゥラ〜イジョッキに注がれた渾身の“オロポ”🍺渇いた身体を潤るうるぅ〜旨っ❣️

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
260